「ピアス」に関するお悩み相談が現在24件。たくさんの看護師たちと「ピアス」について気軽に質問・相談し合える掲示板です。
仕事中、ピアスはオッケーですか? 大丈夫な場合、大きさなどの指定がありますか? ウチはピアス小さいものなら可なのですが、最近ダメなところも増えているようなので、、。
ピアス
まみ
病棟
ちぃ
精神科, 病棟
仕事中ピアスは止めてた方がいいと思います。処置
回答をもっと見る
病院勤務の時は、ピアスなどのアクセサリーは禁止されていました。指輪は感染のため、あまり付けない方がいいと。今は診療所なので、特に禁止はないのですが、ピアスを付けることに抵抗があります。気にせず付けたいと思うのですが、アクセサリーなどどのような事に気を使っていますか?
ピアス指輪内科
りゅうはん
内科, クリニック
はすらー
病棟勤務です。ピアスを付けています。個数に関して規定は無いですが一応1つずつ、後は色が付いてないシンプルな物ですね。後は、緩んでいないか取れる恐れがないか、ですかね。
回答をもっと見る
金属アレルギーについてお聞きしたいです。 手術のオペ出しの際アレルギーを申し送りますが、金属アレルギーに関して 長時間触れていたらアレルギー症状が出る。ピアスでかぶれる。汗かくとかぶれたりかゆみがでる。 などの場合は申し送りますか? また、金属アレルギー対応になるんでしょうか? 手術室の機会は、アクセサリーとは違う成分で作られているときき混乱しています。 回答お願いします!!
ピアス申し送り手術室
さは
新人ナース
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
オペ看です。 一つの情報として、金属アレルギーがある件申し送って頂けたら嬉しいです。 また、オペ前に執刀医へ報告しておくのも良いかと思います。 手術室の機械は大体が、金属アレルギーが出にくいチタン製だと、器械の業者さんから伺ってます。サージカルワイヤーやキルシュナーなども同様です。 金属アレルギーがあったとしても、例えば人工関節置換など、どうしても金属を使わないわけにはいかない場合は執刀医判断で使用しています。
回答をもっと見る
仕事中もつけられておしゃれなおすすめのピアス教えてくれませんか???
ピアス
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
金属アレルギーについてお聞きしたいです。 手術のオペ出しの際アレルギーを申し送りますが、金属アレルギーに関して 長時間触れていたらアレルギー症状が出る。ピアスでかぶれる。汗かくとかぶれたりかゆみがでる。 などの場合は申し送りますか? また、金属アレルギー対応になるんでしょうか? 手術室の機会は、アクセサリーとは違う成分で作られているときき混乱しています。 回答お願いします!!
ピアス申し送り手術室
さは
新人ナース
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
オペ看です。 一つの情報として、金属アレルギーがある件申し送って頂けたら嬉しいです。 また、オペ前に執刀医へ報告しておくのも良いかと思います。 手術室の機械は大体が、金属アレルギーが出にくいチタン製だと、器械の業者さんから伺ってます。サージカルワイヤーやキルシュナーなども同様です。 金属アレルギーがあったとしても、例えば人工関節置換など、どうしても金属を使わないわけにはいかない場合は執刀医判断で使用しています。
回答をもっと見る
入職式に必要な持ち物と 髪色やピアス、マツエクなど大丈夫か教えて下さい
ピアス髪色入職
なみ
新人ナース, 病棟, 一般病院
りんりん
循環器科, 新人ナース
入社式に必要な持ち物は指定されていないのでしょうか?私の病院では入社前に指定書類を提出し、年金手帳やマイナンバーカードの原本を確認したいため持参してくださいとありました。 髪色は病院により規定があると思いますが、最初ですし暗めの方が良いかと思います。 ピアスはない方がいいと思いますし、マツエクも病院によっていいところと悪いところがあると思いますが最初からしていくのは控えた方が良さそうですね。 私も明日入社式です。お互い新人ナースとして頑張りましょう!
