ジムが自宅から距離がありなかなか頻繁にいけず😭自転車圏内に出来たちょこざっぷが気になります…。利用されている方いらっしゃいますか?
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
よしだ
内科, 外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 大学病院
私も自宅から離れているジムに通っていましたが、遠くて仕事終わりなどに行けないこと、高いこともありチョコザップに変えました。設備は簡易的ですが、通いやすくなったので前よりサボらずに行ってます!行かなくても安いので罪悪感が減りました笑
回答をもっと見る
まりんちゅ
ICU, 病棟
心電図難しいですよね。私は基礎から1つずつ理解できるようになるまで勉強しました。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
アップルパイ!
回答をもっと見る
いざという時先輩達がテキパキと動いているの見ていると自分が何も出来ないことを目の当たりにしてしまってどうしてもモヤモヤしてしまう。
先輩メンタル正看護師
コーヒー
精神科, 病棟
毎月旅行 今月は初フェリーです⭐️ 今まで前日の前のりで夜行バスしかなくてずっと夜行バス選んでましたが、今回都合がついて初フェリー お食事も楽しみ😊 一番好きなところに行きます❤️ 本気で職場に世界一周したいと相談しようかなぁ、、 4ヶ月くらいはいるなぁ、、、 世界一周したことある人いますかー?
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
退職して、世界一周した方います。というか、働きながらですけど。 船内の看護師募集見つけて、一年契約で。楽しそうに働いてました。 フランスやイタリアで心筋梗塞になったご婦人がいたり、船内で胃潰瘍が吐血したりとイベントが盛りだくさんだったと言ってました。
回答をもっと見る
プロカルシトニンが10↑? 振り切れて正確な値が測れなかった?え?2-10でかなり重篤な敗血症なんでしょう? 0.05が基準なんでしょう? 10↑って何?
病院
たまご
精神科, 病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
ICUで勤務しています。多くの場合、プロカルシトニンが2以上で重症敗血症と診断されます。しかし、全てではなく一部の肺がんや大手術後などにもプロカルシトニンの上昇が見られることがあります。 私の臨床経験では敗血症でプロカルシトニン20台の方もいました。
回答をもっと見る
高齢の母が足首を骨折し入院したときのことです。 お産以来の入院で不安もいっぱいだったことでしょう。 2度の手術を終えてリハビリ目的で転院。 患部の灼熱感があり、前の病院でやってもらっていたように転院先でもクーリングを希望したところ「(アイスノンは)頭を冷やすもので足を冷やすものではない!!」と強い口調であるナースに言われ、転院初日から悔しくて泣いてしまったそうです。あとで、他のナースにお願いすると、すぐに準備してくれたそうです。 また、リハビリ中ですが、ひとりでトイレに行くのが難しかった頃、ポータブルトイレをすすめられたそうですが、母は拒否。(転院する前の病院では夜間でも心よく車イスでトイレまで連れて行ってくださってたそうです) すると、心よく思わなかったナースもいたそうで、その人が夜勤の時は、水分摂取を控え、なるべくトイレに行かなくてすむようにしていたそうです。 私も少なからず現場の忙しさ大変さはわかるつもりです。 患者さんに関わる人のひと言やひとつひとつの行動が、患者さんのやる気や回復にも大きく影響するんだということを忘れたらいけないなぁと痛感しました。 負けず嫌いの母は「1日も早く退院する!!」と頑張って、予定より10日早く退院しました。 長文、失礼いたしました。
コミュニケーション人間関係
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
私は異動して7ヶ月目です。10年以上オペ室勤務の40代50代のベテラン看護師と働いています。 歯科大オペ室2部屋しかないため、看護師5人の部署です。 私は20代ですが、同僚から重箱の隅をつつくような指摘ばかりで師長と部長にパワハラを訴えましたが、昔からこういう所だから自分から変わるしかないと言われました。 お局看護師を異動させるにはどうしたら良いでしょうか。
部長パワハラ手術室
もも
大学病院, オペ室
nocco
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院, 終末期
異動して7ヶ月で相手の方は10年以上の先輩ですよね?重箱の隅をつつくような指摘を嫌がられているみたいですけど、具体的にどんな事でつつかれるのですか? それって、本当にパワハラ的な感じなのでしょうか?落ち着いてよく考えてみてはどうですか?しおさん、もう自分のスキルのためにも何を指摘されたのかを考えてみて先輩を見返して欲しい!もし、理不尽なイジメであるなら負けないで頑張ってほしいけと、辛すぎるなら辞めちゃうこともアリかなと思います。
