1年目」のお悩み相談(14ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

391-420/3849件
看護・お仕事

いつもありがとうございます。1年目の看護師です。 血液内科•循環器内科•脳神経内科の3科混合病棟に勤務しています。 タイトルの件、薬剤投与以外の対応はありますでしょうか。 排便-3日目の際に腸蠕動音や下降便の有無を確認の上で、夜勤へ下剤の投与を依頼しています。 それでも排便がない場合は、浣腸を行なっています。 ただ、どの患者にも一片通りのやり方でいいのか悩んでいます。 私の視野の狭さだと思いますが、内科に勤務して思ったことが発熱など含め何かあったら薬!というイメージです。 急性期と違い、中々原因の特定が難しいからだと解釈しております。 今思い浮かぶ対策は、症状別の看護を読み漁ることだと思っています。 他に何かありましたら、ご教示ください。 お手数ですが、よろしくお願いします。

1年目勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22024/01/16

ajane33355

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

産前産後休暇とってる間の約5ヵ月で同期と差がだいぶある 同期と自分を比べてしまう毎日

1年目新人

R

内科, 呼吸器科, 病棟

22022/02/10

たんちん

内科, ママナース

お疲れ様です。同期と比べてしまう気持ち、よく分かります。私も新人の頃は、同期は仲間ではありましたが、自分と比べて悩んだこともあります。指導者や先輩からも、比べられる事もありました。成長のスピードにも個人差がありますよね。個性もあるし、5ヶ月だと差がついてしまうかもしれません。でも、産前産後の理由があるのだから、仕方ないと思いました。皆さん分かってくれると思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸器のモードについてです。 換気様式で圧規定換気のPCVと量規定換気のVCVの違い、換気モードで強制換気のA/C,同期式間欠的強制換気のSIMV,自発呼吸主体のCPAPの違いについては勉強してある程度理解できていると思います。 でも実際の呼吸器をみると、モードの名称が違ったり、これに加えて他にもモードがあったり、器械によって名称が違ったり、、私の理解不足もあると思いますがネットで調べてもいまいちよく分かりませんでした。 病院で使われている呼吸器も1種類ではないのでどう覚えればいいかよく分からくなってきてしまいました。 みなさんはどのように覚えていますか?

呼吸器科急性期1年目

たまご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

62024/01/07

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

すごく仰ってること分かります! うちでも呼吸器の種類いくつかありますが、うちの病棟で使用することが年に2回くらいなので、導入するたびにメーカーの方やMEのスタッフに説明をしてもらうように依頼してます。

回答をもっと見る

お金・給料

夜勤なしの給料が手取り14万って安いですか?夜勤ないから当たり前なんでしょうか?

手取り給料1年目

すずか

内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院

92023/03/29

さな

内科, クリニック

病院勤務でしょうか?夜勤なしだと結構下がる印象ですが、手取り20いかないのはキツいですし、14は安いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

いつもありがとうございます。1年目の看護師です。 入職してからすでに半年以上経ちました。 2年目以降はドンドン先輩からの指導は減っていき、自力で学びつつ後輩指導や患者へ説明をしなければならないのか、、、と思ったら不安や心配です。 自分の看護(知識や技術など)に全く自信が持てません。 諸先輩方は、新しいこと(疾患や看護など)に出会った時に、どのようにしていますか⁇ 文献で調べた内容だけでは不安にならないのでしょうか⁇ お手数ですが、率直な意見などをいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。🙇‍♀️

モチベーション1年目勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22023/10/19

はち

精神科, 病棟, 一般病院

働く場所にもよりますね。 私が新卒で入ったところでは、1年目でボロクソにされ、2年目ではそれなりにボロクソにされ、3年目でやっとプリセプター、という感じでした。 1年目からやらされることもたくさんあったので、どんどん課題もやらされることも増えていくと思います。そして自信はなくなっていくこともたくさんありますが、症例稼ぐことで得意というか適当にちゃちゃっとこなせることも増えます。 基本文献ではわからないことだらけでしたので、調べてここまでわかったけどここがわかりません、というスタンスで先輩に聞きまくってました。聞いたらめっちゃ怒られたけど、わからないで動くよりマシ、と言い聞かせてましたね笑 現場でわからないような症例は、ほかの病棟の同期に聞いたり、大学の同期に聞いたりしていました!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

