クリニックで働く方に質問です。クリニックの勤務時間はどのくらいですか? 科や規模によって変わってくるとは思いますが、大体のところは8時半もしくは9時〜18時もしくは19時くらいでしょうか? 拘束時間が長いと感じるのですが、普通なのでしょうか?
クリニック
mamyuuu
クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
8:00〜12:30 15:00〜19:00 (週一で15:30〜19:00) で勤務しています。 中休みに自分の事業をしています。 12:30〜13:30 帰宅、昼ごはん 13:30〜14:30 30分2コマ 14:30〜少し横になって午後の準備 です! 当院は完全週休2.5あるので、平日どこか1日休みと土曜午後、日祝休みなので勤務日頑張れば体力はなんとかなります笑 パラレルワークする人にはピッタリかと^^
回答をもっと見る
現在美容皮膚科クリニックで働いています 病棟経験5年で5年間ずっと消化器内科にいました。 美容皮膚科の仕事ももちろん楽しいのですが、今後の事も踏まえ、皆さんの働き方を伺いたいです。 応援ナースや珍しい看護職にも興味があります。 個人的に夜勤はできるだけ避けたいなと思っています。皆さんの今後のプランや働き方について是非コメント頂きたいです。
応援ナース皮膚科内科
まるさん
内科, 消化器内科, 美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 派遣
あこ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣
数年間フリーで働いていたので、掛け持ちで色々なところに行きました。全て良い経験になったと思っています。 興味があってやってみたいことがあるのなら、できるだけチャレンジした方が良いと私は思います。結果よりもまずやってみることが大事です。不安もあるでしょうが、ダメならその時考えればいいや!と思うようにしていました。そうじゃないと第一歩がなかなか踏み出せません。今後のプランは迷うことも多いと思いますが、まるさんの納得いく決断ができると良いですね。
回答をもっと見る
病院勤務の時は、ピアスなどのアクセサリーは禁止されていました。指輪は感染のため、あまり付けない方がいいと。今は診療所なので、特に禁止はないのですが、ピアスを付けることに抵抗があります。気にせず付けたいと思うのですが、アクセサリーなどどのような事に気を使っていますか?
ピアス指輪内科
りゅうはん
内科, クリニック
はすらー
病棟勤務です。ピアスを付けています。個数に関して規定は無いですが一応1つずつ、後は色が付いてないシンプルな物ですね。後は、緩んでいないか取れる恐れがないか、ですかね。
回答をもっと見る
こんにちは、クリニックへの転職を考えています。 クリニックでは日祝と土曜日午後など、休診日があると思いますが、その他でおやすみはありますか? こどもの行事など参加できるか気になっています。
クリニック転職
ほわ
外科, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
完全週2.5休+祝日です。 平日1日+土曜日午後+日祝 比較的土曜日は有給取りやすくてイベントに合わせてお休み取れます。 平日の休みは人数足りなければ公休交代するので、希望日にお休みは取れます。人手足りていればそのまま有給も可能です。 ただし、場所や規模によりけりだと思います。
回答をもっと見る
面接に落ち続けてます… 前回健診のクリニックだったのですが、また健診のクリニックを受けようかと思っています。 次に受けようと思っている所は、健診外来と内科外来のあるクリニックです。 健診後は、特定保健指導で健診のフォローもあり、総合内科の外来があります。 毎回、落ちるのは志望動機の書き方がいけないのもあるのか、どのように書けば良いか分かりません。 よろしければどなたかアドバイスをお願いいたします🙇
志望動機面接クリニック
いろえんぴつ
内科, ママナース
ソラまる
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, NICU, GCU, 回復期
一度、人材紹介会社に登録してみてはいかがですか?履歴書の書き方や面接対策などしてくれました。結局は自分で見つけた所に就職しましたが、面接対策などは役に立ちましたよ!
