8月から訪問看護で働いてます。 今後は訪問看護一本でキャリアを積んでいきたいと考えています。 スキルアップのためにおすすめの資格や研修などがあれば教えていただきたいです。
研修訪問看護
マサマサ
その他の科, 訪問看護
あんこ
ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 保健師, 外来, 一般病院
在宅看護指導士とかどうですか。
回答をもっと見る
訪問看護ステーション勤務の方、精神科の利用者さんは緊急契約をしていますか??深夜のオンコールも緊急性のないことがほとんどで、話を聞いて欲しいだけなことが多いです。スタッフの負担を考慮し、緊急契約を制限するなど工夫されていたりするのでしょうか??
精神科訪問看護正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
精神科の緊急はうちの訪看とってないです。おっしゃる通りで、緊急性ない不定愁訴の電話が多く、本当に緊急の方の電話がとれないからやと思います。 精神科だけの訪看や加算重視の所は、とってるところもあるみたいです
回答をもっと見る
訪問看護師へ転職しようと考えております。訪問看護師の方、なってみてメリットやデメリットを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
訪問看護転職
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
さな
内科, クリニック
メリット 基本的にひとり行動なので気楽、夜勤なしでまあまあ稼げる、よっぽどの件数回るステーションじゃなければゆったり時間で仕事ができます。また基本定時上がりです。 デメリット 不衛生なお家にもばんばん行く、ステーションによっては休日出勤や営業もあり病院よりブラック体制なので注意が必要です。 オンコール呼び出しもありますし、一人で判断して行動する場合もあるので、臨機応変が必要です。その分鍛えられます。
回答をもっと見る
わたしは訪問看護師として働いています。 利用者さんは割と自立支援で介入するパターンが多いのですが、ADLも自立していたり、精神も安定している方が多く、バイタルを測定し、話を聞くだけの訪問で終わってしまい、これでいいのかとモヤモヤすることがあります。
訪問看護
しほ
内科, 訪問看護
一般領域の訪問看護ステーション(精神科ではない)にて勤務していますが、 明らかに精神科領域の利用者さんがいらっしゃいます。 主治医も内科医師で、専門ではないのですが、 退院時、腎機能が悪く在宅診療を希望していたので 現在の主治医が往診しています。 腎機能は改善したのですが、倦怠感を訴えているので、 往診も訪問看護も続けている状態です。 もともと罹患している精神疾患が、精神病薬のコントロールが出来ておらず、主訴に影響を与えている、と他のスタッフともアセスメントしています。 しかし、本人が主治医を変えたいと言わなければ 変更できないから、と上司に言われました。 打つ手はないのでしょうか? 例えばセカンドオピニオンを勧める等。 ご意見をお願い致します。
訪問看護
モカ
病棟, 訪問看護, 終末期
祖父(88歳)のことで質問します。今、4度目の腸捻転で入院中です。今回の入院で内視鏡では治せず、おそらく壊死が進む可能性が高いとの話でした。ですがイレウスチューブでの減圧、抗生剤で壊死にならず1週間経過しています。また食事をすると同じ様になってしまうため本人的には手術を希望しているのですが肺機能が悪く手術出来ないと言われてしまい、現段階では絶飲食で末梢点滴のみで経過しています。自分の意思がしっかりとしているため、指示を守らず手足の抑制をされています。今後の方針として点滴のままで在宅医療、転院等色々あると思います。本人は自宅を希望すると思いますが独居のため、介護してくれる方がいません。資源を使用すれば在宅は可能なのでしょうか?無理ならば転院ですが、抑制をせず自分の動きたいようにして欲しいのですが療養型病院ではどうなのでしょうか?
介護訪問看護
しちゃん
循環器科, 病棟
かい
循環器科, 病棟, リーダー
病院にいる間は、点滴治療の際に抜針の可能性があり、かつ指示が通らないのであればやむなく抑制を使用することになりますね。 経口もしくは胃ろう管理ができない病態と思われます。 本人には不本意ですが自宅療養に向けてCVポートでの管理などは検討してみてはいかがでしょうか?
