趣味についてです。 大学時代は好きなアーティストのライブに毎月参戦したり、月1〜2で東京に飛んだりしてたオタクでした。 コロナ禍での就職で、趣味のライブが全て中止……😰 夏頃に彼氏ができたので、彼氏と遊んで息抜きしてましたが、やっぱり一人で楽しめる趣味がないと彼氏に依存しがちです😰 ライブを楽しみにされてた方は、いまどのように息抜きやストレス発散されてますか??
モチベーションメンタル
る
小児科, 新人ナース, 病棟
50歳を過ぎて、介護関係から病院勤務にあらためて働き始めたのですが、静脈注射の出来なさと、先生(院長しかいない)の冷たさに耐えられなくなってしまいました。個人医院って昔の思い出があったのですが、先生の早くやれオーラが強く一言一言が冷たく辛くなってきてさしまいました。もう、看護師なんかできないかもしれない。何をやってもダメで。転職を考えたいです。介護関係には戻りたくない。だから医療とは関係ないところで。だれか、そういうこと考えたことある人いますか?
医院脈介護
プーちゃん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
洋之助
精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能
有りますよ。でもアナタほど卑屈になりませんでしたね🎵でもイヤケが刺してやめました。しかしせっかく身に付けたスキルなんで、派遣で渡り歩きましたよ➰💮収入も他職種より良いのでね😅体に気を付けてくださいね🍀
回答をもっと見る
cocoa
救急科, 一般病院
私は体力温存のため、寝てます。
回答をもっと見る
4月から看護学生になります。私は短期大学の看護学科に通うのですが、これからの学校生活が不安です。皆さんの看護学科1年目の時どのような毎日を過ごされていたのか教えていただきたいです!よろしくお願いします。
看護研究国家試験実習
いぶ
耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 消化器外科
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
入学おめでとうございます。不安と期待が入り混じる心境は私も覚えていますよ!看護師になる強い気持ちがあれば、きっと全てがうまくいきます! 習った事をしっかり復習し、課題をコツコツ取り組む事が大切です。 頑張って下さいね!
回答をもっと見る
完全に転職失敗したなぁ 前の病院の方がキレイだったしトイレもキレイだったし、休憩時間1時間だから記録書いてたとしても30分くらいは休憩とれてた 新しいとこはとにかく古いしトイレも汚いし元障害者トイレ兼スタッフトイレなんてドアなくてカーテンだし…何時代だよ 前の病棟も無駄に広くて動線かかるって他の人言ってたけど新しいところはそれ以上に端から端までが遠い 詰所近くにトイレないからトイレも端まで行かなきゃいけないし 休憩も45分とはいえずれこんで20~30分程度、しかも食堂まで遠いからその行き来も面倒 転職の面接のとき病院見学できなかったのがここにきて辛くなってる 慣れるしかないんだけどね…はぁ
転職ストレス病棟
たなか
内科, 外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
まさお
その他の科, 介護施設
チャンスかもしれません。広くてトイレや食堂まで遠い。 細かい縛りが少ないでしょう。自分のやり方が出来ます。これはメリットです。 北国の看護師さんからの唄 【ありがとう返してくれた微笑みに薫る優しき訪問ナース】
回答をもっと見る
出勤日に転倒に当たることが多い… 自分の観察不足ってことはわかってるけど しんどいなー。゚(゚´ω`゚)゚。
転倒インシデント
白猫
精神科, 病棟
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
白猫さん ツライですね。でも、失敗は成功のもと! 観察不足ではないと思います。インシデントになりますが、報告することに慣れることにもなります。 落ち込まないでください!
回答をもっと見る
最近、駅前通ってなかったから、あまりの人の多さにビックリしたー。こりゃ、コロナが増えるわけだ。
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
もう緊急事態宣言中からあまり気にしてないなって思いました。仕事帰りや夜勤前にスタバの前を通ると何故かいつも行列で・・・何かイベントあるのかといつもググってしまいました。
回答をもっと見る
年休消化して3末でやーっと退職! 久しぶりに会う友達にめちゃくちゃ明るくなった、優しくなった、笑顔が多くなった!といい事ばかりいわれました! ほんとに散々な病院で働いててしんどすぎたから性格悪くなってたんだなー、、そして辞めたらスッキリ!全てが上手くいくようになりました!
