1年目」のお悩み相談(101ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

3001-3030/3838件
新人看護師

病棟勤務の新人看護師です。少し吐き出したいことがあります。長くなるので、スルーしてくださっても構わないです。 「自分のことばかり考えていて、患者さんのことが見れていない」と言われ自分は看護師に向いていないと思うようになりました。 先日、先輩との面接で「最近嬉しかったことは何?」と聞かれました。最近皮下注射をするときに、患者さんから「全然痛くなかったよ!」と言われることが多くなり嬉しくなったと伝えたのですが...。先輩に「それって、自分が注射が上手くなって嬉しかったってことだよね?患者さんのことがみれてないよ」と言われてしまいました。 私は痛くないようにどうしたらいいか注入する速度を気にしたり、声掛けをしたり、患者さんの声の調子など色々気にして実施していたつもりでした。 でも実際は速度を気にしすぎて、患者さんの顔が見れていなかったりすることもあったので「やっぱり自分本位の看護だったのかな...」と反省しています。 受け持ちが増えたり、病棟全体が忙しくなっていることもあり、本当に患者さんにとって良い看護ができているのか不安です。覚えることも山積みで、先日は情報収集のときに不意に涙がでてきてしまいました。 患者さん本位の看護をするためにはどうしたらいいのか、わからなくなってきてしまいました...。 みなさんは患者さんに寄り添うために、どんなことを気を付けていますか?参考にさせていただきたいです。

受け持ち1年目新人

ゆう

内科, 訪問看護

142020/07/09

ままどおる

内科, 病棟

「ぜんぜん痛くなかったよ!」と言われたことが嬉しかった。 ⬇️ 「それって、自分の注射が上手くなって嬉しいって事?」 そうですよね。自分がした注射に対して患者さんは、痛くなかったよ!と言ってくれて自分も上達したんだなと嬉しくなったことは素直な気持ちだと思います。自分本意で患者を見れていないと言う先輩の気持ちが理解できません。本当なら、ゆうさんが言った事に先輩も「注射が上達したんだね」と同意するべきだと思います。 看護師になって3~4ヶ月で日々入れ替わる患者の全体像を見て患者の事を理解することは不可能であり難しいと思います。 どうか、“看護師に向いてないのではないか”なんて気持ちは流して今まで通りの看護を続けて下さい。相手側に立って考えることに決まり事はありません。人によっても接し方を変える必要性もあるし難しいです。 経験を積んで、自分が言われて嫌な気持ちを忘れずに、後輩に同じような思いを抱かせないような先輩になってほしいです。 👊😆🎵

回答をもっと見る

新人看護師

新卒でクリニックで働いてる方いますか?

クリニック1年目新人

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

162020/07/08

新人准ナース

内科, 外科, 循環器科, その他の科, 新人ナース, クリニック

新卒でクリニックで働いてました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師さんがよく使う略語があれば教えてください!🦈(*' ')*, ,)✨ペコリ

略語看護学校看護学生

声鷺

その他の科, 学生

72020/07/05

にいな

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

バイタルの BT 体温 BP 血圧 p 脈拍 はおさえておきましょう✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

頑張ろうって思うのにすごくやるきがでなくて、家帰っても疲れて死んだように寝て翌日が来て、また仕事での繰り返しで、最近なんだかだめだなって思います。もっとしっかりしなきゃなのにできない自分が情けないです。信頼得られてないなって。

1年目新人病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/10

せいちゃん

内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

5年目看護師です。1年目だとまだ入職して3ヶ月だと思います。少しずつ先輩にお願いされることも増え自分の受け持ちもあり体的にも大変だと思います。ずっと走り続けられる人はいません。自分も1年目のころは9月くらいに1回落ちて1ヶ月は何も勉強しませんでした(笑) それでも何とか頑張れてます! 休む時は休んで自分のペースで頑張ってください!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術や外傷の病態生理で化学的刺激、機械的刺激、熱刺激とあるのですが、この刺激ってなんですか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

12020/07/10

せいちゃん

内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

5年目看護です。その手術や外傷によっても異なると思いますが、 化学的刺激→麻酔薬や鎮静剤などの薬剤の反応 機械的刺激→実際の傷や手術による切開など物理的なもの 熱刺激に関しては初めて聞きましたが、おそらく麻酔等による体温調節能の低下とかでしょうか🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

