病院」のお悩み相談(301ページ目)

「病院」で新着のお悩み相談

9001-9030/10660件
新人看護師

勉強すればする程、何が何だかわからなくなってきて本当に辛くなってきた😭

1年目勉強新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/08/03

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

看護の勉強って本当に難しいですよね😭 業務も覚えなきゃだし、知識も必要だし… 無理しない程度に頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

ムーベンを2時間かけて服用しなければならない理由を教えてください。

1年目勉強新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/08/03

せきぽん

産科・婦人科, クリニック

嘔気嘔吐、腹痛、ふらつき等の副作用に注意するためです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

地域医療支援病院で看護がしたいです。新卒でも受け入れしてくれるところはあるでしょうか。自分のスキルアップはしたいですが、申し訳ありません、キャリアアップはあまり考えておりません。この考えはだめでしょうか。

病院

ひょっこる

内科, 慢性期

32020/06/16

にゃんたろう

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, 慢性期

急性期もありますが、新卒で地域医療支援病院入りました!探せば受け入れしてるとこあると思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

2ヶ月で体調不良で退職しました。次は近くの病院の外来パートに応募しようと思っているのですが、2ヶ月で辞めてしまった理由をどう話せば良いのか分かりません。体調不良でと話せば、採用されないのではないかと思ってしまいます。

外来パート退職

moko

循環器科, 急性期, CCU, HCU, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

42020/06/16

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

体調不良の原因わかっていますか??正直に話した方が私は良いかなぁと思います!今の体調がどんな状況かを話して、自分がどういう風に働いていきたいかを話しておいた方が向こうも悪い気持ちにはならないかなぁと思います!!

回答をもっと見る

看護学生・国試

病院で安全ベルトを使用することは抑制ではないと思うんですけど、外すことでの利点とはなんでしょうか。。

安全病院

らん

学生

22020/08/03

amber

消化器内科, 離職中, 消化器外科

安全ベルトは抑制の一種ですよ。車椅子に使用する安全ベルトは拘束感が強く、患者様にとってとてもストレスになることです。なので、見守りができる状況であれば外してあげることでストレスの緩和に繋がると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは! 看護師を目指している学生です 私は看護師になりたいなと思い、紹介動画などを見ていたら、皆さん、一日の流れの時に16時半には退勤しますと仰っていて、確かにホームページ上では勤務時間はそう書いてありますが、実際にはその時間にちゃんと帰れるなんてことあるのでしょうか!? 紹介動画だから良く言ってるのかななんて思ってしましいました💦 皆さんどうなのか教えて頂きたいのです〜

看護学生新人病院

ぽー

その他の科, 学生, NICU

22020/08/02

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

病棟だったら定時で帰れることは現実的にあまりないですよ😣 極々たまーーーにくらいです。 紹介だからそう宣伝してるんですかね😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療従事者への支援金?みたいなの貰いましたか? うちの母がクリニックで医療事務やってるのですが5万貰えるみたいです。 私は総合病院で一時はコロナ患者も受け入れてました。私は外科にいるのでうちではない病棟ですが。 全員貰えるの確定なのでしょうか?職場からそのような話はありません。職場が隠蔽するんじゃないかと疑ってます。皆さんならどうしますか? シングルマザーなので少しでもいただけるお金は頂きたいです💦💦

外科総合病院クリニック

新人ナース

新人ナース

152020/07/29

くるみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

うちの総合病院は貰っていませんし、予定もありません。支援金は住んでいる所によっても異なると思います。 もらえるならもらいたいですが、病院次第なのかもしれませんね。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

大学病院って公立病院に加えてお給料いいですか?

大学病院給料病院

ta

一般病院, オペ室

22020/08/01

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

ボーナスが結構良い気がします。福利厚生がしっかりしてます。ただ残業代が全部出るかは未定ですが

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血の適応としてRBCはヘモグロビンが7以下だという風に習いました。だから受け持ちの患者さんが朝の採血で7以下だと日中RBC輸血入る可能性があると構えた方がいいよと。 では、PCは血小板がいくつ以下だと輸血行うという基準はありますか? 知ってる方や、うちの病院ではだいたいこのくらいで先生がオーダー入れるなどあれば教えてください。 またアイソレーターは白血球が千以下だと適応というのであってますか?