回答をもっと見る
NetflixやAmazon prime、U-NEXTなどでオススメありますか? いつも何をみるか迷ってしまいます…。
モチベーション
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
私が好きなのは、「アンという名の少女」です。赤毛のアンのお話は、いくつになっても好きです。 「きのう何食べた?」とか、ほのぼの系も好きです。 あとは、「水曜どうでしょう」は繰り返し観ています。 台所で晩ごはん作りながら見ることが多いですね。
回答をもっと見る
友達(Aさん)が同窓会やりたいって言ったらから 2ヶ月前から準備してみんなに休み希望お願いして 幹事して先生も呼んだのに 一週間前になってAさんから用事できたから休むって言われました Aさんとは仲良いけど、こう言うドタキャンが前にもあって信用ならないです Aさんはムードメーカーだから来てもらわないと困るのに Aさんが来れないことでこれからどんどん行かない人が増えたらせっかく先生呼んだのに申し訳ない なんの用事かはわからないです、ただ「用事ができたごめん🙇」⇦こんなので送られてきて ほんとにもうなんなのって言う気持ち あなたが同窓会しよって言ったよね、もう😞 普段陽気で面白い子なので余計イライラします わたしがモヤモヤする理由は ・絶対用事ないよね?気分でドタキャンしたよね。2ヶ月前から言ってるんだからって気持ち ・もし後から用事ができてそっち優先するならどんな用事か余計言って欲しかった気持ち モヤモヤするので直接その子に「あなたがしよって言ったよね、盛り上げ役なんだから来てもらわないと困る」って本音言ってもいいですか?こんなこと言ったところで来てくれるとは限らないけど
ストレス
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
もう次からは、 幹事よろしく!また日程調整できたら教えてね! で、いいと思います笑 そういう人の苦労を知らない人、口から出た言葉に責任持てない人は、いますからねぇ、、、
回答をもっと見る
新人から3年間コロナの病棟で、やっと一般床に戻り4年目でリーダーしてます。これまでコロナしかやっておらず、処置などもほとんどなかったため分からないことも多くリーダーをやる責任の重さに疲れました…
リーダー
yu
内科, 整形外科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
コロナしかやってない人にリーダーをさせる事自体が間違っていると思います。 本来、メンバー業務を行って一連の業務に慣れてからリーダー業務に入るべきだです。 貴方の気持ちを師長に話してメンバーからやらせてもらってはどうですか?
回答をもっと見る
最近、韓流ドラマをよく観ます。Amazonプライムを購入してから、テレビ画面で映画や昔の番組も観れるので、休日の楽しみになりました。今、私のイチオシなのが、「浪漫ドクター、キムサブ」シーズン1~3まであって、どれも引き込まれました❗ まだ観てない方、是非ともお勧めです☺️
ドラマ人間関係
リーフレタス
内科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
みてみます!
回答をもっと見る
訪問入浴で扶養内パートで働いています。 人間関係のトラブルもなく働きやすい職場なのですが、その月によって出勤日数がバラバラで月1とか月2のことがあったり、月10日以上の時があったりです。 「すみません、(出勤)今月少ないです」 「今月多いです、すみません」と言ってはくれます、、、 そう言われても、、、 利用者さんの増減もありしょうがないのですが、毎月決まった日数安定して働きたいです。 扶養内ギリギリ働きたいです。 今月なんて2日しか出勤していません。 (来月はそれなりの日数出勤予定です) 何かもうひとつ仕事をしようと思い、看護師以外で探しましたが、なかなか条件が合いませんでした。 やっぱり看護師のほうが、時給もそれなりに頂けるし、(職場によって違いはありますが)慣れているので、看護師としてWワークすることにしました。 2月よりスタートです。 新しい職場、ドキドキですが、また新たな出会いや学びに恵まれるといいなぁと思っています。 つぶやきでした。 長々と失礼いたしました。
給料訪問看護正看護師
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
Wワークどきどきですね。色んな看護の現場見れたり知れるのって、見聞も広がって、人生の糧になりますよ!頑張ってください。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
書きやすい方一択!
