クリニック」のお悩み相談(43ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

1261-1290/2795件
看護・お仕事

小児科クリニックに勤務して半年くらいになります。 今までは小児科勤務経験はゼロではじめてです。 最近、先生に『予防接種したところのシールがズレているからちゃんと貼って!』と言われてしまいました。正直、接種したところがとても見えにくく、大体この辺りかなという感じで貼っています。 接種部位に間違いなくシールを貼るにはどのようにしたら良いかアドバイスいただきたいです。何かコツとかあるのでしょうか…。

クリニック

チロル

その他の科, 保育園・学校

22023/03/23

きい

内科, 病棟, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

刺入部をしっかりみることしかないですね…小児に限らず成人でも見えにくい人は見えにくいので… 先生が穿刺する場所から目を離さないことしかないのではと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックや小規模の病院の方に質問です。 院内処方ではなく院外処方にするメリットは何があるかご存知ですか? わかる方ご教授願います。

クリニック正看護師病院

コアラッコ

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期

42023/03/22

まるこ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師

私もあまり詳しくなくて申し訳ないのですが💦 うちのクリニックは薬剤師さんがいないので、院外処方にすると薬剤師さんのチェックが入るというメリットがあります。 あとはクリニック側としては、薬の在庫管理が大変とか、期限切れでロスになる薬の問題とかもあります。 院内処方と院外処方は同時にできないので、院外にしかない薬が含まれていたら全て院外処方になってしまいますし。 これらの理由で、私のクリニックでも院内処方はできるだけ少なくしていくとききました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

もうすぐ看護師3年目です。 現在、急性期病棟で働いていて、多重業務、残業、夜勤などでヘトヘトです。特に夜勤は体にあっていないと常に思っています。また、病棟は責任感がありやったやってないなどの電話が来ることがしんどいです。 あと1年働いたら奨学金返済出来るので転職どうしようかと考えています。 私としての条件は ・ゆっくり働きたい ・きちんとした休みがある ・夜勤がない です! 個人的にはクリニックか精神科病院かなーと思っています。 特に好きな業務や看護はありません!

クリニック転職病院

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

62023/03/22

さな

内科, クリニック

色々ありますが訪問看護も日勤のみで稼げるのでオススメです~~。同じように疲れて転職活動で色々見たのですが、クリニックは案外稼げない、福利厚生がないに等しかったので…

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在の職場で、ペチロルファンを使用した無痛分娩を始めると聞きました。 扱うのが初めてなので、ペチロルファンの効果や新生児へのリスク、金額など教えていただきたいです。 ちなみに職場では初回3万円、追加投与ごとに5000円の設定だそうです。

産婦人科クリニック病院

まるこ

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 一般病院, 助産師

52023/03/14

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

多くの経験をしている皆様に質問です。勤務してきた中で、自分に合ってると思った診療科や働き方(クリニックや訪問看護など)はなんですか?教えてください♡

オペ室訪問看護クリニック

ゆか

呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, NICU, GCU

32023/03/02

こはる

内科, 循環器科, ママナース

はじめまして。 個人的には循環器内科です! 心電図が読めるようになる喜びや、患者指導が多いのでとてもやりがいを感じました♡

回答をもっと見る

看護・お仕事

画像のように綿球をカセッテに入れて滅菌する場合、下にガーゼは敷かないといけないのでしょうか?

