病院」のお悩み相談(299ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

8941-8970/10897件
看護・お仕事

ルート採血が苦手で、血まみれにしてしまうことが多いです。コツとかありますか?

ルート採血病院

ちゃん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12020/10/03

看護師

内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

どうやってやっているのか分かりませんが、ルート確保してシリンジで血液引いたあと、シリンジを外す時にサーフローなどの内筒の入っている先端らへんを血管の上から押さえておくことですね。 押さえておかないとシリンジ外して瞬間血液が逆流して血まみれになります。

回答をもっと見る

キャリア・転職

12月いっぱいで退職し1月に引っ越し予定です 残り15日有給あるのですが、消費はできないと言われました 権利として主張して良いのでしょうか

有給退職ママナース

ドラドラ

循環器科, 整形外科, ICU, CCU, ママナース, 大学病院

202020/09/27

あお

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

有給休暇使用は労働基準法で拒否できないはずですが消費できない理由はなんですか?と確認してみたらどうでしょう うちも前は師長の有給全消化の凡例を作りたくないという理由で消化せずにやめてく謎ルールがありました

回答をもっと見る

看護・お仕事

今更聞けないことなのでここで質問させてください。 この前同期とインスリンのダブルチェックをするときに、同期がインスリンの単位を設定するダイヤルを回しすぎてしまって多く設定してしまったため、一旦設定した単位分を注入ボタンを押し破棄していました。その時にそれを見ていて「あれ、、回し過ぎたらダイヤルを戻すんじゃだめだったかな…?」と思い、ダイヤルを回しすぎてしまったときの対処を知らない自分に気づきました。 色々調べインスリンの説明書なども読みましたが、「ダイヤルを戻してから注射しても最初に設定した単位分投与されてしまうので、ゼロのところまで戻す必要がある」や「一度破棄する必要がある」や「本当に設定したかった単位のところまで戻せば大丈夫」など資料によって書いてあることが違い、いまいち明確な答えを得られませんでした。 ちなみに私はダイヤルを回しすぎたことが今までなかったため、上記のことを考えたことがありません。 糖尿病療養指導の方や認定看護師さん、また知ってる方がいたら教えて下さい!

認定看護師同期指導

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

42020/08/21

おたま

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

私は一度ゼロにしてからし直してます! 確か患者用のパンフレットにもそんな書いてありました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で訪問看護に来て3年になるものです。 来年の4月から回リハや地域包括病棟、一般病棟 のある病院に勤務します。 訪問看護の経験はどのように 生かせれるのでしょうか?? 中途とは言えど病棟勤務も初めてなので 慣れるまでが心配です。

リハ中途一般病棟

チョコレート

訪問看護, 一般病院

12020/10/01

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

転職決定したんですね! おめでとうございます! 訪問看護看護師は、家での生活や必要とされる支援(退院するために必要なもの)を知っています。 働かれる回復期や地域包括病棟は、退院前のリハビリをメインとして、退院支援が重要になります。 退院先を知っている訪問看護経験者は、退院支援で力強い存在になると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

中途できた人が、精神的理由で休み始めてしまいました。経験年数が豊富だからできる人というみんなの期待値と実際のギャップがあったりで、できないといろいろ言われてしまうのって難しいですね。

中途ストレス病院

ちゃん

内科, 外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

12020/10/02

りー

外科, 訪問看護, 消化器外科, 慢性期, 終末期

ありますよね。 私の職場も今そんな感じで、指導方法に頭を悩ませてます。 プライドも高いので、言い方にも気を付けてるのですが、難しいですね😌

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目です。1年目より地域包括ケア病棟で働いています。初めの頃は1年目は急性期がいいと自分自身も周りからも聞いていたので配属された時はとても悲しくなりました。ですが、入院は急性期よりも少ないですがありますし、看取りの場面にも立ち会う機会もありました。3月に退職を考えていますが、次の転職先も地域包括ケア病棟がメインの病院への転職を考えていますが、やはり経験不足のため急性期病院への就職をして学ぶ機会を作った方がいいのでしょうか?ただ1年目から地域包括のため、急性期で元々働いていた方よりも経験不足であり不安な面もあります。自分次第ではあると思いますが、3年目から急性期でもやっていけるでしょうか?

