退職」のお悩み相談(61ページ目)

「退職」で新着のお悩み相談

1801-1830/2070件
キャリア・転職

定年退職までのほうが短くなってきたお年頃ですけど、早期退職優遇制度が始まってまして。この年で転職ってどうですかね?

退職転職

まろ

ママナース, 介護施設, 慢性期

52020/04/03

なごむ

病棟, 慢性期, 終末期

やはり、これからの人生で 今がいちばん若い やりたいことがあるなら、よいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

先日から新しい職場で正職員として働いています。 3年を目処に辞めて、夫のいる県外に引っ越すつもりなのですが、職場にその旨を伝えるべきでしょうか。ちなみに 転職はスキルアップ、給与アップを見込んでの事です。 前の職場では5年勤めて昇給ナシ、ボーナスも1ヶ月分未満と少なかったので少しでも貯金して県外に行く費用のあてにしたいと思いで転職しました…

結婚退職転職

ゆな

内科, 消化器内科, 泌尿器科, クリニック, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

42020/04/01

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

今から言わなくても良いと思います。 先に伝えてしまうと、『いつかは辞めるから』という眼で見られ、いくら正しい意見を伝えようとも、素直に受け取ってもらえない可能性が出てくると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨年通信課程で国家資格を取得し、看護師として、某病院で働いていましたが、精神的な事情で診断書が出て退職しました。 2月から施設の看護師をしています。 今の施設は人間関係も良く、楽しいですが、少し物足りなさも感じてしまいます。 以前からオペ看護師に興味がありましたが、携わる機会がなく今日まできています。 このまま続けるか、オペ看護師の仕事を改めて探すか少し悩んでしまいます。

器械出し通信施設

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

62020/03/25

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは。 今の施設は人間関係もよくてかおりんごさんが無理なく楽しく働けているようで、体調崩すことなく過ごせていて何よりだと思います^_^ ただ、なんとなく物足りなさを感じて、もともと自分が興味のあった分野に行くのがいいのか、でもそれでもしまた体調を崩してしまったら..と考えると悩んでしまいますよね。 私も似たような状況だったので、そのお気持ちとてもよくわかります。 興味があるオペ看の仕事少しずつ探してみるのはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はぁ 血圧が196/100とか出て体調悪いから早退したいと施設長&副施設長に言いに言ったら30分以上面談された 薬飲んでるの?[ハイ昨日から飲み始めました] 別の病院行って調べてもらったら?入院でも何でもしてさ早退や欠勤で他のメンバーの残業代かかるしあなたに給料払ってるんだし迷惑だから自覚ある?[申し訳ないと思っています] こんな感じでした 何かどうでも良くなったので退職代行で辞めることを決めました

残業代残業給料

美湖都

介護施設

82020/03/28

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

最後に言ってやればいい、 あなた方は、体調不良の人に対しアナムネ30分以上とることを優先順位の高いものとして捉えてるんですね。 私とは考えが合いません、辞めさせていただきます♡笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師倍書責任保険の更新について このたび現在の職場を退職することになりました。今後別の職場で看護師としてまた働こうと思っています。 看護協会はとくにメリットがなかったので退会しようと思っています。今までで入っていた看護師賠償責任保険は更新した方がよろしいでしょうか?

看護協会保険退職

さとう

32020/03/24

ポッキー子

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

看護師賠償責任保険はお守りとして入っておいた方が安心かと思います。 特に病院外で働く予定があれば絶対入っておいた方が良いです。 看護協会に入らなくても看護師賠償責任保険のみで入れますよ。 少し割高にはなりますが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3月末で退職するので就活しています。 この前就職先の見学に行きました。見学だけなので履歴書は不要と言われて持って行かなかったんですが、話を進めていくうちにあれ?あたし四月から働くことになってることに気が付きました。最後に数日中にシフト送ります!と言われ、なぜか「はい」と答えてしまいました😓 一晩考えてやっぱりおかしい!と思って丁寧にお断りの連絡をしたんですが、なんかもやもやしています。

履歴書就活シフト

ぷりん

産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 消化器外科

22020/03/26

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

履歴書不要で、4月入職... 人手不足この上ない状況にしか思えませんね。 新手の詐欺の印象です。 ただ、お金儲けでなく、人員確保のための。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在クリニックで働いています。 転職を考えていますがスタッフの人数も少なく、新しく補充されるかもわからない状態です。 クリニックを退職する際、困ったこと、気をつけた方がいいことなどあれば教えてほしいです。

