病院」のお悩み相談(341ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

10201-10230/10845件
職場・人間関係

まだ入って1ヶ月ですが、私がいけないんですが。。。オムツ交換(そこのやり方の)準備が足りてなかったみたいで、ヘルパーさんに「信じらんない!よくこんな状態で動けるよね」と他の人に言ってたので私のことだ!と思い、すみません!と謝ったらシカト。私に直接言えばいいのに、、、。オムツのきれいな当て方とか教えてくれますが、そういう方なのかなと思って過ごしてます。病院ごとのオムツ交換(準備)のやり方とかあると思いますがまだよくわかってなくて教えてくれればいいのにと思ってしまいました。 でも嫌な言い方ですけど印象に残るから次はしないように気をつけようてなります。 今まで勤めてきたところで心臓が強くなったと思うので、私は私なりに患者さんに接しようと思います。

病院

うっせぇわぁ。

内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期

12019/10/01

はんぺんまん

その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

病院ごとに結構オムツ交換のしかたって違いますよね、、、。 その方は、今の職場しか知らないのかもしれませんね。ただ、オムツのキレイな当て方とか教えてくれるとか根はいい人の可能性ありますね、笑 ふぅさんの今までの経験と看護観を大切にしてて大丈夫だと思います。 いつのまにか、喋る機会が増えてるかもしれませんね、笑

回答をもっと見る

看護学生・国試

今日、病院見学に行って来ました。 准でも働けるし、正看の学校に進学しても働きながら勉強できる良い環境だと思います。 この病院で働きたいと思ってますが、 面談で「なぜこの病院を選んだのか」というアピールをしないといけないらしく。。。。 もちろん思ったことは素直に答えたいと思いますが、 気持ちが伝わるか、質問内容に反れないか気になってうまく話せないかもと不安があります。。。。 面接ではどのような視点で評価されるのでしょうか?

面接勉強正看護師

たか嫁

急性期, 学生

12019/10/01

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私の病院もそうなんですが、勉強できると思って入職しても結局 准看護師なので、担当患者も持てないし、ケアや移送・物品カウント等ほぼ雑用扱いです。 正看護師が患者のケアに対してアドバイスや指導する時間もないので、全く連携ないですし、ケア回してもらってオムツ交換適宜してて。みたいな感じです。 そこはきちんと見極めてくださいね! なぜこの病院選んだのか? のところですが、看護理念を参考にしたりそこの病院で自分はどんなことを学び正看護師の勉強の付け足しにしたいのかをまとめれば採用されやすいのではないでしょうか? 経営側からするとこの人を雇ってメリットがあるかを重視されます。 採用後ここに配置して業務が回るのか?とか具体的にイメージできるように強みややる気・学習意欲を伝えれば印象いいと思いますよ! あとは人員補充しか見てないところでは不採用はまずないですし笑 また現場とは別に看護師としてコンサル業してて、たまに私の時間枠がない時は面接して派遣みたいな感じで人雇いしてますけど、やっぱり意欲ある人・どんなことしたいか・私の利益上げようとしてくれてるのか?とか具体的にイメージできたら採用しやすいです! 私の事業での顧客さんとマッチするかも性格・態度からも見てますので、よかったら参考にどうぞ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今の病院を絶対2年でやめてやると決めている。

病院

やめちゃい。

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟

42019/09/28

もみじ

消化器内科, その他の科, ママナース, 消化器外科, 透析

理由があるのでしょうが、2年頑張るって決めてて偉いです! 頑張ってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先輩に指導を頂いて部屋周りする前に教えてねって言われたのですが、調べて先輩に伝えようと思ったら先輩検査に行ってておらず後20分でご飯が来てしまう時間だったので指導を頂いた患者さん以外の部屋をまわって先輩に伝えてからその患者さんをまわりました。 私の病院ではその日のフォロー者が新人の一日の行動についてメールで全員に報告しており誰でもみれるようになってます。いつもは見ないのですがつい気になってメールを見てしまい、報告するように伝えてたのに伝えず部屋周りをしていたと書いており 全然そんな素振りを見せていなかったのに裏でそう思われてたんだなと思ってしまって。。。 気持ちに余裕がなくなると焦って抜けが多くなってしまい、それによってパニックにおちいってしまいます。どうしたら良かったのでしょうか

