訪問看護」のお悩み相談(59ページ目)

「訪問看護」で新着のお悩み相談

1741-1770/2661件
看護・お仕事

場所によりそれぞれ違うかもしれませんが、、 ・オンコール当番は週単位で回ってきますか?(第1週目7日間はずっと等) ・オンコール手当はいくらですか? ・病院勤務と比べて、残業や体力面はどうでしょうか? ぜひ教えて頂きたいです!

訪問看護ママナース転職

あさひママ

内科, ママナース, 病棟

42022/03/19

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

大阪です。 オンコール当番は週単位です。 オンコール手当は一日1000円 残業少なく、頭は使いますが体力はあんまり使いません^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で働いている方へ質問です。 服薬管理のできていない人が管理できるようにする工夫や、うまくいった事例を教えてください。 ヘルパーさんが入ってくれている日は、服薬促しを依頼していますが、ヘルパーさんが入っていない利用者さんなどはどのように確薬できるようにされていますか??

訪看内科訪問看護

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

42022/03/19

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です。服薬管理ができていない方に関しては、様々な対応がありますね。まず認知症などがあり自分で内服ができない方に関しては、同居している家族様等がいれば関わっていただきますが独居の場合は、定期巡回等を入れ毎日訪問をしてもらい服薬をしてもらう形になります。認知症等がなく、しかし内服が多く管理ができないという方には、服薬カレンダーに内服薬をセットして飲みやすいように工夫をしていることが多いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで働いているパートさんに質問です。 パートでもオンコールを持ったりされていますか? 常勤との差はお給料以外にどうゆうところにありますか??

訪看パート給料

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

42022/03/19

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です。私は訪問看護ステーションで非常勤で勤務をしています。週三回の7時間勤務です。非常勤なので基本的にオンコールは一切持っておりません。日中に関しては緊急対応はしています。仕事内容はオンコール以外では特に常勤と変わりは無いような印象があります。 正直常勤さん以上に訪問件数が入っていたりすることも多々あります。。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します。 私の担当の利用者さんのところに、区役所の地域福祉課から家庭訪問にこられていました。 年に2回きてるそうです。どんな仕事や役割があるのでしょうか??

訪看訪問看護正看護師

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22022/03/17

machine

内科, 外科, 病棟

安否確認を含めて、介護保険の更新やら介護保険サービスの見直し、ワクチン接種の件とかですかね?? 在宅系からしばらく離れているのでぼんやりとしか思い浮かばないですが。 要支援だとケアマネは市の管轄とかじゃなかったですか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は訪問看護ステーションで非常勤として週に3回働いています。 まだ立ち上げ3年目のため売り上げもままならずボーナスは全くない状態です。正社員もです。 皆さんの訪問看護ステーションでは非常勤でもボーナスが出ますか??

ボーナス訪問看護正看護師

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

22022/03/21

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

病院附属のステーションに4月から入職する者です。週5土日祝休みの時短勤務です。 面接での説明ではボーナスも貰え、1年で昇給もあると言われました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は訪問看護ステーションで働いています。 1日に5-6件をこなすため、直行直帰のことも多く、自家用車で動くことも非常に多いです。 ですが会社から支給される自家用車のガソリン代が非常に安く見合わないなぁと日々感じています。 皆さんは自家用車で移動された際にガソリン代は4回適切に出ているでしょうか。教えてください。

訪問看護ストレス正看護師

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

22022/03/19

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私のところではちゃんと出てますよ。 レシートを見せたら、その額を全部支給してくれる形になっています。もちろん私用で使ってる分は請求しないように契約書?に書かれていて、それを守りながらしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

訪問看護ステーションで働いてます。 スタッフの大半が、長く働いているからなのか、中途採用の方はやめてしまうことが多いです。 4月から、新しいスタッフが入るので、辞めないで欲しいと思っています。 入職時に他のスタッフ同士が仲良しだと気まずかったり、中に入りにくかったりあると思うのですが、どんな対応をしてくれたら助かるなどありましたら、教えてほしいです。