クリニック病院病棟

のら

整形外科, 新人ナース, クリニック

12022/09/07
看護・お仕事

今のクリニックに就職して、フェジンを点滴に混注して行っていてそれも生食100mlでした。しばらくして5%ブドウ糖100mlの点滴になったのですが、昔勤務していたクリニックでは20%ブドウ糖20mlで静注でした。クリニックによってやり方があるのかと思ってましたが、改めて調べると今のクリニックのやり方はちょっと間違っているんじゃないかと…その指示を出しているのは内科の先生で院長は皮膚科なので、まずは院長に聞いてみたんですが、内科の先生の指示ならそのままで、と言われました。点滴を受けている患者さんは少しずつ貧血は改善しているようですが、このままで良いのか考えてしまいます。

皮膚科内科点滴

プリサチ

内科, 整形外科, 皮膚科, クリニック, 消化器外科

42023/02/05

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちもフェジンは20%Tz20mlに溶解してますね。100mlは希釈されすぎてるような気もします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夕方オートクレープかけて、朝に取り出そうと思ったら、水滴がてきていて、もう一度拭いて、袋入れ直して滅菌かけたんですが、何故か理由わかりますか?? 舌圧子を16枚入れてたんですが、どうもそこから多量に水滴ができたような感じがしました。

クリニック

チャチャ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック

62022/12/24

かえるうさぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 脳神経外科, 検診・健診

お疲れさまです。 オートクレープをかけたら水滴が溜まっている事が時々ありますよね。 機械に多めに滅菌物を入れてしまったり、蒸気がうまく流れないような入れ方をした時に、結露のような感じで起こりやすいです。 一度入れ方を工夫して、それでも改善しないなら故障の可能性もありますので、業者に問い合わせしてみて下さい。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックで勤務されたことのある方に教えていただきたいです。私は経験年数が4年(その内1年は保健師で医療技術なし)で、最後に採血などの医療行為をして1年以上期間が空いています。クリニックのパートで経験年数が少ない看護師が入ってくることに対して、どう思われますか?業務が忙しく、指導する余裕はないでしょうか?よろしくお願いします。

復職クリニック人間関係

ちぇこ

離職中

82022/12/11

わんこ

整形外科, プリセプター, クリニック, オペ室

こんにちは!僕は看護師歴は5年目(4年間手術室)です! 働き方改革と思って、クリニックに行ったら忙しい中でもすごく丁寧に教えてくださるので独特な怖さは感じませんでした!どう思われているかはさておき最初はどこいっても新人だと勝手に思い教えて貰っています!!場所にもよるのかもとは思いますが頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの勤務先ではシャワー浴の際って、 点滴のルート(ヘパロック後)はどのように保護していますか? ビニール?ラップ? 病院独自のやり方が多いと思いますが、教えてください!

一般病棟クリニック急性期

さくらんぼ

産科・婦人科, その他の科, ママナース, クリニック

72022/11/14

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

うちはNsロックして、オプサイト巻くだけです

回答をもっと見る

職場・人間関係

今度、うちの職場(クリニック)に、 新しい方が入職することに決まったそうです。 院長から、その方の指導は 主に私に任せると言われました。 私は高圧的に指導するタイプではなく、ゆるーくな指導で、 現職場で数人、指導しましたが、仕事ができるようになった人と、院長から「仕事できない人かな」と言われるほど いまいちな人と分かれてしまいました。 その人たちの指導は、途中から 自分なりに方法を変えましたが、結局はうまくいかず…。 そして今回、教えてほしいのは、 新入職員さんに対して、皆さんはどのような工夫をされたか、 または、どのように教えられたら助かるか、です。 よろしくお願いします。

