転職先について迷っています。一つの病院は給与について病院見学の際説明してもらったんですが、もう一つの病院はしてもらっていません。今メールで看護部長さんとやり取りしているんですが、『不躾な質問で申し訳ないんですが、条件面のご提示は面接時と考えてよろしいですか?』と聞いても良いでしょうか?
部長転職正看護師
あみ
皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
良いですよ!むしろ、じゃんじゃん交渉した方がいいです。
回答をもっと見る
こないだ転職先を探している時にある病院に見学に行きました。他に福利厚生や勤務体制の点からも行きたいと思う病院がなかったためそこで働いてる友人に紹介してもらい、よければここに就職!と言う思いを持ちながら行きました。 病院に着き、看護部長に挨拶すると「今日履歴書持ってきた?」と。友人から働きたいと思ってるなら履歴書持ってきといたほうが良いと言われていたため持参はしていました。病院の見学も説明も受けてないけど面接がわりの面談?のようなものが始まり、それが終わった後に見学をしました。病棟を見て回っただけで検査室やリハ室など他の施設は見ませんでした。 見学終了後再度看護部長と前の病院はどうだったとかこの病院に知り合いどのくらいいたとかどこの病棟に配属したいかなど話をしました(そこでここで働く意思があるかの確認もされました)。話し終わった後、4月から待ってますと言われ、その時点で制服合わせと写真撮影(職員証に使用する)をして帰宅しました。 初めての転職で、色々と緊張していましたがすぐに採用が決まり、「え?転職ってこんな感じなん?」と思いました。すんなり決まりすぎて逆に怖さというかあやしさを覚えているところもあります。 流れに流されすぎたかな…と考えたりしました。 病院自体は訪問看護、老健、デイサービス、海外進出など幅広く事業を展開する大きめの病院です。 大きいとこならこんな感じなんですかね。 私が安易すぎたでしょうか? 皆さんの転職はどんな感じでしたか?
転職正看護師病院
ポジポジ
外科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
転職おめでとうございます。 小規模の病院ではステルベンまさにそんな感じで決まりました。 大きな病院、特に300床以上になると人事とかから連絡だったと思います。 いずれにせよ決まって良かったですね。
回答をもっと見る
コロナ5類になって半年近く経ちます。皆さんはプライベートで食事会や仲間内のパーティーなど、それなりに人数が集まる会食の場への参加はどうしていますか?職場でまだ厳しく言われたりしますか?
感染管理正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
shu-3
パパナース, リーダー, オペ室
職場ではまだ医療従事者として節度ある範囲でしてくださいと言われています。 先週久しぶりに友人の結婚式で多数人数で会食しました。 久しぶりにコロナのことは忘れて楽しい結婚式になりました。 もっとコロナのことを意識しないで楽しめる時がきてほしいと願っています。
回答をもっと見る
ロング勤務、長日勤って、どう思いますか? シフト組むのもまあ大変だし、ロングはやっぱり疲れるし、なくなれば良いのに。法律で規制してほしいです。 みなさんのご意見お聞かせください。
シフトモチベーション正看護師
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
ロング日勤経験したことはありませんが、結局3.4時間残業になり残業代がつかない日はロングに初めからしてくれればいいのにな。と思うこともあります。 でも、きっと実際働いてみると大変ですよね。
回答をもっと見る
皆さんの職場の退職金はおおよそどのくらいでしょうか?私の病院は田舎の方ということもあり、低い方だといわれています(笑) 相場を知りたいので教えて頂ければと思います!