だれか頑張れって言ってください😢

一般病棟先輩1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

102020/07/10

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

頑張って!めいさんは充分頑張ってる!貴女に励まされたり元気もらってる患者さんもいるはず! でも無理さ過ぎず何かあれば投稿して吐き出してくださいね!受け止めてくれる人は必ず居ますよ😊

回答をもっと見る

新人看護師

ローテーション研修のある病院に入職した新人です。 2年目の先輩はもうバリバリ働けているのですが そうなれるのですかね…。わからないことが多すぎて勉強すれば出来るようになると思えなくて。1年目どんな感じでしたか?

研修入職2年目

センノシド

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/07/09

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

バリバリ働けているように見えますが2年目も迷うこと沢山あって先輩に上手く聞いたりしてました、、 1年生の時辛くて毎日のように家で泣いて勉強して同期と慰めあって頑張ってました。 自己評価が低いタイプなので余計辛かったです。 分からないことがない方が怖いです。知らないこと知りたい、勉強しなくちゃ!と思えるうちはいくらでも成長できると思います♡

回答をもっと見る

新人看護師

ラクテック注を徐々に減量していく理由はなんでしょうか??

滴下輸液点滴

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/07/10

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

自分のところでは負荷して辞めるなら減量ではなく終了でしたので、あまり気にしたことなかったです。飽くまで考えですが、(自分のところは)細胞外液を増やして血圧を上げる目的としてよくラクテックが使用されてました。その反対で考えると急激な外液の低下により血圧低下などがリスクとしてあるからもさんの病院では減量されていたのではないのでしょうか?個人の考えですみません!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年の春から看護学生してます 国試受からない人は「ただの人以下」と先生に言われました😂😂😂 皆さんもそう言われてきましたか?

国家試験看護学生1年目

みぃたん

学生

72020/07/09

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

その先生は激励のつもりかもしれませんが、そんな事は言われたことないですね。 国試なんて、本人の学生時代の努力と、時の運ですしね。 みいたんさんも、するべきことはしっかりすればいいと思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

質問です。 バンコマイシンは単独投与ですか?

点滴1年目新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/07/09

ハート

循環器科, 病棟, 一般病院

混注すると配合変化してしまう薬剤が多いので単独投与が望ましいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一人暮らしを4月からはじめて食事に緩みがでてきて生活の質が落ちてる気がするし掃除もできてない、、、 帰ると疲れて床で寝落ちで勉強へのやる気も落ちてきている😭 腰が痛くて病院言ったら床で座るのがよくないと、、 生活の質低下が全部に影響してて一人暮らし辛いと思ってしまった😭

1年目新人ストレス

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

42020/07/09

あお

循環器科, 離職中

一人暮らし大変ですよね…。 全部自分でどうにかしなきゃいけないと思うと余計しんどいですよね…。 大変な時期は少し手抜きをしてもいいのではないでしょうか?気がついたときに少しやるを個数とかで明確にすると辞め時もはっきりしてて、長引かないですよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

術後ドレナージで、異常出血なのは 100ml/hとあるものと200ml/hがあるのですが どちらが正しいですか?

循環器科1年目新人

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

22020/07/09

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

術後のドレーンの排液量に関しては入っている場所にもよるかもしれないですね。胸腔内や腹腔内にに入っているドレーンは洗浄した水が含まれていたりすることもあるので少し多めでも循環が変わらなければ観察してもいいかもしれません。心嚢や縦隔などに入っているなら時間100ml出たら良くないです。 ドレーンの排液は量もそうですが、色の濃さや濃度(さらさらかどろどろか)、コアグラは混じっているか、循環動態はどうか、貧血の進行速度はどうかなど全身的にアセスメントすることが大切ですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

骨折した患者さんってなんで浮腫ができるのでしょうか? また浮腫のメカニズムを分かりやすく教えて頂きたいです。ネットとかでは血漿タンパクがどうのこうのって色々と出てきて理解出来ないのです。私が理解力ないだけかもしれないですが。。

