すみません。愚痴らせてください。 準夜2人で病棟を回してるため、どこか行く時、なにかする時など、声をかけてないと、どこいった?なにしてる?ってなるから、自分はちゃんと声をかけてる…。 今日の準夜の相手の先輩は、この病棟に配属されて初めて準夜した時と同じ先輩。その先輩にちゃんと声掛けしてね。と指導を受けたはずなのですが、先輩は全くと言っていいほど声をかけてくれません。ちょくちょく勝手にどっか行ってしまいます。 ほかの先輩は、ちゃんと声をかけてくれます。ほんとにありがたいです☺️ なんだろ…自分はちゃんとしないんだったら、指導しないで欲しいというか、声がけぐらいちゃんとして欲しいというか…とりあえず、やらなきゃいけないことは、ちゃんとして欲しいです。 語彙力なくてごめんなさい🙇♀️
もんか
泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
konohana
内科, 外科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 保育園・学校
おつかれさまです☺️ 指導しておいて、自分は出来てない そんな人に 言われてもっていう気持ち分かります( ー̀ ー́)⁾⁾ そういう人にはならないようにしようって思えば 少しは楽になりますかね☺️❗️
回答をもっと見る
先日意見箱に夕食時におむつ交換を依頼したら断られたと、投稿ありました ナースを労って、とても、控えめな文章でした 細かい事情はわかりません 申し送りノートに、直ぐに断るのではなく、気持ちを汲んでせめて、対応させていただきますと答えてくださいとありました もっともです 確かに、言われるとおりです 夜間は、3人で対応しています 全介助で摂取される方が、6人位います そのほか、ナースコール、アラームの対応 検査帰りの対応、急性期なら、オペ帰り、入院もあります 胃が捻られるような思いで、必死でできる限りの誠意で仕事しています、、 ナースに、なって、この、理不尽さには、常に疑問をもっています ナースは、基本女社会で遅れているとおもいます これで認められている人数です 夕食時におむつ交換笑顔で対応できるような、業務改善もとめます 国会で話し合ってもらいたいです
ナースコール申し送り急性期
にこにこ
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
まゆみん
内科, ママナース
こんばんは!同じママナースですね。嬉しいです。 本当にその通り。看護基準だの必要度など、改善しているように見せかけて、業務増やしているだけにしか思えませんね。 今や外国人ナースでさえ、日本のブラックな働き方に耐えられず、辞めていきます。介護界も同じです。応募すら来ない現状です。 このままだと日本の看護界はつぶれてしまう。危機的なのです。 私は今訪問看護で、地域に出ていますが、病院よりも、時間に余裕がありますので、地域の方が働きやすいかもしれません。 確かに大変なお宅はありますが。 看護協会は何をしてるのでしょうね…。 にこにこさん、お体大切に! 頑張り過ぎないで下さいね!
回答をもっと見る
やらかしました! 深夜で、さいけつをしたんですが、まさかの点滴している腕でしてしまっているようです。病棟からの電話で気づきました。 手背にあったみたいで、正中からとりました! なぜ見ていなかったのか、今になってなぞです。 そんなことしたことあるひといますか? そんな常識なことをしたことしないですよね? 明日、どんな顔して行ったらいいのか😭
点滴病棟
どん
病棟, 消化器外科
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
私はないですね😅
回答をもっと見る
もこもこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
何か食あたりか、抗生剤を与薬されているとか、緩下剤や下剤を内服しているとか?
回答をもっと見る
ケーススタディをやるために出勤してる訳じゃないのに…… 時間外でやるのは当たり前で、先輩が出勤してる日にちを見越して私も休みを削って行くのが当たり前なこの環境に限界を感じてきた…… 出勤する度に言われて、直したら違う所を注意されて、粗探しみたいな指摘のされ方じゃどこをどうしたらいいのか分からないし、やる気無くすし、お腹痛いし、気持ち的な体調優れないし……
秋緋音
プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
ケーススタディ大変ですね、お疲れ様です。休みの日に職場に行くなんて信じられません…。 次の提出日を指定してみてはどうですか?先輩と自分の勤務を見てお互い出勤の日に添削してもらうとか…。 直しても直しても終わらないのがケーススタディです😭せっかく言われたから直したのに直しに直し結局はじめに書いてたことになってたりしたこともありました。時間返せーって思いました。笑
回答をもっと見る
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 リフレッシュして発散できるといいですね♫
回答をもっと見る
扁桃腺手術後自宅にて、大量出血。 doctorは、粘膜が剥がれたのかも…と。 採血の結果は異常なし。 なぜ?