配属3年目転職

キウイ

内科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 回復期

22020/09/30

みーみ

病棟, 脳神経外科

せっかくであれば看護経験が浅いうちは急性期の経験をしておくといいと多くの方が言うと思いますが、私はご自身がやりたいところに行くのが一番だと思っています。 ただ、前向きに経験を積みたいということであればそれはとても素敵なことですし、急性期にいく心構えがあるのであれば新しい経験を重ねるのが良いと思います。結果的に急性期で学ぶことはどこに行っても生かされますので。 ちなみに私も最近まで約5年間地域包括にいました。オペはありませんが、入院は時々あって点滴もわりとあり、様々な疾患の方がいたので急性期よりは全然楽でしたが安定した忙しさはあって楽しかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟目標に対してチーム目標と、さらにそこから個人目標を立てて前期後期と自己評価してって、、、正直私にとっては目標たてるなんてまったく意味ないし、こんな目標たてなくても日頃の仕事頑張ってこなせてればいいじゃんって思っている。

ストレス病院病棟

みーみ

病棟, 脳神経外科

02020/10/01
キャリア・転職

みなさんの病院では退職への流れはどどのようになっていますか? 私の病院では8月に退職希望者調査があり、期限内に希望者は師長へ伝えなければなりません。希望者はその後数回面談をさせられ辞めれるのは3月といったかたちです。よっぽどの理由がなければ途中で辞めたいということもできず、この流れ以外でやめることになれば当然目立つため変な噂を立てられたりします。 採用人数にも関わるため病院側の気持ちも分からなくはないですが…これは一般的なのでしょうか?

退職転職病院

もとはる

救急科, ICU, 病棟, 大学病院

32020/10/01

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

最初に働いていた病院は10月に面談し、3月末に退職する形でしたが、次に働いた病院は基本的には3月に退職でしたが、それまでに辞めている人もちらほら居ました。 多分、一般的なのは3月末退職なんだと思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習でポケットに入れておく参考書でおすすめがあったら是非教えて頂きたいです!検査値の参考書は持っています!

参考書実習看護学生

れい

小児科, 産科・婦人科, 学生

22020/09/29

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

私は、病態生理の小さな本をポケットに入れてました。 それも、実習先の病棟(循環器、呼吸器、脳外など)の疾患の参考書も。 あとは薬の参考書も役に立つと思います。

回答をもっと見る

健康・美容

リハビリ施設勤務です。私は出産してから貧血になりました。現在はフェロミア50を飲んでます。ですが職場では立ったり座ったりしてますが、どうかふらーっと冷や汗がでるときがあります。病院では特に問題はないと。自分の体なんで考えてましたが、むずかしいてす,経験者などおられましたらおはなし聞かせてください。

リハ施設病院

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/25

みどりむし

小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師

貧血辛いですね。 20代前半の時は、生理周期でよく貧血になりましたが、常に症状があるような状態なんでしょうか? 貧血に関して病院からは問題ないといわれてるのでしたら、あとやることといえば食事や生活習慣の見直しぐらいですかね。眩暈や冷や汗は自律神経失調でも起こりますので、原因を貧血以外で探してみるのも必要かと思いますよ。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸状態が悪くいつ亡くなってもおかしくない患者さんの吸引てどうしてますか? 明らかに肺雑+、ゴロ音あり、spo2低下してます。

吸引勉強病院

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

22020/09/30

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

痰が溜まっててその状況が患者さんにとって苦痛だと考えたなら吸引します。 私なら、私たち看護師が行える内容で患者さんの苦痛を緩和する方法を選択します。 ターミナルと言えど必要なケアは行いますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気持ちがいっぱいいっぱいで辛いです。 休みの日も仕事の事を考えてしまい、胃が痛くなります。最近、体調を崩し、起き上がれなくなってしまい、診断を受け、1週間程休みもらいました。仕事が再開する日が近づき、毎日胃が痛くなったり、涙が止まらなくなって、今もボロボロ泣いています。 少しでも吐いて楽になれたらいいなと思い投稿しました。