回答をもっと見る
訪問看護の立ち上げメンバーになったけど、代表者がとんでもなくモラルの低い、非常識な人でした。 思い切って辞めるか、代表者に意見するか考え中です。年下だけど雇い主、でも本当にとんでもなく非常識!! 看護師みんなが腹たつくらいの非常識なんです。みなさんならどうしますか。
訪問看護正看護師
かりめろさ
訪問看護
さな
内科, クリニック
お疲れ様です、前事業所がそんなんだったのでめちゃめちゃ大変さが分かります…。そこまで変な人に意見しても変わらないと思うのと、こちらが消費されてしまうので早めの天使オススメします…訪問だと人数すくない分ダイレクトにくらうので…
回答をもっと見る
以前働いていた訪問看護ステーションは、スタッフのグループラインがありました。入職したらそこにみんな入っていたし、嫌だと言う人はいませんでした。 休みの日や夜でも普通にやりとりしていましたし、時間外に業務連絡が来ること(明日これお願いーなど)も、毎日ではないものの、1週間空くなんてことはなかったです。仕事以外のなんてことないラインのやりとりまでも…。 時間外にスマホを滅多に見ないスタッフが1人いて、返事がない、既読がつかないと陰口をたたかれていました。 時間外に連絡する方がおかしいと思いますが、おかしいと言える雰囲気ではありませんでした。 スタッフは多い時で6人プラス管理者と事務というグループラインでした。少人数だからこそ成り立っていたのだと思いますが、これって普通にどこでもあるんでしょうか…?
訪問看護人間関係正看護師
はな
内科, 訪問看護
たんぽぽ
産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, GCU, 助産師
私が以前勤めていた病院にもグループラインがありました。 大人数の病棟だったので、それこそ数十人のメンバーが入っていました。 緊急時の連絡網のため、という前提でしたが、正直あまり嬉しいものではなかったです。 仕事のために作られたLINEであれば、時間外に仕事以外の連絡はしないでほしいなと個人的には思ってしまいます。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションでパートで働いています。パートでも土日祝の出勤を求められています。 報告や連絡事項はチームLINEに送ることになっていますが、夜中のオンコール対応があった時も随時LINEが鳴ります。対応したスタッフへの労いのコメントやスタンプをしないと管理者から指摘されてしまいます。なんだか夜中でも休みの日でも気が休まりません。世の中、働き方改革など色々言われてますが他の訪問看護ステーションではどうなのかな?と思って質問させて頂きました。
パート訪問看護ストレス
rinka.a
内科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
お疲れ様です、けっこう大変そうなステーションですね。訪問看護は規模が小さいため、ブラックな所は病院よりブラックなイメージが強いです。 うちの所はオンコール当番のみがスマホを持ち帰り、当番以外はステーションに置いて帰ったり確認は強要されません。そもそもパートなのに土日ありってけっこうハードですよね。
回答をもっと見る
訪問看護師をしている方にお伺いしたいのですが、9〜18時勤務だとして、忙しすぎず暇すぎない訪問件数は何軒ほどだと思いますか? 現在は暇な事業所で、多くても一日5件程度の訪問をしていますが、他事業所のヘルプに行くことになり、そちらでは一日10件を超えることがあるそうでした。 件数による心身の負担含め、経験をお聞きしたいです。
訪問看護
kouki
総合診療科, 訪問看護
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
6件ではないでしょうか? うちのステーションでは9~17時で4,5件です。30分や1時間の訪問です。内容も、ほぼお話の方もいれば入浴介助や寝たきりの方のケアなどあります。少しお昼にゆっくりできる、間にステーションに帰って来れることもあるくらいのゆとりがあります。 一日10件は…想像もつきません😱