術後採血
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
いちご
内科, 病棟
やっぱり痛いですか?
回答をもっと見る
新卒看護大生。未だ内定もらえず、近所の専門卒の子は決まってるから、周りからまだ決まらないの?と言われる。母親には、見た目も中身もブスで気持ち悪いのにあんたなんか受かりません。40.50受けても落ちます。と怒鳴られる。自分でもブスなのは分かってるし、ブスだと思うから笑顔になれないし、挙動不審になる。向いてないのは分かってるけど本当にどうしたらいいのかわからない
いちご
学生
ちゃぴ
外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院
え!そんなお母さんまで酷い!! 見た目で大事なのは清潔感です。 中身がブスな人は看護大学なんて行きません。看護師になりたい強い気持ちと人を想う綺麗な心がないと看護大学は乗り越えていけません。 だから自信を持って!! いちごさんに合っている職場が必ずあります! まだきっとその職場に出会えていないだけ。 頑張って下さい!!(^^)
回答をもっと見る
実習に間に合うには始発バスに乗らなければいけないのに目覚ましの音量を最大にしても全く聞こえなくて起きれない… 早めに寝ようと思っても起きれるかが心配で眠れず、この前も徹夜して体調を崩してしまいました どうにか起きる方法ありませんか?(カーテンを開けたまま寝るのは試したけどだめでした…)
mer0x0
学生
トリノ
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室
昔から目覚ましで起きられないタイプですか? 精神的な負荷で起きられなくなっている可能性があるなら、心療内科の受診をお勧めします。 「起きれない心配」が強迫観念になっていそうです。あまり酷くならないうちに相談ベースで受診するのが良いですよ。
回答をもっと見る
今日の夜勤はいつにも増して大変だった。 認知症のおばあちゃんが痒がって大声出ててさすってあげたら落ち着いたからコール対応してたすきに点滴自己抜針されるし、仮眠休憩の時間帯に認知症のおじいちゃんがソワソワし始めて介助しようとすると怒って興奮しちゃうしトイレコール3件くらい被るしトイレ行ったはいいけど空振りだったり何も用ないのにコール頻回の人いるし聞きたいことがうまい具合に伝わらず見当違いなこと言ってくる人もいたり。なんにせよアラウンド90が多すぎる… あーあ、疲れた
仮眠休憩点滴
ほし
呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期
ワン🐶
内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院
大変な夜勤でしたね。お疲れ様でした。 忙し過ぎて、何がなんだか わからなくなる時もあります。 私は、施設なので、認知症の方ですから 笑って終わる時もありますけどね。 今夜は、ゆっくり過ごしてくださいね😊
回答をもっと見る
こんにちは。 苦手な人が退職されました。 退職するまでは後輩に八つ当たりしたり、 その人より先輩だけど下に見てる人に対して 失礼なことをしたり。 (敵対した態度をあからさまにとる) 様々な業務を期日までにしていないような人なので 他のスタッフも私と同じく苦手と思っているのだろう と思っていました。 先日何人かのお食事会があったそうです。 その人とあまり仲良くない後輩も 連れていかれたそうで、みんな以外とその人の事 よく思ってたのかな?と意外でした。 みんなあんな人のことを良く思ってたのか、、 私が嫌がらせを受けたり、仕事を押し付けられたり したのを知ってる仲のいい人もお食事会に行ってて ショックでした。 何か職場で私の方が孤立しているのか?とか 色々考えて辛いです、、、 すみません、ただの独り言です。
ちー
総合診療科, プリセプター, リーダー, 一般病院
マッシュ
精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
ハッキリ言って厄介な人でしたね、居なくなって良かったと思います。社会人になれば、自分の感情をコントロールして仕事に集中する事が必要になります。私は食事会も飲み会も仕事の一部だとして割り切って参加しています。職場の人間関係とは、そういうモノだと思っています。今回の食事会も同様の事だったのではないでしょうか?後輩なら断れないでしょうし、決して喜んで参加したのでは無いと思います。そんなモノに呼ばれなかったのは、良かったと思います。少し寂しい考え方かも知れないですが職場の人間関係とはそんなものだと割り切って気にしない事です。キチンとやる事をやって、その辞めた人を反面教師にして素敵なナースになって欲しいです。
回答をもっと見る