指導クリニック人間関係

にっく

小児科, クリニック

52022/10/15

りりんご

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 慢性期, 保育園・学校

にっくさん、初めまして。 私はクリニック勤務予定なので、教えられる側からの意見です。 初めてのことばかりで不安が強いためその都度聞きやすい雰囲気でなんでも親身に相談できる方が指導者さんならいいと思います。長くいないと分からないことなど丁寧に教えて頂きたいです。これはこうするではなく、理由も含めて指導頂けると間違いは少なくなると思います。指導頑張って下さいね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前働いていたクリニックは、男性のVIOの脱毛も引き受けていました。入社当時は件数もすくなく、介護・看護目的だったのが、近年、脱毛ブーム?で、若い子から中年の方、高齢の方、幅広く見えていました。でも、私たちナースには、精神的負担が大きすぎて、すごく嫌でした。実際、施中にはいれば、なんて事なく仕事と思いやるのですが、その前とかに、負担を感じました。値段も女性と同じ料金で、半個室でピンクのナース服で、なんの仕事だろ?、と思ったこともあり、一気に大好きだった美容の仕事が嫌になってしまいました。 先生に何度言っても改善させず、近隣の県のクリニックを調べても、男性お断りだったり、男性スタッフ対応、もしくは、女性の3倍近い値段をとっていたり、スタッフを守るためにしてくれていると思います。 ここをやめてしまった私は、考えが甘いのか?仕事なら、わりきってやるべきだったのかな?と今少し後悔しています。

ナース服男性介護

Leeku

内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来

12022/10/01

あや

外来, 透析, 小規模多機能

コメント失礼します。 私も医療脱毛に通っていますが,同じく男性もいます。 自分が負担に思うのであれば、辞めても問題ないとは思います。今後,色々経験した後に,あの時はそんなこともあったなって振り返ることができると思いますし。 美容クリニックはそこらじゅうにありますし、もちろん女性限定のところもあります。そのようなところを今後選べば問題ないと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックに転職し、5ヶ月目になった3年目です。 消化器内科のクリニックのため、大腸カメラを実施しています。 コロナ禍のため、自宅で二フレックを飲んでいた患者より「吐いてしまった」と連絡がありました。二フレックの残量と便の状態から、予定より早く来院し、体調を見ながら残りを飲み進めるよう伝えました。このとき、クリニック内はバタバタしていました。そのため、大腸カメラの患者全てで行っているとおり看護師が全員目につくスペースにメモを残し(ルール化しています)、その場にいた先輩(パートさん)に口頭で伝言し、手が回っていない業務を再開しました。 早めに来院した患者の対応を別の先輩(ベテランさん)がやってくださっていました。しかし、検査直前になってプリセプターのような役割をしてくださっている先輩から、「誰かに早く来る理由伝えた?私知らなかったからあの人残りの二フレック飲んでないよ?綺麗になってたから良かったけど。」とお叱りを受けました。 大前提として私が先輩全員に1人ずつ口頭で伝えるべきだった、というのは反省しています。これ以降は抜けが無いように報告しようと思っています。 しかし、その余裕がないほど様々な業務が立て続けに詰まっており、お叱りを受ける1.2分前まで互いに会話できないほど走り回っていました。 このような時こそメモを見て確認すべきでは?とも思ってしまいました。もちろん自分はルール通り、カメラ予約の患者が来たら状況把握のためにメモを見ています。先輩も忙しくしていたので、患者が来るまで状況がわかっていなかった、あるいは電話を受けた私がその場にいなかったとしても、ルールになっているので先輩自身がメモを見ていればこんなことにはならなかったと少しモヤモヤしています。 前職は病棟だったので、ルールの曖昧さは個人クリニックだからこんなものだろう、と諦めるべきでしょうか…

プリセプター内科クリニック

ソラ

内科, クリニック

52022/10/11

ちち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

いやいや、ルールの意味、みたいなことよくありますよね…お疲れさまでした。 個人クリニックでは、リーダー看護師などはいないのですかね??あとは受付のスタッフに伝えておくなど…  こんなものだろうと一時的に諦めても、また同じことが起きるとモヤモヤして精神衛生上よくないですよね。かと言って、転職して間もないのに意見もできないですし、つらいですよね。メモがどのようなものかわかりませんが、全員が見やすい位置に見やすいホワイトボードなどの設置など、改善ができたらいいですね。 あまりアドバイスになっていませんが…

回答をもっと見る

キャリア・転職

今は短期バイトのみしています。そろそろ 就職を探しています。クリニックを見ているのですが、今出ている求人のクリニックはどれも口コミが悪いです。先生が威圧的だとか、事務の態度が悪いとか、、 たまに、ポツンと見たことないクリニック求人がでることがありますが、数日で求人がなくなっています。 口コミを鵜呑みにしない方がいいのでしょうか、、どうしたらいいか分かりません💧 口コミ悪いの分かっているのに応募するのも考えてしまいます💧みなさんは応募するにあたり、口コミなどは気にしていますか??