指導先輩新人

たつき

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12019/09/28

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、それは災難でしたね😣 たつきさんのように行動することも分かります。したことがない処置などは1人でしてはいけませんが、部屋周りをして何がいけなかったのでしょうか? 検査があまり時間がかからないものだったから、何故待てなかったのかと思ったのでしょうか? なんか、言われた通り待ってても「何もせずに本当に待ってたよ」と言われそうですけど😅それなら、先輩が検査も一緒に連れてってあげたら良かったのに😅 あとは、そのメールシステムはダメです。直接言われるより、裏で言われた方がこたえます。どうしてダメだったのかの理由も無しですし。 メールを見ることはおすすめしません。気になりますが、見ない方がいいです。 こんなことを言っては嫌かもしれませんが、新人さんは何をしても怒られます。看護師1人1人、考えが違います。ですから、今回のことでもどちらの行動をとっても何かしら言われてた可能性あります。 先輩みんな、新人の時は理不尽に怒られてます。看護師だけでなく、他の職場でもあることだと思います。なるべく気にしないで下さい😣好きなことしてストレス発散して下さいね😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほかの病院に就職した友達が15分残業したのに新人やから遠慮しなさいって言われたらしいけど私はこの1年間残業代貰えないのに笑笑

残業代残業新人

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

62019/09/26

はんぺんまん

その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

残業に遠慮しなさいとかその言った人が決めることじゃないと思います。なら、あなたが払ってくれるんですか?って言い返してあげたくなりますね、、 私の病院は試用期間の3ヶ月は残業代が出ませんが、先輩達も定時に帰れるように調整してくれてました。 かなさんの病院は1年間試用期間ってことですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

保健所で働いている看護師さん居ますか? 保健所にも保健師がいると思いますが、 保健師と看護師の業務の違いは何ですか? また病院で働く看護師との業務の違いは何ですか? そして、一日のスケジュールを教えて下さい。 お願いします

保健師病院

🅰️ちゃん

学生

12019/09/26

洋之助

その他の科, 一般病院

業務の違いと言うより立場の違いと思いますよ🎵保健所で働く人は地域の人達の健康管理と予防が主な役割と思います。病院の看護師は疾患を抱えた人の生活援助とドクターの手助けと考えた方が良いと思います。保健師も看護師も同じ国免許ですが、立場が違うので法律の内容が違います。業務内容についてはそれぞれの保健師、病院によって異なるのではっきりと分かりません。スミマセン🙏でも治療上でどちらもドクターの指示がないと動けない立場です(^^)d

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校の演習や病院での実習などで、おだんごにするとき、ネットは付けるべきですか?

実習病院

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

92019/09/26

cana

外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

お疲れさまです。ネットを付けている学生さんもいましたね。髪の毛がきちんとまとまっていて清潔感があれば問題ないと思いますよ^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

血ガスって、看護師ではなく医師の業務と聞きました……が、うちの病院では看護師が行っています。 これって法律違反……???

