ICU配属なってそろそろ1ヶ月になります。希望でICUなったからめっち...

循環器科, 超急性期, ICU, 消化器外科, 一般病院

ICU配属なってそろそろ1ヶ月になります。 希望でICUなったからめっちゃめっちゃ楽しいです。 人間関係もいいですが、めっちゃめっちゃ無視してくる人がいます。 その人にはその人なりの何かがあると思いあまり深く考えていません。 しかし、同期も無視されているそうで、それがトラウマでミスを起こしたとのことも聞いています。 慣れない環境で私もミスをしました。 先輩たちは自分たちがちゃんと教えられてないのが悪いとすごく励ましてもらえています。 でも、関わりってすごく難しいなと思う毎日です。 勉強も沢山あって夜勤も沢山あったりの毎日ですが、頑張っていこうと思います!

2022/04/28

1件の回答

回答する

無視してくる人は主さんが言ってるように気にしないのが1番ですね! でも同期さんも可愛そう。そういう人は必ずひと病棟にひとりはいます。残念だけどなれですよね。頑張って下さい(^o^)

2022/04/29

回答をもっと見る


「ICU」のお悩み相談

看護・お仕事

身内が事故で正面衝突しICUに入ったんですが 生きて帰ってこれますか? 詳しく聞けてないからわからないのですがICUにはいるのはどのような状態なんでしょうか?

ICICU

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22025/03/10

ちぃのすけ

その他の科, 介護施設

こういう所でする質問ではないと思います。ICUにいらっしゃるということは余りよくないのかも。とにかく病院に行ってドクターに聞くべき。その方が安心だと思います。そんなに酷くないといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )

脳外科ICU異動

𝗎 𝗂

22025/04/13

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

急性期病院で、整形から救外に異動になって2ヶ月目です。 まだ慣れませんし場違いな感じがします。 ICUで働くことのやりがいは答えることができませんが、モチベーションはお金です。子どものためにお金がいるので転職も気軽にできません(笑) とりあえず2ヶ月経ったら人間関係的には馴染めてきたので、前よりも聞きやすくなり仕事もしやすくなってきてます。 病棟で10年間やってきたことが全く通用せず、私より若い子が私に指導するという「今までやってきたことはなんだったんだろう…」と思う毎日で、日勤の朝はお腹が痛くなっていました🤣 でも今は少しずつ楽しくなってきています。 uiさんの場合も、もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

NICU経験者の方に質問です。 どれくらいの期間働いていますか? 他に診療科の経験はありますか? これからのキャリア形成をどうしようかと悩み 質問させていただきます。

ICNICUICU

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

32024/09/25

nico

小児科, 一般病院

新人から6年、産科・小児科・NICU混合病棟(1つ目)、NICU極めたいと思い転職しNICUGCU3年(2つ目)、少し期間が空き、現在また違う病院で(3つ目)NICUです。わたしは子ども以外興味がないので小児系でずっときてますが、成人少しでも興味あるなら経験しておいたほうが、あとあとの職場探し等に優位になるのかなと思います。時々成人も若いうちにかじり程度でもやっていたら職探しも楽だろうなとたまに思います(わたしはほんとに興味なさすぎて、苦痛の毎日にならないか不安だったのと、成人やる勇気がでなかったです)。 小児科単科の募集は少なく、今、施設系の募集は山程ありますよね、歳とったとき、職場の選択肢が広がると思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師20年目になります。 これまで何度もプリセプターを経験してきましたが、毎回「伝え方」や「関わり方」に悩みます。 最近の後輩は、こちらが丁寧に教えようと思っても、萎縮させてしまったり、逆にあまり響いていないように感じることも…。 「見守る」「寄り添う」「指導する」のバランスが難しく、自分の接し方はこれでいいのかと不安になることがあります。 みなさんは、プリセプターとして後輩指導をする中で、どんなことに悩みますか? また、「これは上手くいった!」という関わり方や声かけの工夫などがあれば、ぜひ教えてください。

やりがいモチベーション新人

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

02025/04/15
お金・給料

看護師歴22年 前職場では基本給28万代でした。 療養型の病院に転職してからは、19万代。 トータル的には、年間所得50万下がってます。 昇給2年連続なし、 今後も分かりません。 まだ、定年まで年数もあるので、退職金のことを考えると、転職した方がいいか悩みます。 いまは、どこの病院も昇給ないものですか? 今の職場は一年で、一万の退職金だそうです、、

退職金給料転職

あん

ママナース, 病棟

12025/04/15

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

おそろしいです。。 安すぎませんか。 新卒レベルのお給料ですよね😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

以前、派遣先で看護師が自分ひとりだけという現場がありました。判断や責任の重さに不安を感じた反面、自分の裁量で動ける自由さもありました。一人職場を経験された方、どんな点に気をつけていましたか?

派遣施設正看護師

タク

その他の科, 離職中

22025/04/15

j

美容外科, クリニック

わかります、その不安…。 私も一人職場(看護師1名体制)の経験があるので、共感しかないです! 判断ミスが許されないプレッシャーとか、何かあった時に「自分しかいない」って思うと、正直すごく緊張しました。 私が気をつけてたのは、「自分ひとりで抱え込まないこと」です。 どんなに小さいことでも、迷った時は医師や他の職種の人に連絡して相談してました。あと、メモを残すことも大事にしてました。もしものときの「証拠」になるし、自分の安心材料にもなるので! 無理せず、頼れるとこは頼って、少しでも安心して働けるといいですね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

406票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

528票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

567票・2025/04/19
©2022 MEDLEY, INC.