新人看護師です。 同期から紹介してもらった男性がいます。 今までご飯等は行ったことないですが、ドライブとか外で会って話すとかはしたことがあります。 最初の方はタイプとかグイグイ聞いてきてたけど、最近になって返信がゆっくりになり、会話が「おはよ!仕事行ってくる〜」とか「帰ってきたよ!おやすみ」とか「今から〇〇食べ行ってくる〜」とか「出張で東京まで行ってくる〜」とか業務連絡?な内容になってきました。仕事が忙しいのは確かなんですが、返信が遅くなったこと、内容が変化したことが不安です。 でも仕事が来月には落ち着くから2人で会いたいとか一緒に〇〇食べ行こう!とかそういう会話も時々してきます。ちょっと私のラインが変化する(絵文字が消えたり、遅かったり、雑だったり?)するとどうしたの?大丈夫?とも聞いてきます。 この方の気持ちが分からず、わたしからグイグイ行っても良いのか、相手が言うように来月まで待つべきなのか、悩んでいます。 皆さんの客観的意見教えてください

1年目新人正看護師

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

22022/12/13

病棟

悪い意味でなく気持ちが落ち着いてきたのかな?と思います。 嫌いになったとかではなく、最初は紹介されたから相手も頑張らなきゃ!ってなってたけど慣れてきてゆっくり距離を詰めてるのでは?と思いますよ。 嫌いな人におはようとかおやすみなんてそんなめんどくさいことしません笑 仕事が忙しいなら尚更笑 暇なら有り得ますが!! 友達に紹介してもらったなら友達からそれとなく聞いてもらってみては? 最近(主)さんとどうなの?とか

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目看護師です。 仕事に行く前日の夜と行く前になると腹痛、下痢、吐き気に襲われます。 1度休職をしていてこれ以上両親に迷惑かけたくないです。 母には辞めたいならやめたらいいと言われてるけどやめても次どうしたらいいか分かりません。

1年目メンタル人間関係

おと

新人ナース, 消化器外科

42022/10/03

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 辞めて、違う病院にいくのも良いと思います。 看護師は、心と身体を壊してまでやるもんじゃないです。 まだきっと第二新卒みたいな感じでとってもらえますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目の時、プリセプターと相性が悪く、イライラしたり泣いたりしてました笑 申し送りの時に言おうとしていたことを先回りして口を挟む。何度もあってイライラしました。言おうとしてたのに!と。 そして私のことを「これ」呼ばわりしたことは未だに忘れない笑 2年目になりペアが変わって距離ができるとそんなことはなくなりました。

申し送りプリセプター1年目

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

72022/03/07

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

てーなさん、初めまして。 それはひどいですね。最後まで人の話を聞く、人として最低限のことも出来ない先輩の指導ははいってきませんよね。これ 呼ばわりもひどすぎますね。逆に相性合う人いるのかなと思いました。1年間お疲れ様でした!

