雑談・つぶやき」のお悩み相談(294ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

8791-8820/11151件
雑談・つぶやき

周りに話せる友達がいなく、4年間耐えられるのかもわからない状態です💦高校のときの友人も同じ大学ですが、疎遠状態になっています… クラス制なのですが、私のクラスはグループで別れて「この人が嫌い」とかグループによっては、人見知りが集まった沈黙のグループがあり、話しかけるなオーラを放っているかのように存在しています。 しかし、友人のクラスはグループでも全員でも仲のいいクラスです。個人的な意見ですが、私のクラスより、友人のクラスの方が誰とでも仲良くなれるし看護師に向いているのではないかと思います。社会人になると好き嫌いとかは関係がないので…

kngkp

外科, 小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 病棟, 学生, 保健師, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期

12019/09/20

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

看護学校卒業でしたが、、、 看護学校卒業後ほとんど疎遠ですよ。 他のクラスと仲良くしてましたし笑 合う合わないありますし、今は違う組織の同期と仲よくてそっちと仲良くしてます。 やはり価値観、妥協できる範囲、性格、一緒にいれるかどうかなんて一緒に過ごさないと分からないし、人間誰にも同じことが考えられますよ。 気にしないで^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの部署、ヒヤリハット書かなすぎてやばい😑 事故前に発見出来た事例は注意喚起になるんだし、悪い物じゃないから書こうよ... 中堅〜上がこんなに書かないなら、下の子が書くわけないじゃん\(^o^)/

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

22019/09/20

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そうなんですね。ご自身のためにも、そして周りのスタッフと共有するためにも、しっかりと書いて振り返りをした方がいいですよね。 まいるさんが書きましょうと声を上げてみてはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なかなか仕事に慣れない。電カル苦手

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

12019/09/20

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 慣れるまで大変ですが...1年程すれば少しましになると思いますよ☺︎応援しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転倒対応してくれたのは、嬉しいけど、ヒヤリ書いて帰れや。だいたい、第1発見者が書くって、あなたが言ったやないかい( ˙ㅿ˙ )私は、絶対書かないぞ!

転倒

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/09/19

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

書類かくのってめんどくさいですからね…。 でもそうやって言う人に限ってかかないですよね!! それでいいと思います、笑笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスで飲み過ぎて、 友達の帰宅確認ライン既読無視してしまったら ホントに心配して夜寝れなかったと怒っていたんです。 何回も誤ったんですが、、 なぜかホントに心配しているのであれば なんで電話してこないの?と疑問に思うのですが お酒は人間関係崩すこともありますね

激辛さん

内科, 病棟, 学生

12019/09/19

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

電話してことなかったのがなぜだかわかりませんが...心配してくれる友達がいることは素敵なことではありませんか☺︎ 既読しているのであれば返事が欲しかったという拗ねもあるのかな?と読んでいて思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんの前でちゃんと笑顔でいられてるかな。

ひよこ

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

12019/09/19

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

私もそれいつも気になっちゃいます。自分が元気な時は特に気にしてないのですが、仕事辛いときや元気がでない時は、逆に自分が患者なんじゃないかって思ってしまいます(;_;) でも、笑顔でいたいって気持ちでいるだけでも、大事ですよね(>_<)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんの状態が全然わからないままに記録だけ見てうわべだけで受け持ってしまってる…検査値とかも主要なのしか観れてないし全然看護師として仕事できてない

1年目つらい

整形外科, 総合診療科, 新人ナース

22019/09/19

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 その状況とてもよくわかります。 しっかり理解・把握してないまま受け持ちするという怖さ、私も新人の頃毎日思っていました。 もっと勉強してしっかり理解してから受け持ちさせていただきたいけれど、そんな時間もなく業務に追われてしまいますよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長のせいで、やめたいけど、師長以外は、まあまあいいと思うんだよな~( ˙ㅿ˙ )色んな人いるけど、1番の問題は師長だし(--;)師長のせいだけで、辞めるの負けたみたいでほんとに嫌だけど、師長が嫌だ(--;)師長が、辞めてくれたらここで仕事続けたい(--;)

師長

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

72019/09/19

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

上司がイマイチ合わないとツラい・キツいですよね… 部署異動とかは考えたりはしないですか? あと、師長も異動があるのでそれまで我慢するか…ですかね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私が悪いんだけどさ、仕事で失敗して、師長にイライラするって面と向かって言われた( ˙ㅿ˙ )私のせいだけど、自分の感情、人にぶつけすぎじゃない??仮にも師長って立場でありながら(--;)元々、嫌いな師長なので、嫌われる分にはどうでもいい笑 むしろ、みんなに嫌われている師長です。

師長

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/09/19

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

みんなに嫌われてるならよかったです笑笑 でもひどいですね、管理職でそういうのおもてに出しちゃうの、笑 上に立つ人がしょうもないの一番困りますよねー(;_;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうほんと何もしたくない。 こんなに情けない5年目はいないと思う。 今まで色々頑張って勉強してきたけど 全然活かしきれてないな… 解決策がわからん。

