2020/11/28
7件の回答
回答する
2020/11/29
2020/11/29
2020/11/30
2020/12/15
回答をもっと見る
31歳の看護師です。 1歳の子供がいて、夜勤免除、時短勤務中です。 今はキャリアアップは望んでません。 キャリアアップは望んでませんが、キャリアアップさせられそうです。 部署内の係活動のリーダーにされました。 時短で残業もできないし、夜勤してないので空き時間もありません。 中々難しい状況です。 メンバーもかなりのキャラ濃い先輩方です。気軽にお願いできない先輩方です。 1人怖い先輩がいます。その先輩は頭が良く、仕事ができる先輩です。その人がバックアップしてくれるのなら、私も成長できてキャリアアップできるなと思う反面、その先輩は仕事ができるあまり、私はできが悪いので、ものすごい怒られます。それが怖すぎて、乗り気になれません。 この思いをどうしたらいいのか分からずに投稿しました。アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
リーダー残業子ども
cocoa
救急科, 一般病院
てら
内科, 病棟, リーダー, 一般病院
毎日お疲れ様です。 キャリアアップ難しいですよね。私の部署では希望を取っています。今年はこれだけやる、子供が何歳になったらこれをやる、など伝えてもらっています。 部署内の係はどうしても回ってくることがあると思いますが、他の人を1人でも味方につけることができたら少し楽かと思います…。頑張ってください。応援してます。
回答をもっと見る
前残業なし。残業代でる。 有給休暇100% 休み120日以上 人間関係良い。 准看護師一年目でリーダーさせられる 職場どう思いますか。
リーダー
さきか
その他の科, 新人ナース
ホリサー
内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院
職場環境はいいと思います。 前残業なし、残業代出る、有給全て消化できる上に休み多いのは滅多にないですよ! 人間関係がいいのは最高ですね! リーダーを任されるのも、フォローの状況によると思います。
回答をもっと見る
12月も日勤はリーダーしかない。 患者さんの状態など、全体の様子は把握できるけど、実際の様子が分からない…。 報告で聞いていたよりひどいorよかったってことがあったりすると、後日申し送りをした相手からお小言を貰うことがある。 自分で見られることは見るけど、リーダー業務があるからあんまり訪室できないし、処置なんてガーゼを貼っちゃうと剥がすわけにもいかない…。 休診日は勤務者が減るのでリーダーがついてても部屋持ち業務をするから、その時に見て驚くし前日との比較もできなくて困る。 毎月毎月、勤務の偏りが多すぎて嫌になる。
リーダーモチベーション人間関係
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
さらりん
内科, 病棟
お疲れ様です。 リーダーばかりもストレスですよね。 カエデさんに力があるからリーダーばかりつけられるのかもしれません。 上司も安心できるのではないでしょうか? カエデさんの気持ちも分かるので師長さんに「メンバーもつけて下さいよぉ〜」と軽く言ってみてはどうですか? きっと上司から信頼されてると思うので関係性を悪くしないためにも‥
回答をもっと見る
国試に無事合格しており4.1からついに働くので先日髪を黒くしました。甘ったれた考えかもしれないですが今後の自分が看護師を続けていくのかどうか等自分のキャリアは働いてみないと分からないので、美容師さんと相談して髪の履歴に影響しすぎない黒染めではない黒で染めてもらいました。しかし、終わってみると黒ではなくどちらかと言うとブルーブラック,ネイビー?っぽい仕上がりになってしまいました。( т т )全頭ブリーチをしていたので完全な黒は難しく光に当たると青っぽい?グレーっぽい?感じになりました。美容師さんはもしダメだったら染め直すから言ってねと仰ってくれたので染め直すことにしたんですが、ここでの意見もやはりお聞かせ願いたくて、、やはり新人看護師は誰がどう見ても黒!の髪の毛がいいですよね、、この色だと目をつけられますよね。 写真一枚目から(室内,室外日陰,室外日光)です アングル違うので分かりづらいかと思いますが、、 母にはもう学生じゃないんだからさ〜暗ければなんでもいいでしょ。と言われたんですが、、看護師は女社会なので怖くて🥹客観的な意見を頂けたら嬉しいです
急性期新人正看護師
なすなす
学生
さな
内科, クリニック
特に気にしなくてよい範囲だと思います。新人と言っても色々な方がおりますし、新人=黒という認識はありません。よっぽどめちゃめちゃ古い環境や認識の病院なら別ですが、今は髪の毛のトーンなどは病院の規定などで決まってたりします。
回答をもっと見る
就職活動中です。15年前に総合病院の外科病棟で5年間働いていました。10年のブランクののち4年間保育園で医療的ケア児の担当看護師として働いていました。 次のキャリアを模索しています。病院かクリニックで働きたいなと思っています。15年くらいブランクがあって復職された方はいますか?また、ブランクがあって復職した方と一緒に働いている方、管理職の方、復職にあたって準備したらよいことなどあったら教えてください。
ブランク復職保育園
ミムラ
外科, 小児科, その他の科, ママナース, 離職中, 保育園・学校, 検診・健診
転職を考えていますが、看護師で土日休みってなかなかないですよね。土日に子どもの習い事等が集中しているので、次の職場でもできれば土日休みを希望です。見学や面接に行った時等に条件として相談してもいいものなんでしょうか?
ママナース転職正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
ちる
離職中
土日祝おやすみとなると、クリニックとか外来なのかなと思いますね! クリニックもでも当番日とかだと出ないといけないかもです😭 相談は全然アリと思います✨️ 入る前にしっかり条件をお伝えした方が入社後に双方が困ることが無いかなと思います😊 実際、私はクリニックの時は祝日当番はお休みもらえたりしてました🙏🏻
回答をもっと見る
・とりあえず、勉強✍・旅行に行ってます🛫・特に何もしてません。・先輩です!後輩が来るのを待ってる✨・家でのんびり🏡・その他(コメントで教えて下さい)