病院」のお悩み相談(339ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

10141-10170/10853件
キャリア・転職

転職サイトで転職した方いらっしゃいますか?オススメのサイトはありますか? 転職サイトは、紹介料を貰うために、ブラックな病院でもかなりの勢いですすめてくると耳にしたこともあります。 なので、なかなか登録もできません。

ブラック転職サイト転職

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

62019/12/11

ゆんゆん

内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期

結局は運かと思いますが、私はカン〇〇ーつかいました。アフターフォローもあり、失敗ではなかったと思っています。 はた〇〇ネットは登録済みですが転職には至りませんでした。面談なるものがあり、ここは…とメリットデメリットをしっかり教えてもらえました。 言いにくいこと(給料の交渉など)聞きにくいこと(離職率とその理由など)は仲介業者がやってくれるので初めての転職は使用して正解だったと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職大失敗。 病院も酷ければ人間関係も悪すぎる。 入職して1ヶ月未満でもうすでに辞めたい。 最短でいつ辞められるんでしょうかね。

入職辞めたい人間関係

ちー

耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

402019/12/07

fuji

外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 保健師, リーダー, 消化器外科, 一般病院

実際に働いてみないと人間関係ってわからないですもんね。転職って本当大変ですね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前からここでお世話になっております。保健師の就職のことですが、年明けからの非常勤の募集をチェックし、あれば応募しようと思います。 しかし、募集があっても受かるとは限らないし、看護師も視野に入れています。 この場合、病院看護師としての試験はいつ頃受けておくのが良いでしょうか?行こうと思っているところは年中募集しているようです。 よろしくお願いします。

保健師明け国家試験

ひよこ

42019/12/11

みかこ

内科, 外科, 小児科, 精神科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 終末期, 透析, 派遣

保健師として働く職場の合否を待ってからのほうがいいと思います。もし2つ受かった場合、断る必要がでてきます。 看護師と保健師では、業務内容が異なるため 面接時の動機にうそや隠していたことがあったなど、相手先にも失礼であり不快感を与えると思います。 看護師は需要が高いので保健師の合否を待ってからでも、困らないと考えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インフル検査について。 インフル検査のとき、医師が「つらかったら手あげてね」と言います。 それで今日も検査を受けに来ていた方が、奥まで入ったタイミングで手を上げて一度綿棒を抜き、大丈夫ですか?と確認し、再度入れ直し、三回くらいグリグリしたところでまた手を上げられて抜き、次にもう一度入れて急いでかき回して終了しました。 思うのですが、痛くても一気にした方が楽なのでは?と感じるのですがみなさんの病院ではどのように行ってますか? また、検体採取の際はどのように採取してますか?採取時間やどのくらい奥まで入れるか、グリグリはどのくらいするか?など教えていただきたいです。

病院

まいまい

内科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 新人ナース, クリニック, 外来

122019/12/08

haru

内科, 外科, 病棟

私のところは、一気に終わらせてました。 休んでも痛いのは変わらないので。笑 検体採取は専用の綿棒で、鼻の奥まで入れてます。鼻水だけでもよいと言う人もいましたが、検体が取れれば時間はあまり関係ないような気がします。

回答をもっと見る

看護・お仕事

正月手当てがないのって普通なんでしょうか。。 普段も師長の圧力で残業申請もできません。 シフトが出るのはいつも寸前です。 この状態で文句言ってたらどこの病院でも働けないですか?

シフト手当残業

ano

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟

42019/11/30

おもち

精神科, 病棟, 離職中, 大学病院

うちの職場は有給は自由に取れませんでしたが、年末年始手当はありました。残業は一定超えると圧力が😅全部を望むとなかなか無いでしょうが、少しでもいい条件で働きたいですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在循環器病院の急性期病棟で勤めています。 子供を2人産んで現在産休中です。 子供を産んで産科で働きたいとゆう思いが出てきました。産科で働くにはやはり助産師を取った方がいいんですかね…⁈! とりあえず産科に転職してみようかと考えています。