辞めたい1年目メンタル

ゆあ

小児科, 急性期, 病棟

102020/07/26

あお

循環器科, 離職中

お疲れ様です。 私も胃がムカムカしていました…… 精神的にお疲れになっているのかと思います。 泣きたくなったら思いっきり泣いてください!弱音吐きたくなったら、ここで吐いてください! ゆっくり休むことに集中しましょ〜! なにか楽しいことをして気分転換しましょう〜! またいつでも吐き出してくださいね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

左心不全の患者さんに対しての観察項目について看護師に報告の際のアドバイスが欲しいです。

実習看護学生勉強

看護学生😊

学生

22020/09/29

RU

整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 派遣

まずはご自分で調べてみましょう。 左心不全の症状は、参考書やインターネットですぐに調べられます。 症状がわかったら、何を観察するべきなのかも、分かるはず。 それに、学生さんなら例え間違った報告をしても、指導者から適切な指導がもらえるので、まずはご自分で勉強してみてください。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトを活用しながら転職活動をしています。 その中でいいなと思った病院があり、面接を受けてきました。面接前に、「10人近く受けて3人くらいを採用するくらいまで枠は埋まってきてます」と言う話をサイトの方からされていました。しかし、面接が終わった今でも募集をしています。。さらにいい人材を探そうという意味でまだ募集をしているのか、そもそもサイトの方からの話が違うのか、、、 転職サイトの方の話はあまりあてにしないほうが無難なのでしょうか??

転職サイト面接転職

cheese

急性期, 病棟

92020/09/23

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

病院が何人採用しようと思われているかにもよるような気がします。 面接終わっても募集は出したままのところもあると思いますよ、いい人材をと思っている可能性はあります。 サイトと病院側とは少し違うと思います。 (クリニックで採用にも携わってました)

回答をもっと見る

看護・お仕事

管理者の方に質問したいんですけど、スタッフ1人1人の能力の評価ってどのようにされていますか?

一般病棟正看護師病院

ともとも

消化器内科, 病棟, 消化器外科

42020/09/28

まにあーな

精神科, 一般病院

うちは人事考課制度を採用していて、項目が細分化されています。ただ、具体的出はない項目も多いため、もう少し行動レベルに落とし込みたいものです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

以前特養勤務していましたが病院受診の際、こちらで送迎受診しておましたか?家族が付き添いで受診しておましたか?うちの会社は必ず家族連絡し付き添いの元、受診しておました。緊急時は自分達で救急車によって言ってました。皆さんのところはどうか教えてください。

家族病院

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

22020/09/27

しゃむこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, その他の科, ママナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 派遣

病院受診は、相談員や業務係の人の運転の元に看護師が付き添います。 随時、ラインなどで連絡をとり入院の気配がすれば施設に残っている看護師が家族へ病院に来てくれるように頼みます。場合によって、入院の可能性が大な時は、病院で待ち合わせして一緒に検査結果等聞きます。 家族の状況によっても違いますね 熱心な家族だと、待ち合わせのパターンが多いですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年卒業で就活中なのですが、病院指定の履歴書の学歴欄が1つ足りません。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 中学卒業は元々印刷されていて、書くことになります。

履歴書就活看護学生

ゆぅ

学生

12020/09/27

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

問合せてみたら良いと思います! 私も指定の履歴書の書き方がわからなくて聞いたら普通に教えてもらえました☺️

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職を考えているのですが、 1番重視すべき点はなんだと思いますか…? 人間関係重視したくても、内部事情はそこまでわからないので… 他で転職する際に絶対見ておいた方がいい点教えていただきたいです!

辞めたい転職正看護師

シャチ

リハビリ科, 一般病院

32020/09/26

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分は、自分のしたい事が出来るか、給料がその地域の相場から乖離し過ぎていないか、通勤時間、子どもを預けられるかにポイントを絞って、最近転職しました❗

回答をもっと見る

感染症対策

4月入社やとコロナのお金って貰えんの?