入職訪問看護人間関係

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

42022/03/17

ゆず

外科, その他の科, 終末期, 派遣

はじめまして。 訪問看護ステーションの内の人間関係が良好なのは働く上で、転職者にとってはむしろよい点だと思います。 途中採用者の方としては、仕事に慣れるまで、覚えることも多いですし、訪問看護師としてやっていけるか?などの不安も大きいと思います。 途中採用者さんの相談役などを決めて、その途中採用者の方が困ってることはないかを定期的に確認し、フォローする体制が整っていれば、途中採用者さんの不安や疑問点を解消できれば、退職する予防になるかな?と思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで勤務されてる、されてたなどの方にお聞きしたいです。 今の訪問看護ステーションに来てまだ数ヶ月です。ここでは受け持ちのシステムもあり、受け持ち以外の利用者様も普通に訪問行きますが、一応受け持ちというのもあります。そして、管理者自身も受け持ちを持っています。他のスタッフほどではないですが管理者自身も訪問も普通に回っています。 そして、ケアマネ、医師などとの調整や連携、リハで入ってる人の往診医を新たに決めるってなった時の選定、調整などなど、管理者が窓口になるのではなく、各々受け持ちNsが基本的に個人プレイで全てやる、というシステムになっています。なので、管理者へは事後報告だったりします。そのため、各スタッフは全ての訪問も行きながら調整やら連絡やらの電話などもして、、など、やる事が多すぎて負担がすごく大きくなっているようです。責任も最終責任者は管理者とはいえ、実際やってるのはスタッフなので、責任も大きくのしかかります。 本来、管理者業務として位置づけられている業務には窓口になり、他職種との連携や調整をするとあります。前のステーションもそうでした。なので、ここのやり方にどうしても疑問を感じざるを得ません。 こういうシステムだからか、管理者は全利用者の中で顔を知らない、行ったことない利用者さんも何人もいるみたいで、管理者なのに自分のところの利用者の顔すら知らないとかびっくりしました。 このシステム、いかがなものと思いますでしょうか?他のステーションはどんな感じで運営されていますでしょうか?参考にしたいのでぜひよろしくお願いします。

ケアマネ訪問看護ストレス

さいち

内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期

22022/03/19

豆しば

総合診療科, 急性期, HCU, ママナース, 訪問看護

お疲れ様です。訪看で働いています。 うちのステーションに似ていたので、コメントさせていただきます。 うちも完全に担当制になっているので、基本的に全ての連絡は担当看護師が行います。 ケアマネ、医師、病院など、全てです。 ただ、さいちさんのところと違うのは、契約は基本的に管理者が行くので、顔を知らない方はいません。なので、相談はしやすくなっています。あと、負担が高い時は、管理者に他職種への連絡を頼むことができますし、特指示の方など連携が多くなってしまう方については、管理者に協力してもらえています。 なので、同じシステムでも苦痛や負担はそれほど高くない状態を保っていられています。 管理者は、訪問を1日2件程度に抑えているので、管理者の受け持ち人数は、さいちさんのところの方が、多いですかね? あとは、ステーションの規模にもよるのかもしれません。 うちは、中規模のステーションなので、管理者の下に主任が2人いて、チームでも協力体制ができています。主任も自分の訪問があるので実際には頼れず、結局は管理者にサポートを依頼しますが。 負担が大きいのは、問題ですね。スタッフで声を上げてみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

皮膚科クリニックで働いてました、女性、男性問わずバルーンを挿入した事がありません、やり方はわかりますが実践がないです、やはりダメですよね。 初めてでも上手くいくものですか?