退職金正看護師病院
K
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 消化器外科, 一般病院
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です! 私は3年間働いた大学病院で、40〜50万くらいだったかなと思います。 最近だと、出ないところも多いですよね… なかなかしぶいです。
回答をもっと見る
国の21年11月19日の閣議決定の看護職員の待遇改善が4月の給与から始まったと思いますが、みなさんの病院はどうですか? わたしの病院は、住宅手当てが、2万円程度毎月加算になったのと、月12000円程度の昇給しかありませんでした。 閣議決定では、もう少し月々支給額が上がると言う話しだったので、正直ガッカリしています。 ボーナスも、夏は、4.3か月ぶんだそうです。
ボーナス同期給料
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
りんご🍎
産科・婦人科, 病棟, 助産師
私の働く病院では、とくに昇給もなく、ボーナスも4ヶ月分と変わらずでした。 命が関わる現場で働かなければならないので、看護職全体の給与が上がってくれるといいのですが、私が働いているような個人の病院だとなかなか難しいのかなとも思います。。
回答をもっと見る
最近重症度高い ずっと満床でほぼ病床レスピで埋まってる 冬は過ぎたよ?なんでこんなにみんな具合悪いの?なんかの前触れ?
ICU総合病院急性期
3月うさぎ
循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科
17時くらいに緊急入院があった際に、日勤がとっていますか?それとも夜勤がとっていますか。 曖昧な時間帯に来られると、いつもどっちでとるかを悩み、結局日勤者がとって遅くまで残業している状況です。 できたらスムーズな申し送りができたらいいんでしょうけど。
申し送り残業夜勤
mamorimo
総合診療科, 一般病院
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。入院は一人で取らないといけない所ですか、17時に入院が決まった時点で情報入力とかを日勤がして対応を夜勤が行って、記録は師長の指示で超過勤務を一人つけて入院受けをしています。
回答をもっと見る
医師への報告時に気をつけていることは何か教えていただきたいです。 私は、リーダーをしているので状態変化時等に医師へ報告する機会が多々あります。例えば嘔吐時や呼吸状態悪化時等ですが、報告する時は情報を端的に伝えるようにしていますが、後で振り返った時にそれで?ってなるような報告になっているなと思い、今後改善していきたいので是非教えていただければと思います。
申し送りリーダー正看護師
きょう
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
時間軸と必要事項に留めること この2点です。 時間軸が狂うと理解できない 10/○〜 何時 みたいに日付・時間をきちんと言うようにしています(昨日、一昨日等は使わない) 必要事項に留める は 相手は医者なのでアセスメントを伝える必要はない。S情報、O情報で重要な項目のみ時間軸に合わせて伝えてます。 最もして欲しいことは最後に伝えてます。 来て頂きたい 診て頂きたい 評価して頂きたい とか。 これを付けることによって相手を動かす笑 あとはクリニックなので患者さんへの問診時に患者から聞いた情報外で医師が必要そうな項目を引き出す質問をするようお手伝いしています。
回答をもっと見る
35歳です。今年2月に入籍し私と同い年の旦那の収入は手取り18万円で、私はパートで同じ位なので今まで生活費はほぼ折半にしてきました。生活も節約節約で、生活に必要な家具も各自持ち寄りにしました。家事はほぼ私です。看護師パートでは不安定だと思いほぼ、旦那の勧めで、他の職場で正社員になることになりました。10年ぶりの正社員となります。でもメンタル疾患持ちの私に看護師正社員はつとまるのでしょうか?まず、8時間勤務、新しい環境に馴染むことから始めないとと思います。土日は休みが一緒なのでほぼ自由な時間はなく、ちゃんと休めるか不安しかありません。夫は最近、買い出したハムスターにドはまりし、私に対する文句や上司の愚痴は減りました。もし、正社員でこのまま上手くいけば働くことに自信がつき、夫とお別れするためのお金も準備できるのではないかと思います。もはや夫は、私を苦しめる人物でしかなくなりました。子供も将来欲しいので、早めに話しあいができればいいです。 看護師が正社員をすることを何だか軽く考えてることや、自分たちの将来よりハムスターのことばかり気にかけてる夫の態度にもううんざりです。あと、いつもお金に余裕がないといい、自分のことにしか興味がいかない夫との子育ては諦めました。ハムスターには愛情がいきますが。妻を喜ばせようとか好きな所に連れてってくれるとか好きなものを買ってくれるとかそんな結婚生活を夢見ていましたので、残念です。