アセスメントがとにかく苦手です。記録に残すことが特に苦手で入院とるのも一苦労です。どのように勉強していくことがより学ぶことができますか?
アセスメント記録1年目
なん
急性期, 新人ナース, 慢性期
ひよこ🐣
循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院
こんばんは! アセスメント私も大の苦手です笑 もちろん病態の理解や、個別性は大事だと思いますが私は先輩のアセスメントの記録の書き方をみたりしてます。 あとは先輩に教えてもらったり…
回答をもっと見る
死にたくなるときがあります、、死にたくなるほど仕事嫌になるという意味ですが。わかる人いますか?
辞めたい1年目新人
ナース一年目。
HCU, 新人ナース
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
役に立てなくて、ふがいなくて苦しい時期ですよね。 私は3年目くらいまで常に鬱々としてました。 プライベートに立ち返ればそりゃ死ぬほどの事ではないくらい分かっていても、生死に関わる仕事をしていて、いじめのような指導を受けていたらそうなりましたね。 もう私は11年目ですが、1年目頃の苦痛は忘れられないですね。今は看護楽しいですよ。HCUにいるなら重症例も多いし、病棟より少数精鋭な分、運が悪いと人間関係苦労しますよね。同僚はそうでした。 ぼちぼち仕事のレベルが上がる時期ですね。お体に気をつけてください( ;´・ω・`)
回答をもっと見る
輸血投与時、FFPとPCで特にアレルギー反応が出やすいのはなぜですか? 調べたところ、血液を遠心分離させると下からRBC、PC、WBC、FFPの順に沈殿すると分かり、PCとFFPがWBCに隣接しているため特にアレルギー反応が出やすいのかなと考えたのですが、合っていますか?実際にはどんな理由がありますか?
輸血輸液薬剤
ゆ
ICU, 新人ナース
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
私も輸血を扱うことが多いのですが、PCで副作用って本当に多いですよね。 ゆさんの勉強されたことについて、私にはない知識だったのでとても勉強になりました。ありがとうございます。 私も同じ疑問で勉強したことがあります。乏しい知識ではありますが、共有できればと思いコメントさせていただきます。 PCはRBCに比べて血漿成分が多いので患者の免疫学的反応が起こりやすいのではないかと言われています。なのでFFPも同様の現象ではないかと思います。 PCに含まれる血漿中のサイトカインは、PCの保存中に増加蓄積してしまうというのもあるようです。 原因がちゃんと明確にできていない点もあるようなので、これが全てではないと思いますが、お力になれればと思います。
回答をもっと見る
仕事に限らず人生の中で気を遣うのも遣われるのも疲れるから正直嫌いです。どうして縦社会というルールを作ったのでしょうか。。
辞めたい1年目人間関係
marin
総合診療科
きたる
消化器内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
分かります。私もほっといて欲しい派なので。
回答をもっと見る
普通に辞めたい パイセン普通に人間としての心ないのかな
辞めたい1年目新人
こたに
内科, 循環器科, 新人ナース, 脳神経外科
看護師になって4年目。昨日初めて急性胃炎と診断されました。前日の夜の食事にジャンキーなもの、生ものは食べてません。 今の病院に転職してもう少しで1年目になります。 業務が重労働なのは前の病院のほうでしたが、人間関係やキャリア(早くリーダーやれるように勉強しろなどのプレッシャー)で悩んだのは今の病院なのかなっていう感じです。知らず知らず体にもストレスがかかってたのでしょうか。 仕事辞めたくてもこれから妊活していくので、産休貰えなくなるので耐えてます。
産休4年目リーダー
konmi
外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, 病棟, 保健師, 一般病院
ぽてこ
内科, リハビリ科, 病棟, 保健師, リーダー, 回復期
お気持ち分かります。わたしも前胃腸炎になりました。忙しい方のストレスより、人間関係のストレスの方が身体に影響するんですかね…新しく転職した先が人間関係良いとは限らないし、難しいところですよね。 お体に気をつけてください!
