雑談・つぶやき」のお悩み相談(299ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

8941-8970/11146件
雑談・つぶやき

ついに出勤時行ける状態では無くなりました。 呼吸をするのも苦しく、嘔気に動悸、涙が止まらない。 しばらく自宅療養の診断書を書いてもらいました。 でも、提出の仕方に困ってます。 スタッフに会いたくないです。

大福

内科, 外科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 救急科, ICU, ママナース, 慢性期, 透析

62019/09/02

しばいぬ

小児科, クリニック, 外来

私も診断書を提出して休職した事があります。 その病院はそのまま辞めましたけど… その時は、看護師が少ない時間帯で、なおかつ管理者がいる時間帯を狙って病院に行きました。 郵送だと、発送してから到着までに時間が掛かるかもしれませんしね… あとは、代表番号にかけた後、管理者のPHSに直接電話を繋いで貰えるように依頼して連絡を取ったこともあります。 電話をするのは大丈夫なのであれば、先に連絡を取って、今は他のスタッフに会うことは辛いというのを伝えて、後から診断書を郵送するという手もあるかもしれませんね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習の行動計画を記載する際、先生に行動の計画の内容に関するランクが上がってないよと言われてしまい少し落ち込んでいます。。私も患者様の感染のケアについては毎日ほとんど同じ行動なのでランクが上がるように書くことが難しいです。患者様は今週が退院目標です。

退院実習

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

32019/09/02

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

実習お疲れ様です☺︎行動計画を記載する際には毎日同じにならないようにしていた気がします。些細な事でも良いので、“前日は◯◯ができたので今日は●●する”や、“昨日◯◯を学んだのて今日は●●を追加する”というように付け足していけば良いと思います。頑張って下さい☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みは秒で終わる 明日からまた現実に引き戻される 毎日同じことの繰り返しでつまんない 分からないことだらけで不安しかないしもうやだ

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

42019/09/02

ちぃ9200

小児科, クリニック

お休みの日と、仕事の日が同じ24時間とは思えないくらい、休みの日はすぐに終わってしまいますよね(´;ω;`) わからないことに対して不安という気持ちがあることが看護師としてとても大切なことだと思いますよ♩ 休みの日はしっかりと休んでリフレッシュしてくださいね*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

電気屋さんに勧められ、買ったルンバ。 めっちゃ役に立つー😄❤ フローリングに素足で歩く私には重宝します😄 たまの休み、暑い時期に汗まみれになって掃除機かけられません😅細かいところはゴミ残ってるけど、歩く所はほぼ綺麗になっているし、文句なし😄 携帯いじってる間に掃除してくれるなんて最高❤ 無理して買ってよかった😄

おつぼね

内科, 病棟

42019/09/02

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

ルンバ!めっちゃいいですね! 私もちょうど欲しいと思っていたので購入決定です🤣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心が疲れた。

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

22019/09/02

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? ゆっくり休んでもらいたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初出勤の朝、車の中でキムタクからメールが笑笑

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

52019/09/02

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

笑いました(笑)あのスパムメールみたいなやつですよね?私はEXILEのTAKAHIRO君からきたことあります(*≧m≦*)プププ 最近は松潤も見かける気がします(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やけに最近受け持ちが急変起こすのだが……また何も見てなかったの?とか言われるのか。慎重に行動するように意識してるけどどうせ聞かれてもまともに答えられないし言い訳になるから言わない方がいいのか、、

めんたいこ

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期

22019/09/02

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

急変、当たる時は当たりますよね😭😭 新人の頃から当たっていると、だんだんと「あれ?おかしいな…」と気付けるようになってきます!! もちろん自分の処置などが引き金になる場合も、もう二度としない!という恐怖が植え付けられるので、気をつけるようになると思います✨✨ 先輩の尋問は怖いですけどねっっ😭😭😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん、休みの日はリフレッシュするために何してますかー?

気分転換

もこもこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22019/09/02

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

①だらだらする ②アニメ、マンガを見る ③ダンスとか習い事行く って感じでリフレッシュしてますよー(*^^)v

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月3連休取って同期と旅行!楽しみ作らないとやってけれん。頑張るぞ!

もこもこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22019/09/02

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

いつになっても同期の絆は大切です✨✨ たくさんリフレッシュしてきてくださいーー😍💕💕

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「おはようございます。お疲れ様です。」と嫌われてるベテラン先輩に挨拶します。そして無視されてます、、笑 それでもめげずに挨拶。だってしなかったら「挨拶、あの子全然しないんだけど?!新人なのに!」と言われますよね。( ´ᐞ` ).。o(いつもご指導感謝してます‥泣)

もこもこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42019/09/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分がちゃんとしてたら大丈夫よ。 社会人として挨拶できない先輩?なんだから、気持ちよく挨拶して知識だけいただきましょう笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 朝起きるたびに 「ああ、今日も仕事か〜」と思いながら仕事に行くのもしんどいし、慣れない処置だらけで常にどうしようって気持ちも多く、重症度が高い日は常に緊張状態で、この生活が看護師続けている間何年も何年も続くのかなって思うと 命に関わらない仕事がしたいなって思うし、なんで看護師になったのかなってわからなくなることが多いです。 みなさんはどのような思いで毎日頑張れていますか?? 看護師になってよかったなって思える日はいつか来ますか??

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 神経内科

42019/09/01

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

看護師4年目です。 いまだに看護師やっててよかったという日はありません。 日々戦っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

頼む、頼むから 救急車で3次救急で運ばれといて「帰る」って言うなよ… 仮にも3次になるだけの理由があったんだから、大人しく言うこと聞いてくれ…

三次救急

MACT

呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院

12019/09/01

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

わかります。 私も三次救急受け入れていますが、タクシー代わりはやめてほしいです。 本当にやめてほしいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から、新しい職場で頑張ってみようと思います😊

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42019/09/01

たんばりん0615

超急性期, ママナース, 慢性期

明日から新しい職場なんですね!ドキドキですね!!スタッフさんに恵まれた、素敵な職場でありますように。。(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日仕事をやめたいって思ってる。 本当にしんどい時は死にたいって思う。 なんで看護師目指したんやろうって後悔しかない そんなこと思うのは新人特有って言われるけど そんな言われてもしんどいのは今! 未来のことなんか全然見えへん

新人

ぱんだナース💉

救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース

62019/09/01

有栖

内科, 消化器内科, 新人ナース

お疲れ様です 同じく1年目です 私も同じこと思ってます!仕事し始めて約5ヶ月でできてないこと多過ぎてなにやってるんだろうって言う毎日です! いましんどいし仕事辞めたくて仕方がないですよ! 今のことを考えるだけだ精一杯ですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人です。この間、ICセッテングするために、患者さんのご家族さんに電話して、来院できる時間を聞いたんです。そしたら12時か17時30分と言われ、主治医にそれを伝えたら、「私の昼食はいつ食べればいいんだ」「17時以降は時間外だから無理に決まってるでしょ」と言われました。正直、看護師は患者さんのために必要な看護をすると、12時丁度にご飯を食べたり、定時に帰れたりすることって滅多にないと思うので、この発言にほんとに心から「はぁ???」と思いました。私は間違ってますか?くそーなんで医者の方が立場が上な感じなんだー

時間外労働医者新人

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

82019/09/01

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

間違ってないと思います。主治医なんだから、もうちょっと言い方考えてほしいですよねー💦時間外に関しては……キツいこと言いづらいですが、、、昼食は前後1時間ずらせないのか?とか思いますよね( ´ Д `)この先生の時だけ、先生に何時頃なら大丈夫か確認して、家族にこの時間の間で来れる時間があるか聞くのがいいかもしれませんね。医者と患者と家族の板挟みになるの看護師あるあるなのかな……(><)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那と新婚なのに価値観が違いすぎるし、妊娠したせいで結婚することになってしまいました。 精神科の薬も増えています。 前の旦那さんとは一緒に寝てたし、価値観も似てました。 前の旦那さんとの方が楽しかったです。 それに容姿も・・・

ひなこ

その他の科, 離職中

52019/09/01

nana

産科・婦人科, 介護施設

私も夫と結婚してから薬増えました💦 妊娠されていることもあって気持ちに波が出ているのもあるかもしれませんよ😢 まずは自分の時間と身体を大切に…🌸

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休憩時間も義務なので、とりたいのですが、先輩リーダーに「休憩行ってきます」と言うことが出来ません。気が引けます。後輩が言うとか生意気な感じがして…。私だけでしょうか…。でも、私が休憩行かないと他の方も行けなくなるので、、、このままではダメだ…。