病院

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

92019/09/22

r

産科・婦人科, 病棟, 介護施設, 老健施設

静脈血なら看護師で取りますよ‪(*´﹀`*)‬ 動脈穿刺は医師ですね〜🙂

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近、訪問看護に興味があり、様々な方法情報収集しています。 病院勤務の経験しかないので、わからない事ばかりで…在宅領域では契約がすべてだと聞いたことがあります。 無理な要求や要望などがある場合、どのようなに対応を取りますか? ちなみに病院ですと、病棟師長や担当医が対応しています。 抽象的な質問で恐縮ですが…よろしくお願いします。

情報収集師長訪問看護

きなこ

整形外科, 病棟, 訪問看護, リーダー, 外来, オペ室

22019/08/20

洋之助

その他の科, 一般病院

訪看の経験はないですが、介護施設の目線から契約が全てでないと思いますよ👌ただ家族または患者様と一対一の関わりなので病院よりは多いと思いますね🎵患者様が入院時、オペ時に必要なぐらいの量と思いますね☺️それに相手は人なので紙1枚で行動が縛れるモノでないのでホウレンソウは必要不可欠と思いますね🙆メンタル的、肉体的にも大変だとイメージしていますよ👌ムリせず頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

看護・お仕事

総合病院の成人と小児科の混合病棟で勤務している者です。ネーザルハイフロー の設定値と実際の酸素流量の関係について、どうも理解が出来ずモヤモヤしています。 私の勤務する病院では、成人小児問わず呼吸器疾患患者に対して、ネーザルハイフロー(機種はAIRVOです) を使用することがあります。 機械の特徴で、酸素濃度を調整することはできず、酸素濃度の測定値をみながら、酸素流量計の酸素投与量を調整することになっています。 医師の指示で機械での設定値を「流量40L」にしていても、実際の酸素流量計の目盛りは20Lだったりします。 機械の設定値って何を設定しているんですか?酸素流量計の目盛りと数字が一致しないのは何故なんでしょうか? どの文献を見てもしっくり来る答えがなくて理解できていません。

混合病棟総合病院病院

はいね

消化器内科, 小児科, 急性期, ママナース, 病棟, 一般病院

132019/09/19

ソリスト🍆

呼吸器科, 総合診療科, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

FiO2ではなくてですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年に国試を受験する予定の、看護学生の娘がいます。 先日、関西地方の病院から内定を頂き、最初は、嬉しくて、ワクワクしてたんですけど、夏が終わり最近になってから、娘と一緒に生活できるのも あと半年しかない、と思うと、だんだん寂しくなってきつつあります。 来年の4月には、私自身、寂しくて泣いて暮らすようになるのかなぁ。 皆さんの中で、成人した子どもさんを、遠方に送り出された経験のある方は、居られますか? どうやって、さみしい状態を 乗り越えて行くことができたのか、知りたいです。

国家試験子ども看護学生

おばはんナース

内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 透析

112019/09/04

ともえ

内科, 消化器内科, 泌尿器科, ママナース, 一般病院, 派遣

こんにちは。 私はその経験はありませんが、つぶやき見せてもらってほっこりしたので、思わずコメントしてしまいました。 私の母は私に対して、離れて寂しいって気持ちが全く無さそうだったから、ちょっと娘さんが羨ましくなりました。 お母様にとっても愛されてる娘さんは、すごく幸せ者だなと思いました。

回答をもっと見る

看護学生・国試

11月に初めて病院で実習があります。 基礎看護学実習をする時に心がけること、準備しておくことなどありますか? 初めてなので不安です。

実習病院

ちゃみ

消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 一般病院

42019/09/18

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

初めての実習、緊張しますよね。 ただ、受け入れてくれる患者さんも、緊張したり不安を抱えているのも事実。 一番は、受け入れてくれてありがとう、という気持ちでお話を聞かせてもらう姿勢でいくといいですよ。 どうしても、情報収集を考えたコミュニケーションになりがちだけど、大事なのは関わろうとする姿勢です! あと、必ずどんな患者さんでも、バイタル測定やフィジカルアセスメントが必要になってきますので、そういう基本的なところは、根拠を考えながら勉強したらいいと思います。採血は必ずどの患者さんもとるので、正常範囲と、異常はどんな時に起こるのかを知っておいたらいいですね。 分野が決まっているとしたら、疾患理解や、術後の経過など知っておくと、気持ち安心できますよ。 あとは、初日にどれだけの情報を仕入れるかが鍵です!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでさ…休職から復帰でいきなり五連勤出来ると思うの?? 無理だよ!!! 1ヶ月休んだだけだよ!!! 病棟違えど、同じ病院だよ!!! 馬鹿なんじゃねぇの!!! それで外部から来てくれてる先生の病院行けって… 週1万だぞ!週1万の出費!!! どうしてくれんだよ!! 前の私からしたら、週に4日出勤出来てるだけでも相当な進歩なの!! 私が普通じゃないの、目の前に突きつけられてる気しかしない!! 病院進めてくれるのは良いんだけど! 私を辞めさせたらいいじゃん! そこまでして私がいる?! 自身の病院のメンツのために?!