レビューブック輸血受け持ち

れみだん

内科, 新人ナース, 病棟

22020/07/30

ちゃこちゃこ

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

うちはPCはPLT3万切ったら輸血してますね。 アイソレーターは1000以下で付けることが多いですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

娘が「生まれ変わったらスポーツトレーナーになりたい」と、言っていたので「スポーツ看護師?とかあるんやない?知らんけど」というと、「そういう専門学校に行く必要がある」と言ってたのですが、そうなんでしょうか? また「スポーツ外科病院とかの看護師になったら?」というと「一度は小児科を経験したい。小児科って、やめる人が多いらしいんよね」って言ってましたが、そうなんですか?

専門学校外科病院

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

42020/08/01

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

スポーツトレーナーに近いのは理学療法士さんかなと思いました。 小児科を辞めることが多いというは、そうでもあり、そうでもないと思います。小児科で長く勤める人もいるし、小児やってると成人は経験できないから、その不安から小児を辞める人もいますしね。 娘さん、やりたいことがブレブレなんですよ!見守ってあげてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護大学に公募推薦で受験予定の高校3年です。 質問失礼します! ①RehaVRを採用している施設or病院はありますか? また、VRを使って実習の練習をするのはメジャーにはなっていないのでしょうか? ②患者さんの食事摂取量を測定するためにAIは使われていますか? (スマートフォンで撮影している等…) よければ回答をお願いします…!

看護大学バイタル看護技術

ひまり

学生

22020/08/01

かの

内科, 外科, 急性期, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

高校3年生、大事な時期ですね!頑張ってください! 私が、答えられるのは演習の部分だけですが。。 今のコロナ禍の時代で対人同士での演習がなかなかできないですからね。。VRあると確かに便利ですね。 ただ、今そういう看護用のVR活用教材は作成中なのではないですかね? あとどうやってVRのゴーグルとかの機材?を用意するか?スマホアプリを学生にダウンロードしてもらうのか。 VRを用いた演習はそんなにメジャーになってないと思います。お金のある大学はやってんのかな?その辺は分からない。でも聞いたことはない。 でもいつかVRとかAIとかも取り入れて授業が行われるようになっていくんでしょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆さんお疲れ様です。 質問ですが…デブリで使う歯ブラシがあると思いますが…あれ、再滅菌されてるところありますか…

感染管理救急外来病院

ななしのなーす

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 外来

32020/07/31

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

以前はしてましたけど、今はディスポです。

回答をもっと見る

看護学生・国試

はじめまして。 毎年8月1日に看護師国家試験日発表されますがー。 今年は、まだ発表されない。 誰か教えていただませんか?

病院

みー

内科, 呼吸器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟

22020/08/01

テディ🧸

その他の科, 訪問看護

8月1日土曜日なので、3日月曜日になるのでは? 医師国家試験の日程は出ているようですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしたらいいのかわかりません。 もともとうつ病で最近は落ち着いてはいたのですが、 昨日職場で過呼吸になり師長からかかりつけの病院に行くように言われました。で、手紙を書いてきてもらうようにと言われました。 昨日は主治医がいなくて明日来るようにと言われ、 今日仕事休んでかかりつけの病院に行きそのことを伝えると 「医師間の情報提供はできるが、看護師に手紙を書くことはできない!守秘義務がある」と書いてもらえず。。。。 その師長はおかしいと。 また面倒なことに主治医と自分のとこの理事長が仲良くて。。。。 今から師長にその報告に行くんですが、 気が重い。。。。

うつ師長病院

たか嫁

急性期, 学生

72020/08/01

ゆいゆうまま

離職中

こんにちは。はじめまして。 なんとなく師長さんがいったのは、診断書な気がしたのですが、それとはまた違うのですかね?(。>д<)

回答をもっと見る

感染症対策

気がつけば無気力になってきています。 新型コロナウイルスは増え続けてるし、これ以上防げるのか。感染したとしても仕方ないとか諦めてしまっています。なかなかマスク等予防してくださらない方も多いので。 病院で、感染者を受け入れて働いてくださる方を思うと申し訳ないと思います。 この先どうなるんだろうという不安と、逃げたい気持ちになってしまっています。 皆さんどうやって気持ちを切り替えていますか? まとまらない文章ですみません。