回答をもっと見る
訪問看護ステーションに転職し1ヶ月経ちました。以前も訪看した経験あり、年収をあげたく転職しました。経験はあるものの、そこでは新人なので先輩に同行し教えてもらいながらケアをしています。初めは見学、次は先輩が見守りながら一人でケアをします。細かくケアの流れが統一されており、陰部洗浄の時は腰から臀部にビニールを敷き小さめの尿パットを両サイドに敷きます。恥骨近くにタオルを当て洗浄時に周りを濡らさないようにします。同じような手順でやっていても利用者さんや家族の前で「これじゃダメ」「考えてやってる?」等と言われ終了し家族に挨拶する時も先輩は「慣れてないので時間かかりすみません」と一言。今まで陰部洗浄やオムツを当てるのも経験上問題なくしてきましたがダメ出しされ続けています。また、前の訪看ではナビを使い訪問していましたが、現在の訪看はナビがあるものの、「頼らず地形を覚えて下さい」と言われ同行で私が運転し道を間違えてしまうことも度々あります。訪問しバイタルチェック、点滴、褥瘡処置のやり方にも細かくチェックされます。1ヶ月経ちましたが所長から「今の状態では一人で訪問には出せません」と言われました。現在は同行でケアは一人で行いますが先輩が側で見ており手順が少し違うと「こんなやり方だっけ!」など言うこともあり緊張します。試用期間は3ヶ月。雇用契約では基本給22万で訪問手当てが別途つくのですが初めての給料はまだ手当てがなく、基本給20万。社保など税金引かれると手取り17万弱でした。 試用期間中は給料もこの状態なのかと気持ちも落ちます。また、指導というよりダメ出しばかりで言い方もキツく自信がなくなります。他の看護師は少々のミスは容認なのに私の時は理由を話すと「それは言い訳!」とピシャリ、聞いてくれません。同じ時期に入職した方がいたのですが訪看は未経験で手技的なところも慣れていないようだからと同行はあまりさせずステーションで自己学習ばかり強いられていました。そして、訪問には出せないのに給料だけもらうのも等言われ退職させられました。所長もパワハラ的なところもあります。看護師は私を入れて5人と少人数です。皆から「出来ない」という雰囲気でみられきちんとケアをしているつもりでも「今の状態だけでなく過去のカルテもあるので最初の状態をきちんと把握して臨んで下さい」と言われます。利用者さんにも慣れて出来るようになってもダメ出しです。ここがレベル高いのか、自分はこの先やっていけるのか不安です。病院や施設など経験していますが、ここまで厳しい指導は初めてです。私は1ヶ月もったからいいほうとまで言われました。すぐに辞めてしまう人もいたようです。 試用期間中に続けるか辞めるか考えています。
入職給料訪問看護
チーまま
消化器内科, 訪問看護
かぴさん
病棟, 回復期
凄い所ですね利用者さんや家族の前での指摘・指導なんて驚きます。指導するものとして一番だめなやつですよ。 試用期間で見切りをつけて、もっと今までの経験を活かして働ける職場へ行くほうがベストだと思います。 「一ヶ月持ったからいい方」と言うなんてヤバイですよ。
回答をもっと見る
総合病院の外来で勤務を始めたところです。 この前医師の指示で皮下注射の薬品を患者に持ち帰っていただき、在宅で注射することになりました。 訪問看護の方から、「持ち帰りの注射に皮下注用の針とアル綿が入ってなかったので、今日は予備の針で打ったが明日も使うから針を持ってきて欲しい」との連絡がありました。持っては行ったのですが、訪問看護では針は常備していないものなのですか?
総合病院訪問看護病院
みんと
外科, 産科・婦人科, 急性期, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
常備してません。訪門でつかうものは基本患者負担です。病院によっては病院から支給しです。当院は病院から支給してます。
回答をもっと見る
友達が訪問看護をしていて、オンコール月に6回以上、有給とれずでストレスで困っています。訪問看護の世界では事業所の規模で変わってくると思うのですが、ホワイト事業所はあるのでしょうか?