1年目新人

marin

総合診療科

12020/07/09

かんこ

クリニック, 検診・健診

浮腫についてですが、ものすごく簡単に説明すると、水分や栄養など吸収されずに血管の外に出ていると逃げ場がないので浮腫んでくるのです。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。指導されたことなどを引きずってしまい、休みの日でも仕事の事を考えてしまうことがあり、夢にも職場が出てきたりと、心が休まった感じがしません(´>_<`)休日のよるになると明日も仕事か、行きたくないなと思ってしまいます。 みなさんはどのような休日を過ごしていますか?休みの日でも仕事のことを考えてしまいますか?

指導1年目人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/07/09

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

3年目なのですが、とても共感します😢 うまく切り替えられないですよね😢 自分自身に対して嫌悪感に陥るとなかなか這い上がれず、気分が下がってるまま出勤... 私は、ヨガを始めてみると、ヨガの時間だけでも忘れることができたので、ヨガを通うようにしています😭 なにか、習い事をしてみるといいかもしれません☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹水穿刺のとき、どんな計算方法で滴下速度を計算していますか?私の病棟は三方活栓で調整しています。

滴下一般病棟急性期

つくね

消化器内科, 新人ナース

12020/07/09

みち

内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中

滴下をこまめにみるくらいで計算はしてなかったです 15分ごとくらいに血圧はかったりするのでそのとにどのくらいでてるかな?で予想してました

回答をもっと見る

新人看護師

輸血時急速投与してしまうと、どのような副作用が起きますか?

輸血滴下内科

ままみ

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/07/09

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室

輸血で1番怖いのは何でしょうか。それを考えると分かりますよ☻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目の夏のボーナスは、皆さんいくら貰えましたか?

ボーナス一般病棟1年目

2年目Ns

新人ナース

32020/06/17

なな

外科, 病棟, 一般病院

10万貰えました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前の夜勤と比べたらだいぶ成長したねって 落ち着いたら動けるし自信持ってって 憧れてる先輩に言っていただいて 嬉しくて思わず涙😂😂 嫌なこともたくさんあるけどその言葉だけで 色々頑張れそうです😌

1年目新人

もち

内科, 新人ナース

12020/07/09

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

良かったですね。 毎日、頑張っていることが認められたときってホントに嬉しいですよね。誉められるために仕事してる訳じゃないけど、誉められる、認められるってことが毎日の活力ですね。これからも頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

骨折患者さんの術後の観察をしています。 創部はオプサイトを貼っています。出血、浸出液あるかないかは術後、1日目や2日目は分かります。でも5日目の方を見た時、出血や浸出液は術後1日目や2日目のもので、出血や浸出液は見られていないのではないかと思って、先輩に伝えたら「あるよね?」って言われて、観察がテキトーと指導が入りました。オプサイト内の出血・浸出液の有無をどう見ていいか分かりません。。。また他に観察することも教えて頂きたいです。。

1年目新人

marin

総合診療科

32020/07/09

とんきち

小児科, その他の科, 病棟, リーダー

5日間包交しないのですか? 私が前勤めてた病院では術後定期的に包交されていて観察しやすかったです!観察のたびに浸出液の範囲をオプサイトにマーキングして日付を書いていました! 質問したのに冷たい返事されたら嫌ですね、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月からの新人です。採血が苦手です。深夜明けで必ず採血をしなければいけません・・・ でも変な話、失敗してしまうのが怖くて上手くいかないです。それだけがネックで落ち込んでしまいます。コツがあれば知りたいです😭数をこなすこと以外にありますか・・・?

採血夜勤1年目

ひぃ

その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟

22020/07/09

あお

循環器科, 離職中

駆血帯きつめに巻きます! 静脈のぽこっと感を感じてブスッ!と刺します!勢いわりと大事です!