退職クリニック転職

かまぼこ

循環器科, 皮膚科, 救急科, 急性期, その他の科, クリニック

22020/03/26

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんばんは。 以前クリニックで働いていて、結婚を機に退職しました。 正社員は私1人で、あとはパートのナースでした。 事務長と院長には結婚が決まった時にすぐ伝えて、退職のこともその際伝えました。退職する3ヶ月ほど前です。 それからすぐに新しく正社員ナースを募集してくれて、新しく入ってくれたのでその方に引き継ぎをして無事退職できました。 クリニックの場合、看護師人数が少ないので引き継ぎが必要になりますよね。 早めに退職のことを伝えるのがいいと思います^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

退職時、病棟や看護部長さんにお菓子は持って行きましたか?

部長退職病棟

k

精神科, 新人ナース

82020/03/21

aa

内科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院

大きい病院だったこともあり、看護部長と関わることがなかった為、病棟にはお菓子を持っていきましたが部長にはもっていかなったです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年で全体の4割程の看護師が入れ替わる病院ってどうなんでしょうか?他の病院も同じような感じですか?

退職転職病棟

さくら

クリニック, 透析

102020/03/24

しん

精神科, パパナース, 病棟, 一般病院

一年間のうちに退職者が看護部の四割にのぼるということですね。 平均よりだいぶ高い離職率ですよ。 組織に何かしら課題があるはずです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職しましたが、新たな病院は病院の体質なのか ?なあなあで、決まりがあるようで、ありません。 働いてブラックだと分かりました。 退職すべきか悩んいます。

ブラック退職転職

マル

救急科, 外来, 一般病院

52020/03/18

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、ブラックなら辞めましょ😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

半日勤務なのに入院取って夕方まで残業。 来月退職だけど本当につくずく嫌になるね 辞めることになってよかったと本当に思う

残業退職

おっちょこちょい

訪問看護

42020/03/19

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、それ半日じゃないですよね😰他のスタッフも帰らせてくれなかったんですか?辞めるの正解ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先月,エージェントを使って転職して就職しました。が,入職してまもなく指導スタッフから罵声,暴言,顎でしゃくって指図されたりが続き,上司との面談を3回ほど行いました。その後も指導スタッフからの暴言等は変わらず,耳鳴りがしてきたり,欠勤するようになりまして。エージェントの方にも相談したのですが,『入職後3ヶ月後に看護部長との面談があるからそれまでは面談できない。』と言われました。結局1ヶ月足らずで退職しました。今就活中ですが,エージェントをどこまで信用して良いかわからないです

部長就活入職

おっち

内科, 外科, 急性期, 病棟, 離職中, 消化器外科, 終末期

32020/03/19

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

紹介業者は基本的に信用しないです。 ナスコミの方を私は信用してます‼︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

た、た、助けてーーー また、スタッフが退職、、、もう、体が何個あっても足りません、、、

退職

もふもふ

病棟, 訪問看護, 老健施設, リーダー

32020/03/19

隆史

オッパイ大きいですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

鬱になり休職し、明日から復帰予定です。 苦手な先輩は移動、退職されたので、会うことはないのですが、 正論だけど言われてキツかった事が脳裏に浮かんで、出勤が怖いです。退院指導やオペ前後の対応など、やりたい事はあるのですが、職場の先輩方に会うのが怖い、、。行きたくない、、。

退院休職指導

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/03/17

こんぶ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, ママナース, 外来

こんにちは。 私も同じような境遇で休職後復帰しましたが先輩方は優しく迎えてくれて体調も心配してくださいました。 ただ私は苦手だった先輩が復職後もいたのもあってか半年足らずで再度休職し結局退職しました。 体調がお辛いなかでも仕事にやりがいを見つけ頑張ろうとしておられるのは素晴らしいと思います。でも無理はせずお仕事頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職前最後の忘年会 夜勤だった…去年も夜勤だったのに……

退職夜勤

ぱんだもち

リハビリ科, 病棟, 回復期

52019/11/29

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、出席したいのであれば、休みか日勤希望すればいいかも😄 夜勤に当たる人は当たりますよ😄私も結構当たります😄出たくないからラッキーですけどね😄出席した方が余り物持ってきてくれますし😄タダで料理にありつけます😄

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしても受け入れられない(裏で嫌なことされたり、同期同士の不倫問題などなど)同性の同期一人のせいで尊敬してる先生が開いてくれる飲み会少人数だったからキャンセルしました。先生には申し訳ないし、誘ってくれた子にも悪いけど。早く退職して、その子と縁を切りたいです。 みなさんは、同期と仲良くされてますか?