産休子ども急性期

みみ

循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟

22019/02/11

洋之助

その他の科, 一般病院

そうですね。僕の時は学生のカリキュラムが変わって実習で出産にも立ち会えました。まぁハードルは高かったですね( ^ω^ )看護師の資格だけで大丈夫と思います。仕事の幅を広げるなら助産も良いと思います。しかし育児と言う面でお考えなら小児科が良いと思います。女性の立場でハッキリと言えないので、家族と相談して決めたら良いと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。 以前勤めていた職場の事ですが、相談があります。 私は、病院に隣接してある老健に異動になったのですが、そこでかなりのモラハラにあい、3年前に退職しました。その時にモラハラをした人に対して、私は院長や施設長、事務長、師長にあの人をなんとかしないと次もまた、同じことが起きますよ!と、最後に伝えたのですが、放置でした。そして、去年、師長になった人が犠牲になり、退職、今年、違う師長が選任されましたが、また、退職すると言う事態になっているようです。嘆願書の話も出たそうですが、老健の職員はその人のターゲットになるのを恐れ、行動できないとのことでした。辞めた後ですが、今回もその前の師長も病院にいた時にとてもお世話になった師長さんで力になりたいと思っているのですが、何かいい方法ないでしょうか?

異動師長施設

Rose

内科, ママナース, 病棟, 透析

22019/12/09

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、モラハラかなりひどいんですね😣 その人も、もちろん問題なんですけど、Roseさんが退職するときに訴えたにも関わらず放置されてたことが問題だと思います。 結局は、上の方々は職員の為に行動しないと言ってることが問題なんですよ。 そんな腐ったところを辞めるのが一番いいと思います😣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入る病院間違えた…このままでいいのかーとかの投稿見てたら、何のために看護師になったんやろ?って思う。自分自身にしか目が行ってねーんだろうなぁと。

病院

やっさん

その他の科, 訪問看護

22019/12/08

me

内科, 消化器内科, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

こんにちは😊お仕事お疲れ様です。 「こんな思いまでして看護師する理由は何?」と、私も自問自答繰り返しています😭 私は思い切って転職することを決めましたが、そうするにしても更に面倒なやり取りが増えますよね💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年越しは病院だー。

病院

ness

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 神経内科, 一般病院, 慢性期

212019/11/22

もっちぃ

パパナース, リーダー, オペ室

私はオンコールで手術待機です。平和な年越し、お正月になるよう祈っております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

出勤簿やタイムカードがない病院ってありますか?

病院

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

142019/09/25

クランク

外科, 精神科, 整形外科, パパナース, 老健施設, 脳神経外科

いやないと思います💦💦今までの職場はありました

回答をもっと見る

看護・お仕事

膀胱留置カテーテルについて質問です。 みなさんの病院ではどのくらいで入れ替えを行いますか?

病院

ねり

新人ナース, 病棟, 一般病院

42019/11/25

しょたパパ

外科, 循環器科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院

私の病院では3週間を目処に入れ換えてますよ。もしくは3週間経たなくても、熱が出始めたりとか、膀胱留置カテーテルの中が混濁し始めたり尿臭がきつくなってきたりするとすぐに抜いています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年目で夜勤いきなりひとり立ちってどう思いますか? 4月から10月まで日勤帯のみ働いて11月から突然夜勤が始まりました。 地域包括ケア病棟で急性期から回復期までいて、夜勤の際は患者50人、看護師3人体制です。 以前いた病院で働いていた時の事なのですが、ご意見聞いてみたいです。

回復期急性期夜勤

あひる

その他の科, ママナース, 介護施設

52019/11/30

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

初回からいきなりフォローなしの独り立ちということですか?だとしたらけっこうキツいですね😅というか、ほかの2人に申し訳なくなりますね💦いきなり夜勤が始まったということですが、急遽人が足りないとかですか? 能力を見込まれていきなり独り立ちだったのかもしれないですけど、私の病院でもフォロー付き1~2回で夜勤独り立ちになる人はけっこういますよー💡

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分より年下or経験年数浅いスタッフがいたとします。 そのスタッフは助手3年からの看護師になったようでとても病態、リーダー業務にやたらと詳しすぎます。 私は別の病院から中途採用で来たので、初めは憧れの存在でしたが、今ではそのスタッフと比べられる毎日です。 最初は自分は自分と言い聞かせて毎日の業務をこなしていましたが、そのスタッフからの態度が大きくて威圧感を感じるようになってしまいました。 皆さんはこういう時、どういう対応をしますか? 初めてのことなのでとても悩んでいます。