5年目勉強

てーなす

循環器科, 整形外科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

82019/09/19

ワン🐶

内科, 外科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 老健施設, 一般病院

どうしたんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

小学校から同じ職場の一個うえの先輩が苦手すぎる。 今日も遠回しに嫌味っぱく言われた。 5人しか受け持ってないのに記録書くの遅くて悪かったですね。外来受診に検査にいらいろ追われてたんです。そっちは受け持ちなくてケアなのに。 褥瘡のデザインの評価の仕方言うだけいってじゃあ頭使ってあとは頑張ってねって時間あるならやってくれてもいいのに。頭使ってってなんですか??毎日フル稼働ですけど??そのあとリーダーさんが変わりに入れてくれたけど。 たまには愚痴でも言わないとやってられない。

褥瘡記録受け持ち

なー

新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー

22019/09/19

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

愚痴もっとこぼしていいと思いますよ! 頭使ってっていちいち言わなくても使うわって感じですね〜! やれって言われるのも腹立つけどわたしの先輩は「〇〇しといた方がいいよね(やっといてね)」って遠回し?に言ってきますよ〜。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたくて辞めたくてしょうがないのに課長に言い出す勇気が出ない😭 転職したい

なー

新人ナース, プリセプター, 病棟, リーダー

32019/09/19

ちぃ9200

小児科, クリニック

本当に転職したかったら勇気出して言わなくては!!言うまでの勇気と、話すのは苦痛ですが転職したら楽しく働けるかもしれませんよ^^選択肢はいっぱいあるので、なーさんが生き生きと働ける環境が見つかればと思います☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師は…辛いって言葉も吐いちゃいけないんですかね… 実際に言葉にはして無くても…

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

22019/09/19

泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析

めっちゃ、「辛い。」とか、「世知辛い」とか言いますよ(笑) それも職場で、部長に向かって。 現場のスタッフはいつもそう感じてるはずです。って伝えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師だから?女だから? 周りに性格悪い人、気が強すぎる人、意地悪な人多すぎて看護師になったことに対して誇りを持てない。

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

42019/09/19

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

本当ですね😆 何となく強い女性が多い気がします。そうじゃないとできない仕事なのかな。 ただ、誰かのために。。という女性は尊敬しますが☺️ 性格悪いのは勘弁してほしいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日23:00までオペ担当して今日も残業ですか、そうですか•••休憩も足りてないし。てか定時過ぎてから休憩交代来ても意味ないし。毎日ごめんね〜って謝れば済む問題じゃないんですけど?

休憩残業

青木

整形外科, プリセプター, 一般病院, オペ室

12019/09/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

協定書確認ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から4連休明けの日勤…… 今から憂鬱…

明け

ぱんだもち

リハビリ科, 病棟, 回復期

12019/09/18

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

憂うつですね。 休みが長いと嬉しい反面、休み明けが大変ですよね。 ゆっくり休んで、またのんびり頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スキルアップを目指さないってダメなこと? 私は患者さんに提供できる看護はしてる。 研修に行ったらもっといい看護ができると言われる。言ってることはわかるけど基本がちゃんとしてればいいと思う。 みんなスキルアップスキルアップって言うけどスキルアップしたところで仕事が増えるだけだし。 ここで言っていいのかわからないけど普通の看護師でいい。別にそんなに上目指してない。普通にバイタルとって、ルートとったり、採血したり、急変あったら対応したり、保清したりで全然いい。 スキルアップ目指してる人の反感買うかもしれないつぶやきだけど思ってること誰にも言えないのでここでつぶやき。

バイタル研修急変

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

62019/09/18

ゆうしん

精神科, 急性期, ママナース, 病棟

全然そのままでいいと思います。あなたのその基本的な姿勢とても大事です。その基本的なことすらできない看護師もたくさんいますよ。わたしはあなたみたいな看護師のほうが患者さんにとって大切だとおもいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から入職した新人です。 私はとても怠け者で、やらなければいけないことを後回しにして周りのスタッフに呆れられています。 こんな新人ほんとにダメダメですよね、 何で看護師を選んだのか最近わからなくなっています。 成長したいです。

2年目

病棟, 一般病院

32019/09/18

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

すっごくわかります。わたしも基本やる気ない

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

福祉施設で働く看護師です。 福祉施設って、利用者が入院すると職員のお金でお見舞い包まないといけないんですね、知らなかった〜。 ま、今月で辞めるから良いんだけど

施設

ぷりん

離職中

22019/09/18

anmo

外科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 慢性期, オペ室

初めて知った‼️ それは、おかしいと思います‼️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同期どうしでお互い不満もっててその2人の間にいる私はどうしたらいいのよ・・・