回答をもっと見る

新人看護師

国試浪人から今年国試合格することができました。 私は、国試の結果がどうなるか分からなかったので就活を始めるのを国試に受かってからにしようと決めてました。 しかし、他の現役生は4月から入職し浪人してる人は助手として働いててその病院で看護師として雇ってもらえると聞きました。 ですが、これから病院を決めて就活を行って行くので 今年1年目の人たちから出遅れているので不安になっていてうまく就活が進みません。 不安が大きすぎてどうしたらいいか分からない状態です。

入職1年目病院

S

新人ナース, 回復期

62022/04/13

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 泌尿器科, 総合診療科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 学生, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, SCU, 検診・健診, 派遣

看護師中野雅科

回答をもっと見る

新人看護師

今年の3月まではすごくきれいに生理がきていたのですが、4月に看護師になってからすごくわかりやすく生理不順になっています。 1ヶ月きてないです。こんなことは初めてで不安です。 解消する方法はないのでしょうか😢 (妊娠の可能性はないです)

1年目新人ストレス

うさ

HCU, 新人ナース

52022/05/18

ゆーは

循環器科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 慢性期, 終末期

こんにちは 毎日お仕事お疲れ様です。 新しい環境で緊張や疲れやストレスが溜まっていませんか? 解消する方法… 自分でできることはゆっくり休暇をとること。 あとはお若いでしょうから、今後のために一度は婦人科に受診されるといいと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

一年目病棟看護師です。 毎朝起きた瞬間から「行きたくないなぁ」の感情から始まります。なんとか気持ちを奮い立たせています。 皆さんは朝の行きたくない憂鬱な気持ちをどう受け止めてやり過ごしていますか?

1年目人間関係新人

みみみみみ

内科, 新人ナース, 病棟

52022/07/24

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

毎日おつかれさまです。 その気持ちとっても分かります😂 私も毎日憂鬱です。。 でも実際、行くまでが辛いですが、行ってしまえばなんだかんだで仕事をこなせています。笑 辛いなーと思う日には何か楽しみを作れば良いのかなと思います! 帰りにスイーツを買って帰ろう、とかコスメを買う!とか…(お金を使ってばかりですね😂) あとは、あまり考えすぎないことですかね。 考えれば考えるほど行きたくなくなるので…

回答をもっと見る

新人看護師

配属希望に迷っています。 将来は楽できるように、1年目は忙しい、厳しい環境に行きたいと考えています。 第3希望まで書くことができ、第1.第2は決めれたのですが、第3を決めることができずアドバイスいただきたいです。 混合病棟です 第1 循環器内科、心臓血管外科、呼吸器外科 第2 ICU 第3 ①脳外科、脳内科など    ②消化器外科、呼吸器内科など ①と②の特徴について、先に学んでおくべき診療科などありましたら、教えていただけると嬉しいです! ①は体位変換の回数が多く、看護というより介護のイメージが他の病棟より強い印象があります。脳外の良さについても伺いたいです

脳外科急性期1年目

りんご

その他の科, 学生

22024/01/06

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

脳外科に勤めていました。 神経学的症状の観察の経験が違う病棟になってからも役立ちました。

回答をもっと見る

新人看護師

泌尿器科で、TULの帰室後に採血をする理由を調べているのですが、なかなかピンポイントな情報が見つけられません😢 術後合併症を調べてみたら感染や出血、DVTが起こるとあるのですが、帰室後すぐのデータからわかるものなのでしょうか? 他にも理由があるのであれば教えていただきたいです🙇‍♀️

術後採血1年目

unkn

内科, 泌尿器科, 新人ナース

12024/01/05

Ueden

救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, リーダー, 大学病院

TULの患者さんを担当したことはないのですが、参考になればと思うので回答します。手技による合併症以外に麻酔による合併症の可能性もあると思います。また、比較の基準(コントロール)としての採血やスクリーニングの意味での採血もあり得ると思われます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

群れずに静かな人、みんなはどう思いますか? 中途できて半年になります。みんな優しいですし、同世代もおおいです。だけど、何となく休憩時間は部署の人と話すのが疲れるというのと、口は災いの元というから下手なことを言っていじめとか派閥とか巻き込まれたくないのと、まだ一応中途といっても1年目だから距離詰めてグイグイ来る人と思われたくないという理由から、テーブルが並列の会議室みたいなところで休憩取って、みんなが雑談してる狭いスタッフルームで休憩していません。 仕事では普通に笑顔でやり取りもしますし、世間話的な会話もします。でも、比較的静かだよねといまれます。私みたいな人、皆さんどう思いますか?嫌いになりますか?仕事は黙々とします。