転職ストレス病院

ゆい

内科, 病棟, クリニック, 終末期

12020/09/24

あみお

消化器内科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

もらえます

回答をもっと見る

キャリア・転職

これまでの質問を見ていただくと大体事情が分かると思うのですが、急性期病院から老人施設等への転職を考えています。現在は心療内科に通っており、病休で休みをいただいています。もともと1ヶ月の予定でしたが、心療内科の先生に勧められて体調はいいですが、もう1ヶ月(10月末)まで休むことになりました。この休みの期間中にいいなぁと思う施設があり、さらに転職したい気持ちも高まってきてます。しかし、現在の病院に退職の意向は伝えていません。そして、私の病院的には年度の途中で辞めることができず、退職希望は6月に用紙に来年度の退職希望の旨を記入して提出することになっています。(だからといって途中で辞めるのはダメだと怒られることはおそらくないと思います。)そのこともあり、中々退職希望を言い出すタイミングをどうしようかと思っています。 私が考えているのは病休明けに復帰してやっぱり私は急性期が合わないので退職したいというふうに伝えて年度末での退職に持って行こうと思っています。 人間関係が悪いとか、パワハラを受けているということはなく、今の病棟はとても親切です(多少苦手な人はいますが)。なので出来る限り穏便に退職したいのですが、どのように話したらいいか迷っています。かといってもう1年働くのはしんどいなぁと思っています。皆さんはどのように退職希望の旨を伝えましたか?また、私にこうしたらどう?という案があれば教えていただきたいです。 とりあえず復帰する前にもし、合わなかったら辞めたいということは伝えておこうと思いますがどう思いますか? 転職サイトの方には転職したいという気持ちが固まっている且つここに行きたいと決まっているなら誰か他の人がくると求人がなくなってしまう可能性が高いので早く退職の旨を伝えた方がいいと言われました。(転職サイトの方は転職させるのが仕事なので急かしているだけかもしれませんが)でも、確かに意思が固まっているのら早めに伝えるべきですよね。長々かいてしまいましたが、アドバイスお願いします。

退職辞めたい転職

あーさん

循環器科, 病棟

22020/09/25

えー

外科, 病棟, オペ室

病院も新しい採用を決めなければいけないので、決心したら早い方がいいですよ。休んでる時点で理由付けは十分です。あれこれ言わずに、すみませんとはっきり言った方が皆も助かります。教育プログラムとかもありますしね。どうなるかわからない…やっぱり辞めるのかよーというのが一番周りを振り回すことになります。 求人は限りがありますので、活動は早いほうがいいですよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師も仕事も好き、いじめもなくちゃんと教えてくれる。 なのに辞めたいってだめですか? どこに行っても同じですかね? 理由は、今ここの病院に居たくないんです。離れたい。 働きながら学校に通い 病院に務めて7年目。 お礼奉公は今年を抜いたらあと1年。 今年いっぱいでなんとかお金を用意して辞めたい。 甘いんですかね。

7年目いじめ辞めたい

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

32020/09/25

あおい

内科, 循環器科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, ママナース, 離職中, 消化器外科, オペ室, 検診・健診

こんばんは。 だめじゃないと思います。 他のところ見てみるのもいいですよ!病院のカラーがあって常識と思っていたのは、その病院の中だけだった〜とか色々わかります。 でも、他へ行ってもまた辞めたくなるのは続くかもしれないです〜。それもありと思えるなら全然ありです!

回答をもっと見る

感染症対策

職場でコロナ発生。患者さんや職員と感染しまくりました。私は、気分が少し悪い程度で未だにPCR検査3回目もマイナス。これは精神的なもので気分不良があるだけと考えて良いのですか?誰か教えて下さい。

急性期ストレス病院

けい

内科, その他の科, 一般病院

22020/09/26

ミニトマト

消化器内科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 検診・健診

コロナになってもつらいと思いますが、 マイナスのまま働かないとないのも つらいですよね、、。 私も以前、1か月以上 インフルエンザの患者さんを10数人受け持ち続けましたが感染しませんでした、、。 予防接種受けたのも感染しなかった要因なんだと思いましたが、私と同じ条件下の他の看護師は次々と感染してました、、。 ムダに免疫強い自分を残念に思いました、、。笑 私も受け持ち中は、常に倦怠感ありました。自分の時は、気持ちだったんだなぁって思いました。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ医療従事者の慰労金。 退職したら、自分で個人申請書を用意するように言われました。 県のナビダイヤルにPCないからダウンロード出来ないことを伝え、病院にも伝えたけど自分で用意するよう言われたことを話しました。 本来、退職先が申請書も用意してくれると言われました。 県から、そう言われたと伝えてくださいって話されましたが、他の病院でも 退職先が用意してくれましたか??