看護助手中途リーダー

こんみ

外科, 循環器科, 産科・婦人科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, オペ室

72019/12/01

カカピピ

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 派遣

お疲れ様です。 自分ができるのをアピールしたいんだと思います。助手3年経験してるとリーダーと関わる機会も多いのでリーダー業務は自然とわかるんじゃないでしょうか。 自分は自分でというスタンスを曲げないでいた方がいいと思いますよ!そしたら相手もこんみさんのことに興味がなくなると思います。 着実に自分のやるべきことをやっていれば自然とその人が気にならなくなると思います。 今辛い時期かもしれませんが、マイペースに気長に頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

月~金まで仕事して、休みの土曜日は病院通い… 4つの科に通っているから、医院のハシゴをする事も あります。 人の世話より自分の身体を何とかしたいと思う 今日この頃。

医院病院

そら

内科, ママナース, クリニック, 介護施設

22019/11/30

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 お体大丈夫ですか? 自分の体調が優れないとしんどいですね。 無理しないでくださいね

回答をもっと見る

職場・人間関係

実は新人ナースですが、仕事を退職しようと考えています。 理由として職場の人間関係の悪さ、患者さんへの対応の悪さと新人教育がしっかり組まれておらず、プリセプターも名前だけで面談などもなければ、ほとんど勤務も被らない状態が続き、今は睡眠導入剤がないと眠れない状態になってしまっています。 福岡県内で人間関係が良い病院はどこですか??次の病院では失敗したくないと思って相談させていただきました。皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m

プリセプター退職人間関係

まる

外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

162019/06/29

すなちち

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

まるさん、大丈夫ですか? 毎日の忙しいお仕事お疲れ様です。 疲れてしまいましたよね。 眠剤で少しは眠れていますか? ごはんは食べれていますか? 私も最近転職をして、新しい職場に慣れず体調を崩してしまいました。 辞めたいと思うなら辞めたらいいのです。 辛いからって続けるものでもないのです。 看護師はどこでも働けます、大丈夫。 福岡の病院についてはわからないのでお答えになってないかもしれないですが、どうか少しずつ前に進めますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

忘年会シーズン到来で、幹事の方はさぞかし頭を悩ますところですね😓大きな病院では、どこかのホテルや施設を借りきってされる場合が多いですが、忘年会シーズンでよく見られるのが新人に対して一芸を披露させたり、一気飲みを強要させたり、はたまた帰ろうとしているのに二次会三次会に連れ回す…こういう場面です。 これってかなりのパワハラと言われる可能性がありますのでご注意ください。先日、辞めていった後輩が辞める前に上司に対し、病院で辛かった事Best5を話したそうですが5位に入っていたそうです…

パワハラ後輩施設

マトゥケン

整形外科, リハビリ科, パパナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, SCU

12019/11/29

モーモー

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

忘年会シーズンですね。 うちは病院全体ではホテル、各病棟ごとに忘年会、委員会によっては親睦会と言う名の忘年会…なかなかですよね。懐かしいです。新人の時くじ引き方式で歌わせられたな 笑。仕事終わりに空き部屋で練習して踊ったり。新人は仕事だからと強制参加&幹事は決まり。3次会は普通。10年前ですがよくやってたものです。 でも今の新人さんたちはハッキリしてる子多いですよね。忘年会欠席や1次会の途中で抜ける子も普通にいます。おかげで新人に押し付けるなという風潮で私達中堅者に幹事やらなんやら回ってきます。 時代は変わりましたね 笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんなに仕事きついんだから、いい事ないと許さないからな!!分かってんのかい?神様👼 って、最近思うくらいまじで、仕事きつい(--;)人手が明らかに足りん(--;) 辞める予定だけど、辞めるって分かってるけど、それでもきつい( °_° )本当は今すぐ辞めて、就職予定の病院に今すぐいきたい!めちゃくちゃ待遇いいし、人がいる!!人がいるって本当に大事!!

病院

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/11/27

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 マンパワー不足はほんとにつらいですよね😭 頑張っても頑張っても最低限しかできないし、してあげたいケアも満足にできないし…。 次の勤務先はゆとりをもって働けるといいですね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんばんは。次年度から都内のリハビリ病院に就職します。 私はのんびりで真面目で完璧主義、心配性という性格から、急性期実習でついていけず軽度の鬱病になってしまいました。 出来ない自分を責めている中で、今までにないくらいに怒られたのが原因だと思っています。 また、怒られることに恐怖心を抱いてしまい、4年次の実習でも少しきつく言われただけで過呼吸になりそうな感じになってしまいました。 このような過去の中で、就職するのがとても怖いです。リハビリ病院に就職のため、比較的ゆっくりできるとは思っているのですが、実際のところ不安でしかたありません。 やはり看護師になるべきではなかったのではないか、、、という気持ちも日に日に増していきます。 新人看護師で乗り越えるポイントや考え方、などなど何かアドバイスしていただけたら幸いです。 少しでも心に余裕を持って国家試験に挑み、就職したいと思っています。よろしくお願いします。