サーフロのここだ!と決めた血管に穿刺してから逃げられるのが凹む……
めんたいこ
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 回復期
anmo
外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室
あるあるだわー😵😵😵
回答をもっと見る
口を開けば悪口、人の粗探し、文句ばっかり言う先輩。正直話したくもないけど話しかけてくる。 粗探ししたいのかと可も不可もない返事する自分。 早くやめてほしい。それか部署異動。 休み希望出すと何するの?どーでもいいだろ、お前に関係ないだろって感じ。 口も軽いからほんとに話したくない。
異動先輩
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
anmo
外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室
今でも、そんな看護師いるの❓❓❓ いるけれど、私は、聞いてません的に目を閉じているわー😵😵😵
回答をもっと見る
入職して5ヶ月ちょっと経ってオペも1人で入るようになって…やったことないオペでもやるしかないから必死に勉強していくけど、わからないことを聞いても怒鳴られて。あまりにも怖くて質問出来なくて不安抱えたままオペに入ってしまうこともたびたびあります…。こんなんじゃ患者さんに申し訳ないなとか他の同期の子は質問もしててどんどん差が付けられていくと焦ってしまいます もちろん優しい先輩もいます。その先輩に器械について聞いていると外回りの先輩になんで私じゃない人に聞くわけ?って怒られます。麻酔薬のIVをしてたら遅い!って怒られます。お部屋の準備や片付けをしてても早くしろって怒られます。体位固定を先生と一緒にしてたら1人で出来ないわけ?はぁ…って冷たい目で見られます。そんな先輩と一緒になることが多く、発言もしなくなっていってたら先生から「君って喋らない子なんだね」って言われてしまいました… 何をしても怒られて発言しても怒鳴られて、まるで軍隊のような返事をしないとふざけんなよ?って言われます。どうしたらいいかわからないし、私の出来が悪いからこんなに怒られるんだと思い、必死に勉強しますが不器用で器械の扱いが上手く出来ません…他の先輩からも「自己表現が乏しい」って言われることもあります。看護師向いてないな、オペ看辞めたほうがいいのかなっていう気持ちとここでやめたら先輩の思うツボ!負けたくないっていう気持ちがせめぎ合ってる… すみません、長々と愚痴でした
器械出し
はる
新人ナース, 一般病院, オペ室
anmo
外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室
焦らないでください。貴方をちゃんと見てくれてる人が必ずいるはずですよー✌️ 私もオペ室で仕事をしていました。患者は、寝てるし、いるのはドクターと看護師のみですよね❓ 立ち振る舞いを自分なりに考える‼️ ドクターによっても違いますから、私も大変でしたよー 一つ一つコツコツです、同期がとか❓比べたりしないで、自分なりに頑張っていたら大丈夫ですよ😊
回答をもっと見る
なんで毎日毎日指導してるのにできないの! 退院したら自分でやらなきゃなんだよ!! 笑ってる場合じゃないよ! もっと真剣に手技を獲得してよ!! と、患者さんに対して思ってしまった。 もう無理だ看護師。。
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
anmo
外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室
そういう患者は、それでいいんですよ✌️ 無理に教えても無駄な時間をついやすだけだかはです😊
回答をもっと見る
インシデント…半年だけで5回もあって同期の中でダントツに多い…。 先輩たちの中でもインシデントしまくってる1年生で見られてて、またかと呆れられた表情ばっかり見てる。 一つのことばかりに集中して他のことに気がつけない性格直したい…。それに朝のうちに相談してって先輩にも言われて自分の行動変えなきゃと思うけど、何が分かってないのかも分かってなくて朝の相談も出来ずでギリギリをせめてる気がする😢
インシデント同期先輩
1年目つらい
整形外科, 総合診療科, 新人ナース
ちぃ9200
小児科, クリニック
インシデントって1回すると続いたりしますよね^^; 1つのことに集中して、他のことに気がつけないという自分の性格を把握しているのであればそこが課題になりますね!朝のうちに1日の行動計画などを時系列で書いて先輩に見てもらうのもひとつかと思います◡̈⃝︎⋆︎*
回答をもっと見る
