1年も頑張れなかった看護師という職業。 憧れて、理想の看護師像もあったはずなのに。 自分がこんなにも出来ない人間だったなんて。 毎日、考えてしまう。あの時のあの決断は間違っていたのか。 同期の頑張りを見れば見るほど辛くなる。
同期
らら
新人ナース, 保育園・学校
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
看護師が人生の全てじゃない。 看護師という一面も持っている自分。 なんにでもなれますよ。 違う仕事してみるのもよし、看護師やりたいなって思った時にまたやればよし、挑戦したいことに取り組むのもよし。 人と比べる必要はなく、自分が主役の人生歩んでください。 転職回数多くても、就業期間短くても、雇ってくれるところは沢山あります。
回答をもっと見る
ただの呟きです。 今日いじめを受けた。 公開処刑というか。 防災訓練日だった。一人で3つ掛け持ちさせられてる委員会のうちのひとつで、自部署は自分一人のため一人でやっていた。 一人でマニュアルを作っていた。 病棟で意見を求めても一人も意見を出さなかった。 じゃあ意見無いならこれでやってみろよと、今日は他の人にやらせるはずだった。 朝からステルベンがあった。 家族に連絡つかず、やっと昼前に連絡がついた。 フォローについてた新人さんが初めてだったから、処理の仕方を、出来るところまで一緒にやった。 師長の指示もあり、防災訓練に参加しなければいけないこともあり、残る人に残せる物は残しておくように申し送りをして休憩に入った。 結局入ったのも遅くなり、後が詰まっていたため食べるだけで休憩から戻った。 エンゼルケアの最中で、家族も待っており処理は済んでいると思い、防災訓練の準備をしていた。 結局ステルベンの対応を全員でしており、一人で防災訓練に参加させられた 後から、あるスタッフに 今日中に消化したいといって こんなにバタバタしたのは連携がとれていなかったんじゃないか、新人の指導をしっかりしたいのは分かるけどちゃんと申し送りするべきだったんじゃないか ちゃんと連携がとれないから誰がステルベンの処理をするのかはっきりしないでこうなったんじゃないか と吊し上げられた (防災訓練行くまではまだ休憩時間のうちだったし その前に残る人に申し送ったし そもそも何が出来てないかなんてこっちこそ声かけられてない) 「休憩入る前には申し送ったけど、確かに休憩上がってから何があるか聞かなかったので、聞けばよかったと思いました。すいません。」 それが聞きたかったと言わんばかりにその一言でその場はお開き なにこれいじめ? 腹が立って仕方がない なぜ相手は俺の仕事を一つも手伝ってくれないのに、相手の仕事を手伝ってやらなきゃならんのか なぜ相手からの声かけもないのにこっちからばかり声をかけなきゃならんのか 意味不明 そのせいで3.5時間残業してるのわかってんのか?休憩も20分しかとってねえぞ
防災ステルベンいじめ
すぴか
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
やさぐれナース
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU
お疲れ様でした。 新人さんのフォローなのに防災訓練の役割もあって大変でしたね(;ω;) てゆか全員で処理するなんておかしな話で、残ってる人のなかで指揮をとる人いなかったんですかね?その文句言ってたスタッフが残ってるメンバーにこんなに人数いらないから、とか〇〇さんは〇〇してとか他にも方法があったはずです! すぴかさんだけが責められるのは変ですよね。そもそも意見求めても返ってこない病棟なら元々連携とれてないのでは…?
回答をもっと見る
あと、1ヶ月で異動。 1ヶ月耐えられるかな…今すぐにでも異動したい。 今日は有り得ないミスしたし…
異動
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 あと一ヶ月で異動なんですね! 今の職場での勤務も残り少しですね!! 頑張りすぎずに無理し過ぎずにしてくださいね。あと1ヶ月乗り越えられますように。
回答をもっと見る
3/3〜4/7まで休み 担任が適宜家庭訪問し、成績表類を渡す これに関して、色々思う事ありますが 今回はコロナが原因だけど 日頃の行いも大事やなぁ 卒業式、今年じゃなくてよかった (パワハラする役付きの家は卒業式のはず…中止で可哀想)←不謹慎ですいません でも事実です! 昼ご飯地獄が始まる…
パワハラ
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
お仕事は休めるんですか?看護師が休みで病院も診療制限のところもあるとか。。大変ですよね。。いろいろありますがお昼ごはん頑張ってください!(笑)
回答をもっと見る
子供を感染から守るっていっても、病院で働いてるパパママがいれば感染は免れないんじゃ…
子ども病院
こんみ
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
受け入れ施設になっている救外で働いています。 毎日疑い患者が来て、毎日ドキドキヒヤヒヤしながら勤務しています。 万が一のためにも、家族には移さまいと予防対策は徹底していますが、病院のマスク不足も深刻です… 優先して納入してくれないのでしょうかね…
回答をもっと見る
人がいないから必要最低限の業務でいい 人がいないからケアは余裕があるときでいい 記録で残業なら記録も最低限で。できなければ次の日に回す 点滴チェックもシングルチェックして後でダブルチェック→二度手間でしょ…と私は思う なんだかよくわかりません。こんな職場限界です。
記録残業点滴
おっちょこちょい
訪問看護
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
看護とは?って思っちゃいますよね。シングルチェックは怖い。。そこは優先度高くていいのでは、って思いますね。。
回答をもっと見る
コロナの休校で時短が休みになったら 他のスタッフは死ぬしかないんですか笑? 半分以上時短なんですけど(´・・`)
てむてむ
内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
それ分かります。独身夜勤してるフルの人は負担ばかりのしかかりますよね…責任も。。。
回答をもっと見る
てむてむ
内科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー
ほんまそうですよね笑 辛い.......