回答をもっと見る
1年目です。学生の頃から皮膚科に強い関心があるのですが、1、2年目で皮膚科クリニックに転職するのは入職後苦労するでしょうか? これができれば大丈夫!という技術等あれば教えてください。 また、リアルな仕事内容を教えていただきたいです🙇♀️
皮膚科2年目クリニック
じろべえ
介護施設
mamyuuu
クリニック, リーダー, 外来, 大学病院, オペ室
初めまして! 看護師2年目での皮膚科クリニック、結論から言うと大丈夫だと思います。 ただ皮膚科と言っても様々で、美容クリニックのようにレーザー治療や脱毛をされているところもあれば、形成外科のようにホクロ除去など小手術をされているところもあります。 もしそれらをされているクリニックに行くのであれば、機械の扱いや手術の知識なども必要ですが、それは入職してから教えてもらうので大丈夫だと思います! 基本的に必要な看護技術は、軟膏塗布(軟膏を患者さんに塗るだけ)と、創傷処置(傷の処置)です。 創傷処置は切り傷からやけどまで、皮膚の傷に対しての処置なので、看護師が1人でできるような処置が多いです。 皮膚科は、大変で覚えることが多い!苦労する!という感じではないですよ。
回答をもっと見る
皆さん、お仕事お疲れ様です。 定年後の、働き方をどのように、考えていますか? 同じ病院に残り、働くか。(給料は減額) 別の職場を、探すか。 看護師意外の、仕事をするか? 皆さんは、どのように、考えていますか?
給料クリニック転職
くーちゃん
その他の科, 一般病院
べる
訪問看護, 終末期
定年後は働きたくないので貯蓄頑張ってます!!!
回答をもっと見る
美容クリニック 思った以上ににしんどく、クリニックのレベルが高いので、ついていけていなく、辞めるのもひとつの選択だよ的な雰囲気になってます。入職して、今1ヶ月ちょっとですが、風当たりが冷たくて、しんどいです。今は契約社員で、半年目から契約更新か、終わりか決めるみたいですが、クビにされそうです、、、
美容クリニッククリニック転職
趣里
総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析
サラダ(^^)
内科, 外科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
こんにちは。 美容クリニックでの勤務、とても大変なのですね😵 私は経験者ではなく、再就職の選択肢の一つとして興味を持っており、一つ質問させてください。 求められる高いレベル、というのはどのようなことに対してなのでしょうかでしょう。 私が思いつくのは、機器を扱っての施術の難しさ、正確さやスピードへの厳しさ、接遇の厳しさ、患者さんへのカウンセリングの難しさ、またノルマなどもあるのでしょうか? もしお時間があれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
回答をもっと見る
クリニック勤務です。 70代後半の男性の採血があり、順調だったのですが途中でシリンジが引けなくなってしまいました。 本当にあと少しだったのですが血液が足りなかったため針を抜いて患者さんに謝り、もう1度取らせて欲しいと謝りました。 すると、「ふざけるな。今まで1度もこんな事無かったぞ。取られるこっちの身にもなってみろ!!!!」と大激怒。 すごい怒られてしまったため怖くて少しパニックになり先輩に代わっていただきました。 クリニックでも泣いてしまい家に帰ってからも何故1回で取れなかったのかという悲しい気持ちとそんなに大激怒するほどなのかという気持ちが込み上げてきて忘れられません。 もちろん2回取るのは痛いですしいい気持ちは絶対にしないので丁寧に謝罪はしました。 採血が怖くなってしまい看護師向いていないのでは無いかとずっと考えています。 採血失敗で患者さんに何か言われたことある方いたら教えていただきたいです。また、どう立ち直りましたか?
