さな
内科, クリニック
社用車使っています。保険や駐車場の支払い関係は全て会社がやってくれて、点検なども定期的にやってくれます。ガソリンは自分で入れますが会社費用なので、とくにデメリットは感じないです。
回答をもっと見る
看護師3年目です。 訪問看護師に興味があります。 今は、臨床で経験を積み、いずれは訪問看護師になりたいと思っています。 訪問看護師の方に質問したいのですが、訪問看護師になり感じたメリットとデメリットを教えて下さい。
訪問看護転職正看護師
わらび餅
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟
さな
内科, クリニック
去年訪問を始めた者です。 メリット ・基本的に一人で回るので気が楽、一人で対応するので対応力がつく・夜勤がない・日勤のみでそこそこお給料がよい・時間が決まってるのでケアに集中できる デメリット ・オンコールで呼ばれたり、特指示が出ると土日休日出勤する場合もある・緊急時一人で対応しなければならない・不衛生なお家にも方がする 個人的に私はマイペースなので、一人で運転しながらゆるく働ける訪問がすきですね。
回答をもっと見る
総合内科でしか働いたことがないのですか それでも訪問看護師になるのは可能なのでしょうか? 外科系は全くか変わったことがありません。 ぜひ、訪問看護師をしている方がいらしたら 教えて下さい。
訪問看護人間関係転職
さくら
内科, 病棟, 一般病院
さな
内科, クリニック
去年訪問に転職しましたが、私も内科経験しかなかったです。 内科的な所見、知識があれば十分やっていけるので大丈夫だと思います。在宅なので内科的な疾患の方が多いので。
回答をもっと見る
在宅にて、最期を迎える方も多くいらっしゃり、できる限りの家族の希望に沿った対応、エンジェルケアができたらと思っています。 先日、かすかに息をしている状況でしたが、マスクをしていることで言葉が聞こえにくいため、外して欲しいと家族からの要望がありました。 勤務先より、医療機器を外す際、特に終末期で、一人訪問の際には、必ず医師に確認するよう指示を得ているため、医師に連絡をしましたが、連絡がなかなかつかず、その間に息を引き取ってしまいました。 最期になにか伝えたかったのだろうと思うと、決まりではありますが、他の方法があったのではと、葛藤しています。 皆さんならどうしますか?
終末期訪看やりがい
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
おにいやん
外科, パパナース
エンドステージであり、ファイトする必要も無く、自然の流れるままで良いと思います。 その中で酸素を外すリスクを話し、理解された上で家族が行うのであれば問題無いのでは?と思います。 数分外す事によりどれだけ死期が早まるのか?仮に酸素を投与していたとして、どれだけの予後生存率が上がるのか… その中でエンドステージの患者に対しての家族の要望は多少のリスクがあれど、やってあげる意義はあるのでは?と思います。 もしくはオキシパルスメーターを装着しながら外す時に酸素流量を上げ、多少なりとも口元に酸素が届く様にマスクを浮かしてコミュニケーションが出来る様にする等、やり方もあったのかも知れません。 でもその葛藤は看護をする上で良い考える機会になったとは思いますよ。
回答をもっと見る
この前、何も挟んでないサチュレーションモニターに96%って出てて、脈拍数も出てた… 施設の訪問に行った時で亡くなってる人もいるだろうから、そういう人が来てたのかな…
バイタル介護施設訪問看護
し
訪問看護, 終末期
訪問看護の皆さまに質問です。 訪問地域はステーションにより様々だと思いますが、移動時間が30分以上かかるのは非効率かなと個人的には感じます。10分圏内で行ければ効率的ですが、実際は20分前後が多いかなと感じています。 皆さまのステーションはどうですか?また、移動手段も差し支えなければ教えて下さい。
訪問看護
はる
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
自動車で移動しています。その地域特性にもよると思いますが、私は次の訪問まで30分かかることは普通にあります。 ルートを組む方も配慮はしてくれますが、利用者個人個人の事実上で入れる時間や曜日が違うので、どうしても移動時間が長い時が出てきます。難しいですよね。
回答をもっと見る
訪問時に、家族より、○○さんが来た日の夜は体調が悪くなったり、不穏になることが多いので心配との相談をうけました。 ○○さんは、普段から一生懸命業務に取り組んでいる方で、転職したばかりの私の教育担当でもありました。 病棟であれば、実際の対応などをみれ客観的な情報も含め報告も可能ですが、今回の場合、現場を見ていないので、このような家族からの報告に関してどのように管理者に報告すべきなのか悩んでいます。 このような場合、どのような対応をしていますか?