クリニックメンタル転職

サボテン

内科, その他の科, ママナース, 介護施設

72022/09/19

ちゃ太郎

急性期, その他の科, 離職中, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

クリニックの規模にもよりますが、数人の職員で運営していると、あまりにも癖の強い人がいると常に人手不足だったりしますよね。 クリニックでは、常に看護師は先生と接するので、感情がコントロールできていない先生と 働くのは、私的には辛いかな‥と。 しかし、患者さんにもスタッフにも優しい先生が開業したクリニックでバイトしたこともありますが、何故か続きませんでした。 人が辞める理由は様々です。 口コミはある程度参考にしますが、自分の働く 条件が(時給、時間帯、仕事内容など)最優先かと思います。 人間同士なので、誰かが合わなかったところが 必ずしもサボテンさんにも合わないとは限りません。応援しています♪

回答をもっと見る

看護・お仕事

透析についてです。 透析回路内で血液が凝固してしまう患者としない患者、要因の違いは何でしょうか?

透析クリニック病院

ずー

小児科, 大学病院

12022/09/11

ちち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

透析回路凝固には、患者側の問題と回路側の問題があります。 患者側の要因としては、血液凝固能や脱血不良、静脈圧上昇、炎症、血栓ができやすい病態などあります。HITでヘパリンロックできない患者さんもいますね。 回路側の要因としては、使用する凝固剤やダイアライザーの種類などがあります。

回答をもっと見る

健康・美容

病院や施設、クリニックなど皆さんの職場ではヘアカラーをする時の規則はありますか? 看護学校ではめちゃくちゃきそうが厳しくて実習前に教員からチェックが入ると聞いています。 私はうるさく言われる学校でも職場でもなかったのですが、皆さんはいかがでしょうか?

実習クリニック看護学生

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

92022/08/20

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

看護学校時代も厳しかったし、今も7番までです

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は看護師2年目です。 1年目のとき5ヶ月間ほど休職しており所得が少ないため今年住民税対象外となって支払っておりません。 次は大手美容クリニックに転職するのですが休職していたことは言っていません。住民税0で休職がバレる可能性はありますか? また、転職先にもよると思いますが住民税は特別徴収に自動的に切り替わりますか?

給料2年目退職

外科, 大学病院

12022/07/29

まさお

その他の科, 介護施設

必ず提出が求められる書類としては 看護師免許のコピー、前の職場が発行する離職票、源泉徴収票です。 前の職場を正直に伝えてある事が大切です。 休職は心配の必要は有りません。 仕事を探していたと言えばいいです。 ある看護師さんの唄 【良くぞあり看護師なりの仕事ゆえ激務なれども安堵を思ゆ】

回答をもっと見る

感染症対策

クリニックでパートをしている看護師です。 恥ずかしながら針刺し事故をおこしてしまいました。 すぐに流水で血液を絞りながら洗いその後消毒しました。 採血した患者様はB型肝炎、C型肝炎どちらとも検査をしていません。 そのことを常勤看護師に相談すると洗ったなら大丈夫。心配なら採血すれば。と。 すごくびっくりしました。肝炎が(−)ならまだ分かりますが…。 それから、私がB型肝炎のワクチンを打ったけど、もう20年前なので抗体があるか不安だから抗体も調べたいと伝えたらそんなの意味ないと怒られました。 私が悪いのは分かっているけど、一言も心配する言葉もなく、他にも色々と心無いことを言われかなりおちこんでいます。 院長に報告し、結局3ヶ月後に肝炎とB型肝炎の抗体を調べることになりました。本当はもっとやりたいことはありますが…。 うちのクリニックは健康診断でB型肝炎の抗体は調べていません。常勤さんはB型肝炎ワクチンも打ってないそうです。 私は看護師は打つものだと思っていたからそれもビックリです。 院長は私が希望したから採血してくれるだけで、針刺し事故後はどうするんだっけ?忘れちゃった。と言っており適当です。 どこのクリニックもこんなもんなんでしようか? 長文失礼しました。 皆さんの病院ではどうしているか教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

