雑談・つぶやき」のお悩み相談(252ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

7531-7560/11213件
雑談・つぶやき

1年目です。ポート穿刺の時、ドクターが滅菌手袋や消毒をせずにやろうとしてて、自分は何も言えませんでした。事前に準備したトレイの中には手袋、消毒用品はあったのですが私は何も言えませんでした。消毒は患者さんから「やらないんですか」と言われてドクターはやったのですが、後から先輩に聞いたらやっぱり滅菌手袋もした方がいいと。後からまた穿刺部を消毒しました。「手袋ありますよ」と一言言えればよかったでしょうか。

ドクター先輩1年目

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

62020/02/17

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

初回穿刺の時の話ですか😊? 私の勤めていた病院の 医師も滅菌手袋せずに 穿刺してましたね🤭💦 滅菌手袋してほしくても 声はかけづらいですよね、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あーー患者さんにバチッとビンタされました。私が悪かったかもしれないけど。複雑な気持ちでいっぱいです。患者さんは知的障害がある方。他の患者の家族から頂いたジュースがたまたまナースステーションに置いてあり、それを見つけた知的障害の患者さんは「飲みたい」と。私はこの方を受け持ったことがなくてなんの情報も知らないし、アレルギーや食事制限あったら困ると思い、「担当の方に聞いてみてからあげます」そう伝えました。伝えた時、ジュースの缶を持ち、開け始めたので慌てて取り上げたらバチンと。もっといい声掛けがあったのかなぁ。言い訳ですけど、夜勤明けで残業処理しながらの対応だったので雑になったのかもしれないです…。勤務終わったのになんで私まだここにいるんだって思いイライラしてたかも。患者さんに嫌われてないかなぁ

明け残業夜勤

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22020/02/17

moo

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 透析

え〜あなたは別に何も悪くないのではないですか? 場所によるのかもしれませんが、普通、もらいものを患者に食べさせたり飲ませることってないですよね? 確認してから…で全然良いかと思います。患者さんは待てなかったのですね。 知的障害があろうが暴力受けると動揺しますよね。私も精神患者から受けたことがあるので、対応の振り返りすることはたまにあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日は色々と当たりやすいスタッフ3人で夜勤。。。

夜勤

ぱんだもち

リハビリ科, 病棟, 回復期

12020/02/16

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

無理せず頑張ってください😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ジェノゲストという子宮内膜症治療薬を妊活のために飲むの辞めた。 辞めて1週間ぐらいから腰の重みと下腹部痛が出てきた。 生理が復活する前触れ❓ 痛くてオムツ交換とか辛い。けど人がいなくて休んだりオムツ交換変わって欲しいも言えない。 もう色々辛い

おっちょこちょい

訪問看護

22020/02/16

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

婦人科系の薬は、始めたり止めたりすると、副作用や今までの症状みたいなものが表れるのですね⁉️ いったいなんなんでしょう? 私は酢酸ナファレリンを使い始め、眠気が強くなり、時々目眩があります。生理も強くなった様な❓ 子宮筋腫を小さくする薬だそうです❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師て、自分のが大事ですよね。でも、精神科で薬漬けになりたくないし… 臨床心理士に話聞いてもらったけど、何にも解決しないし… 最近、レイキヒーリングを見つけてセルフヒーリングをやりだして、メンタルがだいぶ整ってきた。 とりあえず、落ち込んだ時に自分を癒す方法を習得できたから何とか看護師続けられそう。 もう少し頑張ってみようかなぁ

精神科メンタル

ミルクティー

救急科, 外来

12020/02/16

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、患者さんに関わるのが好きであれば看護師続けて下さい😄 合わない職場もありますよ、人も合わない人いっぱいいます。無理と思ったら職場変わればいいです😄自分に合ったところで働いたらいいんですよ😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめて、投稿させていただきます。 1年目の新人看護師です。もう少しで1年目も終わるのに自分ができなさ過ぎて泣きたくなります。 毎日、やめたくて吐き気を催しながら行っています。 でも、奨学金を借りているので辞められません。 同期がどんどんできるようになってるのに、私は成長したと思えません。頑張っているけど、頑張っているつもりになっているのかなと思っています。 みなさんは、辛い時どう乗り越えましたか??