リーダー総合病院一般病棟
むー
救急科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
さくら🌸
内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師
長い間ご苦労様でしたね。 肉体的にも精神的にも大変疲れる職業ですよね。 リスクを意識しながら緊張感をもって看護をされていたことでしょう。 私も辞めるまで、忙しさから時間に追われ、責任感から気がはっていて余裕がなくて優しくなれない自分がいたかもしれません。 今は非常勤でまったり働いてます。 新しい門出に乾杯🍻
回答をもっと見る
2年目にもなってこんなこともわかってないの?って言われるのが辛すぎる
2年目一般病棟勉強
n
急性期, その他の科, 新人ナース
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
それは一回は言われますよね。2年目の宿命なのかなって思いつつ、指導内容の方を聞くようにしています。でも、何度も言われると辛いですよね。
回答をもっと見る
最近スタッフの間でダイエットブームです!私もしていますが、やっぱりストレスからか、爆食いしてしまうことも…💦 看護師とストレスは切っても切り離せない存在。みなさんのストレス発散方法は何でしょうか?
ママナース人間関係ストレス
さくらこ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 外来
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
夜勤明けは特に満腹中枢が鈍り爆食いしてしまいますよね! わたしのストレス発散法は寝ることと今は無理ですが岩盤浴、銭湯に行くことでした!今はコロナ禍でやれることも限られてる中でストレス発散していけたらいいですね!
回答をもっと見る
4月から転職 環境がいい病院だときき、研修へ 参加をしてきたけれど、政治カラーが 強い。。 大丈夫かな。
研修転職病院
いちこ
新人ナース
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
下っ端で働いてれば政治なんてのには巻き込まれないですから大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
長年働いていたクリニックから病棟に働いて一年。 転職することになりました。できないことがやはり多く、教えていただきましたが、要領も悪く、コミュニケーションもうまく行かず、なかなか仕事だと眠れず、休みの日もぐったりが続き、退職することになりました。 皆さんの投稿見て私も頑張らなきゃって思ってましたが、色々影で言われていたのもあり、気にかけて声かけてくれる方ももちろんいますが、同じことをしても私だと言われることもあり、悩んだ結果辞めることに💦 研修で他の病棟の科長はうちに来ればよかったのにと言ってくださった方もいてお世辞でも嬉しかったです。他に行っても不安もありますが、しっかり勉強して、学んでいきたいと思います😌
コミュニケーション転職病棟
きーやん
循環器科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック
ベティー
内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診
お疲れ様 私も・今、悩みに悩んで、 うん十年も看護師やっているのに 今のクリニックの・人間関係の悪さにほとほと疲れて、4月待つで退職を決めました 昨年の6月から勤めていますが・その間・事務・看護師合わせて6人退職 私が7人目 いい方も見えて、本当に一緒に考えてくれる方も でも・経営者医者夫婦も常勤准看護師2人と職員の悪口を言っているのを聞いてうんざり お互い・いいところまだまだあります😊 前を向きましょう
回答をもっと見る
転職1日目 病院が臭い… 覚える事ばかり… 頭が痛い…
転職病院
テラリー
内科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, ママナース, オペ室
momo
内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析
看護歴35年の私も同じこと考えてましたよ😊
回答をもっと見る
看護師経験年数2年で応援ナースできます! 私も6月から働きます!!
応援ナース転職サイト混合病棟
かな
急性期, その他の科, 病棟, 離職中, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 派遣
今日から職場復帰です…。本当に行きたくないです…。泣きそう…。
2年目辞めたい人間関係
ひよっこ
その他の科, 新人ナース
土星
内科, ママナース, 一般病院
がんばれ!
