1年目」のお悩み相談(111ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

3301-3330/3840件
新人看護師

自分の仕事の出来なさと勉強不足に呆れる… 覚えも悪いし指導していただいてる先輩に申し訳ない、もっと吸収しなければ…頑張ってるけど怒られたりできなかったことがあるとやっぱり落ち込む。

大学病院1年目新人

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

82020/06/04

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

同じこと思っています、、、仕事遅くて同期の誰よりも早くきているのに、いつも帰りは20時とか誰よりも遅いです。プリセプターさんにもとっても申し訳ないなと思ってます、、

回答をもっと見る

新人看護師

産科ナース、助産師さんの勉強について教えてください 新卒助産師です 大学病院の産科なので、合併症を持つ方も多く、消化器だったり内分泌系だったり、婦人科系だったり精神だったり幅広すぎて何をどう勉強したらいいかわかりません。 一応受け持った方の疾患や薬剤は帰ってから勉強するようにしてますが、結局次の日には受け持ちが変わるのでその方へは活かせず終わります。 次に同じような病気の方が入院したら活かせるとは思いますが朝、情報をとっても知識がないからこの人にはこういうケアをしよう!となかなか結びつけられず先輩からのアドバイスをたくさんもらっています。 参考書や雑誌などを買おうにも何を買えばいいかわかりません。

雑誌参考書薬剤

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

42020/06/03

あん

産科・婦人科, ママナース

なーこさんはじめまして。 大学病院だと合併症を持っている方がほとんどで苦労されていると思います。 今のまましっかり振り返り、復習すればいいと思います。 1年目で朝の情報から一人で計画できる人はいないですし、先輩も望んでないですよ。 そのままがんばって下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

大腸がんってなぜ血便や腸閉塞が見られるのでしょうか。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/05/19

K.

新人ナース

腫瘍からの出血、腫瘍が腸内を閉塞させるため、イレウスになります。 対症療法としては、イレウス管やステント留置などの方法があり、一旦症状を改善させてから手術する方もいらっしゃいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうほんとに行きたくない。 何回も言われてるのになんでやらないの?と言われたり、あることに対してなんで私がここまでやらなくてはいけないの?と言われたり、プリセプター同士や先輩の間でこそこそと声を小さくして話したりしてるの見て、きっと私の事だろうなって感じます。。😓😭 できない私がいけないのだろうけどね。。。

1年目人間関係新人

marin

総合診療科

12020/06/06

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

初めから完璧にするのは難しいので、先輩に相談しながら効率よく業務をこなせるように一緒に考えてみてはどうですか? 1つ1つできることが増えていくように頑張ってみましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日フォローでついていただいた先輩に「やってることは間違ってないし、ちょっとゆっくりだけどこれからもっと工夫してやっていけたらもっとできると思うよ、できてることはちゃんとあるからね。」て優しく言葉かけていただいてすごく嬉しかった、、、 そして夜勤で出勤してきたプリセプターさんに「今日いけた?大丈夫だった?」て更に言葉かけてもらって、ああ思ってくれてる人いるんだな、、ってありがたかったなあって話です!今日はとことんお休みしてます!笑

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/06/06

みー

リーダー, NICU, GCU, 大学病院

とてもいい環境ですね! 見てくれている人はちゃんと見てくれているので、自分のペースで頑張っていきましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。 先週、患者さんの食事介助をしたところむせました。入れ歯をはめ、はまりました?ときいたところ頷かれ、食事を口に運ぼうとすると口を開けたためお粥を口に入れました。むせてしまい、見ると入れ歯が外れていました。大丈夫ですか?と聞いていたところ先輩が通りかかり、来てくださり、吸痰をしました。つまってはなさそうだと先輩は話されていました。肺炎を起こしていることが分かり、1週間後亡くなられました。末期の癌もあったのですが、これは食事介助をしたわたしの責任になるのでしょうか。家族に訴えられた場合私は罰せられることになりますよね?状況がわかりづらくてすみません。