新人

はる

老健施設

182020/02/16

洋之助

その他の科, 一般病院

モチベーションが落ちてますね🎵自分を追い込み過ぎじゃないですか⁉️ゆっくりで良いので1つ1つ積み上げて下さいね☺️それに出勤前と退社後に大きく深呼吸してみて下さい。少し変わると思いますよ☺️体に気を付けて下さいね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

正看護師免許取得のために一気に申し込むと入学手続き。離職してるとはいえ、良かったのか後悔なのか不安が増大になって過呼吸になりそ。家庭と体調と見えない学校🏫バランス崩すかも。運動してスカッとしないともたない。資格取得してどうするのか疑問視されますますの不安感。入金したしへんきないし。は〜ぁ。

離職免許正看護師

ジーク

離職中

22020/02/16

あーみ

新人ナース, ママナース, 一般病院

こんばんは。 新たな道に進むのって不安が付き物ですよね。 私は主婦から学生になりいま看護師していますよ。 正直、家庭と学校の両立はきつかったです。 いまとなっては頑張ってよかったなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勤務してる病院は付属の専門学校があって殆どがその学校出身です。もちろん私も、新人Aさんも。新人が育ってきたので最近ペアになる事が増えてきました。元々知り合いだったのもあって意見を言いやすいのか、かなり生意気…。プライベートでは何とも思わなかったのですが仕事では嫌いになりそう😭

専門学校新人病院

さく

外科, 病棟, 一般病院

22020/02/16

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 もともとお知り合いだったってこともあって、新人さんもきっと安心しているのでしょうね。 生意気ですとちょっとやりづらいですよね。 仕事とプライベート..難しいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の検温で37.9℃立った患者さんが車椅子にのって朝食を食べたあと私が日勤でオムツ交換の声かけしたら顔色不良。急いでベットにうつして10分後ぐらいには顔色戻った。 なんでベッドで食べさせなかったの?っていったらこもり熱かと思って。と。 申し送りが始まるまでスタッフさん楽しくお喋りしてた。体調悪いかもしれないならアセスメントしてくださいよ。(>_<)ありえないから。 本当に疲れる。

うつ申し送りアセスメント

おっちょこちょい

訪問看護

42020/02/16

みー

その他の科, 老健施設

やっぱり、仕事の効率を優先したり、夜勤で疲れたということをアピールしたいんですかね😅 やることはやったから、もう終わった意識が… ベッドで食べて貰うと1人職員が取られますからね… 困りますよね⇒後でフォローする人のことを考えて欲しい‪💦‬

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に追われて自分の心が大変に疲れる時があります そんな時 ふと女性に変身したい気持ちになる事があります。 日々の仕事で自分の精神が病んできているのかな? このストレス解消方法は何かあればいいのですが!

ストレス

ザック

心療内科, 大学病院

22020/02/16

砂肝

リハビリ科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

お疲れ様です! きっと自分以外の別の何かになりたいのではないでしょうか。疲れていますね(*_*) 私も、疲れすぎると工場で働いている自分を想像したりします-笑 一回思い切り女装したらスッキリしてストレス解消になるのではないでしょうかf(^ー^;

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スパイナルドレナージの観察で拍動ってどこ見るんですか?

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

12020/02/16

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

液面です。 言葉で伝えるのは難しいですね💦 小さく拍動している事が多いので、注意深く観察してください。 基本触らなくても見ればわかります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいと言った後から明らかに師長の態度が変わった。 後日、辞めたいではなく、辞めますと部長に言った後からさらに変わってうんざり。 臨機応変にって言ったり医師の指示があれば良いって言ったりブレブレ。 全体に申し送るべきことを患者掲示板に書いただけにしてたり、あてつけみたいに申し送りノートに書いたり。 もうほとほと疲れ果てた。 大体、師長のすぐ下が副がつく役職で、しかも1人しか居ないとかあり得なくない? 実質副師長だよね。。 もう適当にすら仕事したくない

部長申し送り師長

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

62020/02/16

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

看護師歴14年のしんです。 師長と言う立場でも、師長としてのマネジメントができない方っていますね。自分自身の心情のマネジメントも業務、部下のマネジメントも。 きちんとマネジメントがなにかを学んで師長になっていればよいのでしょうが、よくわからない基準で師長になっていたりするのが看護の業界の変なとこでしょうね。 自分自身の面倒もみれず、行動が一貫しないのは不適合ですよね。 ご苦労をお察しします。 つぎは素敵な職場、人に巡り合えるとよいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いろいろと、今日できなかったこと思い出して泣けてきた。