休職病院病棟

まっちゃ

内科, 総合診療科, 病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期, 終末期

12019/09/18

はちこ

精神科, 病棟, リーダー, 一般病院

復帰したばかりでその対応はひどいですね…。 それならいっそ、やめさせてほしいですよね。 上は、保身のことしか考えてないので、ろくな対応してくれないなっていつも思います。 もっと体を大切に、心地よく働けるところにいけたらいいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤幾度に夜勤やめたいと思う。 でもお金のため‥ 先輩にも来年くらいには育休とか考えてるんやったら今は夜勤もやって頑張った方がもらえる額も変わってくるよと言われました。 たしかにそうかもしれないけど二人夜勤がメンタル的にしんどいです。 金額的な問題もあるので頑張ろうとは思いますが、そもそも今の病院の効率の悪さや先生によって対応を変えないといけないところなど色々不満もあります。いったところでなおらないのはわかってます。 育休取得経験者や不満お持ちの方お話ししましょう。

育休夜勤先輩

いしころ

外科, 小児科, 病棟

42019/09/17

ちぃ9200

小児科, クリニック

こんにちは! わたしも以前の病院が夜勤できる人が少なく月8回とかやってて、毎回夜勤やだなぁと思いながら出勤してました^^; たしかにお給料は高くなりますが負担は大きいですよね。。 辞められたらよいんですが、育休になるとお金はかなり減るので、今後のことを思うとってなりますよね。。 旦那さんとも相談してみてはいかがですか?? わたしは来月から育休になるのですが、収入が減ることにかなりのストレスを感じてます(;A;)

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年度四月から勤務で他の病院の内定を貰いました! 今勤務している病院を3月で退職予定なのですが、退職の流れがわかりません😭 皆さんはいつ頃師長や部長に相談、報告しましたか? 退職の流れ、教えて下さい🙇‍♀️

部長師長退職

ぽっきー

内科, 呼吸器科, 病棟

42019/09/11

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

内定おめでとうございます! 確か退職の場合は3ヶ月前までに伝えればいいかと思いますが、転職が決まったのでしたら早めに伝えておいた方がお互い準備もできるのでいいのではないかなと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クラークさんて、態度良い人と悪い人極端に分かれてる気がしませんか? 持病があって、先生に確認したいことがあって病院に連絡したんですけど、電話口で相手の顔が見えないのもあって真意は定かではないですが口調がめちゃめちゃきつくて。 電話口で顔が見えないからこそ丁寧に話すべきだと思うんですけど、最近きついクラークさんに当たってばかりで、、先生も看護師も優しいのに勿体ないなと思います。忙しいのは分かるんで、こっちも申し訳なくて下手になって丁寧に話すのに残念です·····。 共感できる方いますか?😓

病院

チロル

ICU, CCU

112019/09/13

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

こんにちは。分かりますー。 クラークさんに限らずおられるように思います😭 大人ですし、気持ちよく仕事をするために、態度よく接して欲しいですよね。こちらも気を使いますし。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今は地方の二次病院に勤務しています。 キャリアアップのため都会の二次病院にいかれた方はいますか。