申し送り家族記録
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
出来たての訪問看護事業所成功するかしないか 何が違うかって、社長とかオーナーが看護師のの働き方を分かってるかで左右されるてここ1ヶ月めっちゃ感じる。ちなみにうちの社長は看護師の事舐めとるし分かってないし求人出したらすぐくるとか思ってる頭の中お花畑。本当に終わってる。話が通じない。
求人訪問看護
まる
訪問看護
ちよなーす
内科, リハビリ科, 救急科, ママナース, 病棟, 神経内科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期
そう思います! 人材は宝ですので、大切にしてるかしてないかはすぐに見破られて、人が離れてしまいますね。
回答をもっと見る
訪問看護の際、自分だけでは判断に迷うことがあった時は、先輩や同僚に電話で相談したりできるのでしょうか? たとえば、創の状態をライン電話を繋ぎながらアドバイスを受けるようなこともあるのでしょうか? ご経験がある方に教えていただけたら嬉しいです。
訪問看護
サラダ(^^)
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
ゆうたま
救急科, 急性期, 超急性期, HCU, その他の科, 病棟, 訪問看護, 大学病院
もちろんあります。 うちのステーションは担当制なので、普段あまり訪問しない方の処置について緊急訪問時に相談することが多いです。 定期訪問や急変時の対応でも迷うことがあれば、曖昧な状態では行わず相談や確認をします。 あらゆる場面に遭遇するので、日々インプットしていても自分の知識だけで判断できないことはたくさんありますよ。 スタッフ同士聞きやすい環境の職場だといいですね。
回答をもっと見る
訪問看護は病棟より働きやすいですか⁇ 訪問看護は難しいイメージなのですが、働くうちに慣れるものですか⁇
訪問看護ママナースストレス
みん
リハビリ科, ママナース, 病棟, 保育園・学校
さな
内科, クリニック
去年から訪問始めました。前残業はなく直行直帰で勤務、基本的に一人で回るのでとても気が楽です。 最初は運転や対応など不慣れでしたが大分慣れました。 あとはステーションによりけりだと思います。
回答をもっと見る
4月よりプリセプターとして新人さんを迎えることになりました。 自分自身も、まだ在宅診療に携わり三年目と日が浅いので、プリセプターとして新人さんを育てることが出来るのかなぁと不安になっています。 プリセプターをする上で、気をつけていることや意識していること等ありましたら、教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
プリセプティ訪看プリセプター
まるこ
救急科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 慢性期, SCU
cocoa
介護施設
日々お疲れ様です。私も3年目でプリセプターをしました。そのときは不安でいっぱいでした。でも、一緒に悩みながら成長できた一年になった気がします。本当に無理だと周りが感じていたら任せないと思うのできっと期待されているんですよ。(私が当時そう言われたのできっとまるこさんも)自分がしてもらって嬉しかったことやこうして欲しかったなと思うことをしてあげたらいいのかなと思います。普通の業務にプラスして大変だとは思いますが周りに助けてもらいながら頑張ってくださいね。応援しています!
回答をもっと見る
在宅医療に関わっている方に質問です。 在宅で使用する自己負担の消耗物品(例えば注入の栄養剤や吸引チューブ、Y字ガーゼなど)は、患者様やそのご家族にどこで買うのをお勧めしていますか?通販とか医師からの紹介業者とかいろいろあるとは思いますが、お聞かせください!
訪問看護
ちゃむ
内科, 外科, 小児科, 精神科, 訪問看護
もし、病院、施設、訪問看護でもロボットを導入できたらどんなロボット欲しいですか? お薬をケースにセットしてくれるロボット、落薬をみつけるロボット、処方を催促してくれるロボット、時間を認知症の方に教えてくれるロボットetc... いろんな意見きいてみたいです!