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12020/02/16

りょう

病棟, リーダー, 一般病院, 終末期

泣きましたわ今日 看護師過酷すぎて笑えない最近

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

資格試験の自己採点終了ー 何とかセーフでした! が、次なる不安 果たして解答用紙にそのまま記入しただろうか(笑) かなりの心配症です。。。。

国家試験

たか嫁

急性期, 学生

22020/02/16

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

当時、私もその不安はありました😅 でも、心配性の貴方なら、当日何度も見返しているはずです。大丈夫👌 やることはやったのですから、後は羽目を外し過ぎない程度に休息をたっぷりとって頑張った自分にご褒美です!!お疲れ様でした!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「怒ってるの?」「そんなに私いけないことした?怒らないでね」 ミスした後の顔、そんなに怖い顔してたかな... そんな顔するつもりなかったし、「はっ」とした。 自分自身、患者さんに怒ってる看護師が嫌いで、「ああはならないように」って思ってたのに、 ミスしちゃった事を考えながら、ケアしてたからか、患者さんを不安にさせてしまうなんて。 安心と安全を考えて、患者さんが安楽に入院・治療生活送れるように関わる存在でなければならないのに... 自分の不安が患者さんに映らないように、 自分の心をコントロールしなきゃ。 切り替えができてなかった。 異動して、早3ヶ月と数日が経過して夜勤やら長時間勤務をし始め、自分の要領の悪さをひしひしと感じて、自己嫌悪感が増してる。 あんなに、患者さんと関わりたいっていって異動したのに。 楽しいと思えるくらい、成長したい!!!

安全異動夜勤

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/02/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、異動して自分に余裕がなかったんですね。 患者さんに言われて、気付けて良かったですよ😄人間なんですから、そんなこともあります。気持ち切り替えて、患者さんと関わったらいいですよ😄常に完璧は難しいです。 休みにはストレス発散して下さい😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脳神経外科の方教えてください助けてください 精神が不安定になったりした時に血管が拡張して痛くなるのって偏頭痛ですよね?頭だけが痛いんですけどそれ以外の静脈も拡張しますよね? 緊張しすぎると興奮してアセチルコリンが出て中枢神経が副交感神経を押して意識が飛ぶのって偏頭痛ですよね? セロトニンが不足して急激且つ高度に生体内維持に必要な血液量が供給できなくなり意識が飛ぶ?とかって偏頭痛と関係ありますか? お願いします教えてください 本当にお願いします

神経外科外科

初心者

学生

22020/02/15

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

脳神経外科ではないですけど…。 直接的な関係はないと思います。 何らかの原因があって意識が飛ぶ→前兆として偏頭痛という症状がでるというのならわかりますが。 また、偏頭痛のメカニズムでは脳内の終末血管だけが拡張するみたいですよ。脳内の血流が低下するとはありますが、生体維持に必要な血液量が供給できなくなるとはありませんでした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

名前を言ったらどこの人?って患者さんに聞かれたときなんて答えてますか? 今住んでいる場所?地元?旦那の地元?

旦那

M-CO

循環器科, 病棟, 一般病院

62020/02/15

ありんこ

急性期, 病棟

出身地を答えます。だいたい方言とか気になって聞いてくる患者さんが多いので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

風邪長引いて自分の病院は嫌だから、地元の病院に来てます。 喉痛い、これまで経験した事ないような嗄声なんで、心配。 意思疎通が出来ず仕事にもならなくて大変ですね。 しかし、待合室にいると思うけど超高齢者多い、多すぎる! これはどうにかしないとほんとこの国やべーよ!

病院

アキオ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟, 一般病院

22020/02/15

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

お疲れ様です、ゆっくり休んでくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

関係ないけど今日23歳の誕生日です笑

ねこ

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟

162020/02/15

かぴさん

病棟, 回復期

おめでとうございます ♪ (〃∇〃)ノ由☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さあ、あと1日! 今日は焦らずゆっくりと今までやってきたことを振り返り、暗記もので固めます! そして何より、今までの実習での患者さんの言葉や、応援してくれてる家族や一緒に勉強してきた友達、今の環境がどれだけ有難いことか改めて振り返り気持ちを高めていきます。 絶対受かる。私なら受かる。

家族実習勉強

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

12020/02/15

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

落ち着いて臨めば大丈夫です! 頑張ってきてくださいね!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟異動決まってしまった…仲がいい病棟で チームワークは抜群だったから すっごい不安しかない。。

異動病棟

さちゃん

精神科, 病棟

42020/02/15

ラックB

外科, 病棟

異動して1ヶ月もすれば慣れきて前の職場の未練もなくなるよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

