クリニック」のお悩み相談(33ページ目)

「クリニック」で新着のお悩み相談

961-990/2787件
キャリア・転職

現在施設の看護師をしています。 週4日、30時間になり社会保険に加入しています。 先日午前中のみのクリニックのパートの面接に行ってきました。 すごくやってみたいのですが、そうなるとそのクリニックだけの収入では給料が減ってしまいます。 そこで、現在の職場とのWワークでやろうかと考えています。 パート契約なのでWワークはOKです。 この場30時間には足りないので社会保険の加入ができなくなります。(規模が小さい職場なので30時間が必須になります。) そうなると社会保険はどうなるのでしょうか? 全然無知でどうすることがベストなのかわからず悩んでいます。 どこに相談したらよいかもわかりません。 ちはみに主人は自営業者なので扶養ということは出来ず、そのクリニックのみで扶養に入るという選択肢はありません。 Wワークをしている方の現状を聞けたら幸いです。

保険パート施設

よしぱんだ

介護施設

72023/07/20

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 一口に社会保険といっても主に医療保険と年金保険があります。 他にも介護保険や雇用保険も。 主なものだけ書いてみますが医療保険は、いわば健康保険。 サラリーマンと呼ばれる人たちが加入するのは、会社により政府管掌と呼ばれるものか健康保険組合によるものになります。 自営業や無職、議員などは国民健康保険に加入することに。 年金保険は主に国民年金と厚生年金が。 国民年金は基礎年金とも呼ばれ自営業・無職も含め加入の義務があります。 厚生年金や共済年金は、会社員や公務員などが基礎年金と別に加入し、将来に受けとる年金額が増額されるわけです。 こんな説明でわかります? 私でわかることなら答えますので聞いてください…

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働かれている方に質問です。 ・ママナースはいますか? ・ママナースは何歳の子供かいますか? ・子どもが急に熱を出した際は欠勤できますか? 質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします🙇‍♀️💦

クリニックママナース子ども

よっし

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, プリセプター, 外来, 一般病院

22023/09/01

kta

皮膚科, クリニック

ママナースさん、いますよ! 私は1歳の子供がいて、もう1人のママさんは3歳と7歳の子供がいます。子供が熱を出した時は、かなり休み辛いですが、欠勤してます… 保育園からお迎えの連絡が来たら、一旦落ち着くまではお迎えに行きにくい雰囲気です💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

すごくくだらない質問なんですが、皆さん制服、白衣はどれぐらいのペースで洗ってますか?? 私のクリニックでは2.3着しきゅうされてみんな1週間に1回のペースで交換しているのですが、暑いし、汗の匂いとか気になっちゃうのですが、 普通ってどのぐらいのペースで変えるのかな? と、ふと疑問を持ちました。入浴介助とかなら1日交換ですよね?? 働いている場所によって違うのかな??

クリニックママナース正看護師

くつママ

内科, 小児科, クリニック

222023/07/14

cocoa

救急科, 一般病院

毎日交換していました。 1週間は着れないです。驚きです。 汗っかきの人は1日2回交換してましたよ。男性看護師さんでしたけど。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃薬ってどれが同効ですか? どれも同じかと思っていたんですが 薬効違うからどっちも飲むと先輩から言われて それがどれとどれだったかも覚えてないのですが… ランソプラゾール、レバミピド、タケキャブ、モサプリドetc.

クリニック正看護師病院

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

22023/11/02

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

PPIかそうでないか。 どこに効くか、薬効調べると分かるよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニック勤務です。予防接種の際、アルコール消毒をしていません。採血時も同じです。院長の方針で乾脱脂綿を使い、穿刺部を清拭して注射します。海外ではインスリン注射時に消毒しないと10年前くらいに医療雑誌で読んだことがあり、不要なことにも理解はしていますが、ちょっと驚いています。ネットで検索するとそういう病院もあるようです。同じ経験をされた方、いませんか?お話を聞かせてください。