予防病院

すがっち

リハビリ科, 介護施設

22020/08/01

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

本当に先が見えなくて、 不安から逃げたくなりますね😭 ですが、もしここで諦めて しまうと今までの努力が無駄に なってしまいますし、万が一の ことがあると、すがっちさんの 大切な人たちは悲しむのでは ないのでしょうか。 私は、自分のためだけではなく 自分の大切な人のために 頑張っています! 少なからず、今コロナに感染 されてる方々も大切な人は いると思います。その人たちを 含め、悲しむ人が1人でも 減るように頑張りましょう😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

7月から転職して前の職場とやることが違く、慣れないから時間かかるし、自分の出来なさに自信がなくなって、2日間休んでしまった。心配して病棟の師長さんや主任さんが来てくれたけど、仕事に行く元気が出なくて。

急性期ストレス正看護師

ひろりん

内科, 病棟

42020/07/31

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

転職って、新人の頃より大変ですよね?私も痛感しました。師長さんも主任さんも味方なら大丈夫。少しずつやっていきましょう。

回答をもっと見る

新人看護師

質問です。 胃カメラなど検査当時の内服を朝6~7時までに内服する理由はなぜですか?

1年目勉強新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/07/31

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

胃内視鏡までに内服薬を吸収させ、検査の時点で胃内を空っぽにさせるためではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは! 来月勉強会の担当なのですが、テーマが『個人情報』についてです。今回2回目で、1回目には個人情報保護についてしています(私とは違う人が)。『個人情報』の何について勉強会をしたらいいでしょうか?

勉強病院病棟

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

22020/07/31

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

個人情報とは具体的にどんな情報か。個人情報を保護するとはどういうことか。保護できていない状況とは何か。法律も絡めて、保護する重要性と危険性を学べたらいい勉強会になると思います。

回答をもっと見る

新人看護師

バイタル測定でのアセスメントがどうすればいいのかわかりません。

急性期1年目新人

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

42020/05/09

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

ざっくりな質問すぎるのでバイタルサインのアセスメントの参考書を読んでみては⁉️ 私は7年目ですが、バイタルサインのアセスメントの本3冊くらい持ってます!読んでて面白いですよー!

回答をもっと見る

キャリア・転職

ダブルワークしている方っていますか??民間病院に勤めています。コロナが落ち着いてからではありますが、経済的な理由から単発派遣やバイトなどしようかと考えています。おすすめなダブルワークや、バイトの頻度など経験者の方にアドバイスいただきたいです。

単発派遣アルバイト

あいちゃあああん

精神科, 病棟, 一般病院

42020/07/30

oooo

看護師のバイトのサイトで休みの日に単発でデイサービスとか、訪問入浴とかして稼いでいましたがだいぶ疲れました。25歳前後だったと思いますが、体力があったので。アラサーの今は体力もないし、無駄に仕事&残業をせず、プライベートを楽しんでますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

転院時の看護サマリーって誰が書いてますか? うちはプライマリーが書く事になっているのですが、急に受け持った事のない患者さんのプライマリーにされて「明日転院だからサマリー書いて」と言われることがよくあります。 これってどこの病院でもよくある事なんでしょうか?

サマリー病院病棟

かな

救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院

72020/07/30

りーち

外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟

あります。。。

回答をもっと見る

看護学生・国試

今度大学病院の就職試験を受けます。 友人から今までどのような小論文のテーマで、面接で聞かれたことは何かなど聞きました。 他の病院ではどんな小論文のテーマで面接で聞かれたことは何か教えて欲しいです。

大学病院面接国家試験

まい

学生

22020/07/31

みーみ

病棟, 脳神経外科

私は最初の就職と今の職場を含め、4箇所就職試験うけましたが小論文の課題をだされたのは一箇所だけでした。おそらく新卒の方とか一年目とかはやるところが多いのでしょうが、、、 ちなみに私がその一度しかなかった小論文のテーマは「自分が思う看護論」でした。テーマが大きすぎて凄いなやみましたが自分が思う看護は何かを考えて素直に書いたような気がします。 面接では基本ありきたりなことしか聞かれたことないですが、経験者となると「今までの仕事の中で1番嬉しかった時はどんなときですか」とか「人間関係は良好でしたか」とか聞かれましたね。突拍子もないことは聞かれたことがなくて参考にならずすいません、 でも基本余計なことは言わないようにすればあとは素直に答えれば良いかと思います

回答をもっと見る

新人看護師

私の就職した病院は慢性期なのですが教育体制がほぼないです💦毎日必死です!! 急性期のちゃんと教育体制があるところに第二新卒として就職しなおした方がいいでしょうか?