回答をもっと見る
皆様の施設は、ピアス、指輪や腕時計をしている方は多いですか?感染対策としてどのようにされていますか?
ピアス指輪施設
あくあ
ママナース, 介護施設, 一般病院
フラワー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣
ピアスはあまりいないですね。指輪、腕時計は多くはないですが一定数います。感染や汚染対策にしない方もいますが気にならない人はそのまま付けてケアされてますね。特にそれに対して誰も何も言わない感じです😥 あくあさんのところはどうですか?
回答をもっと見る
病院勤務の時は、ピアスなどのアクセサリーは禁止されていました。指輪は感染のため、あまり付けない方がいいと。今は診療所なので、特に禁止はないのですが、ピアスを付けることに抵抗があります。気にせず付けたいと思うのですが、アクセサリーなどどのような事に気を使っていますか?
ピアス指輪内科
りゅうはん
内科, クリニック
はすらー
病棟勤務です。ピアスを付けています。個数に関して規定は無いですが一応1つずつ、後は色が付いてないシンプルな物ですね。後は、緩んでいないか取れる恐れがないか、ですかね。
回答をもっと見る
仕事中、ピアスはオッケーですか? 大丈夫な場合、大きさなどの指定がありますか? ウチはピアス小さいものなら可なのですが、最近ダメなところも増えているようなので、、。
ピアス
まみ
病棟
ちぃ
精神科, 病棟
仕事中ピアスは止めてた方がいいと思います。処置
回答をもっと見る
ピアス禁止の職場の方いらっしゃいますか? 穴が安定してない状態なのですが転職先がピアス禁止なのでどうしようか迷ってます😅 仕事中だけ外して仕事終わってからつけようかとも思ってます
ピアス転職正看護師
み
病棟, クリニック, 一般病院
みほ
内科, ママナース, 介護施設, 慢性期
穴が安定してないと再度付けるときに出血したりしてなかなか安定しないかもしれませんね( ; ; ) 透明のピアスとかもダメなんでしょうか?
回答をもっと見る
職場によると思うのですが、高齢者施設や訪問看護では、髪色やネイル、ピアスなどの規定は厳しいですか?
ピアス髪色ネイル
ぽんじゃーの
外科, 大学病院
まっこ0427
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
訪問看護をしていますが、割と自由です。ピアスもしてますし、髪色も自由ですよー! ネイルは派手なのは、無理ですが、艶出しくらいは問題ないです★
回答をもっと見る
みなさんの職場では服装の規定はありますか? ヘアカラー何番まで、ピアスやネックレス可、ネイル、マツエク可などなど。 私の職場では ネイルはクリアカラーのみ◯ ピアス× ネックレス◯ カラコン◯ ヘアカラーは7番くらいまで◯ マツエクはオペ室以外◯ 男性のメイク◯
ピアスネイルメイク
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
さん
内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
マツエク、カラコン○ ネイル× アクセサリー× ヘアカラーは特に規定はないが、かなり明るめでも金髪でなければOKです! ネックレスOKなのは羨ましいです☺️
回答をもっと見る
30床くらいの病院で局所麻酔のオペを受けたんですけど、そこの看護師が全員ピアスつけてて、多い人だと両耳3つずつとかでした。 このくらいの規模だとオペ室でもピアスOKなのは当たり前ですか? 皆さんのところはどんな感じですか?
ピアス手術室オペ室
ネコ
透析
豆しば
総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護
私が勤めていた病院は、県立の中規模病院でしたが、オペ看は特にアクセサリーは禁止でした。また、まつエクもダメ。理由は万が一、術野に落ちてしまったら…大変ですよね。 ネコさんがびっくりするの、私は当然だと思いましたよ。びっくり。
回答をもっと見る
あんママ
呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院
再就職何回か経験しましたが、つけていかない方が良いです。 就職先の雰囲気にもよるとは思いますが、スーツ、髪色、化粧はきちんとされた方が良いと思います。
回答をもっと見る
もなか
消化器内科, 一般病院
は~い!してますよ! 仕事中は、外してますけどね。
回答をもっと見る
スワロフスキーのピアスを購入したのですが、 お風呂とか含めてこれから毎日つけっぱなしでも大丈夫ですか??
