4月から看護学生になります。私は短期大学の看護学科に通うのですが、これ...

いぶ

耳鼻咽喉科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 消化器外科

4月から看護学生になります。私は短期大学の看護学科に通うのですが、これからの学校生活が不安です。皆さんの看護学科1年目の時どのような毎日を過ごされていたのか教えていただきたいです!よろしくお願いします。

2021/04/03

2件の回答

回答する

入学おめでとうございます。不安と期待が入り混じる心境は私も覚えていますよ!看護師になる強い気持ちがあれば、きっと全てがうまくいきます! 習った事をしっかり復習し、課題をコツコツ取り組む事が大切です。 頑張って下さいね!

2021/04/03

質問主

回答ありがとうございます!復習と課題の提出しっかり取り組んでいきます😆

2021/04/03

回答をもっと見る


「看護研究」のお悩み相談

看護・お仕事

看護研究についてです! 私の働いてる病院の看護研究は、3年目くらいが数人と、先輩看護師がついて毎年1つ作成して院内発表しています。 出来によっては外部に発表したりも… 3年目となると、プリセプター業務も絡んだり、早い人だとリーダー業務も少しずつ入ってきます。 大変ですよね…💔 他の職場では、看護研究は何年目くらいが中心にやっていますか??

看護研究

pillows

呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 一般病院

22024/07/06

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

私の病院は、4年目からプリセプター、リーダー業務が始まります。 看護研究も4年目が中心で先輩看護師がついて行います。 どの病院も多重課題になりがちなんですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師のストレス調査を看護研究でやる予定です。 アンケート調査をしてNJSSで評価しようと思っています。 この場合の研究デザインは何になるのでしょうか?

看護研究

あや

耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 大学病院

12025/04/18

j

美容外科, クリニック

こんにちは。 看護師のストレス調査、素晴らしいテーマですね。 ご質問の「この研究デザインは何か?」についてですが、 私の認識が正しければ、この場合の研究デザインは 横断研究(クロスセクショナルスタディ)かと思います。 理由として 一時点でのデータ(ストレス)をアンケート(NJSS)で評価し比較や関連性を見ようとしているためです。 大変かとは思いますが、頑張ってください!

回答をもっと見る

愚痴

看護研究って義務なんですかね⁉️ やりたくもないのに、勝手に看護メンバーにいれられる。モチベーション下がる一方なんですけど…時間外は増えるし面倒だし…しかも委員会との掛け持ちって!!嫌がらせですか⁈って思っちゃいます。 師長によく意見言っちゃうからかなー??あからさまな嫌がらせですかね? みなさんの病院も看護研究ありますか?

看護研究モチベーション

ポン太

病棟, リーダー, 一般病院

22025/03/06

はにー

外科, 消化器内科, 精神科, 病棟, 消化器外科

私の病院でも、看護研究が負担になると言う意見があって看護師不足が解決するまでは一昨年から看護研究はなくなりました。 看護部としては看護師のスキルアップを目的としていますが、面倒ですよね。 ただ役職の私からすると嫌がらせではなく、期待しているスタッフに声掛けています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

02025/05/02
新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

12025/05/02

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

12025/05/02

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

358票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

496票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

519票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

551票・2025/05/06
©2022 MEDLEY, INC.