病院

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12019/09/14

トリノ

循環器科, 救急科, ICU, CCU, 離職中, オペ室

都会の三次から結婚を機に地方の二次にうつりました。 都会には病院が多いため、三次には二次〜三次の重症者が搬送されますが、地方では一次〜三次の患者が運ばれ、分業なんて機能していませんでした、 しかし、同じ地域に輪番制で二次がいくつかあるはずなのに、「医師不足」や「ベッドが無い」などの理由で、輪番では無いのに運ばれてきたりでめちゃくちゃでした。 唯一三次の大学病院から、明らかな三次が運ばれてくると言う残念地域でした。 都会の三次病院では、救急医の診療センスが無く、誤診だらけ。手術経験が少ないから、経験を積むのにやたら夜中の緊急手術。 「一度見たからできます!」と、上級医が居ないのに手術を開始し手詰まりとなったり… 術後のフォローは通常の診療科となるため、センスの無い手術の尻ぬぐいで常にモメていました。 実際に考えられている病院の状況をお調べいただき、ご自身の目的と合致するか見極めてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院の一番上の階は何があっても冷房かけない 職員のロッカー、トイレ、薬局、医局、総務とあるがトイレ以外は各部屋の冷房を効かしているが、廊下は蒸し風呂。 一番上の階だから日光でも屋根やられてる。 エレベーターの方が涼しい。 こんな病院ないわー

病院

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

52019/09/11

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私の病院は看護室はそれなりに空調調節できますが、むしろ患者さんの過ごす病室のほうが個別にクーラーは着いてないので蒸し風呂です🥵🥵 暑くて寝れないとかよくいわれます。 患者ファーストじゃないです。しかも看護室内も暑いのに勝手に設定温度上げたり、切られたりします。エコなんだそうです。 事務より動いてるんだからあついのに!ってイライラします😫

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師歴は6年目で今年3年目の記録委員です。約1年前に電カルを導入してから、ようやくみんなが落ち着いて慣れてきたように感じます。上司からの依頼で記録委員に災害時電カルシステムダウンのマニュアル作成の依頼がありました。私1人で作成するわけではありませんが、あいにくわたしは今の病院でしか経験がなく宜しければ皆さんの病院の災害時のマニュアルを教えて欲しいです。紙カルテに戻すとかになるのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

災害6年目3年目

プリンセスゆき

内科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 派遣

72019/09/11

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

はじめまして☆ 大学病院で働いていた頃、病棟の記録委員をしていました。 災害時などで電カルシステムダウンの時は紙カルテに記入することになっていました。 ICU病棟だったので、温度板も重症チャートだし、輸液や点滴類も多く投与されている患者ばかりだったので、それらのオーダーも手書き指示になるし、呼吸器や補助循環・ペースメーカー・透析などの設定も手書きになるので、どの用紙にどのように記録するのかを周知するのが大変でした。 特に、手書きの重症チャート(温度板)を書いたことがないスタッフが多かったので、その書き方から教えなくてはいけませんでした…

回答をもっと見る

看護・お仕事

集中領域で働いてるまたは働いてた方にお聞きしたいです! 人工呼吸器離脱、気管内挿管抜管時のプロトコールはありますか? うちの病院ではSAT/SBTを行ったあと長期挿管であればカフリークテストを行ってます。 それがルーチンになっており必ず行ってますが、他の病院から来た医師はめんどくさくてやりたくないようで自発呼吸がしっかりあって酸素濃度0.21で酸素飽和度も安定していればすぐに離脱→抜管してしまいます。 看護師としては安全性を確立したいためもやっと… みなさんの病院はどうでしょうか?