総合病院退職病院

いぬこ

ママナース, 介護施設, 慢性期, 終末期

142020/09/10

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

私の場合、退職先が用意してくれましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、病棟で申し送りの短縮化/廃止について話し合っています。皆さんの病院、病棟では何か工夫されていることはありますか? 現在は、リーダーが次の勤務帯の人に申し送りをしています。短くて20分、全員分を送るので長くて30-40分程かかっています。変わりなかったら変わりなしと送っていることもありますが、何故か長くなるんですよね…💦

申し送りリーダー病院

さくら餅

外科, 呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

122020/09/23

さっち

精神科, ママナース

私の職場では、全く申し送りはありません。なにかあれば部屋もちやリーダーから口頭でありますが、基本は自分で情報をとる体制になっています。

回答をもっと見る

新人看護師

自分が今何をしたいかどこで働きたいのか分からない😭 だけど今の病院はとんでもなくやめたい。 辞めるにも次の仕事探さないとなのにどうしたらいいのでしょうか。

病院

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

32020/09/24

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

わからないのなら、もう少し働いてみて決めるのも手かと思います。 今の病院を辞めたいのであれば、どういうところが嫌なのかはハッキリさせておいて、転職サイトなどを使って探すと良いのでは? 働きながら探すこともできるので、辞めるにしても次を決めてからのほうが自分も安心できると思いますよ☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペグ造設後いつまで消毒とYガーゼなどを使用しますか? きっと個別もあるかと思いますが 他の病院のやり方なども知りたいです。

病院

ふじ

病棟, 介護施設, 一般病院

22020/09/23

パグ

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

基本的には、抜糸まで連日消毒・ガーゼ保護です。 抜糸後、浸出液などなければ消毒も不要ですし、シャワーも入っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、日勤の前の日は憂鬱で寝たくない…結局は寝れてるけど、寝ると仕事に行かないといけないから寝たくないなー。 もう2時になってしまう…

一般病棟辞めたい病院

よー

呼吸器科, 循環器科, 一般病院, 透析

22020/09/25

りんご

消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 皮膚科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 一般病院

分かります…!起きたらもう仕事かと思うと寝たくないですよね😭私もそれで全然寝られない時期がありました💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、参考にしたいので質問です。 退職時のスタッフへのプレゼントでおすすめありますか? 今までもらって嬉しかった物orおすすめの物を教えていただけると助かります😀

プレゼント病院

もんぴっぴ

外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

42020/09/24

ちょこクレープ

外科, 急性期, その他の科, 保健師, 消化器外科, 終末期

はじめまして! 休憩時間に食べられるお菓子は疲れた時に嬉しい一品です😄 食べ物でなければボールペンは貰って嬉しかったです😊

回答をもっと見る

キャリア・転職

以前、病院で働いていて今は介護施設で働いてます。 働いて1ヶ月経ちますが、介護施設の仕事内容に慣れず辞めようかと考えてます。 病院から介護施設へ転職経験がある方、どのくらいで仕事内容に慣れましたか?

介護施設辞めたい病院

まあ

介護施設

122020/09/17

ちょこ

その他の科, 離職中

私も病院から介護施設へ転職したことがあります。 慣れるまで半年くらいかかりましたよ。 病院と介護施設は異なることばかり。 1ヵ月で辞めるかどうか決めるのは、早いような気がします。

回答をもっと見る

健康・美容

妊娠経験された方で、不眠症の方いらっしゃいますか? 今ゾルピデム飲んでるんですけど、やっぱり飲まない方がいいと先生から言われました。 そりゃそうだよなーと思いつつ、寝れないとメンタル持たないし…。 何かいい眠れる代替方法?あれば教えてください!!

妊娠メンタルストレス

ねむ

ママナース

22020/09/24

アイアイ

精神科, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 終末期

はじめましてねむさん。 これ、真面目な話、腹式呼吸です。 ゆっくり吸って吐いてしてると3回ぐらいに寝てます笑 騙されたーと思って試してください。

回答をもっと見る

299

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

22025/04/30

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

12025/04/30

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22025/04/30

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

175票・2025/05/08

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

450票・2025/05/07

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

513票・2025/05/06

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

560票・2025/05/05

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.