皮膚科訪問看護クリニック

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

42022/03/14

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

産婦人科勤務です。 私は女性のしか入れたことはありませんが、それだからダメだってことはないと思います。 ただ、最初はやり方を知っていてもなかなか入らないので先輩方に見守りを依頼してやった方が絶対にいいと思います。教科書の資料と実物は何がとは言いにくいですがやはり違うように思いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看取り士の講習を受けた方いらっしゃいますか?

訪問看護勉強

ルシファー

総合診療科, 訪問看護

42022/03/13

その他の科, 介護施設

はい。 昨年から今年にかけ上級コースを受けました。 認定証をもらい、4月には登録する予定です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

経験の中で、浮腫とかリラクゼーションも兼ねたケアリンパマッサージに興味があります。資格とか講義でおすすめあれば教えてください!

訪問看護正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/01/15

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

何年か前に、看護協会の研修に参加しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護でのやりがいや仕事が楽しいなと思うことがあったら教えてください!

やりがい訪問看護正看護師

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

12022/03/18

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です!訪問看護のやりがいは、なにより、『その人のためだけに時間をしっかりと、使えること』ですね^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から訪問看護に入職することになったのですが、聴診器は自分持ちだと言われました。 学生時代に学校で買った安い聴診器しか持っていないのですが、それでも大丈夫でしょうか? 皆さんは自分持ちの聴診器使ってますか? 学生の頃のを使ってますか? それとも良い物を購入されましたか?

聴診器訪問看護

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

52022/03/18

おにいやん

外科, パパナース

個人的な意見ですが、良いステートは聞こえ方が安いのに比べて雲泥の差があると思います。 まぁそこまで聞こえなくて良い!と言う方もいますが、やはり私は自分の武器だと思い良いのを購入しましたよ👆

回答をもっと見る

看護・お仕事

この春から訪問看護に入職することになりました。 腕時計が必須だと思うのですが、仕事に使えそうなものを持っておらず、買おうと思っています。 アップルウォッチのような当たっても痛くなさそうで柔らかくて便利そうなものがいいのかなと考えています。 訪問医療に携わっている看護師さんはどんな腕時計を使っておられますか? 参考にさせていただきたいです!

腕時計訪問看護

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

62022/03/15

あきりんご38

精神科, 訪問看護

こんばんは。ご入職おめでとうございます✨訪問看護をしております。 私はXiaomiですが、女性先輩方(2名)は点滴するのでCITIZENのクロスシーの方が多いです。私もCITIZENのクロスシーは持っているので点滴の方を受け持てば時計変更するつもりです。 男性の先輩は秒針ありのGUCCIを着けています! ご参考になれば嬉しいです✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

はじめまして。ゆずです。 訪問看護師さんに質問です。 友人の勤務している訪問看護ステーションでは正社員の2人でオンコールを担当しており、いつコールが鳴るか分からず友人は不眠症になっていました。みなさんの訪問看護ステーションではどのようなオンコール体制をされていますか?

訪問看護

ゆず

外科, その他の科, 終末期, 派遣

22022/03/17

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

常勤3人、パート一人の訪問看護ステーションです。 常勤の一人の人が2週間、あと二人が1週間づつオンコール担当しています。 そのうち一人は看護師歴も2年目ですが、全然平気そうです。その人の性格もあるんですかねー。 私はオンコールなんて持ったら同じく不眠症になってしまいます(*_*)

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護に興味があり、現在の介護施設から転職しようか検討中です。訪問看護は未経験です。 訪問看護の事業所が、最近沢山あり、規模や従業員の人数も事業所によりいろいろだと思いますが、 事業所によって、疾患別やリハビリに特化してるなど、ご利用者様も事業所に合わせて選別されたりしてますか? これから、訪問看護ステーションの求人を探していこうと思いますが、訪問看護未経験だと、どのような事業所が合ってるとかありますか? 訪問看護未経験なので、仕事内容や技術や知識など最低限必要なことがありましたら、教えてください。

介護施設介護施設

K

その他の科, 介護施設

62022/03/16

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

近頃の訪問看護ステーションでは、新人看護師の受け入れも増えてきてます! そのため、教育面にも力を入れているので新人でも安心して看護が出来るシステムが普及していますので、経験年数にこだわっていない訪問看護ステーションが良いのではないのでしょうか!?