採血クリニックメンタル
am
内科, クリニック
りんご
内科, 病棟, リーダー
amさんお疲れ様です。 そんな言われ方をしたら、パニックになりますよね。 私も怒鳴られるまではいかなくても、あからさまに嫌な顔をされたり、文句を言われたりした経験はあります。 丁寧に謝罪しつつ、心の中では「そんな怒ることないじゃん、不安なんだなー」って解釈して、スルーするようにしてます。(なかなかスルースキルって難しくて、悶々としてしまうんですがね) あと、血管との相性?みたいなものもあって、普段上手な先輩が失敗した採血を自分が採れたりすることもあり、一概に上手い下手って決められないと思います。 amさんの対応は全く間違っていないですし、怒鳴ったり、酷い言葉を言う方が100%間違っていると思います。 看護師向いてないなんてことありません! あまり落ち込みすぎないでくださいね。
回答をもっと見る
現在、とても好条件なクリニックからジョブメドレーでスカウトがきて今月中面接することになったのですが 4月に入籍予定で、もし面接を受けるクリニックから内定を貰った場合、入職できるのは5月半ば頃になる見込みなのですが この場合入籍予定なことは伝えた方がいいのでしょうか? ちなみに彼と話し合ってしばらく子どもを産むことは考えてないです
面接結婚クリニック
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
ほわん
小児科, 病棟, 大学病院
聞かれたら 伝えたらいいと思います!
回答をもっと見る
今度の転職での面接時間が1時間の想定という連絡が来たのですが 1時間面接する場合どのような話をするのでしょうか? ちなみに面接時間はすでにそのクリニックは閉まってるので見学ができることなどはなさそうです
面接クリニック転職
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
ソラ
内科, クリニック
2年前にクリニックに転職したものです。 私の現在の勤務先も1時間程度の面接、ということでした。 履歴書をベースにした質問、転職直後に長期の休暇をとる可能性がないか(結婚の予定は?とか持病は?とかでした)などの確認がありました。 その後、クリニックはお休みの日だったので、院内の軽い案内とこんな業務がある、といった説明を受けました。はっきりとは覚えていませんが、およそ1時間くらいだったと思います。 違いはあるかと思いますが1時間ずっと質問と回答を繰り返す、という感じではないかと思います
回答をもっと見る
夜勤のない看護師の仕事で おすすめってどこですか? 小児科しか経験がありません! 6年目です
パート施設クリニック
ほわん
小児科, 病棟, 大学病院
ajane33355
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
シフトのことで師長さんと揉めてます。 業務内容で一部自分の負担になるからやりたくないことについて伝えました。 正直なんで自分だけこんなに頑張らなければいけないのかと思います。 みんな大変なのも頑張っていることも知ってます。 医師に伝えたら、他の人にやってもらうから良いよという感じでしたが、師長さんは納得してないようです。 わがままだなとも思いますが、仕事が片寄ってることに理解して貰えずどうしたら良いものかと思います。
クリニックストレス正看護師
むぎ
皮膚科, クリニック
カリイ
産科・婦人科, ママナース
詳しい状況が分からずコメントしづらいのですが、むぎさんしか出来ない業務があるという事なのでしょうか?もし大変だったり、危険ならせめて給与アップで対応してほしいですよね…
回答をもっと見る
今度ジョブメドレーでスカウトしていただいたところに面接に行くのですが ジョブメドレーでそこまで詳細が書いてないため 掲載されている月収の内訳、残業代、ボーナス、休みの取り方など お金や働き方に関してばかり質問が思い浮かんでいます その場合どのように質問をすればいいでしょうか?