食事介助一般病棟先輩

りんご

新人ナース

142020/05/31

さくぞう

内科, 総合診療科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

確かに義歯の確実な装着を確認出来なかったのは振り返るポイントだと思いますが、肺炎を起こした原因がそれだけとは断言出来ないと思います。 看護の場面では自分のせいで…と思う場面が多いですが、自分を責めすぎず、先輩と一緒に振り返りをするのがお勧めです。

回答をもっと見る

新人看護師

すみません CKMB CPKの違いがわかりません 教えて欲しいです CKMBは心臓でよく上昇するとわかりました

1年目

S

循環器科, 新人ナース

22020/06/04

JIN

呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期

はじめまして☺️ CKはクレアチンキナーゼというもので、CPKクレアチンホスフォキナーゼとも呼ばれます! なのでCKとCPKは同じ意味です! これは筋肉の中にある酵素なので、これが高いということは、筋肉が壊れたことを意味してます。 そして、CKという酵素には、筋肉型(CK-MM)、脳型(CK-BB)、心筋型(CK-MB)があり、心筋梗塞の時のみにCK-MBの値が上昇します。 CKが上昇してる場合は、どこの筋肉が壊れているかわからないので、CK-MBを調べたら、心筋梗塞の診断につながるということです☺️

回答をもっと見る

新人看護師

仕事が辛くなって何日か休んでしまい、そのあと師長さん2人、主任さんの毎日誰かと面談。 話を聞いてくれることでスッキリはした。 でも病棟の看護師さんたちにも色々伝わってそうでまたストレス感じる。

1年目新人ストレス

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

22020/06/05

まこ

精神科, 心療内科, 病棟, リーダー

私も休んでます💦来週から出勤予定ですけど、ほかのスタッフがどう思ってるか、どう知らされてるかストレスですよね。そこを吹っ切れて仕事出来たら大丈夫ですよ‼️

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科看護を勉強するのにわかりやすい参考書などはありますか??もしご存知なら教えて頂きたいです。

参考書精神科1年目

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22020/05/30

こぁ

超急性期, ICU, CCU, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院

お疲れ様です。 精神科で働く同期が、「精神診療プラチナマニュアル」という本はおすすめだと以前話していました。 私自身は読んだことないので、たしかなことを伝えられず大変申し訳ないですが…。 もしよければ本屋さんなどで見てみてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

1人の先輩に明らかに目をつけられています。私が何をしてても注意してきます。理不尽に怒られることが多いです。自分はそんなつもりはなくても我慢して、謝っています。最近我慢し続けるのが本当に辛くて仕事に行きたくないし、その先輩に何か言われるのではないかと怖いです。あと、要領が悪いとも言われます。ちょっとおどおどしてしまうとすごく睨まれます。睨むのは私だけではないです。どうすればいいのでしょうか?

先輩1年目人間関係

いちご

呼吸器科

22020/06/05

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

お疲れ様です。 わたしもそういう先輩いました。 最初のほうは、わざとらしく怒るみたいな、たくさんいる人の前で大声で失敗したことを言ったりされました。 最近はあまり言われなくなりました。けど夜勤一緒になると、何か言われるんじゃないかって怖いです。 理不尽に怒るのは例えばどんな感じですか? 怒りたいだけの人もいますよ。 ただ言いたいだけ。そういう言い方しかできない。そんな低レベルの先輩の言うことなんてさっと流せばいいです。 まだ1年目?だし、人間関係も慣れみたいなものがあると思います。私は。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今同期からLINEがあり、私が体調崩して仕事を休んでしまい、師長さんや他のスタッフの方が心配していたと聞きました。申し訳ない気持ちと嬉しい気持ちがありました。 でも明日の指導者が私の苦手な人であることを知り、行きたくないと言う思いが強くなってしまいました😭 明日仕事だって思うだけで胸が苦しくなり、涙があふれてきます。とても辛いです。 病院を受診するべきなのでしょうか…

1年目人間関係新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

82020/06/04

ななは

急性期, 新人ナース

お疲れ様です。私も一年目です。 気持ち、痛いほど分かります。 でも自分の体を守れるのは自分しかいないので受信するべきだと思います!! ちなみに、私も胃が痛くて仕事にならず欠勤して受診しました◡̈*.。