国家試験実習急性期

はるぴ

整形外科, リハビリ科, 学生, 回復期

32019/11/25

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、真面目で完璧主義なら実習大変だったでしょうね😣 どこの病院に行ってもストレスぶつけてきてるの?って人はいます。憧れの看護師になったのにそんなのに理不尽に怒られるからやる気無くしますよね😣 不安になるでしょうが、どんな出来る人でも怒られます。新人さんは怒られるのが仕事か?ってくらい怒られます。 不安を煽ってしまったかもしれませんが、多分社会に出たら新人さんってそんなものだと思います。 就職して怒られたら、見た目に反省しているように見せて聞き流しましょう😄尊敬出来る人を1人でも見つけて、その人の言うことを聞けばいいんですから😄 まずは試験に合格しましょう。合格すればこっちのもんです😄入った病院で合わなければ、病院かわればいいんです😄 あまり怖がらずに😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

忘年会シーズンに突入… 既に5件 病院全体、病棟、PTA役員、息子の部活のママ友。 1番楽しみなのは、看護大の仲良し同期(≧▽≦) あと2件は入る予定。 こりゃ太るな(笑) みなさんは、忘年会シーズン太りませんか?

PT同期病院

泌尿器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期, 透析

92019/11/25

まさひろん

大学病院, オペ室

絶対太ります、この流れのままクリスマスがあり、そして年末年始に突入。休み明けたら超摂生です笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

40半ばで、子供3人もいるのに小学生みたいな嫌がらせしか出来ない人って何なんだろう。 周りも見て見ぬ振り。注意したら今度は自分がやられるからね。 麻薬の鍵投げつけられたり、今まで口だけだったのに仲間に取り込もうといきなり手伝いとかして動くようになったり、あからさますぎ。 仕方なく合わせてもらってるのに気付かないとか本当馬鹿だ。 新人は優しく、その他には何もフォローのない病院だな。 患者と話してる方が、落ち着く職場ってね。 異動もさせられないって、他の病棟から嫌われてるからでしょ。あえて、その環境下に入れてやれば良いのに。部長三人変わっても変わらない体質なんだろーなぁ。 私の強みは〜、私の事を理解してくれるひとがー、こんなにもいる事〜って話してたけど、面倒だからあわされてるだけだと気付いてないんだなー。 気にしない方がいいよー、逆に謝っちゃえばーって言われるのも意味がわからない。仲良しごっこしに仕事行ってないし。 患者さんに、担当今日あなたで良かったって言われることを励みにやってるけど、もー嫌になってきた。

部長異動子ども

あすぽん

外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室

42019/11/25

モーモー

産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。たぶんどこの病院でもいるんでしょうね、このような先輩。 私も若い頃は同じように思ったことがあります。きっと40代になるまでこの性格ですから変わるのは難しいのかなと…この人のことであすぽんさんがイライラしたりするのも何だかもったいないです。 きっと患者さんに担当があなたで良かったって言ってもらえるということは、患者さんにとってよい看護をしているのだと思います。 嫌な先輩にイライラするより、この先輩みたいになりたいって思える人もいれば励みになるんでしょうけどね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長さんって、動かないものですか? 今の師長さんは、病院ので看護教育のマニュアルや、ICTなど院内での自分の仕事メインです。 病棟の仕事は主任達に、振って、ヘタをするとベットコントロールとサマリーチェックぐらい。 しかも、主任が目を通してからのチェックなので、印鑑しか押してないのではと、勘ぐってしまいます。 病棟のことを聞かれると、その日のリーダーにきいて対応している状況です。 話しやすい感じですが、全く頼りになりません。 40代と若いですが、部長のお気に入り。外部から連れてきたので、年齢が上の師長達も、あまり口出し出来ない感じです。

感染管理部長リーダー

たよ

呼吸器科, 病棟, リーダー

92019/06/23

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

師長は管理業務なので、他のスタッフのようには動かないのが通常のようです。 それが管理職といちスタッフとの違いと言われたこともあります。 前の師長は、点滴のミキシングからお風呂当番からこなしてましたが、それもどうかと…笑笑 普段は管理業務でも、欠勤があったり何かあった時はいつでもスタッフよりバリバリ動けるとこを見せてくれたら、いちスタッフとしてはより尊敬できるのになーと思ってしまいますよね。笑