残業代ボーナス面接
あ
その他の科, 新人ナース, クリニック, 外来
さな
内科, クリニック
真っ先にお金の話だと先方からえ?と思われる場合があるので、 業務内容、勤務時間などの労働条件から攻めていってお金の話、でよいかと思います。私の経験年数だとお給料どれぐらいなのか?私は前もってジョブメドレー内でその辺聞いたこともあります。勿論 面接で教えますね とかわされることもありますが、親切な所だと教えてくれます。
回答をもっと見る
養護教諭として学校で8年働き、パワハラセクハラに限界を感じ退職しました。受診して療養していましたが、そろそろ就活を考え始めました。デイサービスやクリニックに興味があるのですが、臨床経験なしのため、不安が大きいです。臨床経験なしで採用になったり、長いブランクから採用になられた方は多いのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。
養護教諭就活デイサービス
あさ
新人ナース, 病棟, 慢性期
梅子
その他の科, 保健師
知人2人が新卒で養護教諭となり、10年程働いて結婚を機に退職。1人は医師と結婚したので、開業に辺り猛特訓で何とかクリニック看護師に。 もう1人は、デイサービスで音楽療法メインに働いてるようです。
回答をもっと見る
看護師の仕事は定年まで続けますか? 病院、クリニック、在宅、施設等々看護師が働く場所は色々あると思いますが、どこもわりと体力仕事。正直、50、60歳になったとき自分自身が看護師を出来る自信がありません。管理側に回ったとしてもIT化とかについていけるかも心配です。
施設クリニック病院
はる
内科, 訪問看護
リーフレタス
リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能
私は去年60才になりましたが、普通に月6~7回の夜勤をこなしてます。体力と精神力がタフであれば、なんとかなりますよ☺️
回答をもっと見る
美容クリニック 個人の美容クリニックで働いています すごく大変です 同じ様な方いますか❓
美容クリニッククリニック人間関係
趣里
総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析
ほわん
小児科, 病棟, 大学病院
どのような点で 大変と感じますか?
回答をもっと見る
皆さんが職場選びで大事にしていることは何ですか? 私は精神看護が大好きで、3年間働いていました。お礼奉公だったので、期間終了後はスキルアップと福利厚生を求め、総合病院へ入職しました。 そこで感じたことは身体的な診療科にあまり興味がないこと、1人ひとりの患者さんに関わる時間がなく多重課題をこなす感覚で楽しさを見出だせなかったことです。 また、体調を崩して休職まで至りました。 ストレス要因を分析すると、 ・ロング日勤や残業、休憩がとれない環境で肉体的にきつかった ・たくさんの診療科の患者さんや重症度の高い患者さんを十何人受け持つことで、分からない、怖い、マルチタスクが苦手だった ・大きい病院の雰囲気やシステム等複雑でキャパオーバーだった 等があります。 転職するにあたり、働く条件で選ぶと診療科にあまり興味がないので、体力的にもきつくなければそこは割り切れるのかどうなのか悩んでいます。 お給料や働き方は妥協して、自分の好きな分野で働くのが良いのでしょうか…。
やりがい精神科モチベーション
りんご
病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
私は生活重視です。 ・残業ほぼなし ・ライフワークバランスとれる ・休日出勤なし ・できたら平日休み欲しい ・ほぼカレンダー通り ・有給とれる ・休日多い です。 パラレルワークしているので、お金よりも休み重視です。 ホワイトであれば、お金は仕事ぶりで多少は昇給してもらえるのでそこは重視してませんでした。 今はクリニックに勤めておりますが、こんなに自分に合った仕事があるとは思いませんでした。 働く上でやりがいも必要でしょうが、生活のために仕事しているのであれば仕方がないかもしれません。
回答をもっと見る
仕事がつらくて、辞めたいのに辞めれないです。 クリニックに、転職して2年目になります。 最初は、優しくいろいろと教えてもらいましたが、だんだん時が経つと、最近は、この前教えたよね、なんでできないの、看護師歴も8年、9年くらいあるのに、今まで何してたの、と注意される毎日で、つらいです。 ちなみに、クリニック勤務はは初めてです。 毎日毎日、注意されてつらく、仕事に行きなくないのに、急にお休みをとって、人としてどうなの?とか、ただでさえ人数少ないのに、辞めていいのか、ここで辞めても次、働くところでも同じことにならないか、親は絶対に認めないし、、、、と考えてしまい、もう、どうしたらいいのか分からないです。 さらに、先週末はミスをしてしまい、今週は特に、上司の当たりがきついです。無視はないですが、表情からイライラが出ており、言葉もきついです。見放されたのか、他のスタッフには、疾患や薬について教えても、私には何も話さなくなりました。