回答をもっと見る

職場・人間関係

私は大好きなプリセプターの先輩がいるのですが、同期からも信頼が厚く、「マジ天使だよねぇ…」ってみんなで話しており、プリセプターの先輩に雑談の中で冗談で「みんなで天使みたいだよねって話してます」みたいなことを伝えてしまいました。それがプリセプターの先輩から歪んで伝わり他の先輩が【1年はみんな天使ちゃんて呼んでる】と広まっているようです。困ってます…なにもできることないのはわかっていますが困ってます…つらいです…

プリセプティ同期プリセプター

烏龍茶の彼女

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/07/09

あお

循環器科, 離職中

本人に天使のようだと思っていますと、伝えてみるのはどうでしょう?或いは本人にしか伝わらない方法でとか、変な風に伝わってしまったのを本人さえ知っていれば良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人1年目です。 就職活動が遅くコロナ騒動になり、外来等の求人が無くなり実習の時から向いてない病棟へ就職しました。 働いて3ヶ月ですが、やはり病棟勤務が苦痛です。 まず休日がシフト制なのと、性格が冷たく向いてないなと常に感じています。 土日祝休みの施設への訪問看護の求人募集されていたので応募してみようと思うのですが、今後クリニック等で働くにあたってマイナスの経験になりますか?? 新卒歓迎って書いてたので、経験が浅いのは大丈夫だと思います。

訪問看護辞めたい1年目

うたこ

内科, 外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/07/08

ままら

産科・婦人科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護, 離職中, 慢性期

クリニックと訪問看護、どちらにも勤務した経験があります。どこの訪問看護も、施設だけを対象にしてはいないと思うので、在宅患者さんを対象にしているのであれば、通常の訪問は平日のみであっても、土日はオンコール対応が必須だと思います。応募する前に、もう一度勤務体制を確認してみて下さいね。 訪問看護は、病棟のように診療科が限られていないので、幅広い知識が必要になります。そのため、訪問看護の仕事に慣れることが、初めのうちは大変かもしれません。慣れてくれば、幅広く学ぶ機会になりますし、患者さんと一対一で対応できるのでやり甲斐があると思います。 その後、訪問看護→クリニックへの転職は、クリニックの専門分野によってまた勉強しなければいけないこともあると思いますが、在宅患者さんの生活様式も把握できているという点では有利になるんじゃないかなと私は思います。 クリニックは診療の回転が早く、訪問看護とは時間の使い方が違うように思うので、最終的にクリニックに勤めたいのであれば、クリニックの求人が見つかると一番良いですね。

回答をもっと見る

新人看護師

ソルデムをメインで抗生剤を側管から同時に流す根拠を教えてください。 間違えて逆にしてしまいました。

1年目新人病棟

まいたん

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

42020/07/08

みみ

新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析

抗生剤はだいたい1ー2時間程度で終わると思うのでソルデムの方が長くかかるとおもいます。 そうなると側管だけ残ってしまうからではないでしょうか。 メインは更新することも多いので、メインにソルデムを行っておくほうが後々楽だと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事が嫌で嫌で仕方ないです。今日も長い1日ですが、頑張って乗り越えないと。しんどいしんどい。先輩が怖い。プリセプターが怖い。介護士が怖い。もうどうしようもないです。涙。

1年目新人病棟

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

82020/07/01

まろ

ママナース, 介護施設, 慢性期

にこちゃん大丈夫?しんどすぎたらその場から逃げるのも必要だよ? がんばりすぎちゃダメだよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

腰椎変性すべり症について教えてください。 PFNAについてよく分かってないので教えてください。

整形外科1年目勉強

くらふじ

整形外科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟

22020/07/07

しゅうまい

外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

PFNAは大腿骨の転子部や頸部骨折のオペで使うシンセスのインプラントになります。使い方は手技書を読むしかないですが130°と125°の2種類の角度があります。これは頸体角と言って大腿骨頭中心と大腿骨軸を結ぶ角度になりますのでDrに確認して出しましょう。φのサイズもありますのでしっかり確認しましょう。出すインプラントの種類としてはガイドワイヤー、ネイル本体、コンプレッションブレード、ロッキングボルト、エンドキャップになります。オペで使う器械の順番はどこの業者さんもほぼ一緒ですが、ガイドワイヤー→L字のリーマーハンドル→クラウンリーマーやエントリーリーマー→ネイル本体とアーム→コンプレッションブレードを打つための3点スリーブ→皮切してガイドワイヤー→計測器(デプスゲージ)→ラグスクリューリーマー→コンプレッションブレード→ハンマーでガンガン叩く→ガイドワイヤーを抜く→ロッキングスクリューの3点スリーブ→皮切して、3点スリーブ→ロッキングスクリューのドリル→デプスゲージ→ロッキングスクリュー→ネイルのアームを外して最後にエンドキャップです! わかりづらくてすいません