ホワイト訪問看護転職
ももこ
離職中, NICU, 助産師
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
私の事業所は、オンコール制度なく、有給取得率も100%です。個人経営でなく、会社です。ですが、人手不足で、利用者さん受け入れが減る一方で、そこが難点です。
回答をもっと見る
訪問看護に興味があります。 精神科に特化した訪問看護や施設内訪問看護など様々なものがありそれぞれ働いている方に特徴ややりがいをお聞きしたいです。 皆さんの働いている訪問看護の様式や特徴、やりがいなど教えていただきたいです。
やりがい精神科施設
まっちゃん
外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
企業が経営してる訪問看護です。複数のクリニックやケアプランセンターから指示をもらうので、それぞれの職種と連携するのが難しいなと感じることがあります。 介護保険利用者、障害を抱えた方、終末期、精神科のお客様も受け持つことがあります。病院のように決められたケアをすることもあれば、ひとつひとつのケアをお客様と相談しながら、調整していくこともあり、この分野は奥が深いなぁと思うことがあります。 みんなそれぞれのルールがあるので、大変なこともありますが、向き合ってケアしていくと、徐々に信頼関係が出来ていくのもやりがいを感じます。
回答をもっと見る
みなさんの職場では事前指示、ACPの聞き取りは行っていますか?聞き取る際にはどのような説明をしていますか?
訪問看護クリニック正看護師
エリンギ
一般病院
こはく
循環器科, 救急科, 超急性期, CCU, HCU, プリセプター, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU
入院前にご家族と患者様両方に聴取しています。入院前の問診票に延命治療について話し合ったことがあるか、それはどのような内容かという項目が含まれており、書かれている内容を看護師が確認してカルテに記載しています。 ほとんど話し合っていない方が多いので、患者さんがどう考えているか、家族が患者から延命について何か聞いたことがあるかを聞くために これは皆さんにお聞きしている大事なことなのですが、、という入りで質問してます!不安を煽るのはいけないのであくまでも皆んなに聞いていますよという程で話してます😅 聞き方、むずかしいですよね
回答をもっと見る
訪問看護の計画書、報告書って医者やケアマネさんはきちんと読んでるんでしょうか…。最近、利用者さんの調整する際も、え?何のこと?のような感じで、はじめて聞いたというような返事をされました。要約して伝えますが、あらかじめ計画書、報告書読んでくれてたら、時間をロスすることないのに〜と忙しい時、思っちゃったりします。こういう書類は、きっちり読まないことが多いんでしょうか。そうだとしたら、こちらもきっちり書かなくても良いのかなとおもってます…。 (ちゃんと読んでる方もいてますが、大半が読んでない印象です。忙しいのは重々承知なんですが…。)
訪問看護ストレス
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
さな
内科, クリニック
意外と読んでくれてる先生はいるので、気を抜かず書いてます。お互いに業務で忙しく読む時間がないんだろうな、と思っているので、連絡する時は一から説明してますね。
回答をもっと見る
他機関との連携に、どのようなアプリを使用していますか?以前はMCS やLINEワークスを使用しクリニックと連携していました。今のステーションはVPNの関係でiPadで他機関と共有することが難しく、ステーションのパソコンでのみやり取りが可能です。移動の隙間時間などに入力できないのでとても不便です。
訪問看護クリニック正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
訪問診療クリニックで働いています。 うちではできる限りMCSで連携していただいています。 MCSで連携する内容は緊急性がないものと定義しており、緊急性があるものや当日中にご対応いただきたいことについては、直接電話でお伝えした上で、MCS上で文章に残すようにしています。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで新卒採用しているところはありますか?うちのステーションは新卒採用も受け入れているのですが、実際は数年ずっと0人です。私は勤務する中で病棟経験が活かされているのをすごく感じるので、やはり難しいのでは、、感じています。 実際に新卒で入社した方や採用しているところがあればどんな感じか聞いてみたいです^^
訪問看護新人正看護師
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
rinka.a
内科, 訪問看護
以前に勤めていた訪問看護ステーションで新卒採用していました。2人入られていましたが、病院と同じように新人研修があって、見学同行からはじめてましたよ。看護技術に関してのチェックリストも病院と同じようにありました。私自身、病院経験が長く勤めてても大変だなと訪問をはじめた頃は感じていましたが、その新卒2人は本当に大変そうでした。2年目以降になっても常にしんどそうな顔をしていました。
回答をもっと見る
訪問看護から、一般病棟へ転職された方へ質問です。辞めようと思ったきっかけは何ですか。転職後、やっぱり病棟のが良かったと思ったことなどありますか。
訪問看護転職病棟
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
いんぱら
脳神経外科, 派遣
新卒→回復期6年→訪問看護1年半→派遣で一般病棟をまわっています。 私は訪問看護がやりたくて転職しましたが、いざ転職したら看護技術がないことに気づき、急性期を一通り経験してから訪看になった方がいいなと思って一般病棟に行きました。 病状の変化があると医師がすぐ対応出来るのは病棟の良さだと思います。 後は、一定の清潔な環境が守られるなと。訪問看護で凄いゴミ屋敷も遭遇したので…
回答をもっと見る
タコの目を削ってとった後って、 ほとんど硬いところがなくなってきたら(ほとんどツルツルに) スピール膏の処置は無理に要らないと私は思うのですが、(患者さんの意向は確認しないとですが) 誰かアドバイス下さい! 利用者様に最近タコを削った方がいたので質問させていたいただきました!