慢性期急性期病院

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

12020/07/31

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

きらさん お疲れ様です。 教育体制がほぼないとは、どういうことでしょうか? 教えてくれる先輩は1人もいませんか? もし辞めることを考えているなら、師長に相談してみるといいかもしれませんね。転職以外にも、異動という手もあります。 働く環境はとても大切だと思うので、無理しすぎず頑張ってください。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

違う職場の友達が看護師を辞めました。 正直私も辞めたいです。だけど、そんな勇気もなく、出勤前日の就寝時や出勤する時はいつも泣きたくなります。。 同期にも聞いてみましたが、みんなそこまでではないみたいで、それ以降なかなか正直に思いを話せません 人の目を気にしすぎたり、同期と比べてしまったりして苦しいです。仕事が休みの日や、仕事に関係ない友達と会うとすごく元気になったり冗談言えるんですが、その休日が終わると何も笑えなくなります、 辞めた友達からは精神科病院に行ってみるのもいいかもと言われましたがそんな勇気もありませんし、1度でも行ってしまうと自分にそういう暗示をかけてしまいそうで、、将来のことを考えると仕事辞められないし、実家でて県も出てるので地元にも帰りにくいからやっぱり明日も仕事行かなきゃなってなります 同じような経験した方、してる方、克服した方いますか?

同期精神科辞めたい

ぐぅちゃん

外科, 循環器科

12020/07/30

むくむく

精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期

お疲れ様です、割と周りのことを考えてしまうのがぐぅちゃんさんにはあるかもしれないですね 比べるのではなく自分はこうなんだと少しでも認めると楽になるかと思います 私も仕事が苦しくて周りを気にしすぎるあまり身体共にやられてしまい何もかもやる気の出ないようになったことあります それを信頼出来る人に相談するのはいいと思います

回答をもっと見る

看護・お仕事

アルブミン製剤(アルブミナー)を使うときに同意書がいる理由って何でしょうか。。

勉強新人病院

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

32020/06/04

はるぽ

循環器科, パパナース

血液せいざ…。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒から転職せずに働くのってどうでしょうか?? 春から某大学病院で働いていて、職場がとてもホワイトなのでずっと働きたいなぁという気持ちです。 福利厚生の面でも、先輩方の人柄も自分に合っていて今のところ辞めたいと思ったことはないし、辛いと思ったのも一度だけでした。(先輩から理不尽な指導を受けて…笑今ではその先輩と普通に話せるのでなにも思ってません) 先輩たちも、出産してやめていく人はいますが、病棟が嫌でやめた人は聞いたことなくて、新卒から10年以上働いている人たくさんいます。 同期は3年でやめてクリニックに行く!とか、院進して教員になる!などの目標があるみたいです。 私も院に行くことは考えていて師長さんにも伝えてありますがそのあとは戻ってきたいとも言っています。 でもたまに、転職することもスキルアップだよなぁ。と思っています。 転職するメリットデメリット、ずっと働き続けるメリットデメリット教えていただけますか?

ホワイト大学病院先輩

なーこ

外科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, NICU, GCU, 大学病院, オペ室

22020/07/08

ままどおる

内科, 病棟

なぜ、転職を考えるのですか? 職場環境が良いのなら辞める必要もないし考える必要もないと思います。自分自身の環境が変われば別ですが、気に入っているのなら定年まで勤めあげたらどうですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

この春から民間病院に転職しました。転職後、看護技術面でカルチャーショックな出来事があり不安なので教えてほしいです。現在勤める病院では患者様によっては浣腸を立位で行っています。先輩方やベテランナースは立位禁忌なのを分かった上で、効率性を考えてトイレで立位で実施しているようです。私はリスクが怖くベッド上で実施すると後始末が大変なのにと嫌味を言われました。訪問看護では当たり前よとまで言われました。病院によっては立位でするのが当たり前になっているようなことはあるのでしょうか?皆さんの勤め先は浣腸を立位で実施することもありますか??