回答をもっと見る

看護・お仕事

この間、吐き気と胃痛で仕事を休みました。 今日も吐き気と胃痛ひどいですが、流石に休めないので仕事に行こうと思います。 辛いです。

1年目新人ストレス

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/06/05

ななは

急性期, 新人ナース

おはようございます。 私も吐き気と胃痛です。同じですね…ストレスでしょうか。 お互いがんばりましょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日はとっても行きたくないです。明日休みなのに!!!気分の日内変動激しいです。昨日の夜はとってもやる気がありました笑 今働いてて何にも楽しくないし、患者さんに興味もって主体的に取り組めません。自分の業務終わらせるので必死です。 いつも病棟で焦ってます。

一般病棟急性期先輩

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/06/05

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

私もおんなじです!!日々業務に必死過ぎて疲れますー笑笑あたしは今日から3連勤なので頑張ります!!

回答をもっと見る

夜勤

最近夜勤が始まりました。 受け持ち約20人いますが 夜勤はどれくらい受け持つものなんでしょうか? 夜勤は二人体制ですが人数不足な病棟で 日勤でさえ二人の日もありました。 日勤で15人受け持ち、入院、エンゼルケアなど 慣れてしまい…感覚鈍ってます(笑)

受け持ち1年目新人

めぐ

総合診療科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/06/04

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

独身の時ですが、3人夜勤で、2人受け持ち、1人フリー業務でした。 受け持ちに当たると、病棟が全部埋まるとMAX28人ぐらいの受け持ちです。

回答をもっと見る

新人看護師

今日、患者さんのお昼の薬を飲んだのを確認したのですが、処方箋にサインするのを忘れたかもしれません。。 サインをした記憶がありません、、、不安でいっぱいです。インシデントなのかなあ、、はあ、どうしたらいいんでしょう。サインしてあることを願う。

インシデント1年目新人

なつみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生

32020/06/04

はるぽ

循環器科, パパナース

後日サインくださいませ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

基本、患者にも医療スタッフにもあいさつは心掛けていますが、人間なので必死になってると周りが見えていない事はありますよね。 その場面の時に、医療スタッフの方が通りかかったみたいで私は挨拶出来ていなかったみたく、師長さんに「あの子挨拶なかった」と報告が行きました。 挨拶は心掛けていた分その報告を聞いた時はショックを受けました。 その反面、子供かよ!!と思ってしまった自分も居て、自分の事が嫌いになりそうです

師長急性期先輩

ななは

急性期, 新人ナース

22020/06/04

はるぽ

循環器科, パパナース

まぁ次から挨拶頑張りましょう! あまり気にしすぎると早く老けますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴作成時、瓶から吸い上げるとき、入れるときに 空気が入ってしまいます😥 コツはありますか??

点滴1年目新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

32020/06/04

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

シリンジを少しだけ引いてから瓶に針を刺します。 そして瓶を逆さまにします。 するとあら不思議、勝手に薬液が入ってきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日は体調が悪く仕事を休んでしまい、今日はもともと週休で休み。 明日は仕事だけど、この時間から憂鬱な気分になって泣きそうになります。辛すぎる…。

先輩1年目人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/06/04

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

大丈夫ですか?新人辛いですよね。仕事の前日すっごくいやになるの同じです。とりあえず友達とか母親に連絡しまくります。わたしも明日日勤です。無理しすぎず頑張りましょう😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分のプリセプターになると厳しい指導になってしまうのでしょうか?他の同期の方についた時はそんなに厳しく言っているようには感じられませんでした。もしくは、あなたは〜が出来てないから。もう6月にもなって基礎的なこと言われているようではねーなどと言われると、比べるのはよくないけどやっぱり自分は同期の人よりも全然できてないんだろうなって感じます。😓😭私は同時に2つ以上の作業が出来なくて中々業務が上手くいかなくて難しいです。