ピアス
ai
内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
スワロフスキーはともかく、それに付属している金属の素材によっては錆びますよ...メッキ剥がれなども。 せめてお風呂では外す方がいいんじゃないかなと思います! 温泉なんかに浸けたらヤバいです。
回答をもっと見る
2年目看護師です。 ピアス開けたいなと思うのですが、耳たぶはまだしも軟骨開けてると先輩からしたら気になりますか、、? 一応、病院の規定では片耳1つづの小粒ピアスであればオッケーとなってます、、、 控えめに一個ずつ開けようかな?と思ってますがどうでしょうか? 去年まで配属されてた先輩で軟骨につけてた先輩がいたのですが、今の病棟だと誰もいなくなってしまって不安になってしまいました。
ピアス2年目先輩
あね
病棟, 一般病院
いち
内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能
あねさん ピアス、開けたいなら、開けたら良いですよ。 そんな事を気にする人は無視したらいいんです。 開けちゃえば、塞ぐのも時間がかかるし、人の事を気にする必要はありません。 自分がしたい事をすれば良いと思います。 先輩に怖がっていては、人生が楽しくなくなってしまう。 注意されたら、「すみません」って、言うたらいいんです。
回答をもっと見る
4月から専門の看護学生になるものなんですけれどもピアスを開けたいなと思っているのですがどう思いますか?トプ画は女の人になってるけど中の人は男です!
ピアス男性看護学生
ぽん
学生
ちー
循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
看護学校合格おめでとうございます! 開けるなら今だと思います。 学生生活始まると、演習やら実習やら始まってアクセサリー類は特に厳しくチェックされるので今のうちに開けてホールを安定させたほうがいいと思います。
回答をもっと見る
おはようございます٩(*´꒳`*)۶ そして夜勤明けの方お疲れ様〜です 久々の質問です❤ 遂に離婚訴訟はいるのですが録音したの聞いてたら怒り爆発しました❗ 私はバブルの申し子って婆だけど ましてや公務員でした💦(^-^) 入職1年目新歓コンパの幹事 2年目労組の幹 3年目リーダーと出張ばかり 訳もわからず何故か結婚m(_ _)m 因みにたった3年で貯蓄300万貯めました そして保険も自分ではいってました なかなかやるな!って思っていましたが 同居の姑▷▶︎▷▶︎あんたは贅沢だ〜です そこで質問❗ 貴方にとっての贅沢ってなんですか?? あーダイヤのピアスが欲しい😍爆笑😂😂
貯蓄ピアス離婚
おばちゃん
精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析
ここなーす
総合診療科, 介護施設
年収に合わない買い物をすること。
回答をもっと見る
ピアス開けてる方多くいると思いますが、 穴が塞がらないように、皆さんはどうされてますかー?