施設訪問看護病院
りんご
リハビリ科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期
訪問看護で仕事をしております。医師の指示により点滴をやることになり、サフロ針や翼状針はあったものの、肝心の固定するテープがないと行った事態が発生した場合は、皆さんどうされてますか。 (そのようなことがないようにあらかじめ、固定テープは訪問バックに持ち合わせていますが) 病院ではなく在宅なので、もちろんその家庭にシルキーポワとか置いてあるわけもなく… 万が一、自分の訪問バックにも固定テープ(フィルテックスや、シルキーポア、テガダームなど)が入っていない場合、ご家庭にあるもので代用するとしたら、ビニールテープや、セロハンテープがよろしいのでしょうか。 同じような経験がある方いらっしゃいましたら、ご教示いただきたいです。
訪問看護
まろろーん
その他の科, 訪問看護
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
訪問看護で働いていました。 そのような経験はありませんが、末梢でいくなら輪ゴムやヘアゴムやあとは弁当などに使うゴムとかですかね? 皮下だとゴム系は難しいと思うのでカットバンやビニールテープ、包帯などで代用ですかね。 参考にならなかったらすいません。
回答をもっと見る
訪問看護で点滴指示がある患者さんによく使うと思うのですが、連結管の仕組みがよくわかりません… 使用方法やどのように点滴が落ちるのかなど詳しく教えて欲しいです。
点滴訪問看護勉強
そら
内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護
まるさん
内科, 消化器内科, 美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 派遣
連結管は、500mlの点滴を12時間で繋ぐとして、朝6時から繋いだ場合18時に終わりますよね、18時に家族が輸液を交換できれば良いですが、できない場合や訪問看護師が訪問できない場合など、連結管で500mlを2本繋いでおけば24時間は持続して輸液を落とせます。自分の病院ではそんな感じで使用していました。
回答をもっと見る
訪問看護に転職しようか迷ってます。 自身がハウスダスト、ネコ、ダニのアレルギー持ってるんですが、お宅によっては汚家もあるとよく聞きます💦 アレルギー持ちには無謀でしょうか?💦 アレルギー体質とか訪問場所考慮してくれるものですか??
訪問看護転職
ももんが
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 看護多機能
さな
内科, クリニック
現在訪問やってる者です。アレルギーはありませんが、不衛生なお家は必ずある感じです。 配慮してくれるかはそのステーションによると思うので、職場見学など申し込んで聞いてみるとよいと思います。あまり少人数だと難しい場合もあるので… あとはその地域の特性にもよると思います。
回答をもっと見る
訪問看護師として働こうと考えています。正社員ではなく、パートの場合お給料は、歩合制ですか? 給料が安定しないのかなと不安です。
パート給料訪問看護
かこ
内科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー
まろろーん
その他の科, 訪問看護
就職しようとしている訪問看護事業所の給料体系をよく確認した方が良いと思います。 件数制で給料発生するところと、1日の訪問した件数に関係なく時給で給料が発生するところと、あります。 件数制の場合は、訪問の件数を行けば行くほどお給料がもらえます。しかしキャンセルが出てしまうとその分の件数が減るので、給料は減ってしまいます。それから、件数制でお給料が発生するのは、あくまで訪問した件数のみであって、その他に訪問看護計画書報告書を作成、ファックスを作成する時間等は、ただ働きになってしまう場合がほとんどです。 しかし、時給制の場合は、訪問の件数が減っても直接給料に響く事はありません。訪問看護計画書報告書を作成する時間、ケアマネジャーにファックスをする時間も給料が出ます。 件数制では、訪問する以外の事務的な作業でお給料が出ない分、1件あたりの手当が高く設定されている場合が多いと思います。 時給制と件数制の、どちらがメリットがあり、どちらにデメリットがあるかはよくご自身で考えた方がよいでしょう。
回答をもっと見る
訪問看護についてです。訪問看護にシフトしていく同期や先輩がいます。確かに求人を見ても時給はいいし、訪問の合間に自宅にご飯支度に戻ったりしてると聞きました。場所によるとは思いますが。ただ私自身少し潔癖な所があり、人の家にあがることに少し抵抗があります。キレイな家だけじゃないと思いますし。 子育てしながら訪問看護やっている方で、どんなところに訪問看護の魅力があるのか教えて頂けますか?大変だったことも教えて欲しいです。
訪問看護
aya
その他の科, ママナース
ミチカ
内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来
初めまして! 私は訪問看護歴3年ですが、正直言って潔癖だと難しいかもしれません… 綺麗な家もあれば、床になんだか分からない液体が…ということや、かなり匂いのきついお宅もあります。 利用者さんのご自宅ですので、好き勝手に片付けたり掃除したりすることもできません。家と外を出入りする猫がいたりすると、のみやダニに足をやられることもあります… そう考えると、病院はこちら主体で出来るのでとても綺麗ですね。 色々迷われると思いますが、私は運転が好きですし、1人の利用者さんに集中できるので訪看は気に入っています。 ご検討をお祈りします!