採血クリニック病院

咲楽

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校

22023/10/23

りんご

内科, 病棟, リーダー

かかりつけの皮膚科のクリニックでは、院内に「採血の際にアルコール消毒はしない。」という内容の張り紙がありました。 私自身仕事で採血する際はアルコール消毒してますが、信頼できる先生ですし、何より皮膚の専門医なので、納得しました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は病院勤務から転職してクリニック勤務になりました。なんでもある病院とちがい、クリニックはよく言えばコスト意識が高く?物品も必要最小限です。マスクも自分のを持参ですし、時間があれば付箋やメモも手作りしたりしています。先日はメジャーもなく、皆さんマイメジャーを購入していると知りました。(他スタッフは長く勤務しているようで、あまり意識してない様子です)看護に必要な計測物品だと考えていますが、初めてのクリニック勤務で戸惑っています、、、どのように対応していくといいか教えてください。

クリニック転職病院

咲楽

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 保育園・学校

22023/10/24

めれんげ

精神科, プリセプター, 病棟, 大学病院

わたしも以前働いていたクリニックはそんな感じでした。ひたすら裏紙を四つに切ってメモ作ってましたよ😂採血ホルダーも消毒して使い回すくらいでしたから…。アルコール綿も個包装は高いからと小瓶にコットンを詰めてアルコールかけて作ってました。古いクリニックで昔ながらの方法を続けているだけな印象もありましたけどね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児の予防接種後の母子手帳への記入方法について質問です。 皮膚科勤務ですが、小児のお子さんにインフルエンザの予防接種をする機会があります。 小児の経験がないのですが、インフルエンザの予防接種したとき母子手帳に記入しなければいけない事項はlottoシール、接種日、接種者、クリニック名だと思うのですが、どちらの腕に打ったか、何ml打ったかは必須ですか? いつも前回の見て、同じように書いていたのですが、始めてインフルエンザワクチン打つお子さんだったので、何mlか書くのを忘れてしまいました。

クリニック子ども

むぎ

皮膚科, クリニック

62023/11/04

きょうか

産科・婦人科, クリニック

産婦人科でHPVワクチンを打つ際に他の病院でのインフルエンザワクチン接種の記録を日々目にしています。 病院によっては左右どちらに打ったかの記載がない医院もありますし何mlの病気は皆さん記載されていないように感じます。 当院もインフルエンザワクチン接種後の記録は日付・ロットシール・医院名(当院では接種者は記入していません)のみですね。皮膚科で予防接種をされる年齢なら短期間に予防接種を投与するようなスケジュールでもないと思いますし大丈夫じゃないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックでスポット的に働いています。 職員さんが体調悪く代わりに急に勤務に入るのですが、急すぎて…。 先月、遠方の実家で不幸がありメンタルも体調も悪く、実家から戻ったその翌週、週3日も入ることになり。 いつもは週1。 今月もそうなりそうだったので、メンタルと体の不調で休むことにしました。 来月復帰できそうもない。 やはり急に勤務頼まれるとこちらも生活リズムが崩れてうまくいきません。 このままやめてしまいそうです。 スポット的に働いている人はどうされてますか?

クリニックメンタル人間関係

りりりん

クリニック, 一般病院, 派遣

22023/11/04

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

お疲れ様です。 確かに病棟とは違い、クリニックでは、1日に出る人数が決まっているでしょうから、休み人がいると、代わりがいりますね。 体調が悪かったり、突発的なことがあると、どうしても急な話になりますよね。 代わった方は大変ですよね。  リズムもくずれてしまいますし。 少ない人数なので、お互い様で、持ちつ持たれつでいけたらいいのでしょうが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器内科クリニックに勤務しています。 皆さんのクリニックでは師長や主任はいますか?

クリニック

おやきカスタード

消化器内科, クリニック, リーダー, 外来

12023/11/04

きょうか

産科・婦人科, クリニック

今のクリニックには常勤不在で師長や主任などの役職がありません。 以前勤めていたクリニックは入院ベッドもあり師長も主任もいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックでパートをしています パートの概念がわからくて、、、 以前、正社員で働いていた時にいたパートさんは、パートの時間が終わると退社されていました。 1日、半日、と、勤務は組めますが、昼休憩返上で、出張ワクチンだったり検診に同行しないといけません。 正社員の看護師がいなくて、パート4人です。 正社員がいないのだから仕方ないのかもしれませんが、朝も早いので、1日11時間以上の勤務になることがあります。 これってパートとしてよいのでしょうか?

