患者家族として病院との関わり方。

S

看護師なのを隠して患者家族として、担当看護師と関わらなきゃいけないときの感情が、ほんとむしゃくしゃして仕方がないです。 家で介護中で、家でのこととかこうして欲しいとか話してるのに担当の人からシカトされ、何か言うとこちらで話し合いをして決めていきますから大丈夫ですの一点張り。お願いすら聞いてくれない。家族が家族のことを1番知ってるのに。 初めてしてで、情報がなくて何が大丈夫??入院前のこと聞かなくていいのって感じでした。 問診票に書いてあることが全部だと思うなよって思ってしまいました。 そして、こんな看護師にはなりたくないとも思いました 忙しいのを言い訳にして、態度を悪くするって患者家族からしたら信用にかかわるなと。 病棟内の事情は知らないですが、人員不足を作ってるのが自分たちの態度も少しは関係してることをマジで言いたかったです。 病院の力も借りたかったから入院させたけど、後悔しかないです。 入院前の、情報を家族からしっかり聞くのって今どきないんでしょうか。 家族からのお願いも聞いてくれないんでしょうか。

2024/01/24

9件の回答

回答する

家と同じ方法、同じケアを病院に望むのは無理があるかと思いますよ。 家で1人に付きっきりでみれる訳じゃないですし。 ご家族の事を大切に思い、不便のないようにと看護師に色々と頼みたい気持ちも理解はできます。しかし、家族にとっては「ちょっとしたお願い」も何十人といる患者さんを相手にしていますし、治療が優先させるので困難な事も多いです。 1時間毎に訪室して室温を確認して欲しいとか、いつも◯時に◯◯を観てるからテレビをつけて欲しい、メガネが汚れてる、冷蔵庫に〇〇を入れてあるから◯時に食べさせて欲しい、◯時にTV電話をするから本人使い方分からないから手伝って欲しい等家族の希望はそれぞれですが、それを全て受け入れていてはこっちは仕事になりませんよ? 入院前の情報は必要なものと特に必要でないものがあります。あとからでも必要があれば聞いてくるでしょう。

2024/01/25

質問主

だから看護師も信用性失うんですね。

2024/01/25

回答をもっと見る


「家族」のお悩み相談

健康・美容

自分の家族が入院して…納得できない治療方針やIC内容だったらどうしますか?? 自分が看護師ということは伏せてるので、あれやこれやと言いづらい。。

家族

なみ

CCU, ママナース, 病棟, 大学病院

12024/12/31

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です、納得出来ない治療方針やICにはセカンドオピニオンを使用してはどうでしょうか

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は総合病院で働いていました。 その時、どうしても輸血が必要な患者様がいらっしゃったので同意書をとろうとご家族に説明していただくことになりました。しかし、宗教の関係上で輸血に同意できない、でも治療はして欲しいと懇願されました。輸血以外に選択肢がないため何度も説明するけど結局納得されず看取りとなりました。みなさまはこういったことを経験したことがありますか?

輸血家族総合病院

ひかまま

小児科, クリニック

22024/10/17

かい

循環器科, 病棟, リーダー

感情的にはわかります。ただ宗教上の理由があるのなら、その選択を尊重する姿勢が求められるのかと思います。 悲しいですが、本人家族の意思を尊重しないとと思い私はこらえています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

(カスハラ)カスタマーハラスメントで悩んでます。現在施設内訪問看護師として働いています。病院ではご家族様との関係は数週間〜数ヶ月のことが多いですが、施設ではお亡くなりなるまでいらっしゃる事が多く、数年以上家族と関わらなければなりません。転倒したらすべてこちらのせいにされたり、無理なお願いをされたり、家族様の顔色を伺いながら仕事をすることが多く辛いです。みなさんも家族対応で困っていることなどありますか?

ハラスメント家族施設

はち

内科, 美容外科, ICU, ママナース, 訪問看護, リーダー, 慢性期

22024/12/08

セナ

お疲れ様です。 同じく施設内訪問看護をしております。 カスハラ困りますよね。 滅多に面会来ない家族に限って何か起こればこちら側が悪くなる。 上司もこっちが悪くなる。庇いもしなかった。 だから退職します。 ストレス感じながらいる必要は無いですよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

看護師2年目ですが、毎年転職しています。理由としてはいじめだったり、業務内容が就職前と違ったことが大きな理由です。 現在、二つ目の病院ですが転職を考えています。 自分みたいなすぐ転職する看護師って嫌ですよね、自分でも思い悩んでます。

2年目メンタル転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

52025/02/13

わんこ

美容外科, クリニック

転職ばかりするのは良くないとはわかっていながらも理由があれば仕方ないと思います。 働いていけばいつか自分にあった病院が見つかると思います。 その病院で長く勤めれば良いと思います。 素敵な病院が見つかるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟経験のみの8年目看護師です。夜勤やオンコールなしのクリニックや健診センター、施設への転職を考えています。転職する際、エージェントを使用せず自力でやった方に質問です。ホームページをみて募集しているところに直接自分で連絡するのでしょうか?大まかな流れを教えていただきたいです。お給料等の条件交渉もしましたか?

施設クリニック転職

ゆん

リハビリ科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

12025/02/13

さな

内科, クリニック

私は県のナースセンター、とらばーゆ、ハローワーク、ジョブメドレーなど使って求人を見つけ、その経由で申し込みなどしていました。 ホームページで直接問い合わせして応募もあります。 給料などは求人の条件のままで応募がほとんどです。交渉してもよいですが余程のことがないと上げてくれないですね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

私が国試受験前に先生から言われたことをお知らせさせていただきます。 直感を大切に! 迷ったら、実習の時どうだったかを思い出す。 マークシートの欄を間違えないように! 残りの日数を有意義に! 高校時代に国語の先生からは、「落ちたらどうしよう?」「そんなこと考える暇があったら、漢字の一つでも覚えよ。」です。看護師国家試験は漢字ではないですよね! 少しでも参考にしていただけたら嬉しいです! 受験生の皆さん頑張ってください!

国家試験

みーたん

12025/02/13

わか

小児科, 学生

114回生です。先輩からのアドバイス励みになります🍀 今日准看護師の試験を受けてきて少しだけイメージが付いたのですが、ちゃんとマークミスを見直したのに今でも不安が残ってます😥本番では嫌というほど見直しをしようと感じました。あと3日頑張ります✨️

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

同僚で交換します🍫男性看護師、医師に皆で渡します❤休憩室に全員用に置いておきます✨患者さんからもらいます👍何のイベントもないです。その他(コメントで教えて下さい)

127票・2025/02/21

職員みんなに渡します!一部の職員だけに渡します!男性職員にだけ渡します!バレンタインはしません!(禁止)その他(コメントで教えて下さい)

470票・2025/02/20

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

554票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

594票・2025/02/18
©2022 MEDLEY, INC.