私は夫のために精一杯頑張ったつもりです。夫は一体何のために私と結婚したんでしょう。お金にケチすぎるところがいい面であり、悪い面でもあります。あと、病院でそこまで必要でない検査とか治療とか受けてきて、私に病院や治療の愚痴を延々と続けます。自分の体温は測定し、一々読み上げてくれます。家でも仕事してるみたいで嫌になります。その上、私の心が暗くなる話題ばかりしてきます。結局、このご時世、金銭的においても、プライベートにおいても自分のお財布と趣味と資格を大切にしてくしかないんですねぇ。パートナーに依存してはいけないんです。こんなこと思ってる私は、駄目妻なんでしょうか??夫の実家にも入りたいとは思いません。働き始めて自分が一人でリフレッシュする時間を作らないとホントにもっと病気になってしまいます。
結婚モチベーション子ども
りす
離職中
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
毎日マイナス発言や愚痴を言う人と一緒にすると苦痛ですよね。 ましてや新しい職場で新しい人間関係‥心身休まる所がないと思います。 あとお金に余裕がないと心にも余裕が無くなってしまいますよね。 自分ばっかり家事して平等ではない気がしますよね。 そんな旦那さんですが、りすさんを自立させてくれたと思います。 冷静に旦那さんを見れて、正社員となって旦那さんなしで生きていこうまで考え始めたなんて、すばらしいと思います。
回答をもっと見る
夫も医療従事者で夜勤のある方はいらっしゃいますか?うちは夫も看護師で、夜勤があります。私もキャリアのことを考えたら正社員夜勤ありで働きたいところなんですが、結局は子供たちを見るのは私がメインだし、私のキャリアはどうなるんだろうと心配になります。家のことは夫もかなりやってくれてます。家事も子育ても。夫だけずるいなと…さえ思ってしまっていて。同期なので、どんどん成長していく夫と、止まったままの私。モヤモヤします。同じような方いますかね?
夜勤正看護師
aya
その他の科, ママナース
はる
内科, 訪問看護
私のことではないのですが、私の職場の看護師がそんな感じです。 男性が総合病院の師長さんですが、奥様は准看で施設パート。夜勤もご主人のみみたいです。でも子どもの成長って今しか見られないし、子どもにとっての母親って絶対的な存在だと思うので、子育てを楽しむ方向にシフト出来ればいいですね!看護師としてのスキルアップは難しいかもしれませんが、他の分野でのスキルアップも出来ると思いますし、少しでも前向きに捉えられますように。
回答をもっと見る
れな
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 慢性期
このまま帰りたい気持ちになりますよね。笑
回答をもっと見る
60代の看護師が、子育て世代の看護師に嫌がらせをします。「若い人は甘えてる。わたしたちの時は、育休なんてなかった。人に預けて仕事してた」と批判します。 子育てしながら働けるのは、制度が整ってきたからですし、その人は生活に困って働かなければならない状況ではありません。 年配看護師と勤務が一緒になるのが苦痛です。
お局育休ママナース
みねこ
その他の科, 介護施設
cocoa
救急科, 一般病院
働きにくい世の中ですね。 そういう人がいなくなればいいのに と思います。 私も妊娠中に50代の看護師に 私は産休に入るまで夜勤してたよ 日勤深夜は当たり前だったよ と言われ、私は夜勤を外してもらったので 嫌味を言われ不快でした。 昔と今を比べるなと言いたいですね。
回答をもっと見る
看護師2年目で急性期病院で働いています。彼とは遠距離で付き合って4年目になるため結婚を踏まえ今後転職を考えています。現在の職場は急性期病院とコロナ禍でとても忙しく辞めたいと思う反面、先輩たちはすごく優しくてまだまだ先輩たちと頑張って経験を積み重ねたいと日々葛藤します。しかし、結婚の時期をズルズル先延ばしにするのもなあと考えてしまいます。看護師2年目までは現在の職場で働こうと思っていますがその時期に転職して今後が不安です。3年目も現在の病院で働いた方がいいのか悩み中です。
2年目急性期転職
ゆ
内科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れさまです。 2年目で辞める人もたくさんいるので大丈夫ですよ! その後雇ってくれる職場はたくさんあります☺
回答をもっと見る
mamorimo
総合診療科, 一般病院
旦那さんも夜勤があり、子持ちで私も夜勤があります。 もちろん夜勤の場所はココなら夜勤可能という場所をいくつかチェックを入れたりしています。 前は曜日で夜勤をお互いに決めているていました。 私の夜勤する回数は2.3回です。
回答をもっと見る
プリセプター経験のある方にお聞きしたいです。 最近は、新人に課題を出すなとか上から言われる傾向にある所も多いようですが、勉強の指導などどのようにされてますか? 今後の教育の参考にしたいのでどなたか教えてください!