休憩残業パート

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/11/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」いわゆるパートタイム労働法2条では、「短時間労働者(パートタイマー=パートタイム労働者)」とは「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短い労働者」であるとしています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えています。 クリニックを考えていますが、調べていると検診センターの求人もあり気になりました。 検診センターで働いてる方、働いたことのある方いますか?? 定時で上がれる、スピード力が大事、採血できると良い、などと書かれていますが実際どうですか?? 月給〇〇万〜〇〇万と、間が十万ほどあいています。給料などは相場どのくらいでしょうか。

採血給料クリニック

Si

内科, その他の科, 病棟

22023/07/08
看護・お仕事

アンビューバッグの使い方について。 バクテリアフィルターは使用しますか?

クリニック

がっちゃ

内科, 外科, ママナース, クリニック

52023/10/28

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

使用したことがありません

回答をもっと見る

看護・お仕事

先月からシフト作成を任されているのですが、スタッフ数が少ないにも関わらずなかなか作成が進みません。何度も見直しているのですが、この人は○○さんとかぶりすぎかな?とかこの人は月○時間契約だから…と考えることが多く、パンクしそうです。シフト作成アプリやソフトもあると思いますが、複雑な勤務形態や変則的な就業時間もあり、実際は使うのが難しい状態です。 もし、シフト作成の時に気をつけていること、こうして作っているなどコツがあったら教えていただきたいです!年末のシフト作成も控えていて、ナーバスになってます…。

クリニック人間関係ストレス

kta

皮膚科, クリニック

22023/10/31

はなこ

内科, リーダー

シフト作成お疲れ様です! 気を使いますよね… 「◯◯さんと被りすぎかな?」と思う事もありますが、あまり私情を優先せず経験値を一番に考えて作成しているかなぁ…と思います。 「このペアなら急変が起きても大事だな!」や「このペアだとイレギュラーな事が起きた時に対応出来ないかな」など、いかに患者の安全を守れるか…を最優先に作成しています。 たまに不満を持っていそうなスタッフもいますが… 「それなら自分で作ってみろ!」と思って気にしないようにしていますね! 年末年始のシフト作成は特に気が重いと思いますが、あまり抱え込まないようにしてくださいね!

回答をもっと見る

健康・美容

もともと食べることが好きなのですが、そろそろ積極的に体型を見直さないと…と思い始めています。甘いのものや炭水化物が好きなので、なるべく減らそうと努力はしてるのですが思うようにコントロールができず困っています。 おすすめのダイエット食や美味しい低カロリーの食材やレシピがあったら、知りたいです!

クリニックママナースストレス

kta

皮膚科, クリニック

42023/10/30

まつ

外科, 病棟, 外来, 大学病院

甘いものやめられないですよね💦わたしも同じでした💦 マイルドドラッグと言われてるくらいなので、まずは1日、そして2日と目標決めて全く食べないようにしてみると、だんだんと欲しいという気持ちがなくなってきますよー!なるべく減らそうではやめられないです。 ダイエット食は和食を意識して食べるようにしてます!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

お付き合いが長くなると、あちこちに思い出ができ…事ある毎にツラくなります。 まして20年以上になり、無理矢理引き裂かれたら… そんなツラい時はどうしたら良いのでしょうか? メンタル崩壊しそう…

彼女彼氏クリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/10/27

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

私の想像以上にお辛い思いをされたんですね。 20年以上のおつき合いになると家族以上の強い繋がりですよね。空気みたいに、一緒に居なくてはならない。でも近くにいても干渉し合わずお互い寄り添えるという良い関係だと思います。 時間が解決してくれるのを待つとしか言えませんが、思い出の場所に行ったり、あえて思い出して向き合うことも気持ちに整理がつくかもしれません。

回答をもっと見る

愚痴

診療時間決まってるのに延長枠と呈して診療時間過ぎても予約取るのは普通なんでしょうか?小児科クリニックです。

クリニック正看護師

れの

内科, 小児科, 産科・婦人科, クリニック

12023/10/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そんなもんだと思います。個人経営は。

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナやインフルエンザが流行っていて、検査希望の患者さんが多いです。 PCRより、抗原キットだと、時間も早く結果が出るので、そちらの希望が多いのですが、大人はともかく、子供は痛いので激しく抵抗する子もいます。 インフルエンザは特に、鼻血が出やすかったり、抵抗の強い人には、鼻汁を出してもらい、それをスワブに取り検査していたこともありますが、今のクリニックのドクターはそれはダメと、何人がかりでも押さえつけてでも、検査をします。 鼻からスワブを入れて検査しないといけないのでしょうか。 ちなみに、鼻汁からの検査でも、陽性反応は出ていました。