回答をもっと見る
残り番ってめちゃくちゃ損してる気がする…… 私の病棟は、日勤で出勤して準夜帯が落ち着くまで勤務という時間のくくりがない出勤日があります。 なので普通に日勤で来ている人よりも倍働くのに、受け持ちはいつも通り+臨時が来たら取るという過酷な勤務です。 残り番は、今年に入ってから先輩ダブルで1度経験し今日が初めての自立残り番経験でした。 17時頃臨時入院が来ると事を師長さんから伝えられました。 まだ日勤勤務帯なので日勤者が少しフォローしてくれるのかと思ったら、まさかの誰もフォローなし。 夜勤さんのフォローしながら入院を取ってるのに、内服薬も配薬してくれておらず声かけもなくささーっと帰宅。 私が日勤勤務でギリギリに入院来たりしてたら、先輩に声をかけてできる範囲でお手伝いしてました。 先輩同士の時は、進んでやってるのに1年目だから⁇なのかな⁇急にそういうのが無くなる。 お陰で、帰宅した時間は日付が変わる時間。 先輩と私の間にあるこういう時の壁。本当に嫌だな〜。 先輩の時に手伝いしないと、忙しい中でやってるんだから声くらいかけたり部屋準備したりしたら⁇って指導してきたのは先輩ですよね。。。 言ってる事、やってる事、正反対すぎてハテナ。
受け持ち師長指導
ゆうり
外科, 循環器科, 急性期, 病棟, 保健師, 大学病院
ミナミ
内科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
すごく似た事が私の職場でも昨日ありました。16時入院で、日勤➕残業ありの2年目の子が入院を取ってくれたんですが、準夜のフォローしながら入院の処理してくれました。私は準夜メンバーでほかの部屋回るのに精一杯だったので、なかなかお手伝い出来ませんでしたが、日勤さんめちゃめちゃ早く帰っててもうちょい手伝ってあげても。。。と思いました。私の後輩ちゃんも2時間ほど残業してました。残せるものは全然残して帰っていいよって伝えたけれど頑張り屋でほとんどしてくれていました。準夜初めに入院って困りますよね。でもとても感謝しています。
回答をもっと見る
まさかこの人がってゆう人が急変して呼吸器が着くとコロナかなって疑ってしまう。患者も心配だけど我が身も心配だし家族も子供までも心配になる。ほんと中国いやになる、、、。
急変家族子ども
ちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 大学病院, 慢性期
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 そうですよね、我が身も家族も子供のことも心配ですよね。
回答をもっと見る
新型コロナウイルスのニュースが多いですよね。 手指衛生として、アルコール消毒される方々の手元を見ると、あれ?ちゃんと消毒できてない、、、?と思うのは私だけでしょうか?
コロナ
みーみにゃん
その他の科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
分かります。 正しい方法を伝えるのも看護師の役割ですね。 私の場合は顧客さんや家族に徹底的に指導してます笑
回答をもっと見る
㊙BOXとゆう意見箱が うちの病棟にはあります 看護師が自由に匿名で記入が出来ます 先月末から出来たのですが 必ず目を通すように と言われているので目を通すのですが 気分が下がる内容 自分に文句言われてるのかな とゆうものが多く読んでると しんどくなります また、自分の意見を描きにくいのがあります そんな㊙BOXみたいな意見箱ありますか?