しかも、私より 後に入職した、年下の子が、副主任となり、○○さんと○○さん(自分)、最近の仕事ぶりをみて決めました。と言われ、私は全然だめ、期待もしてないことが分かりました。 本当につらくて、考えすぎて、夜も眠れず。食欲も、一応食べますが、意欲が無くなりました。寝不足のせいか、さらにミスも増え患者さんに怒られ。どうしたらいいのか分からないです。 親も仕事が繁忙期で、相談できず。また、メンタルクリニックに行こうか思いましたが、もしそれで休職になっても職場の人に、精神病になったと思われるのもこわく、親も反対意見で、メンタルクリニックに良いイメージがなく、どうすればいいのか分かりません。 何か、アドバイスお願いいたします。助けて下さい。
クリニックストレス正看護師
るみ
整形外科, クリニック
鈴
救急科
・今まで何してたの?…は? 自分なりに看護師ですけれど、何か問題でも? ・人としてどうなの?…は? 人として真っ当な反応が出ているから休むだけですけれど、何か問題でも? ・ただでさえ人数少ない…は? それが何か?海さんに責任は皆無ですけれど。言ってるあなたが大変になるのが嫌なだけでしょ。 ・ここで辞めても…大正解。辞めるべき。 ・次に同じ事に…次は全く別の場所。たとえ上手くいかなくなっても、また次を考えたらいいだけ。 ・メンタルクリニック、行かなくても今のクリニックを辞めて忘れてしまえ!じきに海さんらしくなれるから。 人生、先ずは自分のために生きるべき。 と、私は思う。 馬鹿がつくほど真面目で、頑張りすぎな海さんへ。
回答をもっと見る
4月から内視鏡クリニックへ転職します。 内科全般の診察と内視鏡検査をしているクリニックです。 今までは透析クリニックで勤務していたため、外来自体初めてで、消化器の分野や内視鏡介助は初めてです。 入るまでに最低限勉強しておいた方がいいことはありますか? クリニックの人からは、働きながらゆっくり覚えていけばいいよ的なことは言われた気がするのですが、4月で看護師7年目というのもあり、流石にまっさらでいくのはと思いつつ、現在育休中で0歳の子をみながら勉強するのもなかなか至難の技でして…。 内視鏡ナースとして働くうえで最低限知っておくべきこと、おすすめの教材、子育て中でもできそうな勉強方法などあれば教えて頂きたいです🙇🏻♀️
外来内科クリニック
ちー
内科, 消化器内科, クリニック, 外来
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
外来の経験はないのですが消内・外科に居たので参考になればとは思いますが、 CF、EGDs、ERCP、EUS、EUS-FNA、ポリペク、ESDなど他にも色々内視鏡検査ありますがある程度どういう検査かとかは知っといた方がいいと思います。
回答をもっと見る
半固形栄養剤で用いる加圧バックについて質問です。 加圧バックには輸液用と栄養用がありますが、 違いってなんですか? 輸液用は、栄養剤注入には使えませんか?
クリニック
凛
内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック
30年近くブランクがあります。この度復職したく面接を受けることにしました。精神疾患も有ります。それを全部知って面接してくれると言う小児科クリニックです。復職支援プログラム受けずに復職できるでしょうか?
ブランク復職面接
ぴよこ豆
内科, 病棟
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
クリニックの業務内容にもよるかと思いますので面接の時に確認されてはいかがでしょう(^^) 陰ながら応援しております!
回答をもっと見る
妊活や妊娠、出産のために 仕事を辞めたり、 変えたりした方 アドバイス下さい!!!!!
妊娠クリニック転職
ほわん
小児科, 病棟, 大学病院
so
内科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 病棟, 外来
私は妊活のために仕事を退職、転職しました。それまで急性期で正社員、夜勤、委員会などもあり、なかなか治療が進みませんでしたが、治療ができるように転職選びを行い、忙しさも落ち着き、ホルモン数値も改善した無事に産休に突入します。
回答をもっと見る
美容クリニックに転職された方いますか❓ 思った以上に厳しくて、機械の施術や勉強が大変で悪戦苦闘してます。同じような方いますか❓
美容クリニッククリニック勉強
趣里
総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
美容クリニックに行った同僚がいます。毎日定時に帰れますが、自分で毎日勉強しています。振り返りを一日15分するだけだから苦痛ではないと話していましたよ。
回答をもっと見る
現在は大学病院で働いていて、看護協会は 強制加入でずっと在籍しているのですが クリニック、訪問系、保育園などの 小さい規模の職場で働かれている方は 入会されていますか? 退会していたとしても特に何も言われないですか?