ドクター内科クリニック

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/10/29

チョコちゃん

外科, リーダー

当病院も出したものではなく咽頭のものを取るようにとの指示がありました。 患者から出ているものだからいい気がしますが、よく調べてみたら咽頭から検体をとることを推奨となっていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで診察を待つのは、どのくらいの時間までが許容範囲ですか? コロナやインフルエンザが流行っていて、検査にも時間はかかりますが、あまりにも患者さんを待たせすぎてる気がしてなりません。 肝心のドクターはさほど気にしていないのですが、患者さんからのクレームも多々あります。 総合病院ではなく、クリニックですからね。 皆さんの考えを聞きたいです。 よろしくお願いします。

ドクター内科総合病院

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

22023/10/27

かのん

循環器科, 離職中

クリニックならオンライン予約とか、混雑状況が通知されるところもあるので、30分越えてくると長いなと思います。 産婦人科とかならまた別ですが‥ コロナやインフルでしんどい時に待ち時間が長すぎると、さすがに少し横になりたいなとか思うので早くして欲しいなと思っちゃいます。

回答をもっと見る

子育て・家庭

今のクリニックに転職して1年程経ちました。 先生はとても癖ありですが、ナースが良い方達ばかりなのでなんとか続いています。 来春から子供達が年少、年長になるにともない、学研や公文に通わせたいのと、就寝時間を早くするため常勤からパートに変更したいと思っています。 質問なのですが、 扶養内で働く場合、月にいくら位のお給与をもらっていますか?参考にしたいので教えていただけると嬉しいです。

パートクリニックママナース

チロル

その他の科, 保育園・学校

22023/10/20

ごまっこ

内科, 訪問看護

クリニックでパートしてます。 先生がクセあってもスタッフ同士でカバーできるなら仕事していけると思います。 看護師は時給が高いので、扶養内勤務だとあっという間にマックスまで行ってしまうのでそこが注意必要です。 クリニックによっては自分で計算して入らないとダメなとこもあるみたい。 私は扶養ギリギリまで仕事してました。 どれくらいかは多分お調べになったらわかると思いますが、週3日とか午前午後のフルでは入れないと思います。 頑張ってください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

クリニックで勤務されている方に質問したいです。 今転職の視野を広げるためにクリニックの求人をよく見ているのですが、今まで総合病院での勤務経験しかなくどのようなところに着目して求人を見ると効果的なのか教えてもらいたいです。 あと、クリニックは休業日が決まっていると思うのですが、それ以外の曜日でのお休みの取りやすさは求人の時点ではわからないですよね… もし経験則で「これをエージェントに確認してみると良い!」みたいなことがあれば知りたいです。

クリニック転職

ぽん

小児科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 一般病院

32023/10/22

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

お疲れ様です。 クリニックにもよりますが、基本、日祝、盆、年末年始お休みのところが多いです。 私にとっては嬉しいことです。 有給も、相談にはよりますが、だいたいとれます。 希望休も、基本的にはとれますが、クリニックだと、看護師の人数が少ないので、何にせよ相談になります。 突然休む場合は、代わりの人に出てもらうようになるので、そこは心苦しいです。 その日の患者数にもよりますが、わりと残業になることが多いですね。 少ない人数なので、人間関係が崩れると非常に厳しいと思います。 だいたい同じ人と勤務になりますから。 勤務されてる看護師の人数や年齢層なども聞いておくといいと思います。 たとえば、若い看護師さんが多いと、年配看護師が後から入った場合、若い看護師さんが、気を遣う?やりにくいみたいなことを言われ、断られることもあるみたいです。 あとは、院外処方が多いですが、院内調剤のところもたまにあります。 エージェントには気を遣わず、聞きたいことをしっかり聞いたらいいとおもいます。 少しでもお役に立てれば嬉しいです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現在勤務しているクリニックが休憩無し、14:30に仕事が終わるのですが、通勤時間が結構かかるので帰宅する頃には15:30近くになっていることがあります。 そこから16時に子供のお迎え、バタバタしてお風呂や子供のご飯作ったり…となると多少お腹がすいても我慢すればいいかなと思ってしまいます。 ただ、その反動で夕食食べすぎてしまったり、食べても満たされなかったり…ということもあって調整が難しいです。 みなさんなら、15:30頃までお昼ご飯を食べる時間がなかったら、そのまま食べないですか? それとも、子供のお迎えの30分の間に食べますか?