回答をもっと見る

恋愛・結婚

前の部署の好きな先生にラインを聞きたいけど、病院内で会わないし、忘年会も行かないから…どうやって連絡先交換するのがいいですかね🤔

病院

あほこ

内科, 消化器内科, ICU, CCU, 大学病院

22019/11/24

ashley

小児科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 大学病院, オペ室

あたしは、聞きたいことがあるんで、連絡先聞いていいですかー?って、院内のパソコンからメールしました笑 

回答をもっと見る

職場・人間関係

大学病院や総合病院では、同じ部署に長くはいられずローテーションすると思いますが実際何年でローテーションですか?また行きたくない時は拒否できますか? 病院の指示だから嫌でも絶対なんですかね…

大学病院総合病院病院

マトゥケン

整形外科, リハビリ科, パパナース, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, SCU

32019/11/23

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

私の病院では基本的に4年くらいかと思います。 でも拒否もできます。 実際10年以上いる方もいます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

院内で、噂話なんかできませんよ。本当に信用できる人だと思っていて、裏切られたりするんですから。私立の大学病院は、看護学校を持ってるので、外からはあまりこないんですよね。少し外の風を入れるとちがうと思うんですけどね。自分の病院を紹介なんてできません。こういう病院の愚痴を話をできる人がいれば、ストレスなくなるかも。

大学病院看護学校ストレス

ブレイン

脳神経外科, 大学病院

22019/11/23

つき

内科, 病棟, リーダー, 大学病院

私も大学付属病院へ就職したので、同期はほとんど学生からの知り合いですし、先輩、後輩も知り合い多いです。そうすると、噂話も驚くくらい広まるの早いですし、そこには怖さも感じますね😭 外の風入れるのがいいっていうのすごいわかります。良い方に雰囲気変わると思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目で退職という形になっています。 家庭の事情というのが一番ありますが、自分の中では部署に馴染めていないこと、未だに夜勤に入っていないことからこの職場を退職したいと思いました。 2月末で退職する予定で、それまでには夜勤経験はしようという話にはなってます、、、 今は、地元から離れた病院に就職し、一人暮らしをしています。 2年目からは地元の病院で働こうと考えています。 こんなんで地元の病院で看護師としてやっていけるのかも不安しかないです、、、

2年目退職夜勤

さくら

消化器内科, 新人ナース

32019/11/22

もっちぃ

パパナース, リーダー, オペ室

初めての病院への就職でうまくいく事の方がきっと難しいと思います。病院を変える事で、周りの環境も変わり好転する事もありますが、なにより一年間の経験を活かして新しい環境に臨む事が大切であると思います。 出来た事、良かった事はそのまま継続して、出来なかったと思う事を少しづつ埋めていければきっと良い仕事ができるのではと個人的には思っています。 無理せずにぼちぼちいきましょう^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

20代、時短勤務の5歳の子育てママです。 長文ですみません。 先週金曜日に自分が熱発で早退。病院受診して、肺炎の治りかけで、感染症併発の為の高熱と。2人いるうちの1人の師長に電話で報告しました。今も39.3度ある事、月曜からの夜勤は多分大丈夫だと思うけれど、もしダメそうなら土日に、管理師長への連絡がいるか聞くと、不要で、連絡も月曜日の朝でいいよーと言われました。 土日も38度、月曜の朝も熱と食欲低下、ふらつきがあったので、夜勤ができない事を月曜日の朝もう1人の師長に伝えました。 すると師長は、 今更電話して何⁈誰かに勤務変わってもらおうと思ってるの⁈土日に何で電話してこなかった⁈人が言ってたからって、人のせいにするんじゃない!誰が被害被ると思ってる⁈スタッフだよ⁈と言われたので、 じゃあ、夜勤するのでいいです。と言ったら、 それで被害受けるの誰⁈と言われ、 私です。と言ったら、 そんな事言うスタッフいると思わなかったわー。残念ね。 と電話を切られました。明日からの勤務もどうしていいか分からない状態です。 確かに電話するのは遅いと思うけど、もう1人の師長の指示ですけど⁈ それパワハラじゃないの⁈ それ以外にも色々あり、部署移動考えるか、転職しようか迷いました。