プリセプター指導勉強
こむ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, 派遣
はるこみ
内科, 外科, 精神科, ICU, 病棟, NICU, GCU
新人教育、悩みますよね。 うちもレポート出すな、残らせるなと言われています。 私の部署は今どき多い本が読めない、レポート書けない、病院から1秒でも早く帰りたい新人に対して、インスタやYouTubeで勉強するきっかけを作ってました。 鵜呑みにするな、必ず裏を取れ!というところを徹底してですが… なかなか育たないですが、レポート書けと言っていた時よりは反応が良い気がします。
回答をもっと見る
勤務表が決まってからコロナ予防接種の話が出て、いついつの期間で、次の日休みの所に入れてくださいと言われましたが、どこも次の日休みがなくて、あっても夜勤明けで、私は家が30分ほどかかって明けで来ることは正直眠くて運転面がきついです。なので、次の日も日勤のところにつけるしかなかったのですが、やはり副反応が出てしまいました。仕事に迷惑かけるのもそうだけど、何言われるか怖くて休みづらいのが正直なところで行こうかと思いました。けど結局ダルくてダメでした。母親には休むほどですか?ってなんかキレ気味だったし、休むことの方が気分悪いってどうなんでしょう。家も仕事も嫌だ
コロナメンタル人間関係
marin
総合診療科
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
お疲れ様です。 コロナの副反応の度合いは人それぞれですし、辛いですよね。 お母さまにもきつく言われてしまったのですね。 車で30分となると、遠いですからなおさらしんどいですね。
回答をもっと見る
保育園とか幼稚園勤務の時って保健室とかありますか?また保健室で過ごすことって多いですか?それとも常に子どもたちのところにいてたりする感じですか?
保育園子ども転職
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
年長の女の子の子どもがいます。最近、保育園の男の子とサッカーするのが楽しいようで、サッカーを習いたいと言っています。 女の子なので、どうしようかなと思っていますが、女の子のお子さんで、サッカーやってるよ!という方がいたら、どんな感じか教えて下さい。
ママナース子ども正看護師
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
現在同棲しており、結婚を考えている人がいます。 現在病棟勤務なのですが、彼がコロナになった際私の職場から「すぐに2人とも検査しに来て」と言われ、夜間でしたが救急で検査しに行きました。 私は検査費を取られなかったのですが、彼は夜間代も含めて取られてしまい「なんで仕事の関係で早く検査をしたのにお金を取られなければいけないんだ、支払いに行きたくない」と少し怒ってた事がありました。 恐らく医療不信のある人ですが、私が病院勤務してることに関しては特に言ってきません。 今後の付き合いに悩んでます。こればかりは人の価値観なので否定できないのですが、皆さんはどうしますか、、、?