テスト病院

Soa

救急科, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー

22019/09/10

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

こんにちは! 以前に働いていた大学病院では、SAT/SBTのプロトコールの存在はありましたが、実際はほとんど行なっていませんでした(笑) カフリークテストも長期の患者さんでもやったりやらなかったりでした(笑) 私が働いていたICUはICU管理として麻酔科医が常駐していたこともあり、抜管後にトラブルがあってもすぐに対応できる環境だったのもあるかもしれませんが… あとは、特に外科系のDrは呼吸状態・酸素化に問題がなければ自分たちで抜管していましたね… 大学病院だったので出向でくるDrも多かったので、対応のムラはカナリありましたね(笑) 今はMEや看護師がウィーニングを進めていくところもあるくらいなので、プロトコールも必要ですが、呼吸管理の知識も必要だなと感じています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

県看護協会の研修参加の依頼がうちの病院にきて、当院では「持ち回り」というシステムで、色々な病棟に「●人参加お願いします」と師長経由で依頼されます。 看護部に「これは任意ですか、強制ですか?」と確認したら「扱いとしては任意です、でもみんな持ち回りで昔からお願いしてるの」とのこと。「じゃ断っても、突然行かなくても、任意なのであれば良いですよね?」と聞くと「それはダメよ」 協会含めて看護界は頭おかしいですね

看護協会研修師長

しいたけ

その他の科, 病棟

42019/09/06

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

研修ならまだしも… 看護連盟の強制参加は辛いです 人の休みや仕事終わりに強制参加… お金までとられとんだ迷惑

回答をもっと見る

職場・人間関係

たしかに ツイッターとかできく他の病院と比べたら、すごくいい職場なんだろうけど、先輩からの目線とか気になって怖い。 仕事ができないからだけど、 陰口言われててもう嫌だな、、って思う。でも同期は ここの先輩は 優しいって言ってるから 、 同期にも相談できない

同期先輩病院

まる

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

12019/09/08

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

先輩からの目線気になってしまいますよね。 陰口言われるのもとても辛いですし、先輩にどう見られているかどう思われてるのか気になってしまうお気持ちとてもよくわかります。 プリセプターはいますか? 誰か相談しやすい先輩や上司がいたら相談してみるといいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護ステーションで勤務して2か月です。 病院勤務経験が少く、上司の臨床経験の話を聞くと 自分の力不足を痛感してます。自分でも勉強はもちろんしますが、働きながら訪問看護の勉強や看護技術をあげたいです。

看護技術訪問看護勉強

take

精神科, その他の科, 訪問看護

22019/09/08

cana

外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科

訪問看護だと必要な看護技術は限られてきますよね(..)でも在宅で過ごす患者さんもたくさんいますし、急性期の病院で働いている私は訪問看護の必要性をすごく感じています* きっと基本的な技術は変わらないはずなので少しずつ勉強していけばいいのだと思いますよ^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

至急です! 自分の病院ではない大学病院で研修に参加します。 一部演習もあるやうですが、服装指定はありません。 スーツで行くべきですか?タイムスケジュールを見ると特に着替えなどの時間は組まれていません。それならば、私服で良いのでしょうか? 自分の病院内研修はユニフォームで参加しているので、どのような服装がよいかわかりまさん。 アドバイスお願いします。

研修大学病院病院

ゆき

内科, その他の科, 病棟, 大学病院

22019/09/07

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

私服で良いと思いますよ☺︎ 派手になりすぎず、きれいめで動きやすそうなパンツスタイルで良いと思います。 看護協会の研修などでもそのような服装の方が多いです☺︎

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習に受け持ち患者さんが変わる事はよくあることなんですか? 今、基礎Ⅱの実習中なんですが受け持ちの患者さんが別の病院に転院されることになりました。指導者さんと先生から来週から新しい患者さんを受け持ちすると説明を受けました。やっぱり、受け持ち患者さんが変わる事は実習においてデメリット?不利な事になりますか? 経験のある方がいましたら、困った事や大変だった事を教えて頂きたいです。また、何かアドバイスがあったらお願いします。

受け持ち指導実習

リサ

学生, 脳神経外科, 慢性期

62019/09/04

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

実習で受け持ち患者さんが変わる事はよくあります。病院側も患者さんが変わらないように選定していますが、在院日数が短い病院では入れ替わりが激しく難しい現状があります。 患者さんが変わると、新たに病態の学習や関連図記載などする事が増えるので実習中は大変です。しかし、学べる幅が広がるので後々自分のためにはなると思いますよ☺︎