訪問看護正看護師
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
スピール膏は、硬い皮膚を柔らかくするためのものなので、ツルツルなったらいらないと思いますよ。患者様希望される時は、処置しますが、それ以外はやらないこと多いです。 肌によっては判断難しいですけれども😓
回答をもっと見る
訪問看護で働いております。ステージ3〜4の褥瘡でガーゼ交換が必要な利用者様がいます。入院は断られ、訪問看護での対応中ですが、滅菌ガーゼ使用でコストがかかり、ご家族様からどうにかできませんか。と相談がありました。主治医相談の上、本人、ご家族様に感染のリスクを話した上で、百均で普通ガーゼで対応しようかと訪看内で話になっています。 こういう場合、どうされてますか。
訪問看護
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
れんもこ
総合診療科, クリニック, 訪問看護, 慢性期, 終末期
ガーゼの対応でないと難しいでしょうか? ステージ3〜4の褥瘡の方に対して、穴がたくさんあいている台所用ビニール袋にペットシートを入れてずれないように固定し、それをお渡ししています。 作るのはひと手間ですが、患者様のため、日々看護師が手作りしています…なんなら今日もそれを空き時間に作ってました😅 これならコストも高くないので、お勧めです!
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで、訪問先の利用者さんがお金が不足していて困っています。 持ち家の方で、家を売りたくない、認知症の方で、好きな物を食べたいと余ったものは破棄、高い物を食べたい… でも、介護や看護、医療費は年金で賄えず、支払いが滞っています。 私はあまり社会福祉制度に詳しくありませんが、 持ち家があるから生活保護は受けられない、と、 先輩には言われました。 生活保護は本当に受けられないのでしょうか?
訪問看護
モカ
病棟, 訪問看護, 終末期
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
モカさま こんばんわ 持ち家の利用者さまですが、ローンを完済している、手持ちのお金と預貯金を含め7万未満であれば、生活保護の申請は可能です。 年金収入があれば申請却下になることが多いですが…。 どのくらいの収入があるのでしょうか。 あとは自治体の生活困窮窓口があるので、相談も可能かと思います。 利用者さまは独居でしょうか、ご家族はいるのでしょうか。 世帯にご家族がいらっしゃるなら、ご家族から現状を伝える方が良いかと思いました。 ケアマネージャーさんがおられたら、ケアマネージャーさんからお願いしてみてはいかがでしょうか。
回答をもっと見る
現在3年目で精神科に勤務しているのですが、精神科訪問看護への転職を考えています。そこで、N・フィールドさんの訪問看護ステーションが気になっているのですが、実際に働いている方へ離職率や働きやすさ、残業についてなどお話を聞かせて頂きたいと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。
精神科訪問看護転職
かほ
精神科, 病棟
ゆんちょ
循環器科, 病棟
こんにちは!! 今nフィールドへの転職を考えているのですが、毎月の手取りはいくらくらいになりますか??