転職ストレス正看護師
P:休暇を取る。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期
cocoa
救急科, 一般病院
病院側は間違ったことはしてると思いません。どの病院もそのような対応をすると思います。 彼の価値観の違いですね。 今後の付き合いに悩んでるのであれば、結婚は考えないですね。 これから長い人生なので、価値観が合わなければ考えないです。
回答をもっと見る
現在育休中のものです。 今月から育休代が振り込まれましたが、思った以上に少なくてびっくりしています。調べると給料の67%が来るってことと、2ヶ月に1回の支払いでしたので、少なくても10万程は来るだろうと考えてました。しかし実際は7万程です。 こんなものなんでしょうか?育育休取得された方、育休中の月々の収入いくらであったかお聞きしたいです。 ちなみに、基本給21万ほどで、夜勤手当や、超過勤務等あり手取りで25〜29万ほどでした。
手当育休給料
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
kta
皮膚科, クリニック
現在は職場復帰していますが、ちょっと前まで50%で給付金をもらっていました。通知書を見てみましたが、賃金月額が45万ちょっとで22万くらい給付金もらっていました。ちなみに、67%で30万くらいでした。 もっと給付されるのではないかな?と思います💦 通知書に、賃金月額の記載があると思うので、そちらを確認してみてはどうでしょうか?
回答をもっと見る
私は新卒看護師で、体調崩して2ヶ月間休職してしまいました。もうすぐで休職期間は明けるのですが、元の病棟には戻れないと感じています。(理由は人間関係です)合わないと感じてしまってその方々や病棟を思い出すと震えたり動悸などを感じてしまいます。 それで看護部長にその旨を伝えたら他部署に異動させてもらえそうなんですが、それでもやっぱり異動する際元の病棟に私物を置いてしまっているから取りにはいかなければならないし、元部署の方に挨拶はしなければならないですよね…その時にどのように挨拶したらいいのかどのように顔を合わせたらいいのか…悩んでいます…。😭
急性期人間関係正看護師
ゆっきー
総合診療科, 外来, 一般病院
ひじき
内科, 精神科, その他の科, 外来
お手紙はどうでしょうか?(今までありがとうございました,など。)
回答をもっと見る
子どもの習い事のやめ時がわかりません。 6歳でバレエをやっていますが、楽しそうでもないし、自分から家で練習をしようともしません。 でも、習い事自体を嫌がる様子もないです。 本人に続けたいかどうか聞いても、「まだわかんなーい」と言います(^^; 柔軟性や体幹はすごく鍛えられていると思うので、メリットは大きいですが、出費も多いので… コメントお願いします。
給料子ども正看護師
まふまふ
ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 終末期
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
お気持ちわかります。うちの子はピアノがそんな感じです。家でほとんど練習しないですが、嫌ではないようなのでとりあえず続けさせています。子どももいろいろな時があると思うので、またそのうちやる気を出すかなと様子をみるスタンスでやっています。
回答をもっと見る
旦那さんがお医者さんの場合、育児に参加してくれるのかな…昔はほとんど母親がってイメージだけど今も変わらずそうなんでしょうか…?
医者旦那メンタル
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
9
相手の職場環境によると思うので本人と話しあいじゃないですか?