パートクリニック

ここし

消化器内科, クリニック

52022/07/26

かすみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

患者様に事情を説明し、感染症項目を調べることはできませんか?生化のスピッツでできますし、検査所でスピッツを保管してくれていたら追加オーダーで実施できると思います!感染症の有無が分かればここしさんも安心ですよね😢

回答をもっと見る

職場・人間関係

今働いているクリニックでは、不妊治療ということもあり発熱外来とレントゲン業務を外してもらっています。しかし先週患者数が多く発熱外来もパンパンだった為、レントゲン業務だけでもと思い担当しました。体外受精に向けての準備中で移植後でもなかったので、良かれと思い自分からレントゲン入りますと言った形です。そしたら今日派遣会社の担当から電話がかかってきて、レントゲンや発熱外来は外してもらっているのでやらなくて大丈夫ですとクリニックの事務長から連絡がありましたと電話が来ました。月曜日もかぁさんから事務長に一言言っておいてもらえるとと言われましたが、「勝手にやってすいません」といえばいいってことですかね。別に掘り返して言うことでもないと思うし、要するに迷惑だったってことなのかなと。事務長の考えていることが分からなくてモヤモヤしてしまいました。

派遣クリニックメンタル

かぁ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 総合診療科, オペ室, 検診・健診

12022/07/22

かすみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

身体のことを考えてくださっている上司なのかな?と読んでいて思いました。お気遣いありがとうございますと伝えたうえで、事情を話したらよいのかな?と感じました^^

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護セミナーに参加してみたいのですが、おすすめのセミナーは何かありますでしょうか?

研修准看護師クリニック

S

皮膚科, クリニック

12022/06/29
看護・お仕事

問診の工夫について質問です。 勤務先クリニックでは、有難いことにたくさんの予約が入ります。 繁忙時のクリニックでは、いかに効率良く、かつ満足度を下げずに診察を完了させるかが重要です。 そこで、不定愁訴や要点がまとまらない方の問診に関して、皆様はどのように質問内容や聞き取りの順番など工夫されているでしょうか。 問診に時間がかかってしまうことが多く、うまく診療を回せないことがあるのでご相談させていただきました。 ざっくばらんにご回答いただけますと幸いです。 なお、当方は小児科です。

クリニック

カイト

小児科, クリニック

42022/07/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

オープンクエスチョンの使いすぎだと思います。 適度にクローズドクエスチョンを交えて話進めていけば、重要なところはオープンクエスチョンで大事な情報抜き取れますよ。 あとは適度にさしすせそで区切ることです。 流石に辛いですよね〜 しんどかったね〜 すぐみてもらうようにしようね 先生に事前に伝えておきますね そうなんですね です笑 オーバーリアクションと、子供を巻き込んで、うまく区切れれば◎ 主導権をこちらが握れば必要な情報だけ選択して引き出せますよ^^ノ

回答をもっと見る

職場・人間関係

皆さんは新人さんが入ってきた際にどのような教育をしてますか? 教える時間が少ないためかなかなかじっくり教育をできず、新人さんからも「やったことないからできません…」といわれる始末。 皆さんの現場での教育方法を教えてほしいです。