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12019/09/01

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

わかります! その気持ち、何年働いていてもリーダーが先輩だったら言いにくいですよ〜 余裕のある先輩なら休憩いいよって先に言ってくれるんだけどなあ、、、 自分から言いましょう、そのうち慣れます!最初は勇気いるけどがんばってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

留年しそうでこころおれる〜!!!!! 前期で落単したら後期はどうなるんだ、、、 覚える量多すぎて再試受かる気がしない;;

やぎ

学生

22019/08/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

勉強頑張っていますね! 覚えることたくさんで大変ですよね。 焦らずに落ち着いて試験勉強頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもオドオド。人の顔色伺ってる。ミス多い。 子どもの迎えがあるからギリギリで来た入院は取らない。仕事が終わらない時に子どもを病院に連れてくるのは良いけど、休憩室で大騒ぎしてても怒らない。 夜勤やりたいって言ってたのに妊娠する。まぁそこは仕方ないとしても、仕事中の集中力が全くなくなってる。ミス指摘したら大泣きする。 こんな子でも可哀想だと思って優しく対応してたつもりだけど、皆んなが冷たい態度取る理由がよーくわかった。プライドが高いのかな?それとも私がなめられてただけ?すごく腹が立ったから今後は優しくしない。助けない。産休から戻ってこなくて良い。 久しぶりにブラックな気持ちになってしまって自己嫌悪してるけど、もう知らん。

ブラック産休休憩

ぱーこ

外科, 消化器内科, 整形外科, 救急科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟, 学生, リーダー, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

32019/08/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 ぱーこさんはそのママナース(?)に優しく温かく接してきたんですね。 でも何か腹立たしいことがあったのですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

基礎Ⅱ実習休むことにして、留年もきまったけど 色々しんどいし心配 10月の2週目から授業スタートやけどそれまでに体調治るかな うつの時の対処法教えて欲しい 休めと言われたから休んでるけど休んでても頭がごちゃごちゃする

ゆう

学生

12019/08/31

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? いろいろ先のことあまり考えないことです。 今はゆっくり休んで、好きなことだけをして、休養してくださいね。 また看護の勉強やりたいなって思えるまでゆっくり休んでもらいたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めんどくさいなぁ…報告のやり方まで文句言ってくる…だからお前がリーダーだとめんどくさいし報告したくもなくなるんだよ…

ほたる

外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析

12019/08/31

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。 新人さんですか?今は何かと目をつけられ文句を言われてしんどいですよね。 苦手なリーダーへの報告は未だに緊張するし、正直嫌いです(笑) でも報告のやり方は大切ですよ。 その人が言ってることを頭ごなしに否定するのではなく、どういう意味なのか考えて、いい事は吸収していきましょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勉強しなきゃしなきゃって焦ってだけの毎日。 ほんとに勉強しないとそのうち何かやらかすと思う。でも何故かやる気が出ない。そして日勤続きだからか気分が落ち込んでる日が多い。どうしようって焦るばかり。

勉強

あやや

外科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟

62019/08/31

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

私も新人の頃はあややさんと同じような思いしていました。分からないことがたくさんあって、家に帰ってから、あの時のあれは大丈夫だったのか?とかずっと不安でした。 まずは、あややさんの病棟で1番メインにあるケアや処置、疾患などを勉強してみたらどうでしょうか(^^) できること、分かることが少し増えれば焦りは軽減されるかもしれません♪ でも、集中力も大切なので夜はしっかり休んでくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここに集まる看護師さんたちみんないい人すぎて好き☺️共感できる部分多くて安心できます😁