回答をもっと見る
ノボラピット使用中の患者さんがいます。 1日3回皮下注射しています。 例えば熱があって食事が食べれそうにない場合、インスリンはひとまずオフにしてドクターの指示をあおぐのが良いのでしょうか? また、インスリンを皮下注射してから嘔吐などで食べられなくなった場合はどのような対応を取るべきでしょうか。(ドクターがなかなか来ないんです)
一般病棟1年目
ひとみん
新人ナース, 慢性期
かもち
消化器内科, 一般病院, 大学病院
シックデイで調べてみましょう あとは仮にインスリンして嘔吐して連絡しても医師が遅い場合は、 低血糖のリスクがあるのであんまりにも来ないのであれば2時間後くらいに血糖測定しても良いかと。 ノボならノボの1番効果のある時に下がってるか見るかも評価しやすいのと、しばらくインスリンが打てないほどの食事量なら食後打ちやスケールに変更をしてもらうのも手です。 でもまだ新人さんでそこまでの評価や対応が難しい時はまずリーダーや先輩ナースに相談を
回答をもっと見る
たまに患者さんで、点滴するのに針刺して輸液流すと、血管走行に沿って流れていくから、浮き出てた血管が見えなくなると凄い焦るんですよ。「えっ、大丈夫?」って凄い気になります。腫れたり痛みもないから入っているのは確かだと思いますが、こんな経験ありますか?
点滴1年目新人
marin
総合診療科
くまたん
外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期
見えなくなることはありますよ。もちろん見えてるのは血液だけど、そこに薬液が入ってたら消えますよね、薬液透明なので。大丈夫ですよ。
回答をもっと見る
手浴前にバイタルって測った方がいいのでしょうか。 普段バイタル安定している方で、疼痛緩和目的で行います。
バイタル一般病棟看護学生
ささ
新人ナース, 学生, 保健師, 大学病院
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
手浴ぐらいであればバイタル測定の必要はないと思いますよ。
回答をもっと見る
今年から新人看護師として働いています。 今働いている職場は長く働くつもりはないです。 自分の働きたい職場をメモに書いたら、今働いている職場に対しての不満が多すぎて早く辞めたいと思いました。
辞めたい1年目新人
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
アンパンマン
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室
やりたい職場があるなら早めに転職しても全然良いと思いますよ。嫌な所で働いてもストレスでメンタルやられちゃいますよ。
回答をもっと見る
咳嗽反射がない患者さんにサクションを行う時の工夫など教えて欲しいです。
1年目新人病院
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ほたる
外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析
スクイージングはよくやります。胸郭を包んで咳みたいに陽圧をかけたり、ぶるぶるふるわせると痰が上がってくることがあります
回答をもっと見る
夜勤がそろそろ始まるのですが、明けの日の朝の送りが上手くできるか不安です。日勤の場合は送る事をしっかりまとめてからリーダーに全員分の送りをするのですが、夜勤の場合は先に日勤者全員の前で必要最低限の事を送り、帰る前にリーダーに全員分の送りをするのが私の勤めている病院の流れです。必要最低限の日勤に送るのはどこまでなのかよく分かりません。夜間何かしら症状が出た人、頓用薬を使用した人とかで良いんでしょうか?皆さんが普段夜勤で日勤者に送る際気をつけているポイントやこういう事があったら送った方が良いというものが有れば教えていただきたいです。よろしくお願いします!
申し送り明け1年目
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
おにいやん
外科, パパナース
なかなか重複した申し送りとは珍しいですね。 基本的に出来るだけ申し送りはシンプルで簡潔に送る事が大切です。 多分個々で情報収集していると思いますので著変無ければ、変わりありませんでokですし、ダラダラ送ると時間のロスにもなります。 なので変化の有った事だけ送れば良いと思います。
回答をもっと見る
血管が細い人や見えにくい人の採血やサーフロ挿入が苦手で入らないことがあります。 上手くなる方法ってやっぱり経験することですよね?
サーフロ採血1年目
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
おにいやん
外科, パパナース
先ず出来るだけ血管が怒張出来る様にして下さい。 また見える血管ではなく、指先で触れる血管を狙ってみて下さい。 目で見える血管は以外と?細く入りにくいと思うので、指先で分かる血管を探しチャレンジしてみましょう。 後は表面だけでなく裏側やサイドにも無いから探して見て下さい! でも入りづらい方っていますからね。以外と人が変わると入ったりする事も有りますね!上手い下手とかでなく^^;
回答をもっと見る
薬の調べ方について質問です!薬によって「AとBを比べるならBの方が効果が強い」ということがありますが、そう言った比較はどんな参考書やサイトで調べることが出来ますか?薬剤師さんに聞くのが早いのですが、自宅で調べる方法として何か良い意見があれば宜しくお願いします!