同期退職

なすび

内科, 病棟

22020/03/13

るる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー

同期ではないですが(*´ω`*) 同い年の子が目見えるように 不倫してたので 気持ち悪いよって伝えてしまいました 噂が噂を呼ぶので 先輩にあえて相談したりする事もしたように思います。広がっても何にも困る事も無いし…理解してくださる方が増えたら少しでも頑張れるかなと思ったからです。不倫とかの事実なら、トップの部長さんに相談も勿論ありですよ(*´꒳`*) 人事移動も考慮してもらえるとおもいます。別に恥ずかしいことではありません。自分がしてる訳ではないのですから。

回答をもっと見る

キャリア・転職

プロフにも書きましたが気分障害持ちで長い事やっているのですが長続きしなくて転職の繰り返し。もう、自分に自信が持てません。50代定年も考えなければいけない年齢です。今も休職中でこの前やんわり退職を勧められました。復職しようと思っていましたが、退職の話しで一気に辞めようかなという気持ちになっています。

休職復職退職

にじいろ

介護施設, 脳神経外科, 透析

12020/03/14

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

難しいですね🤭☁️ にじいろさんがしんどくなく 頑張ろうという気持ちがあるなら 復職を選択するのもいいと思いますが、 復職するなら理解してくれる職場で 働くのがいいと思います🤭

回答をもっと見る

キャリア・転職

退職した前の職場に戻られた方いらっしゃいますか? 当時働いていた病棟が忙し過ぎて、結婚して家事との両立が厳しく退職しました。その後施設に転職したのですが、オンコールが精神的にかなりの負担で退職し転職活動してるのですが、なかなか良い職場がなく出来たら戻りたいと思っています。 前の職場はその病棟が特に忙しかったのを除けば、人間関係も待遇面でも不満はなく出来れば退職したくなかったので…

結婚施設退職

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

82020/03/12

さるママ

外科, 急性期, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

戻るというのもいいと思いますよ。帰ってきてよかったってみんな思ってくれることがイメージできるなら。 初めに働いたところ、長くいたところはやっぱりよかったなぁって思いやすいです。家庭との両立ができるか、工夫できることはないかなどもう一度考えてみたらどうでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目ですが諸事情で退職することになりました。 そこで、師長さんに理由を言わないと困る・誰にも言わないから話してと、言わないと辞めされられない様な言い方だった為説明しました。 後日別の先輩から「辞めるんだって?」と言われ、「なんで知ってるの?」となってたら、なんと師長さんが主任さんと清拭に入ってる時他のスタッフも近くにいるのに大声で退職理由を話していたから…との事でした。 どこの管理者もそんな感じなのでしょうか?不信感しかないです。

清拭師長退職

あけび

脳神経外科

282020/03/11

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

そんな職場辞めて正解ですよ〜! 人のプライバシー守れない病院なんて最悪です。 といいながらうちの病院も噂なんてすぐ広まりますけどわたしはもう気にしないことにしました。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

今の施設で働いていくのに疲れてきまして退職したいと思ってます 施設長&副施設長は威圧的な態度のため会うのも恐怖しかないので退職代行を利用したいと思ってますが利用したことがある方いますか またどんな感じでしたか?

施設退職

美湖都

介護施設

42020/03/11

ぴーこ

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

荷物を持ち帰った後に、体調不良を理由にして、退職願いを出されたらいかがでしょうか?話の出来る事務長さんなどいればいいのですが。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で1番初めに配属されたのがSCUでした。超急性期と言うだけあり、当然ながらそのスピードやピリピリ感についていけず、鬱病を発症して退職しました。心療内科の主治医に半年は療養するように言われ、現在は寛解しております。鬱病から復職した方、どのような場所で働いてらっしゃいますか?また、鬱病であることを理解してもらえた上で働けていますか?