看護技術訪問看護先輩

あいちゃあああん

精神科, 病棟, 一般病院

62020/07/27

ゆち

外科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

以前務めていた病院でのことですが、看護師が患者さんに立位で浣腸をして、直腸穿孔を起こした事例がありました。 たしかに、効率や後始末を考えると立位で浣腸をした方が楽かもしれませんが、エビデンスに沿って左側臥位で行った方が絶対に安全です。効率も大切ですが、まずは患者さんの安全第一ですよね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

療養型病院では、稀に、 ラウンドをしたときに息を引き取っていた、 ことがあると聞きました。 本当ですか? 自分の病棟は全員モニタリング管理している急性期なので、 なかなかイメージがつかなくて、、、 知っている方、情報持っている方がいれば ぜひ教えていただきたいです。

ラウンド急性期病院

かなん

救急科, その他の科, 病棟, 一般病院

32020/07/30

バナナケーキ

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

今日、ウチ…まさしく「それっ」 だった。一応、10対1の亜急性期。 今日、退院する人に モニターなんてつける? ただでさえモニター不足してるのに。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

まず私の働く病院の勤務は変則2交代制(日勤⇨8:30〜17:00、長日勤⇨8:30〜20:30、夜勤⇨20:00〜9:00)です。長日勤は14:00、15:00頃から夕方の業務準備のため日勤として人数に入らない状態です。(Nsコールや電話など) 私のプライベートな背景も少し書くと、結婚して引っ越し後、通勤に往復3時間かかります。結婚が決まってすぐ退職希望を病棟の長に伝えるも強引に引き止められ、現在に至ります。 病棟の私の役割としては委員会1つ(比較的仕事の少ない委員会ですが月1で集会が時間外であります)、プリセプターとして技術やメンタル面などの新人指導(教育担当の方が仕事をせず押し付けてくるので指導計画などの立案や目標立てといった業務も全て請け負っています)です。 そして以前病棟の長との面談で後々は辞める方向であるためスキルアップは目指していないと伝えています。 ある日の日勤でのことです。 1年目とペアでコロナ疑い、結核疑い、入院1件、ケモ、オペ、認知症で徘徊しまくる人とかなりの部屋がついていました。1年目は長日勤でもあったので部屋を軽くと思い、入院とオペを見てもらい、他は全て私が見ていました。(ペアが2年目以上であればお互いが全ての部屋を把握し、ある程度半々で部屋分けをし対応、記録を協力しています)保清も複数人おり、1年目もまだ1人で全てをできるわけではないので細かくチェックも必要です。当然うまく回らず時間内にも終わらず。+委員会の日であったため、17:00から委員会に行き、17:30頃に終わり、そこから残業の始まりです。 しかし、残務を始めようとした時家族から連絡が入り、身内に癌が分かりもう手術はできない状態であると聞きました。とっても近い身内であったため、私のショックも大きくすぐに仕事へは戻れませんでした。その様子を盗み見ていた病棟の長は何があったのかと無理やり聞いてきました。話したくなかったのですが、引き下がる様子もなく仕方なく話しました。 少し落ち着いてから残務に戻り、淡々と仕事をしておりましたが心ここにあらず状態でした。すると病棟の長に話しかけられて手を止めました。私の同期が異動になったから委員会を引き継いでほしいと言ってきました。正直私は通勤時間も長く、以前伝えたようにスキルアップも目指していない、またもうすでに与えられた業務でいっぱいいっぱいのため、これ以上負担になることはしたくないと伝えました。しかし、「ほかのスタッフも委員会をしている」と言われ、あたかも私は委員会をしていないように言われました。一部の委員会のみ月1の集会がありますが、私のしている委員会も集会のある委員会です。再度集会のことを伝えるも上記のことしか言いません。しかしわたしも引き下がりたくなかったので黙っていると「すみません」と言われそのまま話は終わりました。結局わたしはやりますと一言も言っていませんが、わたしがやることになっているようです。 結局残務は19:30頃に終わりました。翌日は休みでしたが、何もする気が起きず無気力でした。何もしたくない、何も考えたくない、もう仕事に行きたくない。1日中ベッドの上で過ごしています。 家族のこともショックでしたが、デリカシーがなく、それに重ねるように業務を押し付けてくる長にももう嫌気がさし、限界を超えた気がしました。明日からまた仕事。考えたくもありません。これ以上耐えるのは限界です。私はもうどうすればいいのか分かりません。