回答をもっと見る

看護・お仕事

転職して1ヶ月くらいになります。 訪看しています。 その利用者さんのことやまわりの家族のこと、利用してるサービスのことなどを覚えるのが苦手です。 理解した上で関わりが必要ですが、 人に説明できるくらい把握するには、どのように覚えるようにしていますか?? また、ラポール形成で心掛けていることなど教えてください。

訪看精神科訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

12022/03/16

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

お疲れ様です。私も長く訪問看護をしています。病院との大きな違いの一つとしては、『家庭の中に入り込む』という点だと思っています。なので、家庭環境などを、把握することはとても大切ですね。把握するためには、とにかく紙上の情報だけでなく、担当者会議に参加した時の印象含め、『訪問件数を重ねる』ことに尽きると感じます。頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護始めて1年経ちました。 どこもそうではないと思いますが、 救急で働いていた私は、 たまに在宅医療や看護が昔過ぎて アップデートされてないことに失望してます。

訪看訪問看護急性期

ree

救急科, 超急性期, HCU, 訪問看護, 脳神経外科, SCU

32022/03/14

カルピス

ICU, HCU, 一般病院

こんにちは! 私も以前、大手病院のHCUで働いていました。病院変わればやってることが古かったり、物品の使い方であったり、考え方などが違い失望しました。でも、1年間続けられておられるが尊敬します。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は病棟看護師の経験のみです。 看護師歴は10年ほどになりますが、 転職を考える際に日勤希望だったため 訪問看護の分野も検討していました。 訪問看護だと自分で判断しなければいけないことが多く、 不安に思うのですが実際されている方はどうなのでしょうか?また、どの程度の技術まで必要になりますか?(またはどのような技術が必要になることが多いでしょうか?)

訪問看護転職正看護師

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

22022/03/15

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 病棟のあと訪問看護で勤務しました。 病棟で10年もやっていたとのことでベテランでしょうから、訪問看護で困ることはそんなにないと思います。 多い処置は清拭、褥瘡処置、バルーン、リハビリが多かったので、病棟でやっている以上のことはほとんどありません。 1人で訪問するので確かに判断は自分がしなくてはいけないですが、訪問中に困ったことがあればすぐステーションに電話して指示をもらえるので大丈夫ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は病院から訪問看護師へ転職し3年目突入しました。ジャンルは変わらずやりたい事ができていて、職場に不満はあまりありません。 ですが、最近になって休日外出する予定やその他予定がない時は、自宅にいることがほとんどです。 自宅にいるとどうしても仕事のことを考えてしまいます💦英語の勉強や仕事と直接的な接点がない勉強等をしていないと心がやすらぎません。 アウトドア派なので自宅で過ごせる趣味は今はなく。みなさんもそういう時ありますか?どのように心と身体を休めていますか?

3年目訪問看護メンタル

ぬおー

その他の科, プリセプター, 訪問看護, 介護施設

42022/03/13

まさお

その他の科, 介護施設

趣味は身を助ける、と思います。 たまたま、近くに舞台を見る所があり、写真を撮っています。 心身が休まります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

有料老人ホームで、居室に訪問って形の訪問看護やってます。ブランクかなりあって、初めは精神科、いじめみたいので叩かれて退職、皮膚科クリニックに勤めて寿退社しました。そこから、10年…。看護も変わり元々教育もされなかった精神科…かなり知識が浅く、今、何を勉強していけばわからない状態です。先輩からも知識なさすぎ的な感じで言われてます。どう知識入れていったらいいかアドバイスいただければと思います。

ブランク介護施設訪問看護

juri

その他の科, 訪問看護, 介護施設

22022/03/11

h-301

外科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です! 同じ職場の人達に何を勉強したらいいのかアドバイスをもらうのが1番かと思います😊 自分は今、何ができて何ができないのか。 足りない部分は何か。 それを明らかにすれば、勉強しないといけない所が見えてくると思います! 知識なさすぎと言われたら、「何かいいテキストありますか?」「どんな勉強しました?」とか聞いてみたらいいかもです。 …聞ける雰囲気の人でしたらですが😅 応援しています!