毎日が辛いです。常に満床やから安定してる患者さんを他の病棟に転棟させて緊急入院ばっかりぶち込まれる。定期の入院も入らない、、 うちは緊急入院の病棟やないねんって。 それに昔の風潮でうちの病棟は暇っていう固定観念があるから舐められてるのがよくわかる。 Drに電話しても〇〇病棟?なに?できるだけ早く終わらせてって。 残業も毎日3〜5時間。夜勤では不穏だらけで休憩はほとんどとれない。 もういやー!って発狂しかけてるけど、、給料がいいから辞めるのもなぁ。。でも辛すぎる😭
ぽん
消化器内科, 急性期, 病棟
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、その気持ち分かります!うちも似たようなものです。 うちが病床数少ないからって、暇なんでしょ?的な扱い。 稼働率見て欲しい。8割超えてるの内科だけだよ😅 うちしか取れない入院も、緊急入院でとれず。翌日何も手がかからなくなった人とトレード😣 だったら不穏徘徊患者さんとって欲しい😣 必要度うちが低いってそういうところで評価しないで。必要度取れる人と、必要度取れない徘徊患者さんトレードしてあげるよ😡 ドクターも、うちだけ態度悪い人いるし最悪。 愚痴ってしまってすみません😅お互い大変ですね😅
回答をもっと見る
以前から信用出来ない医者がいます。 何時も医療事故に、繋がりそうで怖いです。 先日も、疼痛時の指示で、カロナールかアセトアミノフェンどちらでも投与可との指示を出していました。本当に、ありえない医者です。昨日も、心筋梗塞の疑いの患者さんがいてその医者に、報告したらどうしたらいいの?て逆ギレしてましたぁ~ こっちの方がキレます。お前医者じゃないんかぁ、主治医だろ その患者さんは、すぐ循環器の先生に、報告しました。
医者
ママナース
急性期, その他の科, 病棟, 一般病院
チロル
ICU, CCU
すみません、アセトアミノフェンとカロナールで笑っちゃいました(笑) 本当に医者ですか?(笑) カロナール効かなかったときに鎮痛剤相談したとして、なんて答えるのか見ものですね。 何とか辞めてもらいたいですね。
回答をもっと見る
入職して半月が経った。 まだまだ仕事に慣れない。。
かおりんご
呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設
marble
内科, ママナース, 訪問看護, 終末期
お疲れさまです☺︎ 慣れるまでって疲れますよね💦 あたしは今月から新しい職場になりました。 慣れるのって、人によって個人差もあるし、焦らず自分のペースでいぃんじゃないでしょうか😊 お互い頑張りましょうね😊✨
回答をもっと見る
1年目の新人です。 働き始めて半年もしないうちにリーダー業務、、 確かに病院兼施設だから同じ利用者さんを見るし医療行為もそこまで多くはないけど知識だって経験だってほとんどないのに責任が重い、、、 いくら先輩に教えて頂けるとはいえ、看護師じゃなくていいんじゃないかともうどんどん自信が無くなってます。お礼奉公は四年半続けられる自信がありません😭
リーダー施設先輩
いまちゃん
その他の科, 新人ナース
nana
産科・婦人科, 介護施設
1年目からリーダー業務!? すごい病院ですね…それはしんどそう
回答をもっと見る
意思疎通が、なかなか出来ない患者さん、たまーに返事する程度です。処置の時に、かなり暴れます( ˙ㅿ˙ )奥さんが、毎日のように来られます。奥さんがいる時は、びっくりするくらい安心するのか大人しいです( ˙ㅿ˙ )やっぱり、奥さんの力は、偉大( ˙ㅿ˙ )奥さんから、あんじゅさんの事が、旦那好きみたいなのよ。声が聞こえたら、振り返るのよねと、言われて、めちゃめちゃ嬉しかった(*-∀-*)奥さんは、看護師さんで、とんでもなく優しいし、家族みんなこんな人だったら、いいのに( ˙ㅿ˙ )そんな訳ないよね(--;)
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
ゆうしん
精神科, 急性期, ママナース, 病棟
家族さんに恵まれている人は病気になる前はその人もとてもいい人だったんですよね。奥さんからのあんじゅさんへのひと言看護師として最高のの言葉もらいましたね。
回答をもっと見る
中堅と呼ばれる年代になったのに、急変対応もろくにできなくて凹む。 心電図もよくわかんないし、仕事も遅いし、看護師向いてないなぁ。 業務こなすので精一杯で、自分のしたかった看護なんてもうわからない。
心電図急変
ぽんこつ
急性期, 病棟, リーダー, 終末期
akama
ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
中堅になると、日常業務の他にリーダーやスタッフ教育などの役割が増えてきますよね。目の前のことをこなすので精一杯なのは頷けます。でも、確実に成長しているからこそ、振り回されてしまうほどの業務量を任されているのではないでしょうか?