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

院長が診察している間に、次の人の情報をみて注射器などの準備&患者様を診察室前に誘導します。 そして診察されてる患者様の処置もきいて紹介状、リハやPt準備、シーネの準備などするのですが、 なにせアレコレしながらやっているので聞きそびれてしまうことがあります。 「じゃあコルセット出しますので、今日からリハビリもしてください。紹介状は画像ありで○○病院で出します。○○日後に取りに来てください。じゃ、案内します」 コルセット準備 リハビリ準備 紹介状出る旨を受付、レントゲン技師、院長の机にメモ 患者にリハビリの案内 を一気にしなければならず、頭と耳が追いつきません。 看護師さんも忙しく他の患者様に手一杯で、院長と私しかいないときが辛いです。 聞きそびれて間違えたら問題になるので聞きにいくと、すでに他の患者様がいてまたその患者様に追われて+「さっき○○って言っただろ」と注意を受けます。 院長は「〜するんじゃねぇ」とか口が悪く、声をかけるのが怖いです。 バタバタし過ぎていて、いつか大きい失敗や問題を起こしそうで不安です。 看護師さんとは人間関係良好ですが、院長と仕事内容がなやみです。

人間関係病院

きび

整形外科, 新人ナース

22019/09/07

ゆうまま

内科, 外科, 循環器科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

ひとりでさばけるような量ではないですね。わたしも大きな事故につながらないか心配です。 院長ではなく、上司に相談することはできませんか。 また、仕事量が多く、インシデントがおこりそうだとはっきり相談すべきと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です。勤務している病院では入院中に必要な物品が使い放題のプランがあり基本的にはそのプランに入ってもらうのですが、ある患者様は市販のものの使用を希望されました。訳あって患者が病棟を移ることになり他病棟のNsに申し送ると「プランの使用は病院の決まりなのに、持参してもらうことを貴方の病棟では許可してるの?そういう事やめてもらっていいですか。」と言われました。プランについて使用をお願いしても了承しない限り入ってもらうことはできないですし、私の病棟ではそういう場合は仕方なく持参を使ってました。Nsの言い方に腹が立ちます…

病院病棟

さく

外科, 病棟, 一般病院

52019/09/06

marble

内科, ママナース, 訪問看護, 終末期

お疲れさまです☺︎ 同じ病院でも部署によってやり方や考え方が違うことはよくあることですよね^^;仕方ないと思います。。 言われた時は嫌な気持ちになりますが、その人は言わないと気が済まなかったんでしょうね。あたしは、そう思うようにしてます。言わないと気が済まない人、イライラしてたのかな、とか。 一歩引いて客観的に見ると腹も立たず、ちょっと受け止め方が変わることありますよ。 あとは…部署に帰って先輩や同僚にグチりますww

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護協会はともかく……看護連盟って加入する意味あるんでしょうか?? 師長から加入するよう勧められるのですが……調べたところ別に強制加入でもなさそうですし、それなら入会金がもったいないかなと思ってしまいます(^^; これ、入会したら勧めた師長または病院側におカネが流れるような仕組みでもあるのかな?とも勘ぐってしまったり……💨 実際問題政治と繋がったからといって、今勤めてる病院がホワイトになるわけでもないでしょうし、なんのため??と素直に疑問ばかり感じてます。 先輩看護師の皆さん、連盟に加入したきっかけや加入してみての体験、活動等、裏事情も話せたら教えて下さい!