回答をもっと見る
往診患者さんの件で 88歳女性 息子と2人暮らし 認知症や高血圧 糖尿病ありで、要介護5 息子が介護者で、介護は概ね協力的。 バルンが入っており閉塞しやすいので色々試して訪問看護が週一でバルン交換してます。 今まで息子は88歳迎えられ、もういつどうなっても仕方ないと延命は希望されてないようでしたが、食事が(エンシュア含む)極端に減り息子の気持ちも変化し胃瘻造設を望んでいます。ただ食べない🟰胃瘻としか考えていないようで、胃瘻のメリットデメリットについて説明した上で、改めて考えて欲しいとおもうのですが、初めての事でどう説明してよいのか悩みます。 自然の流れで食べれなくなったのか、なにか原因が身体に起きているのか入院精査に加えて胃瘻造設加納なのか検査もしてもらえたらと思ってますが… 息子さんはお母さんを介護して大事にされているので、できるだけ息子さんの気持ちに添いながら胃瘻の件も説明したいと思ってますが。アドバイス頂けるとありがたいです。
介護訪問看護
ゆうみう
内科, その他の科, クリニック
さな
内科, クリニック
家族に直接ではなく医師にそのように進言し、医師から説明してもらった方がよいと思います。胃ろうを作る作らないに関しては医師の分野だと思うので…
回答をもっと見る
訪問看護等で自費のサービスを提供している方はいらっしゃいますか?私の地域にはキャンナスが1カ所あり、そこは自費のサービスになりますが、普段医療保険や介護保護を利用している事業所が自費のサービスを提供していたら教えて頂きたいです! サービス内容や価格等も差し支えなければ教えて下さい。
保険介護訪問看護
はる
内科, 訪問看護
ちゃむ
内科, 外科, 小児科, 精神科, 訪問看護
自費サービス、提供しています! サービス内容としては通院介助やお買い物・旅行の付き添いなどです。通院介助で使われる方が多いですね。 費用は1時間約1万です!
回答をもっと見る
訪問看護の方に質問です。 皆さんの事業所は点滴を失敗した際、何回までトライできますか??うちは原則2回ですが、訪問時間や他スタッフの調整などとっても大変で、いつも点滴となるとドキドキしてます、、、、 みなさんはどんな対応されているか知りたいです!