ピアス
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
ゆうとら。
その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 一般病院
きちんとホールになるまでは透明ピアスつけてました! マスク取るとき慎重にしないと痛い思いしてました…🤣 片耳いっぺんに3つ開けて透明ピアスつけてた時は流石に怒られたので、時間差で作り直しました 笑
回答をもっと見る
身だしなみは厳しいですか? 私の働いている病院はバンズクリップは禁止です。前の病院で黒のバンズクリップを使っていたのでゴムで縛ると痛くて...泣 髪がまとまりにくいので、ゴム縛りだと間からピョンと出て剣山みたいになるから恥ずかしいし。 前はシュシュもダメだったとか...。厳しすぎではないか?と思ってしまいました。 ピアスやリングがダメなのは理解できますが正直、派手じゃなければいいのでは?と思いました。他はどんな感じなのか知りたくなりました。
ピアス病棟
ジャミン
内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟
もっち
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能
衛生上もあるし、何かあってから(怪我等)は遅いからならね🤗
回答をもっと見る
看護師を目指してる高校生です!! 高校を卒業して大学に入るまでにピアスを開けたいと思っているのですが、実際看護学生でピアスを開けている人って少ないですか?? 学校などによって違うとは思いますが答えて頂けると嬉しいです🙇♀️🙇♀️
ピアス
🕊🕊🕊
じみん
内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
私の学校は規則は厳しい学校でしたが、ピアスは空けてもOKで空けている友達は多かったです。あと、座学の時はピアス付けてもよかったです。演習・実習の時はもちろんピアスはNGで外していました。ピアスの穴が不安定な場合は透明ピアス着用でしたよ。
回答をもっと見る
質問です 私は春から病院で看護師として働きます 同期は4人 1人目はグレー→茶色→ピンク→緑の髪の毛を楽しんでます 2人目は茶色に染めてピアスを開けています 3人目は明るい茶色 4人目は茶色にピアス 私だけ元の髪のまま(真っ黒)、ピアス無しです 顔や格好が派手なわけでもなく ただの田舎から来た(東京へ)子です😂 周りの友達は何も言いませんが 少しくらい合わせたり、オシャレをした方がいいのでしょうか 周りが恥ずかしくないのか気になってしまいます😥 でも絶対髪も黒以外に合わないような、派手じゃない顔してるんですよね😥😅
ピアス同期病院
まりん
たかはん
精神科, 病棟, 介護施設
看護師は派手な外見は好まれないような… どうしても染めたいなら病院の規定の範囲内で染めないと入職そうそう注意を受けることになりますよ。 プライベートでできるお洒落…例えば服や靴、アクセサリーなどの小物とかでしてみては? ピアスは初めてあけるならオススメはしません。耳に穴あけると一時はピアスしとかないと穴がふさがります。病院の規定で装飾品がダメなとこもあるので透明なピアスをしていてもバレれば注意さてしまいますよ。 そもそも同期に合わせる必要性があるのでしょうか?自分らしい自分にあったお洒落をすればいいと思いますよ!
回答をもっと見る
皆さんの学校は実習時の透明ピアスはOKですか?/でしたか? 許可されてなかった場合、どんな理由でですか?/でしたか?
ピアス実習
ネコ
透析
はんぺんまん
その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院
透明ピアスは基本的にはダメでしたね。 落とす可能性がありますから。 なので、閉じそーって友達は言っていました。笑 けど、そこは学んでる立場なので学校ごとの指示に従うですね、笑
回答をもっと見る
ピアスホール開けて、耳の感覚が鈍くなった方いらっしゃいますか? 私が今そうなんです。皮膚科に行って、発疹等が無いから経過観察だと言われましたが、少し不安に思い質問させていただきました。
ピアス皮膚科
ネコ
透析
tisaki
整形外科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
しばらくはわたしもありましたけど、時間とともによくなりましたよ^^ いま開けてどのくらいですか?? 早くよくなるといいですね^^
回答をもっと見る
学生です。 実習や演習の時に学生は髪の毛の色が暗め、ピアスだめ、化粧もナチュラル、カラコンだめ、香水だめなど‥ですが、実際臨床では髪の毛が明るかったり変な色してたり、化粧濃かったりピアスしてたりと…働くようになったら患者さんに危害を加えない程度でオシャレをしてもいいものなんですか?
ピアス化粧実習
まーち*
学生
すももっち
精神科, 病棟
仕事中にどの程度のおしゃれが必要かということだと思いますが… まーちさんはご家族が入院されたとき、カラコン・ピアス・香水の匂い強めの看護師にご家族の看護を任せたいと思いますか?