同期

ダラダラ

急性期, 新人ナース, 病棟, 学生

32019/09/18

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

間に挟まれてしまってるんですね。 それぞれの愚痴を聞かなければならなかったりすると疲れてしまいますよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生きてるだけで人を傷つけてるんだって感じる 何が辛いのか、辛いって思ってるのかも分からない

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

12019/09/18

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

自分の存在が人に迷惑かけてるとか、傷つけた、悲しませたって思うことありますよね。 でも、そんなことないですよ。ほんとに。周りには、そんなあなたに救われてる人もいます。これは本当です。 でも、辛いときは、そんなこと考えられる思考にならないんですよね。 無理して働いていますか? ごはんはたべてますか?睡眠はとれていますか? 少しでも気になるなら、受診相談が一番いいですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでさ…休職から復帰でいきなり五連勤出来ると思うの?? 無理だよ!!! 1ヶ月休んだだけだよ!!! 病棟違えど、同じ病院だよ!!! 馬鹿なんじゃねぇの!!! それで外部から来てくれてる先生の病院行けって… 週1万だぞ!週1万の出費!!! どうしてくれんだよ!! 前の私からしたら、週に4日出勤出来てるだけでも相当な進歩なの!! 私が普通じゃないの、目の前に突きつけられてる気しかしない!! 病院進めてくれるのは良いんだけど! 私を辞めさせたらいいじゃん! そこまでして私がいる?! 自身の病院のメンツのために?!

休職病院病棟

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

12019/09/18

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

復帰したばかりでその対応はひどいですね…。 それならいっそ、やめさせてほしいですよね。 上は、保身のことしか考えてないので、ろくな対応してくれないなっていつも思います。 もっと体を大切に、心地よく働けるところにいけたらいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

本当に嫌な時って 休んでも良いですか。

とし

小児科, 新人ナース, オペ室

42019/09/17

パンムギ

内科, 小児科, 整形外科, 急性期, 離職中, 終末期

としさん お疲れ様です。 もちろん、休んで良いのです。 そして上司に正直に相談しましょう。 何かしらの対策を、一緒に考えてもらえるはずです。 無理をして、体も心も壊れてしまってはいけないので、休みましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレスがたまりすぎたらどうするんですかぁ!

カンゴサン

12019/09/17

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

誰かに吐き出します!あとは自分が辛くなるくらい運動をすると、意外とスッキリしますよ笑 毎日毎日ストレスはたまる一方なのでなんかしないとやってられません 私は食べすぎて太りました笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同じミス2回するとか信じられんな自分... ミスの少ない人間にならなきゃ💧

えり

内科, 外科, 急性期, 消化器外科

12019/09/17

にゃんにゃん🐱

ママナース, 介護施設

看護師も人。ミスしない人なんていないよ。人生いろいろです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

苛立ちすぎて悪口いっぱい言ってしまった 反省、バチ当たる

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12019/09/17

cana

外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

おつかれさまです! どこかで発散しないとやってけないですよねー(*_*) 患者さんの前でいい看護師で居れればいいと思います*

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎回仕事で必要なことを上司に話しても、 【ふぅんそうなんだ】とかしか言われません。 改めて後日そんな話聞いてないとか、言われると、 話す意味あるでしょうか?

まりもん

その他の科, 介護施設

12019/09/17

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

それは困りますね。 仕事で必要なことを話して共有することは不可欠だと思いますが、上司がそういう態度では本当に困ってしまいますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤明けのときって、家に帰って寝ないですごす人いますか? わたしはたまに寝ないですごすときもありますけど、だいたい明けは家に帰って寝ます。

明け夜勤

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22019/09/17

ゆうしん

精神科, 急性期, ママナース, 病棟

私は明けは基本寝ません。ただ夜8時から9時には寝てしまいます。明けで寝るのはもったいないとおもってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何で看護師って 仕事前の情報収集や薬準備の時間や、サマリー作成、委員会の仕事って業務に含まれないんだろう??

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

22019/09/17

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

え、含まれないんですか?😱情報収集はたしかに含まれなかったりしますが… それ以外は業務に含まれてますよー。時間外になったら超勤もみとめられています。 全部大切な業務のひとつです。 たしかに委員会の個人的な仕事は持ち帰りになったりもしますが…😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

介福の試験は過去問の方が多く出るのでしょうか?

国家試験

まりもん

その他の科, 介護施設

12019/09/16

lana

内科, 精神科, 病棟, クリニック, 介護施設, 外来

過去問の方が多く出題されることはないですが、過去問を元に予想問題が作成されるので、過去問を解くと同時に予想問題集を解いていくのがいいように思います。介護福祉士試験の合格率も約70%になっているようです。焦らず一問ずつ確実に理解し覚えていけるといいですね!

回答をもっと見る

294

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

184票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

473票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

507票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

541票・2025/05/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.