点滴訪問看護
ちゃむ
内科, 外科, 小児科, 精神科, 訪問看護
はる
内科, 訪問看護
利用者様の状態にもよりますが、あらかじめ末梢ルート確保困難だった場合の指示を医師に確認しておきます。私の経験では皮下点滴でもいいよと言って下さる先生が多いので、どうしても無理な時は皮下でやってます。 在宅は病院とは違って限界があるし、苦痛を最小限にすることも大事かなと思うので、何度もトライすることは避けます。
回答をもっと見る
私のことではありませんが、知人が悩んでいます。美容看護師2年経験から訪問看護師への転職は難しいですか?元々の病棟経験は一年ないくらいです。経験のある方教えてくださるとありがたいです。
訪問看護転職
cナース
一般病院, オペ室
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
訪問診療の同行しております。 先日、月一回訪問の糖尿病の方、インスリン注射が変更になった方がいます。 そこに介入している訪問看護師に、電話で インスリン変わったなら連絡してくれないと困る! と言われました。 特に緊急でなければ、訪問看護師への連絡はしていないですが。。 お薬手帳見ればわかるし、ご家族も理解しているし、 血糖の推移は手帳の記録見れば分かっているだろうし。 連絡入れるべきでしたかね?。。 1日でたくさんの患者様を回るので、正直それ程度で連絡していられないです。。
訪問看護
はにやーん
内科, ママナース, 神経内科, 慢性期, 回復期
さな
内科, クリニック
訪問やってます。訪問中にインスリン指導とかしないならご家族もいるし薬手帳もあるのでわざわざ連絡しなくてもよいんじゃないかなあと思います。 私達も訪問診療のスタッフさんの忙しさを理解してるので…💦
回答をもっと見る
在宅で生活されている方でせん妄が起きてしまった際、配偶者も高齢で協力があまり得られそうにない時や独居の方などはどのように対応されていますか? 病棟ではせん妄の原因として考えられるものを可能な限り排除した上で、身体抑制や薬剤使用も検討されるかなとも思いますが、在宅では転倒も怖く、対応に迷ったので質問かけて頂きました。
不穏薬剤訪問看護
ぽん
訪問看護
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
訪問看護師さんに質問です。 私の病院では退院前のカンファレンスに訪問看護師にも参加してもらうのですが、主治医の業務が落ち着く頃の18時以降からのことが多いです。 訪問看護師の求人を見ていると17時〜18時ごろまでの勤務のところが多いですが、カンファレンス参加の場合は残業をしているのでしょうか。
カンファレンス訪問看護
りんご
外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 終末期, 透析
さな
内科, クリニック
お疲れさまです、訪問に勤めていますが退院前カンファレンスはほとんど日中でした。 ほぼほぼ全てのステーションは17時過ぎると業務外なので、十中八九残業で出てると思います。
回答をもっと見る
現在転職活動中です。小1と1歳の子供がいて、4月から育休から復帰予定です。現在訪問看護常勤で在籍中ですが、オンコールは厳しく、他のステーションをパートで考えています。面接予定が2つあり、一つめは時給が2000円〜2500円(土日祝は高くなる)程度、自宅からは30分程度移動にかかり、土曜日出勤するとしたら学童保育の開所時間ちょうどに預けてもギリギリに出勤かも。二つめは自宅から5分程度、保育園からも程近く、小学校からも10分以内。でも時給が1500円。 夫は転職して給料が良くないため、パートとはいえできれば稼ぎたい。でも、下の子は保育園始まるので、休みや早退が多くなるかもだし、上の子も軽度発達障害あり近くで働いたほうが時間に余裕があっていいのか?と考えると悩みます。どちらも面接受かってから考えたらいいのですが、みなさんならどちらがいいと思いますか?
育休給料訪問看護
ままなーす
その他の科, ママナース, 訪問看護
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
私でしたら、前者を選びます☺︎ 通勤時間は延びますが時給が良いので、その分土日を休みにしてもらえたら好条件かなと思います。個人的には、あまり自宅から近いステーションで勤務したくないです。プライベートで利用者様やその家族、他スタッフとばったり会うのはできるだけ避けたい派だからです。別スタッフの話ですが、家が近所だったため訪問してみたら子供の同級生の祖母だったということもありました。お互い変に気を遣いそうなので、少し離れたところが良いです。 私自身も通勤時間20分で市外のステーションに勤務をしています◎パートでオンコールなし、土日なしです^^
回答をもっと見る