いじめ中途休憩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

152023/09/25

ふむふむ

内科, 呼吸器科, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私も同じようなタイプです。そんなスタイルで人間関係をやり過ごし、仕事する方が楽に感じます。多分、チームワーク苦手なタイプです。 だから、訪看の方が合ってるかな。って思ったりします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。1年目の看護師です。 インシデントレポートを書くタイミングがよくわかりません。 どういうときに書けば良いのでしょうか⁇ 例えば、皮下注の自己抜針の時は書かなくて良いと言われました。 人によっては書かなくてもいいよ、と言われる場合もありよく分かりません。 個人的には患者に迷惑が少しでもかかったらという印象です。 お手数ですが、ご教示のほどよろしくお願いします。

インシデント1年目正看護師

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32024/01/02

やあさん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

インシデントレポートを書く理由は、小さなことでもチームみんなで共有して、再発防止に努めることで、大きな医療事故に繋がらないようにすることだと思います。 書かなくてよいと言う人は、インシデントレポートの目的を把握していないのではないかと思います。 自分の失敗や、他のスタッフのミスに気づいた時など、インシデントだと思ったら、自分の判断で書いていました。

回答をもっと見る

新人看護師

オーグメンチンの作用と副作用を教えて欲しいです。

1年目正看護師病棟

まる

新人ナース, 慢性期

22023/12/29

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

ググると載ってますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

ピシリバクターを使っている患者はどんな患者なのか。また、どのようなことを注意して観察していけばいいのかを教えて欲しいです。

1年目新人正看護師

まる

新人ナース, 慢性期

22023/12/29

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

β-ラクタマーゼ阻害剤配合抗生物質製剤について調べるとどんな菌に効くかわかります。 注意点は添付文書にあります。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目の看護師です。この間の勤務で、私の受け持ちだった年の近い20代の患者様が私の対応が最悪だったとの旨をお母様に電話し、そのお母様が怒ってしまい「管理者を出せ!」と苦情がありました。 ・採血が下手だったこと。 ・終わった点滴が繋ぎっぱなしだったとのこと。 ・痛みが強くロキソを飲んでいいかの確認を忘れたこと 特に採血の件で訴えが強く、 前の病院で採血や点滴が漏れやすかった?ため何度も行われてそれがトラウマだったらしく、何度も採血をされたのが最悪だったと。謝ったつもりだったのですが、悪びれもなく採血を何度もしてきたと。それもとても痛かったと。 2回失敗したら代わってもらおうと先輩に声をかけたのですが、その日はスタッフの休みが多く、入院やステルベンの対応などで本当に人手が足りない状況だったため、誰も手が空いてなく私がやりました。 他の忘れてしまった件は、先輩から色々頼まれた業務を優先しそのまま忘れてしまいました。 それについても早く対応してくれなかったとかなり怒ってしまわれたようです。 本当に自分はどうしようもない奴だと思いますし、 元々苦手な採血もルートも取るのがとても怖くなってしまいました。 早く患者様にもう一度謝りたいのですが、退院日にお母様に何て言われるか考えると行きたくないです。

ルート採血点滴

イモ子

その他の科, 新人ナース

62023/02/05

たこやき

NICU, GCU, 大学病院

毎日お仕事お疲れ様です😭 私はイモ子さんの気持ちも看護師だから すごく分かりますし、 若いときに入院したこともあるので 20代の患者さんの気持ちも分かります。 そこまで気負わなくて大丈夫ですよ👌 20代の患者さんは入院の仕方に まだ慣れてなかっただけです。 医療現場も人手不足です。 どうしても優先順位で行動してしまいます。 日本の高いサービス業と同じと考えてしまっているんだと思います。 ↑そう思ってそこまで気負わずにいきましょう イモ子さんは何がよくなかったのか きちんと振り返られているので 今後の患者さんには今回のようなことに ならないように、いい経験だったと思って 次に繋げていきましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、1年目の看護師です! 私は専門学校を卒業して看護師になったので、看護師の資格しかもっていません💦 もし、この資格を取っといた方が良い!とかありましたら教えてください‼︎

