韓流ドラマ

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

最近、韓流ドラマをよく観ます。Amazonプライムを購入してから、テレビ画面で映画や昔の番組も観れるので、休日の楽しみになりました。今、私のイチオシなのが、「浪漫ドクター、キムサブ」シーズン1~3まであって、どれも引き込まれました❗ まだ観てない方、是非ともお勧めです☺️

2024/01/31

5件の回答

回答する

みてみます!

2024/01/31

質問主

ありがとうございます☺️ めっちゃ面白いですよ。 シーズン3まで必ずみてね‼️ めっちゃ嵌まります。 男性看護師のウンタクさんが可愛いので是非とも😍 シーズン3はディズニープラスに入らないと観れません。私はそれを観るために入りました🥰

2024/01/31

回答をもっと見る


「ドラマ」のお悩み相談

雑談・つぶやき

食堂で休憩中なんだけど…隣の人スマホでドラマ見てる普通に音出してる。やめて欲しいです🥲

ドラマ休憩

みにー

12024/02/17

あや

その他の科, 学生

私もそんな経験が、、、うるさい感じを分かりやすく分かりずらくみたいな感じで出すといいです!笑あと私も困ってて、コメント頂けませんか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療ドラマ観てて思うのですが、 病棟看護師がオペに入る病院ってあるんですか??? 3箇所の病院で働きましたが、そんなとこありませんでした。看護師の知人は、そういう病院もあるでしょーと言ってましたが、あるんですかね🤔

ドラマ病棟

ぽりん

12024/07/14

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

個人病院や規模の小さな病院はあり得ると思います。 私は産科にいた際、規模的には中規模の病院でしたが、ローテーションでオペ当番が回ってきて、直介も間介もキャッチもしました。産科の場合は夜間に緊急帝王切開が起こり得るため、私の所属していた病院は誰でも対応できるように助産師も看護師も皆オペ対応できるように教育されました。 一般の総合病院や大学病院などではオペ室専属ナースがいますから、まず病棟のナースが手術に入ることはないと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師資格を利用して起業されてる方はいらっしゃいますでしょうか? 以前37.5℃の涙というドラマを見て、こういう仕事も確かに必要だなと感じました。 他にどのような選択肢があるのか、もしあれば知りたいです。

ドラマ

ぽっころ

内科, 一般病院

52022/09/11

まりまり

耳鼻咽喉科, ICU, その他の科, 離職中

起業というほどのものではありませんが、看護師系や医療系の記事を書くライティングの副業を始めました。 他にダイエットアドバイザーやベビーマッサージをしている方もいます。 自分に合う仕事が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

中途で入職したのですが なんの説明なしに明日初夜勤です。 プリから「前もしてたし、マニュアルコピーしといて」だけです。ある程度マニュアルで流れは掴めましたが不安です。中途だとこんな感じなんですか??

入職指導夜勤

いちご

内科, 精神科, 訪問看護

92025/08/31

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私も夜勤もリーダー業務も、流れは聞いといて!って感じでした。マニュアルもなかったので、聞きながら何とかやりました…。

回答をもっと見る

新人看護師

NICU•GCU所属の新卒1年目です。もう、赤ちゃんの泣き声に耐えられなくなり、毎日がしんどくて仕事にも行きたくなく、寝る前にも動悸がして体がだるくてしょうがなくなりました。今から、転職して成人病棟に移りまた1から仕事を覚えるのも大変だと考えています。きりが良くなるように、1年間は頑張りたい気持ちもありますが、心と体がもう追いつきません。

GCUNICU新人

にんじん

新人ナース, NICU, GCU

42025/08/31

りんご

その他の科, 看護多機能

体も心もきついのでしたら、私は早く辞めた方がいいと思います。自分にあった働く場所や、働き方は絶対にあります。その前に、心や体が折れてしまっては、どうにもなりません。自分が幸せでないと、人のケアなんてできないと私は思っています。

回答をもっと見る

新人看護師

新人なのですが、プリセプターも先輩看護師もみんな私への態度があからさまに違います。他の同期とは仲良く笑顔で話してるのに私との関わりは不機嫌そうで無愛想です。病棟での居場所が無くて辛いです。 どうしたら職場順応できますか、、😭

メンタル人間関係新人

まりな

急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12025/08/31

ナカムラテン

急性期, 病棟

私も新人の頃、そう感じた事がありました。ただ、もうそこは仕事なので、自分ができることをするしかないとおもいます。先輩などの相手がどんな対応をしようとも、自分がしっかりと挨拶をし、患者様にもしっかりとした看護をしていれば、まわりの事なんて気にならなくなると思います。大変な時期かと思いますが、感謝の気持ちを忘れず仕事頑張って下さい。患者様はがんばってるところをきっとみてますよ☆

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いますいません考えたこともありませんその他(コメントで教えて下さい)

163票・2025/09/08

自分の経験を新人教育に活かしてる教育係ではないけど活かしている自分の経験は活かせていない新しい人とはあまり関わらないその他(コメントで教えてください)

452票・2025/09/07

あります🙋ないです🙅わかりませんその他(コメントで教えて下さい)

506票・2025/09/06

いつまでも気になる~気にしたことないないつの間にか慣れたよ♪気にすることを辞めた!その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/09/05