回答をもっと見る
質問しっぱなしで 次から次へと質問しては 何も言わない… さらには「気の使いすぎと先輩から言われてます」と… うーん、確かに現場で気を使うのは確かに1番の最優先なんだけれど 質問したら答えてくれた人には何らかのアクションを返すのが筋では? なんか違うんだよなぁ…
先輩
ほくと
訪問看護, 慢性期, 終末期
まさ
救急科, リーダー
そういう人はその場でわかったつもりになって、自分でさらに勉強して理解したりしなくなるからまたどこかで躓くでしょうね。 私は特にそういうアクションがなければ次からは答えないです。あまり気にしすぎてもしょうがないですよ(^^)
回答をもっと見る
あーーー有休消化生活が 終わっちゃうやだ〜〜働きたくない 有休消化中も何日かは働いてたけど(笑) 自分が行きたいと思って決めたとこやのに ワクワク感より働きたくない気持ちの方が 完全に勝ってる〜〜とりあえず初日乗り切る
有給
チョコレート
訪問看護, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
初日っていつでも緊張しますよね。不安しかないですよね。明日からまた頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
ティーパーティーさん 気合いだ! 気合いだ! 気合いだ!
回答をもっと見る
火傷の処置で、今は乾燥させるのはダメだと認識しているのですが、78才のナースが乾燥させなきゃダメとか、入浴はダメとか言ってきます。 火傷の程度は、II度浅在性です。 乾燥が正しいですか?
介護施設急性期先輩
たわら
介護施設
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
Ⅲ度で浅在性? Ⅱ度では? Ⅲ度だと植皮術された後でしょうか? 術後の創管理でしょうか?
回答をもっと見る
※ただのボヤきです※ 4/1はエイプリルフールだけども、入職オリエンテーションの日…。 いよいよ明後日…。実質、明日みたいなもんだけど。 入社式じゃない行事なのに何故か緊張する…。 大丈夫かな。 ちゃんと落ち着いて話、聞けよ 自分! 配属もその日に分かるんだろうな…。 緊張する…。 入職したらついていけれるかな。 先輩と上手くやれるかな。 師長さんどんな人だろう。 考えたら考えた分、怖くなるけど人脈 広げつつ頑張ろう!! 頑張るしかない。
入職新人
ぱん
新人ナース
自分の都合が悪い時だけ 普段はカルテに看護師に確認した ってかくのに 〇〇看護師に確認したから 私のせいじゃないってかく薬剤科にイライラ 言い逃れ感半端ない
カルテ薬剤辞めたい
まりん
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
嫌な薬剤師ですね。
回答をもっと見る
今日、ベテランの介護士さんに「便の量を確認する時は手袋をして便器の中に沈んだ便をすくって確認するのよ。」と、ご指導を受けました(笑) 手袋に穴空いてたら、不潔過ぎますよね(涙) 介護士さんとの価値観の違いに戸惑うことありませんか??
介護施設介護指導
ちょこ
介護施設, 慢性期
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
びっくりですね。 不潔で。
回答をもっと見る
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
みみさん わかります。
回答をもっと見る
「#心不全を起こす可能性がある」 で アセスメントが「心不全を起こす可能性あるため注意して観察する」って アセスメントになってなくない? それプラン名書いただけやん、、、なんで心不全になるのか 何を評価しなきゃ行けないのかを書くべきなのでは??? なんでこんな雑な記録の人が評価されてしまうの😇? 私より業務できるし、正看護師だから私より評価されるのはわかるけど こんなのおかしいよ、、、
アセスメント記録正看護師
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
さえこっこさん その通りだと思います。 観察項目もわからないし、アセスメントできてないですよね。 業務ができるから、いいナースとは言えませんね。 さえこっこさんは雑にならないようにすれば、そんな人は、ほっといたらいいですよ!