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

42019/08/31

ゆいこ

小児科, プリセプター, クリニック, 大学病院

同じくです(^^)職場は違えど理解してもらえて、色々と話せるのはいいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでこんなに夜勤のメンバーによって大変さが違うのか うちのチームだけ異様に重いし人数も多いし オペ後3人に寝たきり重症3人にターミナルでオピオイド使いまくり嘔吐しまくり3人いて、あげく認知症のセンサーマットの患者までいて 点滴も多いしナースコールもうちの患者しか鳴ってない なのに何も手伝ってくれず定時で先に帰るんですね。 別に残業してまで手伝ってほしいわけじゃないけど、定時まで暇そうにボーっと携帯いじってるくらいなら点滴10人繋ぐの3人くらい手伝ってくれてもいいじゃん 1人で走り回って記録も書く時間もなくて私以外のメンバーが帰ってからやっと記録始めて なんか悲しい いいメンバーだと言わなくても色々フォローしてくれるけど、外れのときは本当最悪すぎる

嘔吐ナースコール記録

いちか

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

102019/08/31

marble

内科, ママナース, 訪問看護, 終末期

お疲れさまです☺︎ メンバーによって…ってありますよね😭😭 そんなとき、「〜してくれなかった」「あたしはこんなに〜なのに」って思いがちですよね💦 そんなときこそ、ホントの仲間の優しさに気づくとゆーか… いくら思っても、何もしてくれない人もいます😫だからこそ、そんな辛い時に助けてくれた人を大事にしようって、あたしは思ってます😊 しんどいけど、頑張りましょ✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職するタイミング失ってしまったー。 まぁ別に人間関係もそれなりだし、医者も優しいし給料も満足とまではいかないけどそれなり。 辞めたいと思うけど次の職場でうまく出来る自信ない。

医者給料辞めたい

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

22019/08/31

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

おはようございます。 何か病院に対する不満があってやめたいわけではないとのことですね? きっと転職活動する方が意外と労力がいるかもしれません。 それなりに覚悟を決めてやめたいと伝えないと、引きとめられて辞めさせてくれないところもあったりして、、、😰 いいタイミングがあると思いますし、やめたいと思ったらやめる活動を自分から始めるメンタルにもなると思いますよ👍☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の夜勤リーダーめんどくさい。マイペースで周りを振り回しすぎ。 私見るよーって重い部屋を自ら全部持っていったくせに、終わらないとか文句言わないで。 マイペース過ぎて休憩短くなった。 さっさと置いて帰ってやる!

休憩リーダー夜勤

大塚

外科, 病棟

22019/08/31

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

置いてきて正解です! 文句たれるくらいなら持つなって感じですねー!患者がかわいそう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日、嫌な気持ちで働いている…意味あるのかな。

テラリー

内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室

22019/08/30

ナス

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です。 かなりお疲れのようですね。 そう思うほど何が辛いことがあったんでしょうか? そういう私も毎日テラリーさんと同じ気持ちで自問自答しながら働いています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の日夜勤だからとか明けだから 遊べると思わないでほしいw たしかに明けは朝に終わるけど 何時間働いてると思ってんのwww 先輩とながーい夜一緒で割とストレスフルなんですー。。 気も使うし。自分が休憩入れても 先輩が休憩入ってなにかあったら起こさないといけないし。。少人数夜勤はしんどいんだよ!!

休憩明け夜勤

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

62019/08/30

たんばりん0615

超急性期, ママナース, 慢性期

気持ちわかりますw夜勤の前後はガッツリ休んでないとやってられませんでした。そもそも夜に働くという時点で人間のあるべき姿から背いてるのでめちゃくちゃ疲れるし、精神的にも肉体的にもすっごく疲れるんですよね。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日から5勤・・・ しかも明日、明後日のチームは苦手な先輩と2人っきり・・・ やれるかな

内科, 外科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

62019/08/30

marble

内科, ママナース, 訪問看護, 終末期

お疲れさまです☺︎ 憂鬱ですよね…💦とりあえず、5勤が無事に終わるように願ってます✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正直先輩に手伝って下さいのんて言えない。チームだから言っていいんだよっていわれても新人ってだけでそんなこといったら怒られるんじゃないか?って思う。

先輩新人

きーちゃん

新人ナース, 一般病院, オペ室

22019/08/30

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

わかります。 そうですよね。先輩になかなか手伝ってくださいって私も言えない派です。 でも一人で頑張りすぎてミスしたりしてもいけませんし、そう言ってくださる先輩方がいるのは恵まれてますから頼っていいと思います!

回答をもっと見る

299

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

152票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

476票・2025/05/05

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

547票・2025/05/03

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.