看護技術先輩1年目

たまご

内科, 呼吸器科, 新人ナース

32023/12/13

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

アロマセラピーの認定資格をとりました。緩和などにも使えて、よかったです!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師1年目で妊娠が発覚しました。 私も嬉しくパートナーも喜んでくれたので安心しているのですがまだ職場には伝えてなく職場での人目を気にしてしまいそうです。 やはり1年目で妊娠、出産などはやめた方が良いのでしょうか、、

妊娠1年目人間関係

ペペ

ICU, 新人ナース

22023/12/11

にっく

外科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, パパナース, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 子どもができることは奇跡だと思うので仕事より優先すべきだと思います。 「1年目なのに」とかぶつぶつ言う人もいると思いますが、完全に無視でいいと思います! 子どもに何かあってはいけないので所属長には伝えておくべきだと思います。無事に出産できるとことを祈ってます!

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。1年目の看護師です。 ドクターに報告することやタイミングがわかりません。 例えば発熱時もいつ報告すればいいのでしょうか⁇ お手数ですが、よろしくお願いします🙇‍♀️

ドクター1年目

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

32023/12/08

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

まずは、一年目であれば先輩やリーダー格の人に報告するところからではないでしょうか? うちの病棟では情報や指示が錯綜せぬようまずはリーダーから連絡をするのが筋になってます。 病棟によって先生のクセや状況把握の仕方も先輩がわかっていると思いますし。 一応自分が報告するという想定であればまず優先順位とかを考えますね、発熱だった場合とりあえずすぐに連絡をとります。採血、血液培養をとって熱源精査をして抗生剤の投与や治療が遅れてしまうと患者の負担になるので。 血液培養をとらないと解熱剤もいけないですし、対応は早めが良いです。転倒も然りですね。 とにかく上への報告ありきです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目です。 先日師長から「貴方は説明しても忘れるから新しい仕事を任せられない」「なんでもっと疑問が持てないの?」と面談で言われました。最近はお局からその場にいない者として扱われ、過去に「邪魔」と言われた事や正直に"一緒に働いていて怖い"と師長に相談しても「そういう人もいていいと思う。飴と鞭みたいな」との返答。 毎日役割もなく、軽い症状の患者さんを同期の中で1番少ない人数で受け持ち、その日が終わる。の繰り返しです。 師長、指導者、主任者との相性が合わず仕事内容もハードで正直転職したいです。ですがこれは逃げなのかな、もう少し耐えればキャリアだって積めるし頑張るしかないのかなと思うようになりました。怖いのです。 来月の頭には退職の意を伝える&休職し、12月のボーナスを貰って辞めようと考えています。 転職は逃げでしょうか?今の考えが甘いのでしょうか? 日々の仕事が苦しくなり投稿させていただきました。数人受け持ちの日とフリー業務の日と交互にシフトは組まれている状況です。 もしよろしければ皆様の意見を聞かせていただけますと光栄です。よろしくお願い致します。

師長退職辞めたい

鬼は外 福は内

新人ナース, クリニック, 透析

72022/10/27

ひろちょ。

内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

お疲れ様です。嫌な思いをされたんですね。転職はしても良いと思います、自由ですから。しかし、転職をする前に自分の行動はフィードバックするべきです。しっかりと自己学習、忘れない努力は惜しまずできましたか?協調性を持ち、周りの看護師と協働出来ましたか?同期と比べられていましたが、同期の方より努力はしましたか?看護師は責任がつきまといます、人の命がかかっています。周りはおそらく、貴方を必死に教え、育てようとしてくれた時期があるはずです。人の目よりも自己研鑽できるなら、見返す気持ちで努力をしてみましょう。必ず結果は出ますから。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目で病棟から外来へ部署移動した人いますか?