回答をもっと見る
看護師の在宅ワークに興味があります。このような働き方をされている方がいらっしゃいましたら、どのような感じでどのくらいの給料なのか教えていただきたいです。
給料転職正看護師
ドパミン
循環器科, 急性期, 病棟
ajane5567
新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能
看護師怎麼了
回答をもっと見る
訪問看護に転職して10ヶ月ほど経ちました。 看護師歴は10年程です。今までは急性期の病棟でしたが、育児を開始するにあたって転職しました。 それなりに経験も積んだつもりでいたので、大丈夫だろうと思っての転職でした。 結果的に言えば訪問看護に転職してからというもの、あまりうまくいっていません。 具体的にどんなところがうまくいかないかというと、利用者さんからクレームをもらってしまうことが多いです。。。 私自身今まで病棟では(自分で言うのもなんですが)優しい看護師さんとしてどの病院、病棟でも評判は良い方でした。 それがなぜ…と自分でもよくわかりません。 どういったクレームがあるかというと、 ・5分の遅刻(電話連絡はした)(電話自体はギリギリになってしまいました) ・なにもしてくれなかった(そんなわけない) ・受診を促しすぎる(上司命令) って感じで、私は悪くないと思ってやっていることです。。 でも他のスタッフがこういったクレームを受けていることはなさそうで、私ばかりが言われていますから、きっと私に問題があるのだとは思います。 クレームのあった利用者さんにはしばらく行かせないようにされていますが、私ばかりがそういう利用者さんを抱えてしまうことになっていて、モチベが下がっています。 病棟から訪問看護に転職した皆さんは、こういうトラブル多かったとかありますか?? 私が訪問看護に向いてないのでしょうか… 仕事に行くのがしんどくなっています。 勉強もしていますが、今までの知識が通用しなかったり違いすぎる部分も多く、否定されることが増えていて自信もなくなってしまいました。。 共感やアドバイスありましたら、ご教示いただきたいです。よろしくお願いします。
モチベーション訪問看護転職
う
消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
mami
内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生
お仕事お疲れ様です。 病院から訪問看護への転職だと色々状況の変化や対応も変えなきゃいけなくて大変ですよね。 私も急性期から転職したのでとてもお気持ちが分かります。 私も病院と訪問看護(在宅)での看護師と患者(利用者)の関わりは何となく違いますよね。 私は訪問看護では初めて来た場合は患者本人も家族もプライベートスペースに他人が踏み込むことで、少し繊細になっているんだと思っています。そのため病院よりも受け入れてくれるのに時間がかかると感じています。 病院で働いていた経験と知識は必ず役に立つと思うのであまり無理しない程度に頑張って下さい。応援しています。
回答をもっと見る
4歳、3歳、1歳のこどもがいる看護師です。 現在はフルタイム で勤務していますが、一番上の子が小学生になったときの働き方を悩んでます。 小学1年生のタイミングで勤務形態を変更した方はいらっしゃいますか? 悩んだけどフルタイムで働けているという方もいらっしゃったらどんな感じの生活か教えて欲しいです。 よろしくお願いします。
ママナース子ども正看護師
杏
整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
祖父母と暮らしている、ご主人の帰りが早いならフルタイムでもいいと思います。 核家族であれば、個人の意見としては勤務形態を変更したほうがいいと思います。 小学校に慣れるまで過敏な子もいるし、少なからず、不安はあると思います。 楽しい!と言いつつ親は忙しいからと思い不安を口にできない子もいるので。 また集団登校の送り迎え、参観日や行事ごと、子供会など色々忙しかった記憶があります。
回答をもっと見る
30代の後半です。年齢を重ねるにつれてすぐ風邪をひいたり、体力の低下、肌のシミやシワなど…挙げるときりがないですが、体の衰えを感じます。 皆さんはどんなところで体の衰えを感じますか?また、それにどのように対処していますか?
ママナース正看護師
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
かすみ
産科・婦人科, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院
初めまして♡ わたしも出産後体の衰えをめちゃくちゃ感じました。シミ、シワ、タルミ・・・。 体のあちこちの痛み・・・🥲 慌てて食事に気をつけたり、お化粧や洋服を買い換える前に、自分の体に投資しよう!と思い、スキンケアを見直したり、、運動するようにし始めました。 みなさんどうしているのか、私も気になります🥲
回答をもっと見る
訪問看護をしている方に質問です。 無断キャンセルをされた場合、キャンセル料はいただいていますか? 私が働く事業所ではキャンセル料はいただいていないのですが、無断キャンセルの常習犯がいて対応に困っています。
訪問看護正看護師
ママナース1号
精神科, 訪問看護
mamorimo
総合診療科, 一般病院
無断キャンセル結構あります。 ですがキャンセル料などは取っていないです。 ほんとに困りますよね。 きちんと訪問で状況把握していかないと、往診の際にお薬などは出せませんと伝えています。
回答をもっと見る
当院では休日希望に3つまでという上限があります。超えた場合は当人で話し合うようになっています。みなさんの施設ではいかがでしょうか。
人間関係ストレス正看護師
Ueden
救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, リーダー, 大学病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
希望は3日と決まっています。
回答をもっと見る
お昼ご飯ってどうしてますか? 食堂がありますが、基本は2時半までに食べないといけません。 休憩も不規則でコンビニとかを利用してますが結構高くつくので…。
休憩
まーる
救急科, 外来
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
お昼は職場のお弁当を頼むか、コンビニで買って持って行きます。 職場のお弁当はネットで頼め、費用は400円台から600円台です。 以前は1種類のみで250円で頼めました(職場が負担してくれていたようです)。 食堂があるのはうらやましいですが、時間に制約があるのは困りますね😥 レンジがあるならレトルトカレーとかどうですか? 職場の人が、お米だけ持ってきてレトルトカレーを温めていて良いなと思って見ていました。
回答をもっと見る
退職交渉になのですが、師長から看護部長にあげておくねと言われてから1ヶ月が経ちました。 退職は9月予定です。 もう少し様子を見てから師長に言おうと思ってますが、どこもこんなものなのでしょうか?