美容クリニッククリニック人間関係

hangover88888888

内科, クリニック

72022/06/22

ねこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

私のところでは看護技術に関しては細かいことまで表にしてどこまで出来るのかわかるようにしてました。 見学未、見学済み、先輩と一緒にやった、ほぼ見守り、合格、みたいな感じにわけてました! 技術を見てもらう時にはその表を見せてどこまでできるのか、前回はどのように指導されたのかも確認していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新規のクリニックの履歴書審査で落ちてしまいました(T_T)10年近く病院勤務の経験がありましたが、やはり駄目でした。小さな子供もいるし思い切っての転職でしたが…。はぁ…。かなりショックです(T_T)

履歴書クリニックママナース

チロル

その他の科, 保育園・学校

42022/05/10

まみ

内科, 外科, 病棟, 介護施設, 外来

そんなことありますよ。ご縁がなかっただけ。 次に行きましょう。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟で4年働き、結婚して引越し&退職。日勤常勤をさがして先日クリニックの面接を受けました。 産休の対応実績があるようですが、新婚ということから妊娠の可能性の確認や数年は継続して働いて欲しいこと(仕事を覚えた頃にすぐに休まないでと)、親の介護の心配、有給は使えるが手術日は休まれると困るなど説明がありました。人員が少ないために色々と制約がありそうです。もちろん雇う側の意図も分かります。 独身時代、急な欠勤があったときに大変な思いもしてきましたので、今後自分が妊娠した時に迷惑をかけ働きづらくなるのではと思うと、1歩踏み出せません。 夫も転職予定なので生活が落ち着くまで妊活は1~2年は考えていないです。ただ女というだけで、必ず妊娠できるとも限らない不安もあるのに、あれこれ詮索されるんだなと思います。 退職を機に新しいスキルを身につけたいという気持ちと、家庭との両立とで揺れています。 夜勤があっても、保育体制がありママナースが多い病院で働き、産育休後時短やパートなどの働き方を選んだ方がよいのかな、と悩んでいます。 クリニックでの働きやすさを感じた点や、妊娠中大変だったこと、また妊婦のいるクリニックで一緒に働いた時に大変だったことなど、色んなご意見いただきたいです。

結婚クリニック転職

より

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

22022/05/16
キャリア・転職

クリニックなどで働いている方はレセプトなど窓口業務もされますか? 友人が新しく働き始めたクリニックが、看護師兼受付だそうです。 受付業務も出来るなんて羨ましいなぁ。と思いました。

クリニック勉強病院

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

42022/04/26

らん

内科, 呼吸器科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 終末期, 派遣

こんにちは。 現在クリニックで外来勤務しています。 私のところでは看護師はレセプトや窓口業務はしてないです。いつも事務さん大変そうだな〜と思いながら見ていました😅

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックで勤務を始めて、8ヶ月が経ちました。 全く同じ日から一緒に勤務開始した方がいます。私はフルタイム。その方は午前のみという違いはありますが、その方はPCが苦手と言っていました。 クリニックは紙カルテと電カル両方使ってます。  体調があまり良くないのもあってか、診察介助しかしてくれません。 最初の頃はやっていたのに、いつの間にかほとんどやらなくなりました。年末の棚卸も前からいる方と私で勤務中に必死にやりました。  やらないことに苛立ち、院長に伝えましたが、午前中のみの勤務だからできないみたいなことを、他の人に言っていたようです。   同じ給料をもらっているのに、仕事量に差が出るのはおかしいと思うのですが、そんな風に思う私が変なのでしょうか?   