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神疾患患者を家族が受診させず施設に入所。また、家族が拒薬あり一切薬は禁止の状態。 訪問看護時間には家族に携帯電話で話しており、わざわざ訪問看護が時間通りにきているか確認している。 また、電話も切らずにそのまま置いているため、本人が暴言吐いたり侮辱するような発言あっても職員の対応が悪いとクレームあり。 利用者と揉めるトラブルや訪問看護拒否、罵声を浴びせたり、人を侮辱する暴言、易怒性、ひどい時は暴力あり。家族も病識乏しく精神疾患患者ということを受け入れできず、職員の対応が悪い、母が他の利用者になぜ虐められているのか⁇という酷い始末です。 こちらが何度説明しても家族の協力得られず、未だに受診なし。他に移るよう、また受診するよう働きかけてはいますが中々実行してくれません。 こういった方はどのような対応していますか⁇

施設訪問看護メンタル

セナ

112021/09/08

machine

内科, 外科, 病棟

手を引きましょう!! そういった自分達の認識を他に押し付ける家族っていますよね笑笑 何を説明しても時間の無駄なのでこっちから拒否しましょう!笑笑 他に行っても同じだし、ブラックリストに入って初めて困るかもしれませんが、その時に初めて気付くんじゃないですか?笑笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

訪問看護に挑戦します!仕事をするにあたって覚悟しておいたほうがいいことはありますか?? 覚悟はできてはいますが、現職で訪問看護をやっている方にお聞きしたいです!

訪問看護正看護師

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

22022/03/09

おはなまま

総合診療科, 訪問看護

はじめまして。 訪問看護は、現場と違い 患者様ではなく利用者様となります。 その方の生活が軸になりそれを サポートするお仕事になります。 こちら主体ではありません。 散らかっているお家や、家族が難しいお宅もあります。まずは、その方の生活をサポートする と言うことを頭に置いておけば大丈夫かと思います

回答をもっと見る

感染症対策

陰洗した後に摘便する場合って手袋何枚履きますか? 私は右利きなので、右手は3枚、左手は2枚履いてますが、右手は2枚にするように言われました。 基本的に右手を不潔にしていて、左手はボトルを持つくらいです。 順番としては、前を洗う(左手2、右手3)→前洗い終わったら右手は1枚脱ぐ(左手2、右手2)→摘便後に1枚脱いで臀部洗浄し1枚脱ぐ(左手1、右手1)、両手綺麗な手袋で新しいオムツと衣類に触れるとしてます。 2枚でやるとしたら、前洗った手袋で体交して、摘便するんでしょうか? 陰部洗浄時の手袋の交換のタイミングを教えていただきたいです。

訪問看護1年目正看護師

ねむ

内科, 呼吸器科, 精神科, その他の科, クリニック, 訪問看護, 老健施設

12022/03/09

テシマ

内科, 病棟

難しい笑 右手が不潔、左手を清潔とするなら 右3枚、左1枚でどうでしょう。合計枚数が同じならいいですかね?笑 前を洗う(右3.左1)→右脱ぐ(右2.左1)→綺麗な手袋で体位変えて、摘便後そのまま臀部洗う→右手袋脱ぐ(右1.左1)→綺麗な手袋で体位戻します。 摘便した指を綺麗に拭って、その手袋で臀部を洗う、ならいけそうですが。 ちょっと厳しいですかね笑 途中便が付いて足りなくなる予感がします。 てか、これだと不潔なオムツ触った左手ですね...。 それか2枚ずつで、摘便後にそのまま臀部洗うか...。 どちらにしても1行為毎に変えないと不潔になりそうです。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前1年ほど医療保険の訪問看護(メインは訪問診療)に勤務していました。 その時は3人、途中から2人でオンコールを回していたのでかなり生活に制限が生まれていました😂🌧 もう一度訪問看護に転職も考えましたが、常勤だとオンコール必須になりますよね?💦子供もいるので難しいのと、オンコールは一人で完全判断だったのでかなり不安な思いも沢山して少しトラウマです😂😂