回答をもっと見る

看護・お仕事

検温してて先輩に常に疑問に持ちなさい。考えなさいと言われてるのに、自分では観察できたと思っても実際はちゃんと患者さんを見れていないのか、もうやらなくてもいい処置を続けたり、疑問に思わなかったり、「なんで聞かないの?」って言われても、考えてなかったからとしか言えなくて。。 どうしたら周りが見えるようになるのかな。考えられるようになるのかな。 自分観察がいい加減になってるのかなっていつも思っています。。どうしたらいいのでしょう?

1年目新人

marin

総合診療科

22020/07/08

ともママ

ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 慢性期, 終末期

最初から完璧に観察なんて できないのは当たり前です。 でも、私もみなさんが先輩から 言われた様に常に疑問を持ち バイタルは回っています。 まずは正常を把握するのが第一! 患者さんの疾患の観察ポイントは 把握はしていますか? 頭の中で大まかな全体像を浮かべ 問題点はどこか、異常値はないか カルテや看護記録からの 情報収集も今現在何を注意して 観察するべきか全て繋げながら やってみてはどうでしょう? こればかりは日々の積み重ねです お互い頑張りましょう^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓血管外科の患者が鼠径部に傷があるのは人工心肺挿入部位ということでしょうか?

外科急性期看護学生

ミル

外科, 新人ナース

22020/07/07

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんにちは! 人工心肺の挿入部位になります。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で3ヶ月目です!慢性期の病棟に勤めてるのですがもうやめてクリニックとかに行くのはヤバイですか?

慢性期クリニック1年目

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

102020/07/07

みゆ

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 回復期

私の経験上、急性期の経験が浅いと急変時の対応が出来ないことと知識と技術が浅すぎることで上っ面な看護師のイメージがあります。出来ればもう少し経験を積んだほうがよろしいかと思います。 ただ、クリニックに行きたい理由が明確であって新卒でも就職可能な所があれば良いのでないでしょうか。クリニックは経験豊富な(中にはそうでもない人がいるかも?)ベテランがいると思うので心配はない反面、お局感満載な人もいます。精神的に辛くなる事も考えた方がいいですね。

回答をもっと見る

新人看護師

新人ナースです。摘便をまだ5回くらいしか行った事がないのですが、上手く便が出せません。 先輩方は便が綺麗に螺旋状に出てくるのですが私が摘便すると便がぐちゃぐちゃになって出てきます。なのでその後の処理が大変です汗。摘便のコツありますか?教えて頂きたいです。

慢性期1年目新人

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

72020/07/07

なつ

病棟, 終末期

こんにちは!私も新人の頃は摘便下手クソでしたが、少しコツを掴んだらいい感じに便が出るようになりました。 私が思うコツとは、 人差し指を少し曲げ、便を掻き出すイメージで。 腸壁に沿って右側から左に向かって指を回転させ、便を掻き出す 便が出てきたら親指でそれを拭いながら次の便を掻き出す こんな感じでしょうか。1度イメージしてやってみて下さいね。(^-^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

口腔ケア必要な患者さんが病棟に25人くらいいて、全員分の口腔ケアを1人で回ると、準備から片付けまで4時間くらいかかってしまいます。 その事に対して大ベテランのジジィ看護師から「何でそんなに時間かかってんの?俺1人でやっても2時間で終わるけど。入職して3ヶ月も経つんだから、それって自分の技量がないからってそろそろ気づいた方がいいよ?」と言われ、悔しいような悲しいような…複雑な気持ちに駆られております…😌

辞めたい先輩1年目

ひよっこ

その他の科, 新人ナース

72020/07/08

mio

救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室

気にしなくていいです絶対。じゃあ、あんたがやればって思っちゃいます…

回答をもっと見る

101

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

454票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

518票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.