参考書薬剤1年目
うらさみ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期
くろひー
小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, NICU, 大学病院, 助産師
薬剤師さんが使っているような、薬剤の本に詳しく書いてあったりします。私のところでは病棟に置いてあるんですが…。薬って難しいですよね💦
回答をもっと見る
血糖測定を続けるべきかどうかって最終的に決めるのは医者だけど、アセスメントして報告するのは看護師です。続けるかどうかって皆さんは何を見て、基準にして判断してますか?たとえば血糖値の変動とか。。色々と教えて頂きたいです。
1年目勉強新人
marin
総合診療科
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
まず、血糖測定をしてる目的を考えるといいかもです。DMがもともとあってコントロール不良で測定しているひとや、プレドニン内服しているから高血糖になるからスケール打ちしているなど、理由は様々かと思います。わたしの病棟はケモでプレドニンを4日とか5日内服する人が多いので大体ケモ後一週間はスケールうちして、一週間も経てば安定してくるので終了していますね
回答をもっと見る
みなさん、看護rooやナース専科などのコミュニティは活用していますか? 掲示板や用語辞典、看護技術動画など日頃からどう活用しているか、教えていただきたいです。
1年目勉強新人
新米ナース
内科, 新人ナース, クリニック
くまたん
外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期
看護rooはよく活用していますよ。 病棟にいても、他科だとわからないことも多いので、さくっと調べられる利点があります。すぐに対応しなきゃいけないことはネットでググっちゃいますね。 また、掲示板や用語辞典、看護技術動画は、自分が不安な手技だったり、ドクターのカルテで略語だったりを調べる時にみたりします。
回答をもっと見る
愚痴です この間はじめてオペの患者さんを受け持ち、さらに最近2度目のオペの患者さんを受け持ちました。 前回、観察項目がわからなかったため勉強して、必要物品などの準備も確認しました。 他の部屋を見ながら、当日入院のオペでした。 正直、他の部屋の患者さんは朝のバイタルで著変がないか確認しそれ以降はあまり関われず…そこは本当に反省なのですが、その日のリーダーからオペ出し2回目とは思えないぐらい全然できてなかったと言われました。 全然できてなかったって言われて本当に悲しくて悔しくて意味がわからなくなりました。必要な物品を用意したけどやはり抜けはあり吸引瓶を用意したけど、チューブを忘れたり、モニターを部屋に用意したけどすぐに使える状態だったか?という感じです。 自分で言うのも言い訳になるんですが、全然できてなかったって言うのは準備すらできない状態のことを言うのではないでしょうか?はぁ もっと勉強しないといけないということを言われて余計にやる気がなくなるし、夜勤はまだですができる気もしないです。仕事がすごく嫌で嫌で辞めたいけど、お礼奉公中だから辞めることもできない。 明日が来るのがすごく怖いです
辞めたい1年目人間関係
ぶうぶ
内科, 外科, 急性期, 新人ナース, 慢性期, 終末期
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師
わかります。努力したのに言われた時って1番やる気無くしますよね、、 先輩のできてるの基準が高いですよね。自分が新人だった時はどうだったんですか?って問いたくなります。 ひとこと褒めてくれるだけでだいぶ違うのになって思います。 基本先輩ってできてないことしか見てないですよね、、
回答をもっと見る
私の働いている病院はリーダーに申し送りのときに一人一人の患者さんを細かく申し送ります。 例えば入院の経緯や出ている薬などを毎日申し送ります。 変化があった所ば申し送りは必要かと思います。 聞いている方方は分かりやすいです。しかし毎日時間をかけて同じように申し送るのはどうかと思います。 私も申し送りをする時がありますが、上手く出来ないときもありますし、正直カルテ見れば分かることなときも沢山あるので、あとはカルテ見てと思う時もあります。 皆さんの病院の職場は申し送りはどのようなかんじですか? また私の病院のカルテはまだ紙です。 やっぱりカルテは紙より電子の方がいいでしょうか?
カルテ申し送り1年目
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 おそらく紙カルテだからかなと思います。 電子カルテだとパソコン開けば情報収集しやすいです。 なので私は先に事前に情報を自分で集めていて、 記録等にない情報を送りで拾ってました。
回答をもっと見る
私は今年から新人看護師として診療所で働いています。 時々勤務がない方が職場に来て何かをしているのを見ます。 職場のためにしていることだと思いますが、私は休みの日まで職場に行きたくないです。 私は今の職場は長く働くつもりはないです。 来ている方は長く働いている方だと思います。 職場は良く言えばアットホームな感じです。 悪く言えば付き合いが多いのでしょうか? 今年はコロナの影響で集まりは特にないですが、コロナがなければ集まりがありそうな感じです。 職場でも時々家の場所とか家族のことなどプライベートなことを聞かれます。 私は職場とプライベートは分けたいと思っています。 なので今の職場が自分に合っているようには思えないです。 また病院に転職したいと思っています。 病院は休みの日まで職場に来たり、集まりがあったりしますか?