SCU配属復職

離職中, 脳神経外科

52019/05/10

ママあゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科

中々、難しいですね。わかります。精神科とかなら あるかと思いますよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ3年目。 今まで業務や課題や人間関係や、色々辛いこといっぱいありましたが、無事2年間、逃げずに、辞めずに、頑張って来れた自分を褒めることにしました。 "今辞めたら、逃げ癖がつくよ!!" と、言ってくださった先輩に感謝。 今言いたい一言、"それな😃"です。 結婚する時に退職しようと思うのですが(時期未定)、頑張れるだけ頑張ろうと思います。 1年目は辛くて当たり前。 2年目も辛くて当たり前。 3年目も、辛くて当たり前ですか?😂 ま、辛いだけでは辞めませんが✌️✌️いまだに怒られること多いけど、鋼のメンタルで頑張ろ〜😊

3年目結婚2年目

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

92020/03/07

Yuuya0238

内科, パパナース, 病棟

自分を褒める...忘れがちですが、とても大切なことだと思います! 看護師って色んな辛さがありますよね。課題は出るけど、通常業務に追われて時間がなかったり、座ってると怒られたり...。もちろん人間関係も(汗) 自分の健康を損なわない程度に頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

せっかく人が正社員で入職しても、散々叩き潰して休職に追い込む事例が本当に理解できない。 経験が浅くて全然ものを知らないとか、間違ったことしたりしたとかなら怒られるのは当たり前だけど、なんで言い方にもう少し配慮できないの? 100%ミスなく仕事する人っているのかもしれないけど、それにしても部下のやった1のミスを1000のミスだったみたいに力いっぱい責めるのって看護師として…というか人としてどっかおかしいんじゃないの? 外部から見た人間の意見とか聞いても、ブチギレ全否定とか、露骨な嫌味とか、いい年した社会で働く大人のすることか? 散々言葉の暴力でぶちのめして退職まで追い込んでおいて、「正社員、どうして定着しないんだろうね?」って寝言?(#^ω^) どの口が言ってんだよ(#^ω^) 自分は派遣で選択して良かったと心底思う。こんなとこ居付きたいとか一切思えない。契約満了が遠すぎる…。

休職派遣入職

とーま

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

22020/03/08

まめた

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 大学病院

みんな余裕がないんでしょう。 看護師足りたない、色んな責任看護師に押し付けられる、看護師ありきの病院。他の職種じゃ大したこと無くても、看護師がやったらインシデントで責められる。常に患者と他の職種の板挟みでみんなイライラして、当たる場所が新人、当たりやすいから。そんな環境作ってる病院が悪い。というか、国が悪い。全看護師でストライキでもしてみればいいんですよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日また退職宣言の日... 受けたセクハラや、パワハラ。自分は平気だと思っていたら積もり積もれば平気じゃなくなった...wわたしは強いと思ってたのに、急に本当何かがガラガラと崩れていきました。。。 おまけに訪問看護って密室だから利用者さんからもセクハラ受けやすい。ちょっと触られたり平気だったけど、男性患者への嫌悪感が酷くて酷くて、管理者からも事務所に帰ればセクハラ。ある一定の環境でら女性って本当弱いんだって、すごく自尊心が傷つけられた、、、これだけでない不満が爆発というかもうビックバンw明日も仕事負けずに頑張ります

セクハラパワハラ男性

なむなむ

外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

12020/03/08
職場・人間関係

先月より転職し、一カ月がたちます。一見優しくみえた方達も、一カ月たつと急に態度がかわりキツくなり…仕事はどんどん回ってきますが、わからない事もまだまだあり、質問してますが、冷たく感じます。私が甘いのでしょうか?忙しいときはさらに、言い方がきつく感じます。また、1人の看護師に無視されてます。気のせいかと思ったのですが、話しかけてもそっけないですし、萎縮してしまいます。転職したばかりですし、なんとか頑張ってきましたが、精神的にキツいです。退職の意向も伝え、部長とも面談しましたが、三カ月は頑張ってと…皆さんなら、頑張れますか?