回答をもっと見る
デイサービスで働き始めたけど、気楽すぎてヤバイ…それに今までの病棟の師長は、少しでもスタッフの笑い声がするとうるさい!!って怒鳴るけど、そんな人がいない。 利用者さんともゆっくり話できる。 現場忘れちゃうけど、楽しいなぁ。
デイサービス師長病棟
まいきー
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科
akama
ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
病院とは違う時間の流れですよね。病院には病院の良さがあり、デイや老健にもそれぞれの良さがあると思います。肝心なのは、自分が看護師としてどう有りたいかだと思います。仕事、楽しみましょう!
回答をもっと見る
勉強会の資料作りで何日もパソコンとにらめっこしてる。妥協したくないけど終わりが見えない....... 無給でやるのは当たり前なんだろうけど、、 これで合ってるのかも不安だし😭 せめて誰かに頑張ったねって言って貰えたらいいな😂
勉強
miy
ICU, 病棟
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
勉強会は本当にたくさん資料を作っても、自分の勉強を発表しても無給ですもんね。 頑張ってやるだけですごいです!仕事もして資料も作って、えらいです! ただ、あまり無理をせず頑張って下さいね☺︎
回答をもっと見る
大好きな主任さん、ほかの病棟にいったんだけど、今日久々に会って、無理しないでねーって。もう、泣きそうだったよ😭はぁ。主任さんが、戻ってきてくれたら、辞めないかも。
病棟
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
主任さん良い人だったんですね。 優しい言葉かけてくれると泣きそうになりますよね。 大好きな上司には戻ってきてほしいですよね。
回答をもっと見る
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
うんざりすることだらけなんですね😭 私も病棟や施設やら経験しましたが、ストレスフルな職場に疲れてしまってました。 今学校に職場を変えて、とても環境がよくストレスのない生活が送れています☺️ 給料は下がりましたが、ストレスが少ないので休日も派遣で働けるほどです☺️ 子どもが大好きってこともあるのですが今までのストレスフルな人間関係はなんだったんだろう…という感じです。 やっさんにもぴったりの職場が見つかりますように(>_<)
回答をもっと見る
ぴよちゃん
精神科, 訪問看護
私も辞めたい。契約はないので1ヶ月前に退職届を出せば辞められますが、それは非常識だから、来月の意向調査に一年後の退職を書きます。
回答をもっと見る
先生は退院のオーダー出すだけだけど、看護師はコスト出しとか薬剤師連絡とか退院入力、薬の準備・・・いろいろしないといけないのに。なんで17時過ぎてから何件もだすの〜( ;ᯅ; )
退院薬剤
てむてむ
内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー
cana
外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科
それすごく分かります! うちの病棟は、オーダーは15:30まで!ってパソコンの前に貼ってました。笑 なので時間外にオーダー出す先生達の方が申し訳なさそうにしてましたよ^^;
回答をもっと見る
クラークさんて、態度良い人と悪い人極端に分かれてる気がしませんか? 持病があって、先生に確認したいことがあって病院に連絡したんですけど、電話口で相手の顔が見えないのもあって真意は定かではないですが口調がめちゃめちゃきつくて。 電話口で顔が見えないからこそ丁寧に話すべきだと思うんですけど、最近きついクラークさんに当たってばかりで、、先生も看護師も優しいのに勿体ないなと思います。忙しいのは分かるんで、こっちも申し訳なくて下手になって丁寧に話すのに残念です·····。 共感できる方いますか?😓
病院
チロル
ICU, CCU
ゆうまま
内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
こんにちは。分かりますー。 クラークさんに限らずおられるように思います😭 大人ですし、気持ちよく仕事をするために、態度よく接して欲しいですよね。こちらも気を使いますし。。
回答をもっと見る
認知症のおばあさんと オムツに失禁でオムツ交換全介助のおばあちゃんに振り回された夜勤で。。シーツ交換2回もしてヘトヘトだけど… 朝の清拭のときに、 心配して見に来てくれて、話聞いてくれてありがとう。って言われて 大変だった夜勤が報われた気がする! 無事に夜勤終わってよかった〜(T ^ T)
ひよこ🐣
循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、大変でしたね😄でも、患者さんの言葉で報われますね😄
回答をもっと見る
・常にそばに置いて自由にOK🍹・終わるまで飲めません💦・禁止ではないけど、なんとなく×😿・分かりません。・入浴介助しません🙅・その他(コメントで教えてください)