人間関係病棟
まい
内科, 外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
あんじゅ
内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟
ほぼ稼働していませんが、匿名で、直して欲しいところを書くみたいなのがあります。ただ、ほぼ出す人いないのでないのと一緒です。その制度がはじまった1、2ヶ月は、書いてる人何人かいましたけどね(--;)
回答をもっと見る
マスク不足になり、病院で勤務していて良かった、看護師で良かったと思ったのも束の間…3日後に院内のマスクがすべて引き上げられて金庫にしまわれてしまいました。スタッフは、一人一枚だけ配給される日々。。
病院
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
s
終末期
はじめまして、知的障害者就労支援施設勤務のりょーです。前の職場では薬品請求、物品請求を10年間やっていたので中材のおじさんとはうまくやってて融通がきくとこでした。今の職場はブラック、看護の私が仕入れ先を見つけて所長へ購入お伺い書類作成、注文しています。まだ病院のほうが対応はよいと思います。頑張ってください。
回答をもっと見る
このところ忙しくて、このアプリ見れませんでした。コメントの返事をしようと開いたら全部消えてました😰 この場をかりて、コメントへのお返事ありがとうございます。すみません😣
おつぼね
内科, 病棟
すなちち
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
今後ともよろしくお願いします🙏😊
回答をもっと見る
退職代行使って辞めてしまおうと入金する手前に師長から電話来たのはビックリした。行動監視されてるのか? 色々提案されて本当にありがたいけど、そこまでしてもらう権利もないのは分かってる。 こんな奴の事引き止めなくてもいいのにな。
師長退職
みるとん
整形外科, 外来
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 なにか感じ取られたのでしょうかね?きっとみるとんさんにまだ居て欲しいのでしょうね。
回答をもっと見る
少し前に50代非常識新人の話をしたものです。 本人が合わないとか言っていた為 辛いまま仕事されても辛いだけなんで試用期間中によく考えるように伝えたら私に見切られと思い込み今日別の事で話したら急に泣き出し荷物まとめて私に文句言って辞めました… 指導の仕方が厳しいとか言葉で傷つくんだとか騒がれました… 正直 看護師って人を看る仕事だから責任感あっての仕事だから基本的な事は正しく覚えてもらわないとってなったらメモすら取らない方 相手には淡々と指導するのは当たり前だと思うんですが理解してもらえませんでした。。 周りの職員は辞める人間がそれくらいで文句言ってるんじゃそもそもやる気ないから辞めてくれて良かったんじゃんって言ってくれましたが。 看護師って甘い職業じゃないと思うんですが皆様どう思いますか?
指導新人
みかち
総合診療科, 介護施設, リーダー
あや
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 検診・健診
看護師って、そんなに甘い仕事ではありません。 その年齢で、新人看護師である前に、 一人の社会人としての自覚や、常識のない方だったのかなと思います。 多分、その姿勢でいる限り、今後も看護師としての明るい未来はないと思います。 看護師として、一体どんな風に働きたかったのでしょうね? みかちさんは悪くないと思いますよ。
回答をもっと見る
今日、就職前の健康診断に行ってきたのですが、 20歳なのにも関わらず、肝機能数値の異常を指摘され てしまい、正直めちゃくちゃ落ち込んでます。 恐らく、国家試験勉強中のストレスを食事で発散 してたので、それが原因だと思いますが、、、、。 「看護師になるくせに管理できなくてどうするんだ」 と色んな人に思われてる気がして怖いです、、、。
健康診断国家試験勉強
あなご
精神科, 心療内科, その他の科, 病棟
しん
精神科, パパナース, 病棟, 一般病院
おや、それは落ち込んでしまいますよね。 そして、残念ながら臨床に出ると学生時代よりストレスフルです。 看護師じゃなくても、自分のフィジカル、メンタルは自分で自分の面倒は見れた方がよいです。 ストレスを食事で発散するはたまにならよいでしょうが、日常的には健康を害してしまうストレス対処ですよね。 少しの時間はありますから、ストレス対処行動を見直してみてはどうでしょうか?社会人として生きて行くには大切な資源になります。
回答をもっと見る
自分はポンコツだったから、当時の自分をみたらおい!って言ってる! 給料泥棒とか言われたんだよね あなたは使えないって言われたのよね って言えるのは今が素晴らしいからだと思う! 色々な話聞くけど今は耐えるときなのかな。今更だけど。 耐えて耐えて結果出ないけど
給料
さおり
内科, 病棟, 慢性期
すぴか
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
むしろ一回諦めてみちゃったらどうですか?