妊娠訪問看護ママナース

わーまま

ママナース, 検診・健診

42022/03/08

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

転職エージェントを利用して、訪問看護に転職しました。 7つほど紹介してもらった中で、オンコールのない常勤も3つ程ありました。 日勤常勤のオンコールなし、全く無いわけでは無いようです。 また、オンコールが難しいことを相談すれば、考慮してもらえるところもあるとエージェントから聞きました。 あとは、母体が大きいところだと、オンコールを担う人数が多くなり、相対的に一人の負担が減るとも聞きました。 ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

感染症対策

質問失礼します。 3回目のコロナワクチン接種前に、感染してしまった利用者さんがいます。感染された方は、3回目のワクチン接種は感染からどのくらい間隔をあけて打たれたますか?? 周りにそんなかたがいたら教えてください。

訪看慢性期訪問看護

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

12022/03/08

らいむ

内科, 循環器科, 総合診療科, その他の科, 訪問看護, 一般病院, 保育園・学校, 派遣

こんばんは。 厚労省は、コロナの療養解除後3ヶ月を空けての接種を推奨していますが、3ヶ月経っていなくても医師の判断でOKであれば接種できるようです。 目安として3ヶ月だけど、問診する医師の判断によりけりという感じですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護師って電話でのやり取りは多いですか?

訪問看護

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

22022/02/28

Mayuki

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, 総合診療科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

こんにちははじめまして。訪問看護師をしています。結論から申しますと訪問看護師は電話でのやりとりは非常に多いです。病棟看護師の事は経験したことのないほどの量の電話の応答が必要となります。主なものとしてはケアマネさんとのやりとり、主治医とのやりとり、ご利用者様とのやりとりになりますが、場合によっては訪問して急変してた場合、救急要請の電話をかけることも少なくありません。ご参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

子育て・家庭

訪問看護のフルタイムで子育てをしている方に質問なのですが、保育園のお迎えに間に合わないことはありますか??

保育園訪問看護正看護師

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

42022/03/06

おはなまま

総合診療科, 訪問看護

初めまして!間に合わなくて延長保育してます🙇‍♀️

回答をもっと見る

看護・お仕事

OJTの評価をしています。 訪問看護で、 「地域の社会資源についての情報収集方法を把握する」でにる 指導の下できる できない 未経験とありますが、この文章の意味がいまいちわかりません。 どうゆうことでしょう??

情報収集訪看指導

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

22022/03/07

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

患者さん利用者さんが、どんな社会資源を活用出来るか、それを相手に情報提供できるか、という意味だと思いました。 訪問看護業界は知識がありませんが、社会ツールの紹介など、患者さんは知らないことがあるから、こういう時はこんな資源が使えるよ!という情報提供だと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

見ていただいてありがとうございます。 4月から訪問看護師です。 訪看デビューで楽しみな気持ちと、 臨床ブランク1年半のため不安もあり、 何か勉強しておきたいです。 これ勉強したほうがいい! この本おすすめ! など、訪問看護の先輩方、 どうぞアドバイスいただければ幸いです。 (ひとまずは初心に帰り、 病気がみえると、看護がみえるを 復習しております。) よろしくお願いいたします。