看護協会大学病院クリニック
ゆち
ママナース
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
訪問看護勤務で、看護協会は未入会です。入職時に入会しているかどうか聞かれることもなく、働き始めても特に聞かれる事は今のところありません。 新卒で病棟勤務の時は私も強制的に返していました。退職を機に退会し、そのまま入会しなかったです。、
回答をもっと見る
他職種において上下関係はないはずだけど、うちでは総務部が看護部より発言権あります。 発注ミスも内服処方入力ミスも全部看護師のせい まぁ、院長のお気に入りが居るからかもしれないけど… 自分の娘よりも下の子を〇〇ちゃんって下の名前ちゃんづけで呼んで、看護師の申し送りよりも優先する。 途中で話しかけるとなんの用?と不機嫌に😑 主任さんが院長に一度セクハラになりますよ?って言ったら え?本人嫌がってないけどそれでもセクハラ?って言われたそう
クリニック人間関係
凛
内科, 消化器内科, 総合診療科, 病棟, クリニック
私は、一昨年の夏から、病棟から外科のクリニックに転職しました。 今まで7年ほど病棟で働いており、クリニックは初めてで、初めは、知らないことだらけで、教えてもらいながらやっていましたが、最近、1年半くらい経ったのと、中堅クラスの看護師が他にいないこともあり、こんなことも出来ないの?と毎日のように、言われます。自己注射の指導など初めてやることも、全然できてない、今までで教えたよねといわれ、自分のできなさや、理解不足に、嫌になります。 教えたのに、なんで出来ないの?と言われるのもきついですが、自分が教えてもらったはずなのに覚えてない、理解出来てないことが、情けないです。 私より、若いですが、同じ時期に入ってきた子と比べられ、後輩よりできてない、追い抜かれるよと言われました。 情けないですが、もう、どうしたらいいのか分からなくなりました。自分の能力不足なのは分かりますが、毎日言われるので、仕事がつらく、今日は何を言われるのか、自分がどんな失敗をするのか考えてしまい、食欲も無くなってきました。趣味も、興味が無くなってきて、気づくと涙が止まらないです。自分なんか、いなくなればいいと常に思うようになりました。 家にいる時も、言われたことがずっと頭の中で繰り返されてます。 転職も考えましたが、まだ1年半しか経ってないのと、誰のせいでもなく、自分の能力不足なので、ここで辞めたら、次の職場でも、2年目くらいになると、同じようなことになると思い、悩んでます。でも、精神的にはかなり限界で……どうしたらいいのか分からない状態です。 なにか、アドバイスがあればお願いいたします。 長文になり、すみませんでした。
クリニックメンタルストレス
るみ
整形外科, クリニック
姉ねぇ
その他の科, 訪問看護, 介護施設
海さん、お疲れさまです。 お辛い思いをされていますね。 私も同じような思いをしたことがあり、海さんのお悩みを読んでいて胸が痛くなりました。 私の場合はということで、お話させていただきますね。 私は、まずかかりつけの診療所で相談すると休職をすすめられ診断書を書いてもらい1ヶ月程休みました。 休んでいる間は、温泉行ったり、のんびり過ごしました。その間も、自分が情けなく落ち込むこともありましたが、食べて寝て、、、と日常の基本的なことができてればよし!と自分を許す日々を過ごしました。 1ヶ月休んだ後、同じ職場で続けることは難しいと判断し退職しました。 その時、休むこと、ストレスを感じる現場から離れることって大事だと痛感しました。 その後、看護職から2年程離れましたが、現在は自分のやりたいことが無理なくやれる職場で看護師として働いています。 海さんは、充分頑張っておられます。少し、ご自分を労ってあげてください。 自分がいなくなれば、、、という程、悩んでおられるのですから、充分過ぎる程、頑張っておられます。 いろんなご事情があり大変かもしれませんが、ここは休み時じゃないかと私は思います。 転職については、休んだあとに考えるとして、まずは頑張った自分を存分に癒やしてあげてほしいです。
回答をもっと見る
病院で看護師をしています。 子供がまだ小さいので日勤のみの職場を考えています。クリニックは日勤のみのところが多いですが、比較的大きな病院と違って看護師の人数が少ないため休みが取りにくいなどのデメリットはありますか?