1年目新人転職
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
kiii
その他の科, 離職中
毎日お疲れ様です。 私は以前勤務していたクリニックは歓送迎会や忘年会も何もない職場でした。休日に集まったり職場に行ったりもありませんでした。もしそれがストレスになっていて転職したい気持ちが強いのであれば、転職を考えたらいいと思います。
回答をもっと見る
おはようございます。バルーン尿カテーテルの閉塞があるかどうか調べる場合のフラッシュのやり方を教えてください。
1年目病棟
にこちゃん
その他の科, 病棟, 慢性期
大阪おかん
病棟, 慢性期
尿道カテーテルの採尿の部分へ生食10mlのシリンジを接続し、袋側のラインを屈曲させた上でフラッシュします。流れたらok 、注入できなければ入れ替えますねー^_^
回答をもっと見る
テルモの輸液ポンプ(フィンガー型)について もし、機械の後ろにある滴下セットを成人用に設定を行い、使用する輸液セットを小児用で使用したら、どうなりますか? 流量が変化するなら、どういう機械の動きをすることで変化するのか教えていただきたいです。 質問した理由について 半年勤務していて、ついこないだ輸液ポンプの後ろに、滴下セットがあるからと指導をもらいました。今まで流量設定しかしていませんでしたが、輸液が終了する時間が変化していないような気がしたので、質問させて頂きました。もしかしたら、運か良くたまたま滴下セットと輸液セットが同じものだったのかもしれませんが、、、。
滴下輸液点滴
まり
救急科, 新人ナース
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 1ml/分 20滴の成人のポンプのセットで、 1ml/分 60滴の小児用で落とすとということですよね。 予定量が1/3遅くなるような気がします。 表の表示で20mlか60mlか切り替えたら見れるタイプじゃないんですね。
回答をもっと見る
今年は絶対に助産学校に合格する。 来年から楽しく学べる年にする。 再来年からまた就職して良い年にする。
国家試験1年目勉強
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
ゆう
産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, 助産師
助産師、とてもやりがいある仕事です!頑張ってください!! 私はとてもボロボロだけど、、😅
回答をもっと見る
採血でのスピッツの採る順番について質問です ➀生化→➁凝固→… の順番で採ると思うのです。 そして生化がない場合は(翼状針で行うとして)チューブ内に血液を満たすために凝固の前にダミーのスピッツに少量血を取りますよね なぜ生化から取るのかに対して、参考書に穿刺したときに組織損傷が起こって、穿刺直後の血液に組織液が含まれる。組織液の混入により検査値に影響が出る可能性があるから…とありました そこで質問なのですが、生化のスピッツには血液中に組織液が混入していても大丈夫なのですか?正確な検査値が得られるのでしょうか?
採血1年目勉強
モフチュール
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
sszkays
美容外科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師
はじめまして。わかりにくい回答だったらごめんなさい。 組織液が血液中に混入すると凝固の原因になることがあります。組織液が直接検査に影響するというよりも、組織液が混ざったことで凝固してしまい、検査に影響が出てしまうという方がピンと来やすいかもしれませんね。 そのため穿刺直後は凝固していても影響が出にくいとされる生化から取ると良いですよーということかな、と私は理解しておりました!