回答をもっと見る
がんばったね!とか優しい言葉はありません、焦りなさい、やばいのはわかってる??って責められるだけ。。今日も勤務頑張ります。。もうすぐ2年目かあ、、
プリセプティプリセプター1年目
うらら
内科, 新人ナース
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
とてもわかります。「もっと焦って」って… 確実に今できることをするのが先じゃん!!!! 今出来てることを褒めろや!って思いながら 頑張ってます。2年目メンタルしんどいです、でもやるしかない ですよね。2年目わたしも嫌です、、、。笑
回答をもっと見る
あと数日で2年目かーーーー いやです、でもやるしかない。
2年目メンタル病院
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
2年目からは先輩の目が離れますが、インシデント起こしやすくなるっていいますね。。 頑張ってください
回答をもっと見る
4月で4年目になる看護師です。 去年の8月から病棟を異動しました。 もともと、覚えが悪く、容量も悪く、注意さればかりでした。移動先でも、ミスが増え、そんな自分に嫌気がさします。 勉強不足なのは分かっています。ただ、帰ってきても疲れて勉強する気持ちにはならなくて。 同期はどんどん先に進んでいきます。 今の病院には奨学金の縛りがあって、あと2年は辞めれません。看護師に向いてない気がして、2年後にはやめようと思います。それまでの間、なにをモチベーションにして頑張ればいいでしょうか。 ただ、初心を思い出す時にこのまま辞めてもいいのかと思う時もあります。 職場で仲のいい人はいなく、特に移動先のスタッフとは心を打ち明けて相談できる人はいません。 昔から勉強嫌いでしたが、看護は特に日々の自己学習が欠かせないので、その努力ができない自分はやはり看護師には向いてなかったと思います。 誰にも相談できず、このアプリに呟いてみました。 同じような悩みの方、またこんな私になにかアドバイスいただける方がいらしたら、お願いします。
奨学金4年目一般病棟
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
私も看護師向いてないって思うことあります。 そんなときはあと2年頑張らなきゃと思わず、いつでもやめられると思って働くようにしてます。 そうじゃないと心がどんどんしんどくなってくるので。。
回答をもっと見る
コロナの件です。緊急事態宣言解除になって、自粛ばかりでは息が詰まるし、人出が増えるのは致し方ないかもしれません。テレビのコメンテーターが、「こんなに人が増えてるんだから、コロナ患者が増えるのはわかってる。医療体制が逼迫しないように、病床数をもっと増やせばいい!対策が遅い」なんて言ってるのを聞くと、モヤモヤします。病院の体制は必要数を賄えていたところに感染症が入ってきた訳で、どこの病院にも通常診療をやりつつ、コロナ患者を受け入れるだけの余裕のある病院なんてないと思います。通常診療を削って、その人員を捻出している訳で、簡単に「増やせばいい」なんて言わないで欲しい。それに重症患者を看るためにはそれなりのスキルが必要だし、その人を育てるのに、どれだけの労力を必要とするか…4月に新卒の方が入って来ますが、受け入れ側も不安しかないです。給与も上がらず、ボーナスも減って、ごはん食べたり、お出かけしたりも我慢して…。私達もストレス溜まってますよ!でも、自分が感染したら、あちこち迷惑かけるし、下手したら診療が止まるから、我慢してるんだよ!と言いたい!
ストレス病院
クローバー
一般病院, オペ室
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
本当に。 コメンテーターする人も、安易に病床増やせなんて言わないでほしいですね。
回答をもっと見る
4月から新しい職場だあ、、、、! ドキドキしかない。
milky
内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
新しい職場ってドキドキしますよね。
回答をもっと見る
以前から良くしてくれてた 助手さんと5年ぶりにLunchへ。 看護師になった事や、4月から働く新しい職場の話や子供の話をしてリフレッシュ。 また、いい報告ができますように。 好きなブランドのecoバックをプレゼント して頂いた! ありがとうございます! 変わらずに応援してくれてる 周りに感謝!! 来月から頑張るぞ!
気分転換プレゼント看護助手
いちこ
新人ナース
みみ
内科, 外科, プリセプター, 病棟
いいリフレッシュできてよかったですね。
回答をもっと見る
・シフト制なので関係ないです💦・暦関係なく3連休がいいです🙋・日勤が続かなければそれで良い👍・休みなら何でもいい♡・その他(コメントで教えて下さい)
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)