クリニック子どもストレス

kta

皮膚科, クリニック

42023/10/27

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私だったら、その時間にパンとか簡単なものを食べると思います。お腹がすいてると頭が回らないし動く気がなくなってしまうので…。あとは子どもが帰ってきて一緒におやつ食べちゃうかなと思います。後で罪悪感たっぷりですけどね💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から仕事いきたくないです。 クリニックで働いています。 仕事のできなさに一人のお局からいろいろ言われます。 他部署の手伝いに行かないといけないのに他の人ばかりが手伝いに行って自分はなぜ行かないのって言われます。 自分はパートで毎日出勤していませんし、手伝いにいくのはいいが、いってもなにしていいかわからない状態でいくのはよくわかりません。 行って覚えなさいまでわかりますが、毎日いくわけでないため、次行くときには忘れてます。 このような働き方でみなさんなら辞めますか? 外来業務以外に雑用が多すぎるのとパートばかりこきつかわれ、どうせ看護師が手伝いきてくれるから他部署は休んで結局人手不足。 もう限界です。 小さいクリニックはこんなもんですか? 相談どなたかのってください。

お局外来パート

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32023/10/26

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

小さかったらそんなものだと思います!小さい度合いにもよりますが、小さすぎると余計しんどかったです!ちなみに私は転職しました!

回答をもっと見る

愚痴

愚痴になってしまいますが…… 私のいるクリニックでは、看護師3人で、1人は仕事もできない新人でもう少しで辞めます。残りの私ともう1人後輩がいます。求人に期待している毎日…… 後輩は新人のことについてイライラしたり、新人に仕事を任せられずに自分たちで分けてやっていることに機嫌が悪く、職場の雰囲気が悪くなるので私が何でも助けながらやっているのですが… 私が1つ仕事のことを指摘すると、それに対してずっとネチネチと言ってきて。 仕事が終わらないといいながら、仕事中にスマホみたりしています(゚Д゚) そして、休みの日にはプライベートのLINEまでしてきてウンザリ。時々しか返事返さないのですが。 私がカルテ整理をしていても「そんなに頑張らなくても、適当で大丈夫ですよ」と。 その後輩がいざ診察に付くと、ミスを連発。そのフォローにいつも疲れます。 毎日一緒なので、どうストレス発散しようか考える毎日です(´•̥ω•̥`) 皆さんはどのようなストレス発散をしますか? 今は、毎日のように1人で呑んでしまい……体型がやばいです(*꒦ິ³꒦ີ)

後輩クリニック人間関係

まさお

その他の科, ママナース, クリニック

12023/10/26

なっとう

外科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

こんにちは、思いの丈話してくださってありがとうございます。 まさおさんは、新人さん思いでとても優しいです。だからこそ、愚痴を言う後輩に疲れてしまうんですよね。 でも、まさおさんは新人だけでなく、その後輩の先輩でもあります。先輩の仕事ってフォローだけじゃなく、後輩の指導もできます。 あなたはとても優しいから怒ることが難しいと思います。でも、後輩がいざ違う場所に行った時、果たして通用するでしょうか? ここでまさおさんの出番です。 しっかりと違う事を教えてあげるのです。最初は不慣れな事でしんどいかもしれません。ですが、まさおさんが伝えたいことはきっと後輩に届くと思います。たとえどんな結果でも。 だから少し勇気を出して伝えてみてください。また方法が分からなかったら、ここで相談しに来てください😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

メパッチ使用したことありますか? 手術部位によって貼り方変える必要ってありますか?