辞めたいクリニックメンタル

ほっしぃ★

病棟, NICU

42022/04/30

まさお

その他の科, 介護施設

フルタイムで働きたいと思っても、なかなか出来ないのでしょう。 怒ってきたり、意地悪をしたりはないのなら、いいのかもしれません。貴方がPCを教えてあげたら、変化が見られると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で入職して二週間、試用期間中です。 家庭との両立があまりにも困難で、身心に不調をきたしています。 入職準備などで、すでに職場にはコスト的にご迷惑をかけているわけですが、 今以上にご迷惑をかける前に退職を考えています。 未経験でもクリニックなどに就職できるものでしょうか。

退職辞めたいクリニック

あろま

小児科, 新人ナース, 一般病院

52022/04/14

ロースカ

その他の科, クリニック

私は、看護学校での実習を経験して、大きな病院の病棟では絶対に働きたくないと思っていたので(40代での新卒ということもあり周りの目が厳しいことも大いに予測されましたので尚更)最初からクリニックや介護施設などの面接ばかり受けていました。 ただ、どこへ面接を受けても必ず「病棟で経験を積んでからまたおいで」と言われました。 それでも病棟では働きたくなかったので、もうココを受けてダメだったら看護師諦めよう、介護士に戻ろうとダメ元で受けたクリニックが今の勤め先で4年目になります。 運良く新卒でも拾ってくれて、これまで 新卒採用はなかったようで、私の為に色々とマニュアルなども作って頂き、育ててくれようとしている気持ちが伝わり、とても働きがいの持てるクリニックです。 クリニックとはいえ19床の病棟もありますが、新卒の私でも十分にこなせる環境の病棟で、先輩たちも皆さん優しいので本当にこの職場で良かったと思っています。 なので、新卒でも取ってくれるところはあると思います! 難しいかも知れませんが、諦めずに受け続ければ必ずどこかで採用して貰えると思うので頑張って下さい!

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックから病院勤務へ転職を考えています。 同じようにクリニックから病院勤務へ転職された方はいらっしゃいますか? クリニック以前に勤めていた病院が結構大きな民間病院であった為、次を考えている病院は母体は大きいものの、三次救急から二次救急になること、病床数含め、している事は以前勤めていた所よりもスキルアップなどの観点を含めた志望動機だと弱いのかなと思ってしまい、一般的にサイトなどに載っている志望動機がなかなか参考にならないのかなと思ってしまいます。 何かアドバイス頂ければと思います。 また、転職の際苦労した点などあればお聞きしたいです。

クリニック転職正看護師

h

内科, 消化器内科, 循環器科, クリニック

12022/02/10
職場・人間関係

スタッフ同士の喧嘩ってありますか?(影でこそこそ、ではなく大っぴらの場での言い合い等) 社会人になってそんなものを見ると思ってなかったので、驚いています。 社会人で職場なのだから、感情をのせず意見交換してほしいなぁと見てて思ってしまいました。 ユニットは気が強い人が多いと言いますが、だからなのでしょうか。

ICUクリニック人間関係

きみ

急性期, 超急性期, ICU, CCU, リーダー, 一般病院, SCU

102022/02/04

kiii

その他の科, 離職中

以前勤務していたクリニックにてスタッフ同士の喧嘩ありました。私もただただ驚いたのを覚えています。お局さんと大先輩の喧嘩だったのですが、「もう辞めます」まで発展してしまっていました。日頃の鬱憤が溜まっていたのかもしれませんが、人前ではやめてほしいなと正直思ってしまいました😅

回答をもっと見る

感染症対策

もう既に3回目のワクチン接種を受けた方も多いと思います! 3回目のワクチン接種、 モデルナ、ファイザーどちらの種類でしたか? 私は春ごろに接種予定なので参考までに教えてください!

介護施設施設クリニック

ちょこひめ

クリニック, 介護施設, 外来

122022/02/04

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私のところはファイザーでしたよ。3回とも、全職員ファイザーでした!報道とかでは、モデルナとファイザー両方接種がいいとかありましたが本当でしょうか?