回答をもっと見る
エージェントを使用して就職活動してますが、3カ所病院を受けて全滅、、、。 面接ってむずかいですね。 やはり、やりたい科が明確ではないとダメですか? 看護が好きだから、色々な科で色々な看護が学びたい。ってだけでは受からないですよね?
求人面接メンタル
パンちゃん
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 一般病院
aiko
訪問看護
どういう箇所を受けていらっしゃるのですか? なぜ看護が好きなのか、どのような看護をしたいのかが明確な方が受かりやすいような気もします。 私の場合、基本理念や看護部の方針を確認し、病院やクリニックそのものの理解が必要だとエージェントから言われていました。 受からなかったところは今回はご縁がなかったと思って前に進みましょう💦💦
回答をもっと見る
つぶやきです。 訪問入浴看護師として働いています。 先日は他営業所へ応援に行きました。 そこでショッキングなことがありました。 80代の小柄な女性で寝たきり意思疎通は困難、四肢に拘縮あり、胃ろうとフォーレ入ってました。 ショッキングだったのは褥瘡が、頭に2箇所、仙骨部1箇所、足に2箇所の計5箇所にあったんです。 大きさは3〜4センチ程で、深さはそれなりにありました。 これまでの看護師生活で命に関わる程の大変な褥瘡も観てきましたが、5箇所にというのは初めてでした。 えっ?????という思いで何とも切なくなってしまいました。 決して誰かを攻めてるわけではありません。 ただ私がショックだったのです。 1回だけ入浴サービスを関わらせてもらった私が、どうこうできることではないのですけど、、、 その方はバイタルの値は問題ありませんでした。 入浴中、開眼され、ふわ〜っと気持ちよさそうな表情を見せてくださったのが救いでした。 どうか、穏やかな日々がおくれますようにと願うばかりです。 以上、つぶやきでした。 失礼いたしました。
訪看介護
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ショックかもですが、ゴロゴロいます。そんな患者さんばかりみてきました。
回答をもっと見る
いっっっばん仲のいい友達が結婚することになりました!結婚祝いが何が良いのか悩み中です。みなさんがもらって嬉しかったもの、あげて喜んでもらったものなど参考に教えていただいたいです^^
プレゼント結婚正看護師
Y
病棟
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私はサプライズがしたかったんですが、迷いに迷って本人に聞きました😊 その方が助かる(被ったり、使わない物をもらったりするから)と言ってました。 希望のお祝いと、ハンドクリームやお香などちょっとしたものを追加して渡しました✨
回答をもっと見る
決めつけて話してくる人嫌だなー 気づいた時に言ってくれればいいのに、数日経って記憶もあやふやな時に、あれした?これした?って確認されても、自信ないよ。 それに数日たってて、私の他に何人ものスタッフが関わってるんだから、私がやったとは言えないと思うけど。
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
さくらちゃん
その他の科, ママナース
いますよねー、そういう方‥ あとあと、圧をかけてくる人もいるので 私は自分の身を守る為に記録を残すようにしてます。
回答をもっと見る
他職種の学会でシンポジストに呼ばれてしまい、30分程発表することになりました。 会場の下見をしたら、2階席もある大きめなホール。 参加者は皆、お堅い方々ばかり。 スライドはやっつけ仕事で2週間で作成、読み合わせもほどほどにしかしてない… 症例報告なんて、笑いを抑えることができない位のクセが強いケースを出したけど、逆にドン引きされないか… あとはぶっつけ本番。 緊張してます…無事終わりますように…
学会
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
ちびさん お疲れさまです。 ちびさんの投稿を拝見しているうちに、私までドキドキしてきました。 投稿を読ませていただくと、準備万端!やれる事はやった!ように感じます(生意気ですみません💦)。 大丈夫(◠‿・)—☆ いつものちびさんの実力が発揮できますように。 ご無事をお祈りしております。
回答をもっと見る
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
オプサイト、IV3000など様々。 褥瘡予防で病院では使わないよ。施設とかで使われたりしてるけど、意味ないから入院してきた患者が貼ってたら即取るね。
回答をもっと見る
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
皮膚科行ってますか?
