2022/05/10
5件の回答
回答する
回答をもっと見る(2件)
看護師を続けていると、看護師しかこの先できない人生なんて…と悩みませんか? 何か副業を始めて、違うスキルを得たという方、また今後得たいと考えている方、具体的に何か考えていますか? 考えているよという方見えたらアドバイス頂きたいです。
副業転職
ぴぴpi45
美容外科, クリニック
まりん8206
内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 派遣
おはよう御座います♪私はもう四捨五入したら60になりますが今までずっと看護師免許でいくつ仕事が出来るかとチャレンジしてきました。本当にいろんな事できるんですよ。でも何をするにもベースとなる知識と経験が私ねか自信でした。 修学旅行の添乗や健診、学校の教員もしました。いまは、退職後の事考えて、webライターになれる様に勉強してます。 病院勤務の時、結婚式の司会者の研修受けて、25件程司会しました。楽しかった思い出です。なんでもできるんですよ? 頑張って👍
回答をもっと見る
しばらく病棟を離れ、5年ほど訪問看護で働き、その中で管理者を2年近くしていました。 久しぶりに病院勤務をしていますが、訪問看護で働いていた期間はブランクと言われ複雑な気持ちになりました。 キャリアを否定されたと思う私は、おかしいですか❔
ブランクストレス
じゆ
超急性期, ママナース
ムーさん
その他の科, 離職中
おかしくないです。 訪問看護の何がブランクなんでしょね。 管理職までやってるのに。 管理職やってなかったとしてもブランクのわけない。
回答をもっと見る
転職したかたに聞きたいです 二年目で転職考え中です どこで探すのが良いと思いますか? ナース人材バンクで考えてます 知ってる方いますか?
はやみ
急性期, 新人ナース
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
ナース人材バンクさんも親身になってくれました^_^ 私はそういう転職サイトに登録したのと、ハローワークや求人情報誌でも探しました。
回答をもっと見る
ハロー
外科, 小児科, 整形外科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院, 保育園・学校
初めまして。 履歴書とあれば、職歴書は不要だと思います。大抵、職歴書が必要であれば書いてあります。
回答をもっと見る
クリニック求人応募の際、履歴書のほかに、当院クリニックのホームページを観た感想を送るようにと記載があります。 具体的にどのように記載するのがいいのか悩み、文章が全然思いつきません。アドバイスお願いします!!例文など、助かります。
履歴書求人ママナース
サボテン
内科, その他の科, ママナース, 介護施設
ナースマッスル
内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院
大抵そのクリニックの患者に対する接遇や指針やなどがかかれていると思います。その書かれていることに対して、自分だったらどうゆうふうに貢献していくかなどを記入すると良いと思います。
回答をもっと見る
今の私の条件に合う新設のクリニックが近所にオープンしたので面接を受けたいと連絡したところ、希望者が多いため、履歴書で一次面接をします。とのことでした。私は10年ほど療養型の病院に勤めた経験がありますが、准看のため一次で落とされそうだなと気持ちが沈んでしまいます。履歴書が一次面接の場合の 履歴書の書き方など何かアドバイスがあれば教えてほしいです!
履歴書准看護師面接
チロル
その他の科, 保育園・学校
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
こんにちは。就活お疲れさまです。逆に准看で歴が長いと人件費も少し安く済みますし、会社側としては採用しやすいと思います。なので、10年の歴の中でしっかりやってきたことを伝えたら、正看より受かりやすいように思います。
回答をもっと見る
ミスや確認のために病棟から電話かかってきたことありますか? どんなことで連絡きたか教えてください! 夜勤ペアの人のミスでその人には聞き辛いから、と私に連絡きたことがありましたが私もペアの業務内容までは確認できておらず…答えられなかったです。
夜勤正看護師ストレス
はるか
内科, 精神科, 新人ナース, 病棟, リーダー
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
点滴を施行したかどうかの確認で電話がかかった事があります。翌日分の点滴(混注分も)をカートにセットするのですが、当日分のところに入っていたようで…。(夜勤さんが薬局から届いた物を入れちがえた) 心臓が飛び出るかと思いました。( ᐪ꒳ᐪ )
回答をもっと見る
新しい数年目の看護師が入ってこられたのですがPNSのため夜勤から申し送りをその方と一緒に聞いてると、私のことを、この人抜けてるから気をつけてくださいとか、PNSのもう一人のことを足引っ張るなよとその人の前で言ってきました。冗談だけどと後付けで言われたのですが冗談に聞こえません。この方はほんとに冗談のつもりで言っているのか、はたまたストレスの吐口にしてるのか、私が嫌いでそんなことを軽い口調で言っているのか、何なのでしょうか。患者の引き継ぎ時もPNS相手の方しか見ず申し送りをしていましたし普段はその人と仲良くなく、きつい口調で物を言われることの方が多いです。しんどいなと感じます。
PNS申し送りメンタル
みり
その他の科, 一般病院
はるいち
外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析
お仕事お疲れさまです。 職場での人間関係、一悩みますよね。 みりさんが、1人で悩み、抱え込んでしまうことが心配です。一度同僚や上司にご相談してみるのはいかがでしょうか? 少しでも心が軽くなりますように🍀
回答をもっと見る
訪看で2年間働きましたが、残業、拘束時間が長いのと、オンコール10回あり、出動頻度もあり、家庭との両立も困難になったため、退職することにしました。 新たな転職先は病院ですが、子育てとの両立がしやすい、働きやすい職場のようです。 久しぶりなので、ドキドキしてますが、同じような方いらっしゃいますか?病院に戻られてどうだったかお聞きしたいです。
訪看残業転職
あん
ママナース, 訪問看護
mamorimo
総合診療科, 一般病院
私も子育て優先のための転職経験ありです。慢性期病院に就職して、残業ゼロ。休みも多くプライベートは充実させることができましたよ。 ですが、やはりそれなりにオムツ交換が大変だったり、そこの病院のやり方に合わせていかないといけない雰囲気に慣れるのには時間がかかりました。 子育て世代がいっぱいいるので、それなりの融通は聞いてくれますが、休みたい時期はみんな同じなので、希望級が少なかったりしました。 新しい職場で頑張ってくださいね。
回答をもっと見る
・日によってバラバラです。・家を出る2時間前・家を出る1時間前・家を出る30分前・ギッリギリまで寝ています。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)