プリセプター一般病棟人間関係

呼吸器科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

32020/07/30

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

雇用契約書では退職願は1ヶ月前とかですか? 私なら、法的には2週間前に通達ですが、きちんと退職願出して強引に辞める意思伝えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日行った病院(定期受診してるとこ) わたしはアトピー性皮膚炎で手がぼろぼろだからアルコール滲みるからせめて手洗いにしてくれっていってもアルコール消毒義務で。なのに外来師長マスク下げて鼻も口も出してる顎マスクで。 腹立つ。患者に痛い思いしてでも感染対策義務づけるなら、自分が一番、師長って立場もあるんだし、やれよ。腹立つ。 患者の声が聞き取れなくて聞き返すとき、いちいちマスク下げて口を出す受け付けさんも腹立つ。あんた口のなかに耳があんの?

外来師長病院

咲蘭

精神科, 病棟

52020/07/13

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

腹立つお気持ちとても分かります!人に言っておいて自分はしないの、1番腹立ちますよね! 私も今日腹立ちました!笑 学校なのにマスクもせず来て、職員室で他の先生たちとぺちゃくちゃ喋ってる最近採用された非常勤講師とやらのおじさん。。。 学校やぞ!何考えとるん?!って。初対面ながらマスクあげようかと思いましたわ。 病院で処方された薬を勝手にやめて倒れてしまったとか笑ってる。 なんか嫌な人来た!って感じです…

回答をもっと見る

301

話題のお悩み相談

新人看護師

看護師1年目の子はお昼休憩に話しかけて欲しいでしょうか?どんなお話がしたいですかね? 休憩室でみんなでご飯を食べるのですがなかなか1年目の子が輪に入りにくいようです。 看護師3年目の私がどんな風に声掛けをしたら輪に入りやすくなるかな?となやんでいます。

1年目人間関係病院

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

12025/02/24

きょうか

産科・婦人科, クリニック

お疲れ様です。 もう看護師20年目の私ですが‥私が1年目だった時は極力、先輩には話しかけてほしくありませんでした😂 (ごめんなさい)理由は話しやすい先輩と怖い先輩が同じ休憩室にいた時に、その人だけど話すことはできず結局会話を他の怖い先輩も聞いている状態なのでそれが気になって気になって休憩中はそっとしてくれ〜といった感じでした。 幸いプリの方や私が好きだった先輩方は夜勤の時とかに色々とお話をして個人的にお茶とかご飯に連れて行ってくれていたので仲は良かったです。 もう良い年のおばちゃんなので令和のZ世代と感性は違うかもしれませんが、休憩中はスマホ触っていたかった派です。 せっかく考えてくれてるのに水を刺してしまってすみません‥。

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期ケア認定士を取られた方いますか?勉強法やどこを重点的に勉強したほうがいいかなどアドバイスいただけると嬉しいです!まだ始まったばかりの資格なので情報が少なく受けた方いれば是非色々とお聞きしたいです!

免許急性期勉強

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

22025/02/24

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

急性期ケア専門士ですかね?僕も今勉強中ですが、参考書と問題集を元にしてます。アプリで間違えた問題やそれに附属するところを勉強してます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院の美容ナースってどうですかね? 昔から美容系に興味はあったのですが 早くに子供を産んだため、子育てと両立が 難しく諦めていました。 最近、総合病院内にある美容外科の看護師求人を 見つけて、一般外来と同じ勤務時間で 保育園のお迎えも間に合いそうなので 気になっています。 個人の美容クリニックより給料は安いですが ノルマとかもなさそうで子育てと両立しやすそう と勝手に思っていますがどう思いますか😅?

美容外科求人総合病院

ゆち

ママナース

02025/02/24

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

腕時計禁止です🚫特に決まりはありません😊よくわかりません💦その他

399票・2025/03/03

職場からの支給品を主に使用します。基本的に自分で買って使用します。その他(コメントで教えてください)

502票・2025/03/02

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

564票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/02/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.