回答をもっと見る
私の夫は転勤族。 私たち夫婦には子どもはいません。 夫に伴い引っ越し、行く先々で職探し。 看護師資格のおかげで働くことができています。 でも、職場によっていろいろ違いますし、土地に慣れ、人に慣れ、仕事に慣れるのはちょっと大変。 新たな学びもたくさんあるのですけどね。 転勤妻の皆さん、お仕事どうされていますか?
旦那コミュニケーションパート
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
4月から民間の二次救急で働くのですが、元々大学病院で勤務していたことがあり休みや給料もまあまあ良かったので同じ規模感や休み、給料体制の病院を次の転職先に選べばよかったのかなと少し後悔しています。
二次救急4年目3年目
ななん
病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まぁ.仕方ないですね。試用期間の間で次に行くか考えたら良いと思いますよ。
回答をもっと見る
看護師向いてないから辞めたいけど辞めた後どうしたらいいか分からない、、先がみえない、、
メンタル
まる
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, その他の科, 病棟
こここ
超急性期, 病棟
初めまして 私も同じく新人です! ほんとに辛いですよね わかってくれる人も周りには居ないですし… 私も新人ですのでいいアドバイスとかはできませんが、1つ言えることは自分の体を犠牲にしてまで無理することはないですよ! あなたの身体はあなただけのものですし、心も体も疲れてしまっては意味が無いですしね🙂 自分を追い込まないでくださいね
回答をもっと見る
ずるい看護師っているよね〜 絶対あんな風になりたくない今に見てろ🤛 あなたがずるしてる間私は勉強と経験積んで、 みんなから一目置かれる存在になってあなたの肩身を狭くしてやる🤛
ママナース人間関係ストレス
GUMI
ママナース
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
GUMIさん、お疲れさまです。 どこにでもいますよね〜 ずるい看護師。 要領はいいから、患者さんや上司、Dr.には受けがいい看護師。 腹がたつ〜〜💢 でも、見る人は見ています。 頑張れ〜〜〜✊
回答をもっと見る
看護師なのを隠して患者家族として、担当看護師と関わらなきゃいけないときの感情が、ほんとむしゃくしゃして仕方がないです。 家で介護中で、家でのこととかこうして欲しいとか話してるのに担当の人からシカトされ、何か言うとこちらで話し合いをして決めていきますから大丈夫ですの一点張り。お願いすら聞いてくれない。家族が家族のことを1番知ってるのに。 初めてしてで、情報がなくて何が大丈夫??入院前のこと聞かなくていいのって感じでした。 問診票に書いてあることが全部だと思うなよって思ってしまいました。 そして、こんな看護師にはなりたくないとも思いました 忙しいのを言い訳にして、態度を悪くするって患者家族からしたら信用にかかわるなと。 病棟内の事情は知らないですが、人員不足を作ってるのが自分たちの態度も少しは関係してることをマジで言いたかったです。 病院の力も借りたかったから入院させたけど、後悔しかないです。 入院前の、情報を家族からしっかり聞くのって今どきないんでしょうか。 家族からのお願いも聞いてくれないんでしょうか。
家族介護病院
S
ゆうたん
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
家と同じ方法、同じケアを病院に望むのは無理があるかと思いますよ。 家で1人に付きっきりでみれる訳じゃないですし。 ご家族の事を大切に思い、不便のないようにと看護師に色々と頼みたい気持ちも理解はできます。しかし、家族にとっては「ちょっとしたお願い」も何十人といる患者さんを相手にしていますし、治療が優先させるので困難な事も多いです。 1時間毎に訪室して室温を確認して欲しいとか、いつも◯時に◯◯を観てるからテレビをつけて欲しい、メガネが汚れてる、冷蔵庫に〇〇を入れてあるから◯時に食べさせて欲しい、◯時にTV電話をするから本人使い方分からないから手伝って欲しい等家族の希望はそれぞれですが、それを全て受け入れていてはこっちは仕事になりませんよ? 入院前の情報は必要なものと特に必要でないものがあります。あとからでも必要があれば聞いてくるでしょう。