回答をもっと見る
皆さんの病院はピアスや髪の毛の色等どこまでオーケーですか?ちなみに内ではハイブリーチはアウトですが、ハイトーンくらいならセーフです。ピアスは一個までで、男性はアゴヒゲ位であれば何人かいるみたいです。
ピアス男性病院
BUSHI
内科, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院
Sitty
小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟
ピアスは1個までで ブラブラしないものです💡 髪の色は看護師はスケール9番まで ですが、看護師以外は10番までです💡
回答をもっと見る
入職してずっと同じ職場で働いてる方は、すごいと思います。結婚など家庭の事情で仕方なく退職した方も含めて。どうしたら目移りすることなく同じ職場で頑張れるのでしょうか。嫌なことがあったとき、積もり積もって嫌になってもう無理てなったときは、どう乗り越えているのか。教えて下さい。転職しようか、どうしようか、転職したとして思っていたのと違ったとすぐ辞めたくなるのではと自信ないです。
入職結婚退職
みとめ
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私自身あまり転職しないタイプだと思っていましたがすでに2回転職しました。 我慢できないような職場環境ですと仕方がないことかなと思います。(有給とれない、休み少ないなどなど)特に看護師はそういう職場が多いように感じます。 でも、人間関係だったり完璧な職場ってないものだと割り切っています。仕事ですし嫌なことがない職場なんてないです。 そういうことも考えて無理だ!ってなったら転職を考えるようにしています。
回答をもっと見る
最近、老衰を理解してくれないご家族増えたなあと思うのですが、うちの病院だけでしょうか?😓 90代患者さんのご家族、 なんで入院してるのに老衰になったんですか? 老衰を証明する検査したんですか? 老衰に対する治療しっかりしてたんですか?と看護師に言われる方多いです。説明してもです。 高齢でも、胃瘻や補液で命を繋ぎ年金をもらうというご家族は前からいましたが、、、 ご家族で老衰は悪いこと!のように言われる方多いのですが、結局老衰って医療の終着点のような気がしてます。
家族病院
ぽりん
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
以前勤めていた病院でも、90代で経管栄養ありの方で寝返りも打てない方に家族はCPR希望とお話がありました。先生もいろいろ心配蘇生時のデメリットを伝えていましたが、それでもしてほしいとご家族の希望がありました。他の看護師もあの状況でのCPRは家族は良くても本人はどう思ってるんだろうかといろいろ葛藤する場面があり、私も同じように思っていました。 ご家族によっていろいろ考えの違いがあるんだなと考えさせられた例でもありました。難しいですよね…
回答をもっと見る
こんにちは。 現在は子育て中で施設でパートをしています。今後のキャリアを考えた時に、いつか小児の精神科や発達障害に関わる分野で仕事をしてみたいと考えています。 小児科経験はあるのですが児童精神医学に関しては全然知識が無く、、、。もし働いている方がおられましたらどのように勉強したとか、働いていて必要だと思った知識、経験など色々教えてくださるとありがたいです。
精神科転職
豆太郎
内科, その他の科, 介護施設
・基本的にどうにかして行きます!・予定があえば行きます!・参加する人によって決めます!・予定が無くても行きません!・いつも行きません!・その他(コメントで教えて下さい)
・学年全体で開催します🍺・仲のいい人だけでやります🍶・一人でこっそり打ち上げます🎉・特に予定ないです😊・その他(コメントで教えてください)
・苦手分野をひたすら復習📝・夕飯や朝ご飯でゲン担ぎ🍖・ホテルに宿泊して備えた🏨・交通手段を確認した🚙🚌・会場の下見に行った👀・忘れ物がないかを確認✨・その他(コメントで教えて下さい)
・同僚で交換します🍫・男性看護師、医師に皆で渡します❤・休憩室に全員用に置いておきます✨・患者さんからもらいます👍・何のイベントもないです。・その他(コメントで教えて下さい)