退職
まーる
救急科, 外来
はな
離職中
退職は9月で師長とは話をつけていて、これから部長面談という事ですか? 師長も部長も退職する人のタイミングなんて頭にないので、自分から師長に言えば良いと思います。 私は退職3ヶ月前には師長経由で退職の意向を部長に伝えてもらいましたが音沙汰なく、2ヶ月くらい前に自分から師長に声を掛けて部長室に行き退職届を貰いました。 退職に向けた事務手続きがあるので、総務からは退職日が決まったら速やかに退職届出すよう言われていました。
回答をもっと見る
看護師でリモートワークしている方いますか? ライター業が気になっていますが、知識量や文章をまとめる力に自信がないです。 リモートワークをしてる方いらっしゃいましたら、どんな仕事内容か、軌道に乗せるまでの工夫を教えてください🙇 首都圏で看護師をした後、離島へ移住し看護師をしています。給料が少ないのに稼働日数が多く疲弊しています。リモートワークでQOL上げたいです🥲
給料モチベーション訪問看護
yuu
その他の科, 訪問看護
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
リモートしてますが、事業を立ち上げしたので業務は多岐にわたります。 企業看護師みたいな業務したり、オンラインでお話したり、悩み相談聞いたり、食事や運動、生活指導をしたり等様々です!★ やはり現場のキャリア積みたくて、現場と並行してますがゆくゆくは大きくして経営者になりたいな、と考えています。 時給は自分で決めれるので人によりますが、4000〜6000円くらいの時給換算になります。コロナワクチンの時より稼げるようになりたいな、と思い、時給上げる努力してます。 軌道に乗せるまで、はとことん営業して人脈作って口コミ広げて頑張ってました^^ノ 特に私の場合は金融業もしていたので、お金持ちの方と知り合う機会が多かったので、資産管理しながら従業員の健康管理も委託されるというパターンが多かったので、色んな職種組み合わせてマルチに動けると集客には困らない状況になると思います。
回答をもっと見る
・なるべく平常心を保つ・ほめて伸ばすを心掛けている・敢えて厳しめの態度をとっている・とにかく「報連相」重視・自分もちゃんと勉強する📖・新人がいません・その他(コメントで教えてください)
・頭が爆発、脳神経外科🧠・神経質…?脳神経内科✨・体力お化け、心臓血管外科💪・処方が全て💊循環器内科・カルシウム不足🦴整形外科・人の心とは?精神科💔・かわいいBaby♡小児科👶・血糖値爆上がり💉代謝・内分泌・聴診、命!呼吸器内科・山Pなんていない救急・救命科🚑・その他(コメントで教えてください)
・看護師として成長できますように…☆・親や家族にありがとう…☆・人間関係がよくなりますように…☆・給料が上がりますように…☆・健康でいられますように…☆・推しに会えますように…☆・その他(コメントで教えて下さい)