回答をもっと見る
精神科で訪問が入っている利用者様がいます。 統合失調症のかたです。 かなり依存性が高く、この2ヶ月ひどくなってきています。 6月までは管理者だけが訪問に行っていました。そのあと私が引き継いだのですが、依存が酷くなったのはそのせいもあるのではないかと思っています。 こういう方なので、訪問はあなただけが行ってと言われていますが…一人決まった人間が行くから余計に依存性が高くなっているのではないかと思っています。 みなさんのご意見がききたいです。 よろしくお願いします! 追記 管理者が今月いっぱいで退職するので、管理者が訪問するというのはできない状況です
精神科訪問看護
まゆ
その他の科, 訪問看護
メンズ明菜
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 訪問看護, 消化器外科
管理者が今までどの様な訪問をしてきたのか疑問です。1人の訪問がいけないわけではないですが利用者様とは距離を保ちながら対応しないとトラブルになると思います。又利用者様には訪問として出来る事、出来ない事はきちんと伝えておくべきです。1人での対応が厳しく複数で対応する場合は統一した対応が大事かと思います
回答をもっと見る
今、病院で働いています。将来企業するなどしてフリーランスで働くか、看護師を活かして何か違うことをしたいと思っています! フリーランスで働いている方、看護師資格を活かして何かされている方はいらっしゃいますか?良ければ何をされているかお聞きしたいです!
訪問看護転職病院
ぽーみ
外科, 小児科, 脳神経外科, 大学病院
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣, 助産師
看許師怎麼了
回答をもっと見る
訪問看護師の皆様にご質問です。 訪問先のお宅で疥癬が発生しました。 セルフネグレクト過程で、治療や住居の消毒、清掃が不十分で、家族内でピンポン感染していると考えられます。 ①上記のようなお宅で疥癬が発生した場合、どのように対応されましたか?経験があったら教えていただきたいです。 ②自信が感染しないために行ったことを具体的におしえてください。 ①、②どちらか一方の回答でもいいので、おしえていただけたら嬉しいです。
訪問看護
がほんず
精神科, クリニック
るん
救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, 一般病院
訪問看護師ではないですが 救急外来、病棟で働いております。 時折 疥癬の方が入院されます。 その時の対応は ②基本スタンダードプリコーションで対応です。長袖長ズボンの防護服を着る。マスクメガネ手袋。 絶対に患者さんの皮膚に直接触れない。 もし触れてしまった場合は しっかり手指衛生。 理念などは 静かに埃を立てないように袋に回収し感染対策で選択してもらいます。
回答をもっと見る
訪問看護ステーションで勤務しております。 入職当初、記録は改行しない、改行すると文字数が増え、事業所側の負担する金額が増える、 と教えられました。 その教えた先輩は、現在改行して記録しています。 本当に改行して文字数が増えると、記録にかかる料金は増えるのでしょうか? 使っているデバイスにもよると思いますが、 調べても出てきませんでした。 ご存知の方、いらっしゃいますか?
記録訪問看護
モカ
病棟, 訪問看護, 終末期
てーな
皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期
初めて聞きました… 関係ないと思いますが…
回答をもっと見る
訪問看護を7年しています。オンコールが最近きつくて…呼ばれなればいいのですが、夜間対応が続くと正直辛いです。現在は月に10回やっています。オンコールはみなさん月に何回くらいされてますか?また待機手当てはどのくらいですか?
