ピアス禁止の職場の方いらっしゃいますか?穴が安定してない状態なのですが...

病棟, クリニック, 一般病院

ピアス禁止の職場の方いらっしゃいますか? 穴が安定してない状態なのですが転職先がピアス禁止なのでどうしようか迷ってます😅 仕事中だけ外して仕事終わってからつけようかとも思ってます

2022/02/08

1件の回答

回答する

穴が安定してないと再度付けるときに出血したりしてなかなか安定しないかもしれませんね( ; ; ) 透明のピアスとかもダメなんでしょうか?

2022/02/09

回答をもっと見る


「ピアス」のお悩み相談

雑談・つぶやき

仕事中もつけられておしゃれなおすすめのピアス教えてくれませんか???

ピアス

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

02025/02/11
雑談・つぶやき

今看護師2年目です。 私の病院はピアスは垂れなくてシンプルで小さめなものだったらつけて大丈夫なんです。私の部署でピアスつけてる人若手人はつけてないんですが、ピアスを開けたいなと思ってます。 そんな中でピアス開けるのって生意気ですかね? もちろんファーストピアス2.3習慣過ぎたら仕事中は透明のピアスに変えるつもりです。皆さんの意見を聞かせて下さい。

ピアス2年目人間関係

さくら

NICU

12025/03/01

りん

循環器科, 病棟

私は金属アレルギーなので開けられなかったアラフォーですが、前後の世代はバンバン開いてましたよ。 看護師でも鼻や舌に開けている人も! 蛇にピアスが流行った時代だからですかねぇ? なので、少なくともこの世代はなんとも思わなそうですが、どうでしょうか同世代のみなさま。 とびっきり可愛いのつけて楽しんで欲しいなって思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

入職式に必要な持ち物と 髪色やピアス、マツエクなど大丈夫か教えて下さい

ピアス髪色入職

なみ

新人ナース, 病棟, 一般病院

42019/03/31

りんりん

循環器科, 新人ナース

入社式に必要な持ち物は指定されていないのでしょうか?私の病院では入社前に指定書類を提出し、年金手帳やマイナンバーカードの原本を確認したいため持参してくださいとありました。 髪色は病院により規定があると思いますが、最初ですし暗めの方が良いかと思います。 ピアスはない方がいいと思いますし、マツエクも病院によっていいところと悪いところがあると思いますが最初からしていくのは控えた方が良さそうですね。 私も明日入社式です。お互い新人ナースとして頑張りましょう!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?

器械出しクリニック転職

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

12025/04/13

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。

復職ママナース子ども

内科, その他の科, ママナース

12025/04/13

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院勤務に疲れてしまって、昔デイサービスでの実習が楽しかったためいつかやりたいと思っていたのですが看護師5年目でデイサービスはもう臨床には戻れないかもと不安です。 またこれを機に一人暮らしを始めようと思うのですがお給料の面でもやっていけるのか不安で 毎月貯金ができなくてギリギリになってしまうのかなと考えてしまいます デイサービスで働いて臨床に戻れた方はいらっしゃいますか? 一人暮らしできるだけの給料はもらえるのでしょうか?

貯金デイサービス給料

外科, 整形外科, 新人ナース

12025/04/13

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

私は30歳の時にデイサービスで働いていました。 当時はもう結婚していたのですが、一人暮らしだったとしても生活は出来ていたと思います。 だけど病院勤務だった時のような贅沢は出来ないかな?と思ったり。(ボーナスもあまり良くはなかったので) また当時、一緒に働いていた看護師さんの中には、やっぱりデイサービスは物足りないから病棟勤務に戻るって方もおられました。 参考になれば幸いです😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

375票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

502票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

527票・2025/04/18

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

557票・2025/04/17
©2022 MEDLEY, INC.