皮膚科手術室クリニック

むぎ

皮膚科, クリニック

32023/10/25

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

メパッチ使用したことあります。手術部位によって貼りかた変えたりはしてなかったような…。記憶上では同じでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

美容クリニック勤務をしています。 ドクターは院長のみなのですが、なかなか癖がある先生で対応が困っています。 根はいい人で怒ることはめったにないのですが、仕事はほぼスタッフ任せです。クリニックに看護師が2名しかおらず、看護師はほぼ予約患者の対応をしていて処置は院長がすることが多いのですが、薬剤や物品がなくなりそうになっても申告してもらえません。 普通のクリニックであれば、在庫管理は看護師がすると思いますが、過去に雇っていた看護師に物品を盗難された経験から、薬品庫や物品棚に鍵がかかっていることが多く、なかなか在庫の確認が難しい状況です。私も含め小さい子持ちの看護師が多いため、業務時間外に残業しえ物品確認することも困難で、日中も忙しくてなかなか確認できずに、処置になったら物品がない……ということが続いています。 こういう時、どういった方法で解決できるかアイディアかあったら教えていただきたいです。院長にも伝えていますが、なかなか改善せず困っています💦

クリニックママナース人間関係

kta

皮膚科, クリニック

12023/10/26

まつ

外科, 病棟, 外来, 大学病院

大変ですね💦 物品がなくて困るのは先生でしょうし、なんとか申告するか自分で頼んでほしいですね😅 言葉で伝えて分かってもらえないなら在庫切れを先生が伝えやすい仕組みを作るのはどうでしょうか? 使ったものを正の字で記載してもらうとか、シールを予め物品に貼っておいて使ったら別の紙に貼っておいてもらうとか、、?あるいは物品のゴミを残しておいてもらうとか? どういった物品があるのか分からないので見当違いでしたらすみません🙇‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤はしたくない でも療養施設 透析は苦手 給料は下げたくない 残業は嫌だ クリニックは子供の体調不良で休みづらそう 終わる時間が遅い アンコールは嫌だ 訪問は嫌だ 自分がわがままなのはわかっているんですが、 なかなか上手く自分の感情との折り合いがつかない🫠💦

給料施設クリニック

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

92022/10/15

みや

その他の科, ママナース

その気持ちわかります!訪問看護する前は訪問看護絶対無理と思ってました。実際は私には合ってました!しかもオンコール免除で土日祝休みです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックで、少人数しかいない場合、誰が勤務表を作成していますか。 私の職場は、正社員がいなくて、1番勤務期間が長い看護師が勤務表を作成していますが、なかなか難しいことになってしまいます。

勤務表クリニック人間関係

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

12023/10/24

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私の知り合いのところは主任か師長がつくると言っていましたよ。 師長は正社員ではないんでしょうか? 勤務期間が長いスタッフに任せられルのも大変ですよね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人間関係にまいっています。 私がどうこうではないのですが、少人数なのに、揉めてしまうと、なかなかきびしいものがあります。 間に入ってしまってるので、何とかうまくとりなそうとするのですが、うまくいきません。  人間関係でトラブルが起きた時、皆さんはどう対処していますか? 相手にある程度は合わすことも必要だとはおもうのですが、、、

コミュニケーションクリニック人間関係

しんば

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, クリニック

22023/10/23

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

第三者か、管理職からトラブル起こした人に対して話をしてもらってます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容看護師さん教え下さい! 病棟とは違う忙しさがあると良く耳にしますが、具体的にはどういったことでしょうか? あと離職率高いことも気になります また、施術を予約時間枠内に終わらせなければならないと思うのですが、 全身脱毛だと1時間はマストでかかると思います。回数を重ねるごとに時間内にできるようになるのでしょうか? メリットデメリット教えて下さい!

美容外科美容クリニック皮膚科

aちゃん

学生

162023/09/22

ぴっか

美容外科, ママナース, 派遣

美容皮膚科で3年間働きました。私の働いていたクリニックはカウンセリングも施術も看護師の仕事だったので仕事量は比較的多かったと思います。それでも病棟の忙しさに比べれば、全然大したことはありません! 離職される理由としては、土日勤務や終業時間が遅いので家庭との両立は難しく結婚や出産を機に退職する人が多かったです。 施術の時間は、施術に慣れれば時間内に終わるようになります!脱毛は特に反復作業のようなものなので。確かに予約がぎっしりの時は、時計か気になりますが集中して頑張ります。 美容が好きであれば、是非チャレンジしてみてください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は無理なシフトなどのためか疲労困憊状態で尚出勤しようとして会社の駐車場で転倒し負傷したことがあります… 普段は、まずないのですが…みなさんは?