パワハラ師長夜勤

しば

内科, 小児科, 救急科, HCU, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 大学病院

152019/11/18

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

おつかれさまです。 こどもの体調が悪く、しばさんも疲れていたところに、本当に大変でしたね。 あらかじめ連絡をして、月曜の連絡でいいと言われているのなら、しばさんは問題ないと思いますよ。 それを怒ったり、嫌味を言われるのはおかしいと思います。 看護部に相談していい案件だと思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、便をしたあとおしりをペーパーで拭いたら血がつきます。鮮血で痛みはないです。元から便秘気味でしたが酷くはなく数日に1回はでていました。 病院行くにも看護学生でなかなか休めないし腸の検査怖いです…。それに恥ずかしいです。大腸炎、大腸癌の勉強を軽くですがしたばかりで当てはまっているようで恐ろしいです。 痔核の可能性もあるかもしれませんが…他に考えられる病気はありますか?

看護学生勉強病院

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

62019/11/19

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

そりゃヘモか直腸の出血だね笑 ヘモならすぐ治るから大丈夫ですポステリザンで治るよ( ˶ˆ꒳ˆ˵ )(市販ならボラギノール)かな? 直腸ならそのうち大出血です… 早めに内科か肛門科行って下さい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコ♡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オペ後、ど不穏、重症持つか、 病院内の問題患者を持って朝までドキドキコースで夜中上司を呼んでの対応か、、 どっちもいやや、

不穏病院

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12019/11/19

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

悲惨オンパレードですね。 なかでも不穏は本当に厄介だと思います。 自分も思うとハラハラしてしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あー、やっとあと1ヶ月半。 ブラック病院抜け出せるよぉー涙 長すぎる…

ブラック病院

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

112019/11/16

つむぎ

急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, SCU

お疲れ様です😊 終わりが見えた時こそ長く感じますよね笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう、疲れてきてる。 旅に出たい。 地元出たい。何故なら 地元はブラック病院ばっかり(みんな言ってるよ、この地域は、ブラックばかりだと笑笑) だから、若いナース来ない。来ても続かない。ナゼなら激務だから。 来年ナースになる娘と一家で関西に一緒に引っ越ししたい。

ブラック病院

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

32019/11/16

ゆうり

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 透析

ブラックばかりです。 定期的に旅行しましょう!

回答をもっと見る

339

話題のお悩み相談

看護・お仕事

発達障害のある方でオペ室勤務されている方いらっしゃいますか? オペ室以外でもどのような職場で勤務されているかぜひ教えていただきたいです…!

手術室オペ室クリニック

mmm

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

22025/04/09

にこ

離職中, オペ室

発達障害といっても、仕事への影響の仕方は様々なので、一概には言えませんが、病棟でミスが多くてオペ室に来た人はいました。 患者1人に対して医師や看護師が何人も着くので、誰かの目が確実にあるからという理由でしたが… やはり急な指示や、患者への対応は出来ないため、比較的穏やかな診療科の機械出しの業務に留まっていました。 多少そそっかしくても、記憶力が低くても、人に確認することができる人ならオペ室で大きなミスはしません。ただ自分がやったことをやってないと言ったり、嘘や自己反省のない人は長続きしません。 そうでなければ、特殊な環境なのでみんな比較的親切にいろいろ教えてくれます。 私は要領の悪いタイプの看護師でしたが、オペ室は合っていたので長く働けました。 答えになっていないかもですが、mmmさんの参考になれば良いなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

通勤時間って短いに越したことはないとは思いますが、休日が多くて残業が少ない、でも遠い職場に通うか 多少の条件は目をつぶって近い職場に通うか みなさんの考えを教えてください。 ちょうど良く条件が揃うのってなかなか難しいですよね、、

残業転職病院

まりも

外科, 離職中

42025/04/09

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

生活背景はわかりませんが、通ってみて通勤時間が苦痛なら引越すというのもいいのでは、と思いました。 自分が行きたいと思う職場の方がいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

在宅でメインだけ皮下注射で投与中。追加でアセリオ指示が出た場合、アセリオも皮下注射で良いのでしょうか? 調べても出てこず…教えていただきたいです。

手技薬剤点滴

🧷

病棟, 派遣

12025/04/09

ゆう

総合診療科, 病棟

アセリオは静脈内投与が基本なので、皮下投与は有り得ないかと……

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

360票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

486票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

517票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

582票・2025/04/13

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.