ホワイト看護協会師長

ピーマン

急性期, 新人ナース, 病棟

102019/05/17

たそちゃん

内科, 外科, 小児科, 大学病院

私も勝手に加入させられましたが恩恵受けたこと一度もないです😭😭😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。病棟の人間関係に耐えられず辞めて新しい病院を探そうと思うのですが、新卒でもない知識もろくにない看護師を受け入れてくれる病院はあるのでしょうか。

人間関係新人病院

あすちん

新人ナース, 消化器外科

52019/09/05

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。 新人の頃は先輩の顔色を伺いながら、同期と比べられたりプレッシャーをかけられたり、メンタル的にしんどいことが多いですよね。 しんどくて自分自身が壊れてしまうくらいなら潔く転職するのも一つの手ですよね。 確かに、新卒ですぐに退職したとなると、採用する側としては悩みどころかもしれません。 同じ病院で部署を異動するという方法はダメでしょうか??

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目です。 同じ学校卒業して同期として働いているひとほとんど夜勤をしているんですが、1年目で夜勤出来るものなんですか? 私のところはリーダー業務が出来ないと夜勤入れないのですが、1年目の夜勤って何してるんですか? なんかよく疑問に思います。 病院によって違うんですかね

同期リーダー夜勤

おでこちゃん

新人ナース, 慢性期, 回復期

32019/09/05

み。

外科, 小児科, 皮膚科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

私も一年目でGW明けから、めっちゃ夜勤入ってます。 基本的にフリーの仕事ですね。 リーダーさんが部屋を回って患者さんの状態観察とかしてくれてるので、フリーはひたすらナースコールとって、トイレ介助とかして、体交まわってオムツ確認して、朝方になったら採血とりまくって、後は時間点滴をいって、ご飯のセッティングとか食事介助とかですかね。後は雑用ですね。

回答をもっと見る

341

話題のお悩み相談

お金・給料

有給についてです。 私の働いている病院では公休数が多いと言っていますが、私の病棟では夜勤が月に10〜12回あり月の公休が足りずに市長がシフトを作る際に勝手に有給を入れ、相談もないです。シフトが出た時に有給が使われていることに気づきます。有給を使いたくないと思っていても、夜勤の休みが足りずに仕方なくシフト通りの有給を使ってしまっていました。これは労基違反になるのでしょうか?

有給シフト夜勤

きき

精神科, 病棟

12025/04/07

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

以前働いていたところは、普通に使われてましたね〜違反になるのかもしれませんが、誰もそれに対してなにも言ってなかったです笑 有給残しておいたところで全て使いきれないので別にいいやって感じでした。そのかわり休み希望はすべて通っていましたし、気にしなかったです自分は笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

急変時の対応について 急変時の対応が苦手で、いざという時に焦ってしまいます。冷静に動けるようになるためには、どのような準備や訓練をすれば良いでしょうか?実際の経験談なども聞かせていただけると嬉しいです。

急変

らってん

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 消化器外科, 一般病院

22025/04/07

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お気持ち分かります。私は新人でCCUに配属されたので、急変がとても多く大変でした。怖いという気持ちがあったし、オドオドして動けずにいた記憶があります。 先輩の動きを見て、まずは自分のできることからやっていったらいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

知人の看護師が、自営でフットケアの事業をやっていると聞きました。縛られるのが苦手なので、自分で仕事ができたら良いなとずっと思っているのですが、きちんと収入が得られるか心配で、踏み出す勇気が出ません。自営でお仕事されている方、安定した収入は得られるものでしょうか。ダブルワークでアルバイト等もしていますか?

ママナース転職正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

12025/04/07

さふらん

マーケティング分析をしっかりとやり、ブランディングもしっかり固める。 思いつきや、なんとなくで、出来るものではないですが、自分ならでは!の色を強く出せるものなら、アリだと思います。初期投資からの成長曲線が見込めるものなら。 知人が、リンパマッサージ事業をしていますが、看護師時代の経歴(どこの病院で学んだ、どこで修行をした と言う)も活かして、すでに5店舗を展開してます。リンパマッサージの論文も医療誌に多数寄稿しているし、知名度も高いです。 全ては、準備次第だと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

241票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

467票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

551票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/04/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.