転倒予防インシデント

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/10/21
33

話題のお悩み相談

キャリア・転職

初めまして。今年で4年目になりました。 転職で悩んでいます。 現在は二次救急の一般病棟で勤務していますが、クリティカルケア領域(ICU.HCU)などでの勤務を希望しております。今の病院ですと賞与も少なく思い切って転職を考えました。三次救急のHCU.ICUですと二次救急の一般病棟からの転職はハードルが高すぎるでしょうか?? なにかアドバイス等頂けたら嬉しいです(^_^)

4年目大学病院ICU

ひん

整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

32025/04/12

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師量在

回答をもっと見る

お金・給料

新人看護師が先輩からの指導や技術練習のため、 何度か超過勤務になったのですが、残業には含まれないのが普通なのでしょうか? 他の病院はどのようなルールになっているのか気になったので質問させて頂きました。

残業指導先輩

なおたー

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, 新人ナース

42025/04/12

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。 新人の頃に業務後の勉強会よくありましたが、残業には含まれませんでしたね。その時に付き合ってくれた先輩も残業代は貰えませんでした。 というか基本的にほぼすべて残業代は貰えなかったのですが…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトルの通りなのですが、 そう感じたエピソードはありますか⁇ 私は22歳で看護師になって現在23年目ですが、 今も医療事務さんの電話応対を聞いては 「自分にはあんなに上手にできないな😓」と思うことがあります。 敬語の使い回しがとても上手だなぁと感心することが多いです。 医師との会話なんかも、 咄嗟に頼まれごとをされると私なんかは 「わかりました!」とか「了解しました!」 とかが口をついて出てしまうのですが、 即座に「かしこまりました」と言っている姿を見て 自分はその言葉が咄嗟に出てこない〜!😫 となることが多いです😓 身構えているときは出るのですが……。 あとは一時期看護学校の教員をやっていたのですが、 そのときお茶汲みも仕事の一環でして 全然上手に出来なくて苦手でした😓 コピーも満足に取ることができず、 私はOLさんにはなれないな、OLさんってすごいなぁ と思いました。 (これらのエピソードはただ単に私の教養不足かもしれませんが💦) 転職活動の際には、 ビジネスメールの基本マナーを知らないために 書き出しからどうしたら良いのかわからなかったり、 履歴書の送付状(添え状)もどう書いたら良いかわからないのでかなり調べてからでないと書けなかったり……。 社会人としてのマナーが欠落していると気付かされることが何かとあります😓 あと、これは自分はしないように心がけていることですが、 ご高齢の患者さんにタメ口で話すスタッフ…… (自分の勤務先あるいは自分が受診した他院とかにいたりする)。 その現場に遭遇すると私はとても嫌な気持ちになりますね😓 患者さんの方が明らかに人生の大先輩なのに 何故あんなにも上から目線というか、 偉そうな話し方になるのか……😓 患者さんと長年の付き合いがあったり 信頼関係があるとかならまだわかりますが、 はじめましての方にも平気でタメ口使ってくる人がいるなと思います😓 あれは良くないなと思っています😩

履歴書3年目看護学校

まどれーぬ

その他の科, クリニック

22025/04/12

リーフレタス

内科, 病棟

世間の人だって、非常識な人はいますよ。 先日、確定申告をするために旦那と役所に行ったら、女性の係の人が、私の旦那に「うん、うん、〇〇やってみて」とか、タメ口って言うより上から目線で、旦那がバカにされてるみたいな気がして、めっちゃムカつきました😤 「客に対してそんな口の効き方は失礼やろ❗」って言いたかったけど、人が溢れてたのと、大人げないと思ってやめときました💦 看護業界だけが非常識なんて思わなくても良いと思いますよ😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

400票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

486票・2025/04/18

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

528票・2025/04/17

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

554票・2025/04/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.