クリニック子ども病院
りんご
外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 終末期, 透析
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
クリニック勤務です。 休める日は決まってますが、最悪なんとかなりますので大丈夫です笑 計画的に有給も取ったりしています。 デメリットは福利厚生が少ないとかでは??
回答をもっと見る
小児科で、患児の処置をするとき、馬乗りになるのは、どうおもいますか?
看護技術外来クリニック
さくら
小児科, ママナース, クリニック
える
消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科
安全に処置をするためには致し方ない時もありますよ。 うちは基本はバスタオルで巻いて、砂嚢で固定ですが、暴れて危険がある時は上に乗りますよ。
回答をもっと見る
子供がいる方の職場復帰についてです。 やはり子供が小さいと日勤のみで働かれていますか?でもそれだと給与が低くて保育料も高いですよね… かといって時給の高いクリニックなどは人数が少なくて休めませんし…何か良い職場がないかな〜って思います、
クリニック子ども転職
ひより
リハビリ科, ママナース
aja
ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼了
回答をもっと見る
勤務しているクリニックはほぼ予約制です。(ほぼなのは院長の知り合いは飛び込みでもOKだから) それ自体はありがたいのですが、お盆休みは薬の処方を1週間増やせば長く取れると思うのですが、飛び石で連休が短いです。 なんなら昨日は午後の予約ゼロでした。 だったら休みにしたら良かったのに・・・と思ってしまったのですが、どこもこんな感じですかね? ちなみに前職のクリニックはお盆はカレンダーに関係なく長めのお盆休みでした。 もちろん、休みあるだけ病棟時代と比べると天国と思っています。
モチベーションクリニック正看護師
まっち
循環器科, クリニック
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
夏休みとして、お盆は休みですよ。 周りのクリニックもみんな休みで大きい病院だけ関係なくやってますね。
回答をもっと見る
ブランクが長く看護師に戻りたいのですがどんな施設で働いたらいいかわかりません。どういう所が働きやすいのか誰か教えて下さい。訪問看護は考えていません。今の私の知識では力不足だと思うのです。
ブランク施設クリニック
ぴよこ豆
内科, 病棟
Ajane78888
新人ナース, ママナース, パパナース, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師怎麼
回答をもっと見る
コロナ感染対策について、病棟勤務の方々にお聞きしたいです。私の病院では、最近やっと5日間の隔離対応となりましたが、大部屋から感染者多数が出た場合、何度も部屋移動します。それで感染が広がるのではと意見も飛び交います。皆様の職場では、大部屋から出た場合、移動さずに隔離なのか、どのような対応しているか聞きたいです。(個室がない場合を想定して)宜しくお願い致します。
コロナ正看護師病院
ゆかり
内科, 循環器科, 精神科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
私の病院は個室が少しあったので、感染者は大部屋から個室に移動していました。移動時は大部屋は全てドアを閉めます。移動後、使っていた大部屋と廊下の手すりは全て消毒をします。 他にも多数コロナ患者が出た場合は1つ大部屋を潰してドアを閉め、コロナ部屋として使っていました。
回答をもっと見る
・衣服を調整する👚・保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥・しっかり水分補給を🍹・質の良い睡眠でしっかり休息を💤・栄養の良い食事を摂る🍚・その他(コメントで教えてください)
・基本的にファンデと眉のみ✨・ファンデを重ねています✨・アイメイクは欠かせません👀・基本的にすっぴんです🐤・マスクで工夫してます✨・メイクよれ防止のスプレーをしてます・その他(コメントで教えて下さい)