実習の担当教員が隣にいると息が苦しくなります。いま、領域実習中です。あ...

実習の担当教員が隣にいると息が苦しくなります。 いま、領域実習中です。 ある領域で担当教員にターゲットにされたのか、ことある事に私への当たりが強くて日々泣きそうです。 私にも原因は多かれ少なかれ有るのですが、言い方がきついです。 最初は気のせいだと思っていたのですが、カンファレンスなどで隣にいるだけで息が苦しくなったりするようになりました。 その教員は学生の話を一切聞かずに怒ります。 説明する間もなく怒られます。 今はもう「はい」「すみませんでした」さえ言っていれば納得してもらえる事に気が付いたので、あれこれ言うのはやめました。 1番傷ついたのは人として否定されたことです。 人の話を聞かずに怒る人も人としてどうかと思いますがね。 以前、先輩でその先生に責められてうつ病を発症して辞めた方が居ます。 やはり、看護教員ってそういう方が多いんですかね…

    07/04

    4件の回答

    回答する

    まず、録音しましょうか^^ 他の教員に聞いてもらって今の自分の現状を伝えましょう。 一切話を聞いてもらえない 説明もできない 人として否定される これを分かってもらうには録音がベストですね! あと、教員というものは学生に看護の基礎を教え、考えることを教え、自分の看護を見出せるようにサポートする存在だと思うんですが、真逆だと思います。 そんな人教員としての立場に立つ人間ではありませんね。 実際働くと理不尽なことたくさんあります。 もちろん今の教員と同じような対応とられる場合があります。ですが、私たちは社会人です。 社会人はきちんとそんな人でも社会的に罰が食らうように考えて、上司に報告したり、意見書だしたり、ストライキしたりという方法があります。 学生さんなので他の教員を頼るべきです! 頑張れなんていいません。今の状況を回避できるように何か変えましょ^^ノ ゆうさんが笑って実習できること祈ってます。

    10/16

    回答をもっと見る


    「雑談・つぶやき」のお悩み相談

    雑談・つぶやき

    【投票テーマ募集!!✏️】 みなさんいつもカンゴトークをご利用いただきありがとうございます🙇‍♀️ カンゴトークには投票機能があるのですが、こちらの投票のテーマを募集します! 募集されたテーマで投票をつくってみたいと思います!😇 みなさんの意見を聞いてみたいテーマなどあればあれば教えてください! どうぞよろしくお願いします!

    【公式】カンゴトーク運営

    3907/08

    りんご

    その他の科

    病院、クリニック、療養型、施設、デイ、訪問看護など、就職先は多岐に渡ると思いますが、ライフステージに応じて、どういった転職が必要か悩んでます。 独身、子持ちママ、子供の養育終了後など、ライフステージ別で、この就職先が良かったと思えるような意見が投票で見れたら、人生の参考になるかなと思いました。 ご検討をお願い致します。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    とっくに限界迎えてた。 トイレ、帰り道、電車で涙。 唯一の救いの同じ時期に異動した同い年も辞めるし 毎日クレーム対応、ナースコール、電話、アラーム、、、 オペ室から病棟に異動させられ給与も下がり、常勤だからと夜勤もあるって言われてて、やりたいことやれる環境ではなくなったからかな。 残業も増えた。 休憩時間、病棟にいたくなくて地下に隠れる。 そこで薬剤師や放射線科の仲良い人に元気ないって話聞いてもらって、また涙。 今日も昼からどれだけバックれたかったか。 夜勤は仮眠室なくて食堂で休むらしいし、休憩室なくて休憩中もナースコールと電話とらなあかんし、汚くて臭いし、動線悪いし、物品少ないし。 もう無理、やめよう!って決めて 辞めるって言ったら、部長との面談もなしで届けくれるらしい笑 辞めさせたくて異動させたん?笑 さ、次。

    仮眠ナースコール部長

    マルマル

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

    306/23

    さくら🌸

    内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

    いろいろ辛いことばかりなんですね。 そんな悪い時期ばかりではないことを信じて、前を向いて頑張って下さいね。 ちょっとお休みして、新たな一歩を踏み出せるといいですね。 応援しています。

    回答をもっと見る

    雑談・つぶやき

    ※回答いただかなくて結構です ※時代錯誤などといったコメントは受け付けません 結婚して結婚休暇取って妊娠するために異動してきたのかな?一人立ちしてない術式もあるし、麻酔外来もリーダーもできないし、委員会のリーダーもしてないし。異動前からドクターと付き合ってて結婚してすぐ辞めるだろうとは言われてたけど、やっぱりね。プライベートのための異動だったんだろうな。

    妊娠異動新人

    もふもふ

    外科, 呼吸器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

    029日前

    話題のお悩み相談

    お金・給料

    4年目の看護師です。 前の職場では必ず看護協会に入り、看護協会の保険に入るのが必須だったので入りました。 今も継続して入会していますが、必要性を感じないため抜けようか迷っています。 ちなみに、今の職場では年に1回看護協会の研修に行きますが、多少安くなる程度で年会費を払う方が無駄な気がします。 また保険も看護協会以外のがあるので、そちらを使う方がいいとも思っています。 みなさんは看護協会に入会していますか? また、どんな保険に入っていますか?

    看護協会保険

    もずく

    リハビリ科, 一般病院, 回復期

    35日前

    整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

    新卒の頃から看護協会には入会していません💦 1年目の休みの日に病棟師長から「立て替えておくから看護協会入会費5万円、後日払って」と電話で言われた時に恐怖を感じて断りました🥲 入会している周りの人たちも全くメリットがないと言っています。 施設を通して入会となっている人も多いようで辞める時に看護部長に直接言いに行かないといけないなど聞いたことがあります。正直異様ですよね💦 わたしは看護学校協会のWill保険に入会しています。補償も看護協会の保険と比べて大差なく年間3200円です。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    フルタイムパートです。転職して3か月。 4月に入って委員会がつきました。 4か月に一度、自宅で資料作成すること 月に一度、委員会に出席することを求められます。 日々の業務も必死に終わらせて定時でなんとか、なのに。不安です。 少しモヤモヤします。 こんなもんなんでしょうか?

    委員会パート

    めろん

    内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

    25日前

    こむぎ

    検診・健診, 看護多機能

    病棟だとそのようなもやもやありますよね。 私は家出するのは嫌だったのでできるだけ職場で終わらせて無理な分だけ家でしていました。 日々の業務もなかなか多いのにきついですよね…。

    回答をもっと見る

    看護・お仕事

    年度はじめに職場の自己啓発を毎年書いています。 先輩達は資格を取ったりしていますが、その資格で給料が上がるわけではないため、私は取りたいとは思えません。 動画視聴などで済ましたいなと考えていますが、無料で看護師の専門的な知識が簡単に見れるサイトなどあれば教えていただきたいです。

    モチベーション勉強正看護師

    こむぎ

    検診・健診, 看護多機能

    15日前

    あちゃぽん

    内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

    InstagramやYouTubeをよくみてると案内があったりしますよー

    回答をもっと見る

    最近のリアルアンケート

    何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

    48票・残り2日

    怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

    461票・残り1日

    人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

    524票・残り22時間

    4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

    537票・1時間前