准看の試験終わりました。 150分間集中して頑張ったつもりです。 が。。。。 難しすぎた。 少し自己採点したけど間違いが多くて途中でやめました。 悔いは残るけどこれが実力か。 解答がわからないままダメと思って、 これからのことばかり考えてる。 人生もうやだな。

准看護師国家試験

たか嫁

急性期, 学生

22020/02/14

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

ひとまず、お疲れ様でした。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠3ヶ月なのですが 来月末に家庭の事情で他県へ引越しとなりました。 妊娠していると、就職はやはり難しいですよね……今の職場で産休に入れたら1番よかったんですけど。 同じようなご経験された方いますか? 転職サイトさんなどに問い合わせてみましたがダメでした😅💦

転職サイト産休妊娠

ビオスリー

ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 回復期

82020/02/14

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

自力で探して妊娠している事を言わなければいいのでは⁉️ただ妊婦健診が有る様になるし無理も出来なくなると思うので、常勤よりもパートで働いたほうがいいと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近めっちゃいい着圧ソックスに出逢いましたー♡ 足が楽すぎて、すごく気持ちいい‼︎ もっと早く出逢っていればなぁ♡

M-CO

循環器科, 病棟, 一般病院

42020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

どこのですか?! 私も足が疲れると市販の着圧ソックス履いてます!むくみとか疲れがとれますよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

めちゃめちゃトイレ行きたかったのに、患者さんの状態が悪化してしまいケアしてたらトイレ行くのも忘れてた… 家ついて思い出してトイレできた(笑)看護師あるあるだと思うけど、行きたい時に行けないのってなかなかつらい。

あるある

のり

22020/02/14

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

あるあるですね!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

東日本大震災の被災をきっかけに、統合失調症と双極性障害を患いました。経過が長く、区分的には精神障害者です。 それでも訪問看護師をしていて、介護保険や医療保険の訪問と一緒に、精神科の訪問看護もしています。 今のところ仕事は順調で、態度には出ていませんが、患者の自分と看護師の自分の両立が難しい時があります。 内服薬が無いと、文字通り生きていけません。自殺するリスクがあるからです。 自分に自信がありません。患者の自分を労われません。

介護保険保険介護

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

62020/02/14

よっぺ1231

ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです。 私は、3人の子どもがいて、一番下の子を出産した後に脳出血で倒れ、入院して、手術をしました。現在は、高次脳機能障害が残っているので?私も、区分的には精神障害者に当たります。仕事復帰を目指しましたが、障害がネックになり、復職困難と判断されたため、現在は離職中ですが、働きたいと思っているので、リハビリを続けながら、担当のセラピストさんにも相談しています。 無理をしないようにしながら、前へ進めると良いですね。応援しています❕

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って夜勤するからお金貰えるみたいなとこあるけど、夜勤しんどいし結局お金もたまらない笑 どうしてー!!!

夜勤

てむてむ

内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー

12020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! 夜勤手当はいいですけど、夜勤は本当しんどいですよね。 貯金がすごくある同期もいますよね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

採血や点滴のとき「この血管に刺して!」という患者にムカつく‥。

採血点滴

NAOKIN

整形外科, クリニック

22020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

指示されてしまうのですね。ちょっとそれは緊張しちゃいますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと2日頭が固くなりすぎて 暗記しようにも痛くて思うように行かない。。 ラストスパートかけたい。。気持ちと追いついてない

パート

💥🔥♥️👐

その他の科, 学生

12020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

ゆっくり焦らずに見直しをしてくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月頭から毎日目眩が続いてる。もう1ヶ月以上毎日続いてる。抗目眩薬を飲んでも症状変わらず採血も頭部MRIも異常はなくドクターショッピング状態。食欲も無くて5キロ痩せたし酒も飲みたいと思わなくなった。もうそろそろ嫌になってきた。

ドクター採血

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

42020/02/14

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

大丈夫ですか? 私も以前首コリとフワフワ目眩がずっと続いて、いろんな病院で調べてもらいましたが特に異常なく、ストレスや寝不足、自律神経、低気圧などが関係してたようです。 あの時は本当にしんどかったです。私も体重が減って不安しかなかったです。 肩こりや首こりもありますか? 心配ですよね。

回答をもっと見る

252

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

転職したことがありません1年未満2~3年4~5年5~10年10~20年20年以上その他(コメントで教えて下さい)

381票・2025/08/26

あります😢ありません😊生きてる人間の方が怖いです👥よくわかりません💦その他(コメントで教えてください)

479票・2025/08/25

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋薬剤師さんが管理しています!頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

510票・2025/08/24

転倒で申請した腰痛で申請した患者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

545票・2025/08/23