回答をもっと見る
今は耐えるとき。 努力しないと自分のなりたいようにはなれない。 だからガンバ! 仕事の話をしないと言ってたのに熱く語ってしまった それぐらい情熱は伝わりました ありがとう😊 人には年齢の数だけ歴史あり。 全くその通りです…
さおり
内科, 病棟, 慢性期
りつ
外科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院
苦労は買ってでもしなさい、というおばあちゃんの言葉が、働き始めてから身に染みます。苦労した分だけ成長する、と実感しています。忍耐も大事ですね。
回答をもっと見る
グローブの消費が激しいため、オムツ交換の時はグローブ履くのは片手のみとの通告が来た。 ありえない。 病棟管理者に、それで病気にでもなったら働く人居なくなりませんか?って聞いてみたら、ありえないよねー!と返ってきた。ありえないと突っぱねずにその話を受けてきたのはあなただよ! 自分はやらないですもんね。
餅
内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
えいぱむ
外科, 急性期, HCU, ママナース, 病棟
ぎょえ〜😱😱😱😱😱 そんなことあるんですか?!!! 絶対1人ではオムツ交換できないですよねそれ… 手にビニール袋かぶせて、手首に輪ゴムでも巻いてみます?😓
回答をもっと見る
時間外が28時間とか23時間は普通ですか? ぶっちゃけきついです
時間外労働
ままま
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
ほー
HCU, 新人ナース
こんばんは! 私も時間外申請をしていないだけで実質15時間から20時間くらい時間外をしている気がします。笑 本当にきついですよね。。 人がいないから仕方ないのかなと思いながらも体は悲鳴をあげてます。。 普通じゃないと思います。。
回答をもっと見る
自分で調べた方が良いのでは?と思う。 1年目の時、自分で調べた方が覚えるよって先輩に言われたなぁ。 聞いた方が早いって当時は思ってたけど、今は違うなぁ。確かに頭に残る。 調べてもわからなかったら、調べたことも含めて先輩や先生に質問に行く。
先輩1年目
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
Soa
救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー
それすごく思います! ここのアプリでもそうですが、調べればわかることを調べもせずに聞いてくる方が目立ちます… (本当にわからない場合もあるかと思います)
回答をもっと見る
あーあ。今日はAさんとペア。私のこと嫌いなのはどーでもいいですけど申し送り適当に聞いたり、患者押し付けるのやめてくれます?あなたの受け持ちでもあるんですけど。迷惑だからはやくやめてくれないかなぁ。と心の中に愚痴を溜める…。
申し送り受け持ち
さく
外科, 病棟, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、愚痴って発散して下さい😅 私は話のネタとして、友人に話したりします😄「そんな人いるの~?」って爆笑です。 あとは、その人を観察して、ヘンなクセとか見つけると仕事も楽しくなります😆モノマネすると大爆笑ですよ😄
回答をもっと見る
3月9日から新しい部署で働くことに。 4月から2年目だけど働いたのは実質半年。 正直、自分らしく頑張りたいよりは不安な方が大きい‥。 こんな 私でもきちんと看護師として勤まるのかなと考えてます😢 どうしても4月までに絶対完璧にできるようにならないとという思いが強い😢
2年目
ひまわり
新人ナース
み
外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
わたしも新人ナースですが3月から新しい場所で働きます。 不安な気持ち、ほんとうにわかります😭 全部が完璧じゃなくていいと思うんですよね、、、 すこしずつだけど正しく安全な方法をきちんと覚えていくことが大切なんじゃないかなと自分では思っています😌! お互い新しいところでがんばりましょう😌❣️ アドバイスになってなくてすみません😱💦
回答をもっと見る
おっちょこちょい
訪問看護
同じく。退職代行私も使いくらき呆れてます
回答をもっと見る
深夜への申し送り。(深夜1時頃) 「この点滴2時間前の23時に行く点滴じゃない?確認してなかったの?💢」 いや、だから日勤に確認して◯時に行くように言われたんだって。は?新人の確認ミス?いやいや、確認したんだってば。じゃあなんでこの指示があるのか聞かれても、私も今さっき出た指示は見てないし。 そんで指示出した元を確認したら、医師じゃなくて薬剤師が間違って処方して点滴指示出してた。これで投与してたら新人のせい。点滴行かずに確認もしてなかったら無投与で新人のせい。もう私は知りません。結局新人のせいなのです。その後、指示を受ける画面開いたら、間違った指示出した薬剤師が指示削除して指示消えてた。隠蔽だぁぁぁぁぁあ!!!!