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

12020/06/04

やさぐれナース

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

わたしの1年目と同じです。 同期と比べられることはなかったですけどあれこれ言われ言われるがまま業務をするって感じでした。まぁ今思えば急性期だからバシバシやらないといけなかったのかなぁって。わたしは負けず嫌いだったので絶対出来る様になって見返してやるって思いながら仕事してました笑 多分心弱い子なら折れてたかもしれません…。 もう6月っていいますけどわたしは2ヶ月ならまだ知らないこといっぱいあって当然だと思いますけどね〜。プリセプターでも自分の立場と同じで考えて求めることが高い人もいますので、みなさんが出来ないことは同期も出来ないと思います!ただ言ってくれるか言ってくれないかとかもあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気持ちを発散させたくて投稿します〜〜〜〜!! 急性期で働く新人看護師です。 今日お局の機嫌がMAX悪くて、お局からめちゃくちゃ同期が怒られてるのをステーションで見かけました、、、、。その同期自体結構やばくて、同期の私ですら「うわ、ないわ」みたいなことやりまくる奴なんで、まあ何かしらまたやらかしたんだろな〜っては思ってたんですけどとにかくお局の激怒っぷりがやばくて、うわ〜って思ってたんですよね。 で、しばらく後に別件で私がお局に「これってこうですか?」みたいな感じで聞いたら「ちゃんと目を使いなさいよ💢💢見たら分かるでしょ?」って嫌味言われてちょっとモヤりました😤 聞いた業務自体、人によってやり方違ったりするので確認したのになんでそんな嫌味っぽく言われなあかんのや〜〜〜〜!?!普通に「こうだよ、ここにも書いてるからね」くらいでいいじゃん、?!? なんで普通に伝えること出来ないんですかね、、、????どこの職場にも嫌味なお局いるとは思うんですけど、何でそういう言い方しか出来ないんでしょうか!?! 私はメンタル強めなので、嫌味言われても今後も分からないことは聞きまくりますけど、皆が皆そうじゃないし、そんな言い方されたら萎縮して報連相も出来なくなる人もいるじゃないですか。それが回り回って患者さんの命に関わるって考えないんですかね、、? 甘えさせろ、と言ってるのではなく、新人が萎縮するような指導・言い方は適切ではないと思うのですが、、🤔

お局急性期先輩

はっぱ

内科, 新人ナース

182020/06/02

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

そーゆー人、多いですよね。もうそれは治らないのでしょうがないと思います。性格なので。 でも最初の同期のdisりはいりますか?笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

今日ptcd入ってる人の刺入部を確認したくて、刺入部に指が当たってしまい、その後患者さんが痛がっていて、、、 中の管の位置がちょっと触るだけでずれて痛くなることあるから大丈夫だよって言ってくれたんですけど、急変しないか心配で、、、やらかしたなって思いました、、、これでひどくなったらどうしよう、、

急変大学病院外科

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

22020/06/03

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

急変まではいかないと思いますが自分でそれがミスだと思ったなら抱え込まないで最悪の場合を想定して報告しておくのもありかと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

みなさんは辛くて職場で泣いたことはありますか?

1年目人間関係新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62020/06/03

ななん

内科, クリニック

新人のときに更衣室で泣いたことあります。 看護師になったことを後悔したこともありますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

骨髄抑制と汎血球減少の違いは何ですか? 同じ参考書でも骨髄穿刺と書いてあったり、汎血球減少と書いてあったりで。

参考書内科1年目

めい

内科, その他の科, 新人ナース

32020/06/03

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

「骨髄抑制」による「汎血球減少」ではないですか? 「骨髄抑制」がおこることによって生じることのひとつとして「汎血球減少」 ですから上の2つはイコールではありません。 骨髄抑制によって起こることは汎血球減少以外にもあるので、そう考えるとわかりやすいかもしれないです(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

なんで看護師は悪口が多いのですか?(ToT)

1年目新人

キノコ

その他の科, 新人ナース, 病棟

42020/06/03

SRIRS0816

循環器科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 消化器外科

患者の問題点を挙げる職業だからだと思う。 人の悪いところを挙げるのが得意なのかな

回答をもっと見る

新人看護師

アテローム血栓性脳梗塞などでは血管が狭窄しますよね。 狭窄によって血液の流れも勢いを増すと参考書に書いてあるんですが、勢いが増すと良くない理由が分かりません。 血圧が一気に上がるから? 頭蓋内圧亢進? 教えてください😢

参考書急性期1年目

hoshi

学生

12020/06/03

珈琲

その文章の前後に何かあると思うのですが…血栓による狭窄ならばその血栓がもっと細い脳内の血管に詰まってしまうとかでしょうか?💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

また今日も記憶なく寝ていました🥱🥱🥱そして今日も忙しくなりそうです、、、もう家に帰ってできないことがわかったので、今日は勤務終了したら、食堂に残ってその日の復習して帰ります!!!そして帰ってごはん食べて寝ます!!