外来1年目病棟

あやめろ

外科, 消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

62023/12/05

ゆあ

急性期, 病棟, 外来, 透析, SCU, 検診・健診

私の後輩は半年で外来に移動になりました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目です。最近CV挿入の見学をさせて頂いたのですが、その際に先輩よりダブルルーメンやトリプルルーメンなどの種類があることを教えて頂きました。 その際にいちばん外に近いルートからは何を流すか、などをメモを取り逃してしまったので教えて頂きたいです。 メインの補液はどこから、抗がん剤などのリスクの高いものはどこから、など詳しく教えて頂いたのですが抜けてしまい…。よろしくお願いいたします。

CV輸液ルート

うかちゃぴ

その他の科, 新人ナース

82023/12/01

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

一年目、お仕事毎日お疲れ様です。 覚えることがたくさんで大変ですよね😨 CVカテーテルのルートでトリプルであればdistal、middle、proximal(スペル違ったらすみません)などと名称が付いています。 それを調べれば詳しく載っていますので調べてみてください!☺️

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年成人式を迎えるケアワーカーです 成人式の日に職場に振袖で行けたらなーと思っているのですが迷惑でしょうか、、🥲 ご意見いただけると嬉しいです!

整形外科1年目人間関係

りぃ

内科, 整形外科, 一般病院

62023/12/01

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

成人式楽しみですね😊 周りの方との関係性や職場の状況にもよりますね! 少し違うかもですが、わたしは子供が生まれた時と数ヶ月後に職場に子供を見せに行きました。 とても忙しい職場でしたが、7年近くお世話になったところだったので快く迎え入れていただきました。 幸せなことはみんなと共有したいですね♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。1年目の看護師です。 セントラルモニターの設定について教えてください。 例えば、正常HR35前後の患者がいて、HR30以下になったらドクターコールの指示がありました。 ただ、HR35前後だと常にアラームが鳴ってしまい、患者の異変に気づきにくいため、アラームの設定変更をしたほうが良いと思います。 では、QRS波の高さが画面を突き抜けている場合、画面を縮小するのでしょうか⁇ 先輩から宿題を出されたのですが、分からず困っています。 ヒントでも参考書でも何か教えていただけたらありがたいです。 お手数ですが、よろしくお願いします。

モニター1年目勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

12023/11/28

フラワー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, HCU, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 派遣

患者さんの12誘導検査の画像は見たことがありますか? セントラルモニターの装着にも色々な誘導の貼り方があるかと思います! モニター心電図の貼り方 とググると色々出てくるので見てみてください! モニターアラーム設定に関しては加減アラームはいくつに設定されているのでしょうか?30ですか? もし頻回にアラームが鳴って業務に支障が来すようであれば、患者さんの状態を確認した上で先生にアラーム設定の相談をしてみるといいかもしれません! ご参考になれば幸いです^^ 一年目大変だと思いますが頑張ってください!

回答をもっと見る

新人看護師

手術室の看護研究はどのような内容を発表しましたか? せっかく1年目からオペ室にいるのと、 病棟以外にいる新人看護師は私だけなので オペ看だからわかること、伝えたいことを 発表したいと思っています。 最近、術後訪問を知ったので、術後訪問の結果を まとめて、継続看護や術後看護にも繋げられるような 内容にしようかとざっくり考えています。 病棟以外で発表した方、いらしたらアドバイス頂きたいです。

看護研究手術室1年目

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

42023/11/27

muu

内科, ママナース

私は新人から透析勤務でしたので、透析患者の体重管理について看護研究をしました。 病棟以外だとテーマ選びむずかしいですよね。頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休職の手続きを進めてるけど 1年目で転職ってやっぱり良くないのかな。 でもこの病院でこのまま働き続けるのは辛い。 転職も初めてて、よくわからない。