適応障害になった方いらっしゃいますか? 私は現在適応障害と診断されてしまいました。 看護師2年目で今の病院は2つ目です。病棟は向いていないと思い始めてきました。 正看護師と保健師の資格を持っており、精神科訪問看護に興味があります。 ですが、転職してもまた同じように体調を崩してしまわないか心配です。なんとなく自分には病棟が合っていないのではないかと今は考えています。 同じような方がいたらどんな場所で働いているか、どのように働いているかお聞きしたいです。 また精神科訪問看護で働いている方いらっしゃればどのようなスケジュールで働いているか教えていただきたいです。
保健師訪問看護転職
つーちゃん
精神科, 病棟, 訪問看護, 保健師
さきむら
内科, 外科, 循環器科, プリセプター, 病棟
日々お疲れ様です 最近は色々な働き口があるのでバイトなどで経験してみてはいかがでしょうか☺️
回答をもっと見る
訪問看護ステーションを新規立ち上げしました。 ケアマネさんの事業所は定期的に営業に行っていますが、なかなか利用者獲得に繋がりません。 営業で工夫していることや営業以外にこんなことやったよ!みたいなものがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
ケアマネ訪問看護
はる
内科, 訪問看護
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
あるさま こんばんわ 新規の利用者獲得でしたら病院、クリニックが手っ取り早いような気がします。 そこで、何を強みにしているステーションなのかを伝えてもらえれば、ここにお願いしようかな…と、なります。 現在、病院で調整部門にいますが、新規でステーションを立ち上げたので…と、ご挨拶に来院されています。 新規でお願いしようかな?と、そこで連携が繋がります。 SNSで魅力を伝えてもらうのもいいと思います。 小児、精神、神経難病も受けるのでしたら、地域の保健所もいいと思います。 ぜひ、色んな所で顔を出してみて下さいね。 応援しています。
回答をもっと見る
転職して、訪問看護4ヶ月目ですが、人間関係と利用者の拒否とか信頼関係とかでいろいろあり、辞めようと思っています。 訪問看護から精神訪問看護へ行きたいと考えてますが、ありだと思いますか?? 訪問看護って結構別に移ったらすぐばれそうですよね。 そうなると、 退職理由を前向きにしたくて、同棲で引っ越しするからで考えていて、それがのちのちバレるのかなと悩んでます。。場所によると思いますが。。 めちゃ悩んでます。。
訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
尿培養のため一時的導尿をしたのですが、先輩に生食付けた綿球で陰部を消毒してね、と指導されたのですが、生理食塩水に消毒作用ありましたっけ?どうしても納得できなくて質問させていただきました💦
指導先輩新人
ぽんぽん
循環器科, 新人ナース
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
ポビドン以外でするならヂアミトールですね。生食は意味ないと思います。
回答をもっと見る
看護師1年目です。バイタルサイン測定で、患者さんが痩せており腋窩に空洞ができてしまい、密着できないため体温測定エラーとなりなかなか測れない方がいます。何か良いアドバイスいただけると嬉しいです!
バイタル1年目新人
びこ
外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, ママナース, 病棟, 消化器外科
社会人からの限界新卒
ICU, 新人ナース
反対側の肩峰を掴むようにしてもらって、びこさんの手で密着させるのはいかがでしょうかー
回答をもっと見る
老人ホームで働く看護師です。 私の勤務先にいる介護士たちは介護の基本がわかっていません。 褥瘡はズレと摩擦によって引き起こされると言っても理解出来ないため利用者様の褥瘡が頻発しています。 そして食事介助の際はリクライニングの車椅子の利用者様をファーラー位に近い状態で、頚部を前屈すらさせずに食べさせています。 どこの介護士もこんな感じなのでしょうか。 看護師である私の方が介護知識があるため、ドン引きしています。
食事介助正看護師
こんこん
その他の科, 介護施設
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
どこもそんなもんだと思いますよ。妻が老健で看護師として働いてますが、いつもレベル低いなと思いながら聞いています。記録も話し言葉で書くみたいですし、後屈したまま食介したりなどなど。その結果窒息して亡くなるみたいなのも多々あるみたいで、そう言う時だけ看護師のせいにしてくるみたいです。
回答をもっと見る
・自分のお腹の虫も鳴る🦗・患者のMy調味料に興味が出る👀・当日の夜ごはんの献立が決まる✨・自分の好きな順番で食べさせがち💦・その時の季節やイベントを感じる🌸・ミキサー食など、説明に困る…😓・”無”の時もあります…。・その他(コメントで教えて下さい)
・毎回泣いている・新人の頃、泣いた・時々泣いてしまう・1度も泣いたことがない・お看取りをしたことがない・その他(コメントで教えてください)