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

42020/06/03

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

パターンを変えたことで、うまく生活や仕事が回るといいですね。 やってみないとわからないことですし。

回答をもっと見る

新人看護師

プリセプターの先輩とご飯って行かなきゃダメですか? 正直、仕事がストレスすぎて、休日まで苦手な先輩に会わないと行けないとか拷問以外の何者でもないです。 社会人のルールとして行った方がいいのは100も承知 ですが、、、、、。 同期からそういう話があると言われて、秒で断ってしまって今ではもう事後なのですが、やっぱり行かなきゃ行けなかったのでしょうか、、、。

プリセプター1年目人間関係

あなご

精神科, 心療内科, その他の科, 病棟

32020/06/03

わにのこ

保育園・学校

私はよく後輩を誘っていっていました!でも嫌がっているのに連れていくのはかわいそうなので、断れる雰囲気を作って誘っていたはず、、、笑 でもプリセプターの先輩とは行ったことありません!! やっぱりごはんは行きたい人と行くべきだと思いますよ(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

看護師一年目です。 入職して2ヶ月経ちましたが、やはりできないことわからないことが多く日々辛くなってしました。昨日休みをもらっていたのに今日の朝になっていくのがとても辛く、親の前で泣いてしまいました。そして休ませて欲しいことを連絡しましたが、辛くても踏ん張っていくべきだったと後悔しています。次の日から出勤するとき、他の人から気持ちが弱いと気を遣われるより踏ん張っていく方がマシだったと。明日、病棟に行くのがこわい。でも、頑張っていこうと思います。これ以上逃げたらダメだと思うから、、 少し吐き出したくて、投稿させてもらいました。

1年目新人ストレス

ナース一年目。

HCU, 新人ナース

22020/06/03

ちゃちゃまる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

初めまして! 私も看護師1年目です! 私はうつ病、パニック障害を患っております。昨日インシデントを起こしてしまいまして、今日出勤するのが怖くて怖くて…それでも他の人に迷惑をかけるのが嫌だったため出勤しようと思ったのですが、朝の電車で気分が悪くなってしまい遅刻という形で出勤しました。 お辛い気持ちとてもよく分かります。行くのも辛いですが、周りに気を遣われるのも嫌なんですよね。周りの方々の捉え方にもよるとは思いますが、まずは辛い気持ちを師長さんや主任さん、プリセプターさんやお話が出来る方にお話してみてはどうでしょうか? 看護師っていうお仕事はやはり命を預かっているので、責任というものがついてきますよね…ですが、逃げてはいけないということは無いと思います。 大変なお仕事ですが、共に頑張りましょう!

回答をもっと見る

看護・お仕事

去年は国試勉強でストレスかかって毎日辛い思いをしながら友達と一緒に何とか乗り越えてきました。合格して、やっと看護師になれたという思いがありましたが、働いて2ヶ月、毎日辛くて泣く日々。ストレスのせいなのか生理も1ヶ月以上きていません。先生方に国試勉強終われば楽しいこと待ってるからと言われてきた1年でしたが、それは甘い考えだったのだと気づかされました。やっぱり1年目はこんなにも辛いものなのでしょうか…?