回答をもっと見る
ご兄弟で遊ばれる時、どんなことしますか? 私は看護師になってから家族の大切さを知って元気なうちに生きてるうちに家族とも楽しいこととことんすべきだと思うようになりました。 家族や兄弟のまとめ役として、めんどくさいってみんなが思う幹事を頑張ってやってました。 遊びの企画、ご飯会、、 実家にいる時は嫌だったけど巣立ちしてみんなバラバラに過ごしているからこそ、遊びの時はめちゃくちゃ楽しいです。 今まで兄弟の奥さんや私の彼氏等誘って色々やってきましたが、ついにネタ切れになってきました。 今までは旅行、ボウリング大会、ダーツ会、焼肉死ぬほど食べる会、遊園地、弟くんの趣味を知ろうかい、自宅でちょっとゆっくりしよかい、ちょっぴり大人になりました!(ホテルランチブュッフェ)、兄姉についにご馳走弟くん!、とかやってきました笑 今回はみんな朝ゆっくり過ごして昼くらいから集合! って感じです! みなさんならどんなことしますか?どんなことしたいですか? ぜひご意見ください^^
家族モチベーション子ども
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
たまちゃん
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院
キャンプとかグランピングはどうでしょうか? コロナが流行った際にちょっと流行りましたが、自然の中でめちゃくちゃ楽しいですよ!
回答をもっと見る
今日、急に事業所閉めるかもしれないと告げられ 早くて2月末、遅くても年度内には閉めるから 次の就職先探しといてと言われました。 急すぎる、、、。
訪問看護
まる
訪問看護
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
まるさん お疲れさまです。 大変なことになりましたね。 急に言われても、、、ですよね。 私の以前勤めいた職場では、「病棟閉めて外来だけにします」と閉鎖する3ヶ月前ぐらいに言われました。 院長や経営側の考えがガラッと変わってしまい、この仕事をしていく上で大切に思ってることが自分とズレてきたので、私は退職を選びました。 夫もそろそろ転勤かもという時期でしたし。 外来は続けるということで、そのまま残る人、退職する人の間に溝みたいなのができて何とも居心地のよくない空気が流れてました。 職場都合の退職+10年程勤務してしましたので、失業手当も早めにそして長い期間いただきました。 ただ10年勤務したうち、最後の4年程はパートでしたので退職金はゼロだったのが、仕方ないとはいえ残念でした。 以上、私の思い出話でした。 失礼しました。 まるさんが、より良い道に進めますように。
回答をもっと見る
まる
訪問看護
ネックピローがあるのと無いのとじゃ全然違います!持ち運びのしやすいふくらますタイプなら調整もしやすいですしおすすめです!
回答をもっと見る
明日から実習が不安です。 行きたいけど、患者さんに会いたいけど、行きたいんだけど…、でも、逃げたいこの気持ちは一体何なんでしょうか🫠
モチベーション実習看護学生
おもち
学生
さーちゃん
ICU, リーダー
気持ちはとてもわかります。 でも学生でも、学生じゃなくても患者さんの命を預かってることには何ら変わりないので逃げてる暇はないかなと。 厳しいかもしれませんが、看護師になったら今より技術面に関しては楽になると思います。でも、看護師になったら学生の時以上に責任が重くなります。自分のせいではないのに自分のせいになることもあります。学生だからと言って逃げたくても逃げずに患者さんと向き合うことができたら自信につながり、看護師になっても心折れずにやっていけるのではないかと思います。 おもちさんの逃げたい気持ちを否定するわけではないです。すごく気持ちは分かります。でも、その逃げたい気持ちを乗り越えたらもっと強くて素敵な看護師になれると思います。 実習、大変ですが頑張ってください☺️いつか同じ看護師として働けることをねがってます😊
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)