部長退職転職

うさぎ

その他の科, 老健施設

72020/03/06

ゆかりん

内科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 離職中, リーダー, 一般病院, 終末期

同じような経験あります!私も悩んで上司と面談しました。でもその後なんとかなって楽しく働けましたよ! 仕事が回ってくるのは、1カ月もすれば特にふしぎなことではないです。3日で普通に回ってくるところもありました😅 変な人はどこにでも居るので、無視する人はその人が悪いので、当たり障りなく、ほっておきましょう。 1ヶ月で教わったことをきちんとこなしつつ、わからないことはもちろんこのまま質問をして…それでも眠れない食べれないとか、情緒不安定になるとかまでなら、辞めます😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来月で2年目になります。しかし入職してから環境が変わり、仕事と家庭の両立が難しくて、退職したい旨を師長に伝えましたが、話が全く進展せず、この時期に退職するのは勿体ないと言われました。ですが、今、現に出勤することも苦痛で早朝覚醒が続いていて熟眠感が全くなくて疲弊しかない中で、勇気を出して退職の旨を伝えても一向に話が進まないことに、もどかしさもあり、円満に退職したいと思う私は、単なる甘ったれなのでしょうか。年度末を希望しましたが、話が進まないので、また話してみるのがいいのでしょうか。3年は続けないとどこいっても使い物にならないと言われますが、私は1年間頑張った自分を誉めたいです。ですが、もう身体的にも精神的にも疲れています。

入職師長2年目

もふもふ

消化器内科, 新人ナース

142020/03/06

トト

内科, 新人ナース

仕事と家庭ということは、社会人で看護師になられたのですか? 私も、もふもふさんと同じ状況で、家庭と仕事の両立が難しいと感じ、心身ともに疲れて退職しました。 確かに勿体ないのかもしれません。 でも、1年目で辞めても再就職して順調に仕事してる人はたくさんいます。 私は、師長さんに止められるの分かっていたので、止められないよう意思は固いんだ!という口調で色んな理由をいって辞めれました。(笑)

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目のものです。 体調面でいろいろあり、3月で退職することになりました。現在、彼と同棲しており、今後は入籍し彼の地元に私も一緒についていこうと思ってます。彼が7月に仕事を辞めるので、4月から7月までパートをしようと思ってます。 彼の地元に行く間のまでに、これから看護師のキャリアにもつながる資格も取りたいと考えています。 これから役に立ちそうな、資格とかなんか学びたいなと考えていますが、これから役に立つ資格はどんなものがあるかを教えてもらいたいです!! (医療系では働きたいと思ってます)

パート退職1年目

ゆかゆか

ICU, 新人ナース

52020/02/28

洋之助

その他の科, 一般病院

まずは彼の仕事は決まっていますか⁉資格を医療事務、ケアマネージャーなどが良いと思いますよ。ケアマネは特に病院でも必要な人材になりますよ。マネジメントできる資格が良いと思います。昨今、かなり増えていますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職代行使って辞めてしまおうと入金する手前に師長から電話来たのはビックリした。行動監視されてるのか? 色々提案されて本当にありがたいけど、そこまでしてもらう権利もないのは分かってる。 こんな奴の事引き止めなくてもいいのにな。

師長退職

みるとん

整形外科, 外来

22020/02/27

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 なにか感じ取られたのでしょうかね?きっとみるとんさんにまだ居て欲しいのでしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

3月末で退職予定の者です。退職するにあたり、師長から送別会やらなくちゃねと言われたのですがあまり乗り気ではありません。 理由としては、自己都合での退職、プラス辞めることで人手不足に拍車がかかる為、申し訳ないと思ってしまうこと。新しい職場(分野)にむけて勉強しているため、焦りからか余裕があまりないことです。  正式な日時は決まっていませんが、せっかく開いてくれようとしているのに、こんな風に思うのはおかしいでしょうか?  また、正直に思っていることを言って断ってもいいものなのでしょうか? ご意見を頂けたら幸いです。

師長退職勉強

こっちゃ

内科, 外科, 病棟, 慢性期

72020/02/26

あんな

老健施設

申し訳ございませんが送別会、辞退させていただきますではダメなのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