国家試験1年目人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/06/03

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

どんな仕事でも最初の1年は辛いと思います。 私は体重落ちましたし5月はストレス性の胃腸炎になり1週間くらい何も食べられないときありました。 それでも仕事中分からないところは怒られても先輩に聞かないと患者に影響がでてしまうし、自分でも日々の勉強を頑張るしかないんです。 今神様に見える先輩たちも最初みんなそうだったんですから。 わかることが増えてくるとやりがいも持てるし看護が楽しいと思うことも増えてきますよ。ただ、体調だけは気をつけて、、頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

看護師1年目。 ストレスって言うのはわかってるけど、吐き気と胃痛、頭痛があり今日の仕事休んでしまいました。 今日行けば明日休みなのに…。休みのは良くない事とわかっていますが、休んでしまいました…。 次行くとき周りにどう思われるか何言われるか…。

1年目人間関係新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42020/06/03

ゆう

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 助産師

体調不良は休んでもしょうがないですよ。休んだこと一度もない先輩の方が珍しいと思うし、特になにも思わないですよ。

回答をもっと見る

111

話題のお悩み相談

キャリア・転職

こんにちは。 転職時にエージェントを利用しようか迷っています。 エージェントを利用しての転職、利用せず自分でネット応募した経験と両方あります。 エージェントに紹介された病院がブラックで試用期間のみで退職した過去があります。 エージェントを利用して良かった、というご経験ある方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

退職転職正看護師

うるこる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 派遣

42025/02/19

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

まだ一度しか使っていませんが、エージェント使ってよかった点もあります。 ・履歴書を志望動機含めて作ってもらえた ・面接対策をしてもらえた(病院別に聞かれることも教えてもらえた) ・聞きにくいことを病院が聞いてもらえた 以上は私が苦手な分野だったこともありとてもよかったなと思います。 現在もエージェントを通して転職した病院で働いています。この病院はエージェントに紹介されたのではなくこちらから提案した病院でした。 エージェントは紹介すれば病院から報酬がもらえるためとにかくどこでも紹介するそうなので、病院を紹介してもらうために使うよりは行きたい病院の情報を得るためや履歴書や面接対策と給与交渉などに使うのがいいのかなと感じます。自分で選んだ病院が絶対ブラックではないってことではないのですが…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師歴15年、長年勤め精神科を退職しました。現在終末期医療専門の施設に興味があります。施設内訪問看護ということは理解しているのですが主にどういう業務を行っていのか、夜間の対応等わからないことだらけです。どなたか知っている、経験があるという方教えていただけると嬉しいです。

終末期施設訪問看護

みゅう

内科, 派遣

22025/02/19

なな

内科, クリニック, 訪問看護

こんにちは😊 施設内訪看3年目に入った者です。 私の職場は、クリニック勤務で、隣接の住宅型有老に訪看で行っています。 医療処置(人工呼吸器や輸液ポンプなどの使用など)は、場所によって様々だと思いますが、私のところは、上記の機器類は無く、CV・DIV・胃瘻・在宅酸素、他がん末期の方の対応が主です。 「みなしの訪問看護」と言われていて、私の職場は施設看護師と同じような形と捉えています。 夜間はオンコール体制になっていて、夜勤介護さんからオンコールがあれば、必要時は出動しています。(CV閉塞や呼吸停止など) 私も、みゅう様と同じように、終末期ケアの施設に興味があるのと、精神科に8年ほど勤めていたので親近感が湧きました😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

来週病院の面接を行うのですが、事務に求人しているか電話で問い合わせたところ保険に入る関係やらなんとかで、応募は早い方が良いと言われすぐに応募してしまいました。 面接でなぜ見学に来なかったか聞かれた際なんて答えれば良いでしょうか

面接病院病棟

さえ

内科, ママナース, 病棟

22025/02/19

ぱんだ

小児科, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診

こんばんは♪ 見学に行かずに受ける方も沢山いるかと思いますし、大丈夫だとは思いますが、事前に面接と同日に見学できないか聞いてみるのもありかなと思いました! もし見学なしで質問された場合は私ならどう返答しようかなと考えてみました! 「見学はしていないのですが、病院の理念やHPなどで雰囲気を拝見しまして、こちらの病院で働きたいという思いが強くなりました。求人を問い合わせたところ、応募は早い方がいいとお伺いしたので、チャンスを逃すまいと早速応募させていただいた運びになります!」 ですかね😂難しいですが乗り切って面接がうまく行くことを願っております!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

128票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

474票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.