ブランク訪看訪問看護

コマリ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

72022/03/01

まあ

精神科, ママナース, 訪問看護, リーダー, オペ室, 透析

訪問看護。やりがいがあります。 そうですねー。ネットでもいいので、介護保険とはからでも勉強しておくと良いかも。またね。病院とは違うので、多分働き始めて戸惑いもあるかもです。訪問看護の写真付きの実践しているのも立ち読み程度でさらっと見ておくと良いかと思います。

回答をもっと見る

59

話題のお悩み相談

キャリア・転職

有り得ない病院の対応…聞いてください。 3/31付で10ヶ月いた職場を退職しました。 次の病院が決まっていなかったので、社会保険を任意継続にしたいと病院に伝え、手続きをお願いしました。 しかし、「こちらでやっておく」と言われて、私自身何か書類を書いたり、手続きすることはありませんでした。 とても適当な病院だったので、ちゃんと手続きしてくれるのか心配で、退職前に3回ほど事務長にしつこく伝えたのですが、いずれも「大丈夫です、やります」の返答でした。 しかし案の定、退職後、待てど暮らせど書類は届かず、5月に入っても何の連絡もなかったため、病院に連絡しました。 すると、委託の会社(社労士?)に頼んでいるから、確認すます、との返答。 今日その会社から連絡があり、結局のところ、手続きされておらず、任意保険に入れなくなってしまいました。 向こうは書類を送った、と話しているのですが、私のもとには届いておりません。 送った送っていない、の話になり、何の証拠もないのですが、退職前に何度も確認していたのにきちんと対応されず、本当に腹立たしい気持ちでいっぱいで、この感情をどうしたらよいのか分かりません。 私はシングルマザーで娘を扶養しておりました。 持病があるため通院中ですが、保険証がないため自費で払ってました。 そういったこともあり、本当に怒りが収まりません。 結局、国保になるのですが、差額分はお支払いして、損がないように絶対します、と言われました。 訴えたい気持ちでいっぱいです。 どうしたら良いでしょうか。

転職病院

YU

整形外科, ママナース, 病棟

02025/05/13
感染症対策

患者さんの足に湿布を貼るのに、素手で靴下や足を触りました。手袋をすれば良かったのですが、そのまましました。出血はありませんでしたが、乾燥からか皮はむけていました。その方はB型肝炎もC型肝炎も陰性でした。その後、ふと自分の手が気になり湿布を貼った手で、手の甲を触ってしまいました。手荒れでぶつぶつがたくさんできていたためです。 後から振り返り、すぐ消毒できれば良かったと思いました。陰性だったため、感染リスクはないと思いますが、 いつも通りにすぐ消毒しなかったため心配になってきました。 湿布を貼る時は手袋はしますか? また、この場合、感染リスクはあるでしょうか?

ひまわり

一般病院

22025/05/13

みみみ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 保育園・学校

お疲れ様です。 感染症など気になりますよね。 なにか患部に触れる際は手袋をしますが、湿布は素手で貼っていました(手袋に粘着がついてしまうため) 患部などではなく、また出血もないのであればリスクはないかと思います。質問者さんも触れた箇所に傷がなければ大丈夫だと思いますよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師になって1ヶ月の新人です。 配膳のときに、部屋移動していることをしらず食札に書いてある号室へ配膳をしてしまいインシデントを起こしてしまいました。患者さんに被害はなかったのですが、とっても怒られました。自分が悪いってことは承知なんですが、そのことで頭いっぱいになってしまいずっと病んでいます。1ヶ月ちょっとでこのインシデントを起こして先輩達もやばい新人って絶対に思ってるんだろうなとかいろいろ考えてしまって何も手につきません、、。

インシデント先輩メンタル

たちつてと

その他の科, 学生

62025/05/13

ムギントス

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 脳神経外科

もったいない!そんなものインシデントでもなんでもないよ!普通は、スルーされることなのに、きびしいね?!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

13票・2025/05/21

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

458票・2025/05/20

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

485票・2025/05/19

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

546票・2025/05/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.