1年目転職ストレス

いく

新人ナース, 一般病院

02023/08/28
看護・お仕事

社会人経験から看護師の資格をとり、新卒1年目です。ここ数ヶ月、仕事に行くことが怖く何かインシデントを起こすのではないかと毎日怯えてしまいます。 食欲も落ち、寝ても疲れが取れないです。 ご迷惑をおかけるすことは承知の上ですが、このまま働くと体も心も壊れてしまいそうです。欠勤し、そのまま退職してもいいでしょうか。社会人としてどうなのかと葛藤しております。

退職1年目ストレス

モチ子

外科, 新人ナース, 大学病院

22023/11/25

あきりんご38

精神科, 訪問看護

こんにちは。お辛い中の投稿で気持ちが休まらなかったのではないかと思います。 看護師,社会人のたぶん先輩である私から言えるアドバイスは上司(看護師長、師長が話しができなさそうであればリスクはありますが師長を飛ばして直接部長)に1度相談されたらよいかと思います。 お休みしてなんとかなるのか、部署異動したら大丈夫なのか。モチ子さんと周りしか分からないからです。 欠勤して退職するのは、やらなくていいならしないほうがもちろん良いと思います。看護師は横のつながりもあるので今後の復帰や再就職、退職時の手続き関係を考えると。 休みに入るか退職するか、どちらにしても精神科もしくは心療内科クリニックを受診して診断書持参しつつ、上司との面談が個人的にはベストかと思います。 お身体、大事になさって下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

いつもありがとうございます。混合病棟に所属している一年目の看護師です。 病棟や病院の忙しさによって、1年目の技術や業務の進捗は違うと思いますが、何が出来てるといいでしょうか⁇ また、記載しているもの以外にも何かありますか⁇ 入職して7ヶ月目に入り、下半期の目標を設定し直そうと思っているんですが、、、そもそも2年目までに何が出来てるといいのかな⁇一人前の看護師って何かな⁇と思い質問しました。 お手数ですが、ご教示のほど、よろしくお願いいたします。 すでに出来ていること、やっていること •所属病棟の技術8割 •日勤業務 •科ごとの業務(化学療法やPCI、IvIg療法など)約5割程度 •入院業務 •遅番当番 •夜勤のメンバー業務 1年目のうちにやる予定のこと •退院支援 •プライマリーナーシング •緊急入院 •化学療法のまだやってない薬剤 •循環器内科のまだやってないクリニカルパス(PM) 2年目以降にやること •日勤や夜勤のリーダー業務 •退院準備

モチベーション1年目勉強

あみ

内科, 循環器科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

62023/10/16

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します! 一年目のうちにやる予定が完了すれば素晴らしいと思います! また、おそらく2年目からはケースに取り掛かる病院も少なくないので、それに向けて、今いる患者さんをみて一人一人どのような看護をすればいいのか、必要なのかなどを頭の中で暇な時に想像しておくとケースに取りかかりやすくなると思います!

回答をもっと見る

14

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

22025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

内視鏡業務に携わっています。 感染リスクが様々な部分であり、自分の行いが害を与えないか怖くなり、頭から離れません。 鉗子口から医師がシリンジでガスコン水を注入します。 使用済みのシリンジの中身は空でした。 しかし、シリンジに数滴水が残っていたとして それが清潔部(他の受診者さんに使用するガスコン水等)に飛んで入ったとしたら、感染リスクはありますか? 使用済みのシリンジの内筒は、動かしていないのですが 通常針と接続する部分に水滴がついていることもあるのかなと思い、そうなればシリンジの持ち方を気をつけた方が良かったと考えています。目視で垂れたのは確認できなかったのですが、自分の行いを後悔しています。

ひまわり

一般病院

02025/05/04

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

377票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

507票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

568票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.