給料訪問看護夜勤
ゆみ
その他の科, 訪問看護
さな
内科, クリニック
お疲れ様です。オンコールは少なくて4.5回、多くて8回ぐらいです。ステーションの看護師人数で左右されるのでまちまちでした。 月に10はキツイですよね。待機手当ては3500円から6500円です。平日か休日かで違います。
回答をもっと見る
大学病院を辞め、今は訪問看護師として働き始めて1年が経過しました。今後もそのまま働き続けたいかと言われるとそうでもないな…というタイミングで看護大学の助手の話をもらいました。 実際に大学や専門学校で働かれている方はいらっしゃいますか? どのような感じなのか様子が分かれば、教えて頂きたいです。
看護大学看護助手大学病院
ゆき
産科・婦人科, 助産師
まきちゃん
内科, 精神科, 心療内科, リハビリ科, ママナース, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 慢性期, 終末期
おはようございます。 以前に大学院で TA をしていました。 おそらく助手は教授のサポート中心なので、実習指導や講義の補助、研究が主な仕事になるかと思います。 一緒に働く教授や助教の人柄により働きやすさは変わってくるかと思います。 実際に働く前に教授と仕事内容等の話をしておくことをオススメします。
回答をもっと見る
訪問看護に携わっている方に質問です。 最近精神科の訪問看護求人をよく目にするのですが、1人で訪問することはありますか?病棟では暴れたり暴力を振う状態や、自殺企図の状態を目にすることがあります。訪問をする際に危険なことはないのでしょうか。とられている対策などがあれば教えて欲しいです。
精神科訪問看護
SH2N
内科, 病棟
ぽぽんちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, 訪問看護, 慢性期, 終末期
訪問看護で働いております。何人か精神科の方を受け持つことがありますが、自殺企図、他者への暴力があった時点で、精神科病院に連絡、緊入となるため、うちの訪看ではそのような方はいません。 訪看に暴力ふるった、素振りがあった時点で、警察呼び、緊入です。 そういったリスクのある危険な人に関しては、2人で訪問します。 そのため、うちの訪看では、内服管理上のトラブルやオーバードーズなどが怖いです。 あとは、症状に気付けず、悪化した場合や、他の身体疾患などの憎悪など、予測がつかないので… あとは、害虫ですね。夏場はGやトコジラミが…。
回答をもっと見る
一度でも転職された方に質問です。 私は以前、大学病院で働いていました。慢性的な人員不足による多忙な業務が続き、仕事がルーティン化していることに嫌になり退職を決めました。 皆さんはどんなきっかけで退職を決めましたか。
転職
あけの
内科, 訪問看護
そういちろー
内科, 消化器内科, 循環器科, パパナース
まず、給料が低く仕事の内容と給料が見合っていないことが一番の決めてです。サービス残業もあり多すぎると残業が多いと部長から注意が入ります。だったら残業がないように人員を増やすとかしてもらわないと1人の負担が大きすぎる。
回答をもっと見る
病棟から外来に移動しました。 同じ多重課題でも病棟の場合は簡単な案内とかは後回しにできました。しかし外来は患者さんが帰ってしまうので、検査のオリエンテーションとかそんなのもスピーディーに終わらせなくてはなりません。 そこが難しいです。慣れるしかないのでしょうか?
外来パート一般病棟
わらお
ママナース, 外来, 脳神経外科, 一般病院
peace
内科, 整形外科, 救急科, その他の科, ママナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, オペ室, 派遣
こんにちは! わたしは総合病院の外来で10年くらい働いてました! 帰られてしまうので、オリエンテーションなどみんなで声かけあって段取りよくやってました! 前の日にある程度明日来る人の予定もみて段取りをしてました! 慣れたら外来は働きやすいですよ!
回答をもっと見る
7年のブランクがあり、6歳と5歳の子どもがいます。 離職前は約4年間、総合病院の消化器内科病棟で働いていました。 以前の職場では、委員会や勉強会、研修など本業以外の業務も多く、子どもが小学3年生になったら夜勤に入る決まりもあったため、今は病院ではないところで働きたいなと思っています。 子育てとの両立を考えると、まずはパートがいいかなと思っています。 採血などの医療行為にも少しずつ関わっていきたいので、健診センターを検討中です。 残業も少なく、慣れればルーチン業務で働きやすいと聞くのですが、実際はどうでしょうか? 一方で、もう少しゆったり働ける施設の訪問看護も気になっています。 ブランク明けや子育て中で復職された方がいらっしゃったら、どんな職場が働きやすかったか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!
パート訪問看護ママナース
まろん
消化器内科, 離職中
sumire
内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 消化器外科, 派遣
毎日育児と家事とおつかれさまです。絶対派遣がいいと思います! パートでどこかの病院に決まっているより時給もいいし 単発もあるし!健診ならなおさら! 私は常勤で働いていますが 派遣登録5ヶ所しており 公休の時に単発募集を入れたりしていましよ!
回答をもっと見る
・会って話したことがあります☺・食事しました🍴・見かけたことはある🙆・LINEだけ交換してます📱・ありません🙄・その他(コメントで教えてください)
・取得資格、専門知識✨・コミュニケーション能力✨・経験の長さ✨・看護の質の高さ✨・熱意✨・特にないな・その他(コメントで教えて下さい)