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

キャリア・転職

24卒で大学病院に就職し、5ヶ月ほどで体調を崩し、休職をしてします。 休職に至った理由は、 新人なので出来ないことが沢山あって、先輩方が熱心にご指導してくださるのは有り難かったのですが、やっぱり「出来ていない」「仕事が遅い」と言われる事が辛かったです。 考え方を改めようと、言い方ではなく、ご指導いただいた内容に目を向けるように心がけたのですが、どうしても傷付いてしまいます。 勉強すればこの状況が打開できるのではないかと思って、勉強も頑張りました。課題と向き合って改善策を考えて積極的に取り組んだつもりです。 ですが、一つできるようになったと思うとまた新しいことを習うので、「出来ない」と言われて… そんなことを繰り返しているうちに「私は、何をしているのだろう…」と思うようになり、次の日を迎えるのが怖くなりました。 現在は色々な支えがあり、療養を経て回復しているのですが、また出来ない事と向き合って自分を否定されるような気持ちになる日々が待っていると思うと、復職が怖く、転職も視野に入れています。 無理に出来ないことをさせて成長を急かすのではなく、出来ることを肯定してくれて、少しずつ成長出来るような環境があれば教えていただきたいです。 それとも、これだけ傷付きやすいと看護師を続けるのは難しいでしょうか? 長文失礼しました。

休職メンタル新人

あめ

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院

62025/04/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一緒に働きましょう笑 愛知です笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に精神科へ中途入職しました。 精神科の患者さんへの関わり方について知りたいです。 用がある患者さんはステーションに来ます。なので朝の挨拶以降ほぼ部屋に行くことはありません。患者さんによるとは思いますが、どの程度関わるべきなのでしょうか。関わりすぎても良くないし、、と。 また、悩みや不安を打ち明けられた時、傾聴した後にうまく返せず悩んでいます。例えば、◯◯が辛いと言われたらどう対応していますか?

受け持ちコミュニケーション精神科

その他の科, 新人ナース

12025/04/16

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

関わりを持ちたくない患者は、来るまで待ってました(笑) 関わりすぎてもお互い疲れるので。病状にもよると思いますが、身体的につらいときもあると思います。休息が必要なときは無理に関わらず見守る程度でいいと思います。 うまく返しができなくても、その気持ちに寄り添うように声かけできればいいかなと思います。「辛かった」と言われたら、「大変でしたね。話してくれてありがとうございます。今はゆっくり休んでくださいね。」など。患者さんは聞いてくれるだけでも安心すると思います。辛い気持ちをこの人は分かってくれたと共感するだけでも違うと思います。正解がないのでなんとも言えませんが…。参考になれば嬉しいです。いい関わりができるといいですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプター経験がある方、後輩指導をしたことがあるかたへ質問です! 私自身、1年目の時のプリセプターが怖くてあまり良い関係が築けませんでした。 なので自分がプリセプターになった時や1年目のフォローに入る時は、なるべく優しく声かけするように気をつけたり、指導者!って感じにならないように一緒に分からないことは勉強していこうね。と言う感じで関わるようにしていました。 少しでも新人さんの緊張がなくなればいいなと思いながら関わるようにしていたのですが、皆さんはプリセプターや後輩指導をする時は、どのような感じで関わっていたのか教えて欲しいです😊 よろしくお願いします!

正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42025/04/16

にこ

離職中, オペ室

私もめっちゃプリセプター怖かったです。なので優しく接してました。 理想は一緒にご飯行けたりするような関係でしたが、プリセプターっていうだけで少し尊敬されたりする面もあるので、プリセプティからは声はかけづらいのかなって思いました。 とりあえず、私の勤務先ではペアになって業務に当たるスタイルだったので、プリセプティとペアになる先輩に苦手そうな事や、気に掛けて欲しい事は伝えてました。そうすると、先輩のあの子あれ出来なかったよ!っていうのはだいぶ回避できたかなと思います。 新人のうちは出来ない事ばかりに目が行って、出来ることは言われないので、出来てる事を伝えるのもプリセプターの役目かなって思いました。 その子が少しでも働き易くなるように、気を配ったりすると良いかもです。 素直で良い子だといいですね✨

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

478票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

522票・2025/04/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.