回答をもっと見る
私が社会人から看護師になったタイプで、プリセプターは私と同い年です。「私だったら後輩にこういう態度は取らないかな」という事案が多々あります。もちろん看護師として尊敬すべき先輩です。ですが、そのような態度を取られた時に、同じだけ歳を重ねて来たのに、なんでこういう考え方しか出来ないんだろう?と感じてしまいます。最近他の先輩と組むことが多く、みんな余裕があっていいなあと感じてしまいました。今日はプリセプターと夜勤。胸がザワザワして、動悸がします。笑
一般病棟先輩1年目
さえこっこ。
急性期, 病棟, 学生
ユーラシア
内科, 外科, 病棟, 一般病院
お疲れ様です。 個人的にはとても興味深い話です。 看護師と一般企業の人間の違いがわかりそうで…(私はわからない)
回答をもっと見る
もう10月に入ったのに、見れてない検査がいっぱいあって病棟のやり方理解してなくて、アセスメントは出来なくて、けど家で勉強やる気でなくて休日の1時間ぐらいしか続かなくて、どうしよう。。病棟のやり方が分からないのが来年独り立ちした時に困る。。
辞めたい1年目新人
marin
総合診療科
プーちゃん
内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科
仕方ないですよ。いっぱい次々と変わることばかりで、全てが初めてで。もう少し。待ってみて。焦らずよーく周りが見られるようになったら動線がわかってくるはずです。焦らないで。人それぞれです。ma rinさんのペースで。人に合わせることはないです。急に色々できる人はいません。深呼吸ゆっくりしてみてください。
回答をもっと見る
手術室の看護師に、この患者は○○に皮膚トラブルがありますという報告をするのはなぜでしょうか?感染リスクの問題ですか?それとも術中にDVT拡大のリスクの可能性があるからですか?
1年目新人
marin
総合診療科
ひかり
外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
感染リスクもあるとは思いますが もしその皮膚トラブルの場所が圧迫されたら、悪化する可能性もあるため褥瘡予防のためや いつからあったものなのか明確にするためかと思います。(術中にできたものなのか区別するため)
回答をもっと見る
情報収集する時に、検体検査の結果って見ると思いますが、検査項目がいっぱいあってどれを主に見ていいか分かりません。整形外科・外科、たまに内科の方もいるのですが、なんの検査項目を見たらいいのでしょうか。手術があるので、貧血データとDダイマーは見ています。
1年目勉強新人
marin
総合診療科
おにいやん
外科, パパナース
基礎疾患から必要な検査結果の動きや、入院時の異常データを見て、改善されているのか?改善されていないのか?など見ていきますね。
回答をもっと見る
循環器術後患者さんについてです。 ドブポンが2ml/h、ソリューゲンFが10ml/h 繋がっている術後の患者さんがいます。 ソリューゲンFは後押しのためだから生食でもいいんだけどね。と先輩が仰っていたのですが、 ドブポンに後押しが必要な理由はなんなのでしょうか?単体でいく患者さんもいたので疑問に思い質問させていただきました。よろしくお願いします!
循環器科術後1年目
わこ
外科, 循環器科, 新人ナース
おにいやん
外科, パパナース
DOBの流量が微量な為、ルート閉塞の可能性があるので、ある程度の流量を与えて閉塞を予防すると思います。 ただし安定した流量を保つ為には後押しと言われる薬剤は必ず輸液ポンプを付けて滴下しなくてはなりません。手動ですとその人の感覚もあるので、血管内に送られるDOBは不安定になってしまいます。
回答をもっと見る
新卒で一人暮らしをした人に質問です。 いつ頃から物件探しは始めて、いつ頃に契約(決定)しましたか? 中には早くから探して契約し、実際に引っ越すまでの数ヶ月は家賃を払い続けたという人もいると聞いたことがありますが皆さん本当にそうしているのでしょうか? 住んでいる地域によって差はあるかと思いますが、どのくらいの間取り家賃はいくらというのも参考までに教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。
入職看護学生1年目
カル
学生
えー
外科, 病棟, オペ室
場所によるのではないでしょうか。 条件がいいとすぐ埋まるので早めに押さえることもあります。 大家と交渉して、二ヶ月ぐらいは家賃なしでキープできた人もいます。 私は寮があったので、最初はそこに入りました。あるなら入った方が良いですよ。地方だと大概あります。安いですし、勤務先から近いので、余裕ができます。 地域もそうですが、マンション自体の古さや設備とかで家賃は全然違うので、ネットの賃貸検索で調べた方が正確ですよ。 探すコツは、何を優先で、何を削るか、です。とにかく近くが良いのか、綺麗じゃないと嫌なのか、家賃はとことん低い方がいいのか、など。新人はとにかく近いを優先にした方が良いと思いますが…。 頑張って良いところを探して下さいね。
回答をもっと見る
咳嗽反射がない方へ吸引する際のコツがあれば教えてください!
吸引1年目新人
なん
急性期, 新人ナース, 慢性期
ショート
その他の科, 訪問看護
なんさん こんばんは。 私は、呼吸に合わせていれるようにしています。 後は、口腔内を湿潤させておき、チューブが入りやすいようにしたり、傷がつかないようにしています。
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)