申し送り薬剤点滴
もこもこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
りん
内科, 小児科, その他の科, 保育園・学校
どの薬剤を何時頃に投与すべきかは経験とともに理解していきますし、新人さんがこの指示おかしいなって気づくのは難しいと思います。 薬剤師や医師、指示受けした日勤の看護師がしっかり確認すべきでしたし、もこもこさんが責められるのはおかしいです。モヤモヤすると思いますが、気にしすぎず夜勤明けゆっくり休んでくださいね(^^)
回答をもっと見る
とてもアバウトな質問ですが、 皆さんは新人看護師が2年目になろうとするこの時期、生意気だな、とか、調子に乗ってるな、と思うのはどんな時ですか? 最近、自分の勤務態度や先輩への態度が気になります。直そうとは意識しますが、うっかり話しかけてしまうこともあり、どう思われてるか気になってしまいます。 例えば、私は忘れっぽいので、たまに小声で自分が何をとりにいこうとしてるか喋っています。ガーゼを取りに行く時は、小声で、ガーゼガーゼって言ってたり。 他にも、患者さんの言動でとてつもなく面白かったり不思議だったことを、ちょっとした休憩時間に、先輩に話したり。 あと、同期と話す時は笑ってたりすることも増えました。大声では話しませんが、小声で、頑張ってねって言い合うなどです。 入職直後はずーーーっと緊張状態だったので、小さな独り言さえいうことなく、先輩にも声が小さくて聞こえないって言われる程でした。でも実は、素はかなりおしゃべりな方です。全てではないですが、少しずつ自分の素が職場でも出てきてしまっています。決して緊張感がないわけではないのですが。。。 業務中や忙しい時はもちろん喋りませんが、やはり重要なことではないのに新人から話しかけられたりしたら、生意気、とか調子のってる、とか思いますか?
休憩入職2年目
ゆき
内科, その他の科, 病棟, 大学病院
かの
内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校
私が最も生意気だと思う後輩の態度は、 異動したてなどで仕事がうまく出来ない弱めのおばさん看護師さん捕まえて、 「〇〇さん!何で××出来ないんですか!もういいです!私やっときましたから!」 とか言って説教してる子です。イラっとします。 どんなにこの人の仕事の回し方悪いなぁと思う先輩がいたとしても、その人は経験年数などから自分が経験していないことをたくさん経験している訳です。それに、自分には持ってない良い所や知恵をその先輩は持ってます。これらのことに気がつかず、偉ぶって怒ってる姿を見るとイラっとします。 先輩に敬意を表して接して、敬語が使えていれば、生意気だとか思われませんよ。
回答をもっと見る
めまいの発作がまたきました。 先週から辛かったんです。でも体調悪くて人がいなくて休めなかった。今日も。 もう、この病院自分には合ってないんだ。 体調が悪いだけじゃない。人がいないからケアができない?入院とるから経管栄養のテープ固定もできない。→EDチューブが宙ぶらりん。ストマの指導もできない 患者さんの異変もわからない 肺ケアが継続できないいやしない 申し送り途中なのに採血取れない無理後でよろしくと患者さんの名前も言わずにおいていく。→これは報告の仕方としてはどうなのか? 色々溜まってる。
経管栄養申し送り採血
おっちょこちょい
訪問看護
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
大丈夫ですか? いろいろ大変でストレスからくるめまいでしょうか。 頑張りすぎているようで心配です。 無理しないでくださいね
回答をもっと見る
3/15にディズニー行く予定ですが、コロナが心配... でもキャンセル料払いたくないしー
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
せっかくの春休み、連休で行きたいですよね! コロナ心配ですね。。
回答をもっと見る
皆さま、整体行ったことありますか⁇先日初めて近所の整体に行ったのですが、電話で予約をとる時点で既婚が未婚かを問われ、お店に伺って職業を聞かれたので看護師ですと答えました。何科ですか?と聞かれ、整形外科と答えるとプロにお話するのプレッシャーだなー、うちに来る意味ありますか?と笑顔で言われました。その後も筋肉や骨の話を2時間ほどされ、なぜ看護師を目指したのかや整体師の方の今までの生い立ちやご家族の話をして施術は10分程だったのですか、本当に時間の無駄でした…痛かった腰も結局治らず…もう行かない‼︎‼︎あまりにも整体師の方が気持ち悪かったのでここに書いてしまいました( ˊ°_°ˋ )
整形外科家族外科
しろくま
内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
それは二度と行きたくないですね。怖い… 個人のところよりもチェーンなどの大きいところに行った方がいいと思いますよ。
回答をもっと見る
・患者を持ち上げるのは後輩が多い…・呼吸器を持つ手が汗だくになる💦・体位変換後に便をされるとトホホ…・患者の安楽を常に考えている・声掛けが大事だと思う・腰が痛い…・その他(コメントで教えてください)
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・薬剤師さんが管理しています!・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)