退職代行で辞めたいくらい疲れた。

退職辞めたい

みるとん

整形外科, 外来

32020/02/26

おっちょこちょい

訪問看護

同じく。退職代行私も使いくらき呆れてます

回答をもっと見る

61

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月で5年目になる総合病院の看護師です。現在休職中で、転職しようか考えています。 新人の時に外科、整形の混合病棟に配属され今の部署は私が3年目の時に、消化器外科が単科になり異動と言われ、1年ちょっと経ちます。外科の経験者が病棟で私を含め5人しかおらず、ほとんど周りが先輩という状況でオペ、ケモ、ストマなどイベント受けて、周りの先輩にも教えてという状況でした。しかし1年以上経過しても外科がわからないと聞かれることも多く、自分が分からないことは聞いても『分からないから』とあまり相談に乗ってくれないし、病棟のやり方もコロコロ変わっていくし、主任やリーダーから自分だけ注意を受けることもあり、しんどくて休職しています。中には心配してくださる方もいるんですが、主任やリーダーという上の立場の人に目をつけられていて辛いです。復職しようか転職か悩んでいます。 次に転職するのであれば、部署のルールがしっかりしていて、教えてくれる人が多いところとか3次救急がいいなと考えているのですが、私は焦りやすく、要領も悪く仕事が遅いので2次救急から3次だとついていけるか心配です。2次救急と3次救急て働いたことのある方にメリットとデメリットを伺いたいです。長文になってしまいすいません💦

退職転職病棟

ぽてこ

整形外科, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

02025/04/01
キャリア・転職

今日から2年目看護師になる者です。転職を考えており、現在の職場についてお聞きしたいのですが。 ・2交替、休憩は1時間 ・8時半~17時半の日勤 残業申請は15時までに済ませる ・夜勤~3回 手取り21~23万 ・急にプリセプターを割り当てられる(2年目) 現時点で少し不満に思っている点箇条書きにしました。 どこの病院でも同じようなものでしょうか? 特に残業は、急に決まって報告すると怒鳴られます💦

二交代休憩残業

ぽんた

内科, 新人ナース, 神経内科, 慢性期

62025/04/01

ラルトス

産科・婦人科, 離職中

わたしが働いていた大学病院では ・2交替、日勤の休憩1時間 ・8:30-17:00 ・夜勤3-4回 ・月の手取り25-27万 ・プリは3-4年目 でした。 残業申請は特に必要なかったので、 15時までに済ませないといけない。 急な残業は怒鳴られる。はどうかと思いますが大きな病院だとその他の点はあまり変わらないんじゃないかなと思いました。 人間関係や上司・先輩の態度が苦で転職するならいいかもしれませんが、上記病院の勤務時間や給料で転職したいと思うのであれば、病院以外のところのほうがいいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病院で看護師として勤めています。 夜勤中に患者さんが不穏になったとき、できるだけ薬に頼らず落ち着いてもらえるよう対応したいと考えています。 しかし、なかなかうまくいかず、他のスタッフとの連携の難しさを感じることもあります。皆さんの病棟では、夜間の不穏時の対応についてどのような工夫をされていますか?

不穏精神科夜勤

りく

精神科, プリセプター, 病棟, リーダー

22025/04/01

ゆき

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

不穏大変ですよね。 うちは拘束指示が出てない患者も多いので不穏対応がめっちゃ大変でした。 なるべく薬は頼りたくないですよね…。朝残るし…。 でも私が1番お互いに負担が少ないと思ったのは、まずセンサー付けて部屋のドアを閉める、なるべく関わらないようにする、部屋から出てきて徘徊してしまったら、無理に動きを静止せず本人の動きが止まった場所(トイレ、病棟ドア前など)で訴えを傾聴し、一時的に落ち着いたところで水に眠剤を混ぜたものを飲ませる。 ねむったらベッドを近くまで持ってきて移乗して部屋まで運ぶ。 こんな感じが1番安全でした。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ある😊(ぜひ、コメントへ!)自分も苦手です💦考えたことないです。その他(コメントで教えて下さい)

155票・2025/04/09

ありました(あります)😊ありません(ありませんでした)💦よくわかりません🙄その他(コメントで教えてください)

454票・2025/04/08

感じるいまいち…感じない研修とかに参加していないその他(コメントで教えて下さい)

520票・2025/04/07

全くしません🙅15分前後😊30分前後🤓1時間はないくらい🤔1時間以上…😨その他(コメントで教えて下さい)

586票・2025/04/06

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.