オペ室」のお悩み相談(17ページ目)

「オペ室」で新着のお悩み相談

481-510/805件
雑談・つぶやき

生理痛つらすぎる……働き出してからこんなんでやっていけるのかな…

看護研究プリセプティプリセプター

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

22021/04/09

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

私も生理痛かなりひどいです💦つらいですよね💦私は毎月じゃないですけど、時々休んでますよ。本当にフラフラして仕事にならないので。 無理しすぎず、つらいときは休んでくださいね。それか、あまりにひどいようならPMSの治療をしてみるしかないかな、と思います。 ちなみに、市販の命の母ホワイトでもPMS改善する人いるみたいですよ💡

回答をもっと見る

感染症対策

コロナ対応をしている看護師さんいますか? コロナ手当とかはでていますか? コロナ手当が出ていることは院内全体に周知されていますか?

HCUプリセプティ手当

りんご

HCU, 一般病院

52021/04/02

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

お疲れ様です。コロナ対応しています。病院によるかと思いますが、私のところでは手当あります。入院患者対応や、救急外来での対応などで手当が別れています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟看護師からオペ看になった方いますか? また、何年目で異動しましたか? 異動して適応するのはとても難しいでしょうか? 一般病棟経験して2年が経ちました。 将来のこともぼちぼち考えたいなと思い、オペ室ってどうなんだろう?と疑問に思い質問させていただきました。 学生の頃はオペ看やICUナースに憧れていましたが、配属先は一般病棟でした。 一般病棟でやりがいは感じているし、充分満足しているのですが、この先ずっと病棟看護師をするのは体力的に辛いなと思っています。

異動オペ室一般病棟

どらやき

超急性期, 病棟, 大学病院

42021/04/08

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

質問の回答になりかねないかもしれませんが、オペ室2年経験し、一般急性期病棟に異動しました。 私の場合はオペ室と病棟では畑違いでオペ室で身につけた技術知識すべては活かせず、また勤務形態も違うため、一から学び直すという感覚に近かったです。ただ術式や麻酔看護を知っている分、術後の経過の流れを掴めたり、術後の合併症のケアの技術や知識など発揮できるところもたくさんありました。逆も然りかと思います。 病棟に比べて残業になることは少ないのでライフワークバランスはとりやすいですが、夜勤手当がない分病院によっては給与が低いです。 病院の年間のオペ件数、行なっている手術の規模によりますが、1日かかるオペは1日中立ちっぱなし(動き回るよりしんどいです。)、 オンコール担当では日勤から働いていても手術が長引けば深夜まで働きますし、深夜や休日に緊オペに呼び出された時のショックからオペの準備までの忙しさ、瀕死状態の患者様の術中の状態変動のしやすさ、救命への緊張感はかなり体力と疲労度が強いです。 病棟も夜勤の忙しさや緊張感も分かりますし、一長一短という感じです。

回答をもっと見る

新人看護師

新卒看護師です。オペ看になりたかったのですが病棟に配属されました。正直病棟で働きたくないし自分の性格には向いていないと思っていて先輩方は優しいのですが友達がオペ看になっているのをみて既に辛くなってきました。同様の経験をされた方いませんか?また、病棟の魅力ってなんでしょう

脳外科混合病棟配属

(´-`)

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

62021/04/06

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

就職おめでとうございます。 希望の所属場所に入っても、他科でしばらく研修してから所属に戻るケースも少なくありません。 手術室は、患者様とのコミュニケーションが病棟に比べると圧倒的に少なく、病棟は患者様の思いや回復過程など、寄り添いながら見ていける場でもあります。そこでの経験が、後に手術室で働くようになったら、大きく活きてくると思います。 意味があっての病棟勤務かと思います。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

mrsaの発生メカニズムを教えてください 長期抗菌薬使用者に発生するのはなぜですか?

循環器科薬剤慢性期

LaLa

美容外科, 皮膚科, その他の科, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12021/04/05

みみ

内科, 外科, プリセプター, 病棟

NRSAの 耐性メカニズムは、細胞壁合成酵素である新たなペニシリン結合蛋白が出現することによっておこります。 長期的に同じ抗生剤を使うと、体の中でその抗生剤の耐性ができてしまう事で効力が無くなってしまうからなんですかね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護師寮ってどんな感じですか? 先輩が住んでるって思うと、家にいても落ち着かなかったり、暗黙のルールがあったりとかないですか?? 入寮を前提に就職先を決めたが、入れず一人暮らしをしなければならないこととかあるのでしょうか?

看護研究プリセプティプリセプター

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

22021/04/02

みーみ

病棟, 脳神経外科

寮は強制ではなく希望する人だけに用意されます。昔は強制があったかもしれませんが、そんなことやったら今の時代問題ですからね。なので実家から通う人とか普通にいます。 ただ、寮はその病院によってタイプやルールが違ってきます。 最近多いのは借り上げといって、マンションの一部または棟まるまるを職場が契約し、利用したい人に貸すというものです。なので時間のしばりもなく普通の一人暮らしのような暮らしができることが多いです。ただ、場合によっては隣の部屋に苦手な人が入ってしまったりすることはありますし、男性を入れてはいけないというルールがあったりします。(ナイショで彼氏を連れこむとかザラにありましたが) 暗黙のルール的なものは基本ありません。 一番めんどうなのは、一つの部屋で二人入るルームシェアのような寮ですね。昔はそういう寮が多かったようですが、今は珍しくめったにありません。そしてそういったルームシェア的なものとか、門限が9時とかルールが厳しいところは入るのをオススメしません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんは、プリセプターになられた時 どんな感じで進めてますか?

手術室プリセプターオペ室

2-0バイクリル(CTX)

HCU, 一般病院, オペ室

32021/03/18

かず

精神科, 病棟

わたしは精神科しか経験のないナースなので、あまり参考にならなかったらごめんなさい。当院に習得項目リストがありまして、それに則って進めていきます。 正直、一般科の分野は経験がほとんどないため自分もわからないことのに教えなくてはならないので、共に学ぶ姿勢を努めています。

回答をもっと見る

看護学生・国試

学校の課題をやっていて、「手洗い看護師」と言うのが出てきました。私の調べ方が悪いのか教科書でもネット上でも見つけることができませんでした。どなたか「手洗い看護師」について教えていただけませんか〜😭

教科書手術室オペ室

ささ

救急科, 急性期, 超急性期, 新人ナース

52021/03/26

一般病院, オペ室

周手術期の課題ですか? うちの手術室では直接介助をする看護師のことを手洗いと呼ぶとこがありますが。 見当違いの回答だったらすみません😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日が不安で仕方がありません…。 眠れそうにありません…。 22歳の看護師です。 新卒で入った病院を1年未満で辞めました。 第二新卒として、1週間前から新しい所で働き出しました。配属先は療養病棟。 前職は全く希望していないオペ室でした。患者さんとの関わりが薄すぎて全く合わず、ストレスが溜まりすぎて鬱になって休職を繰り返しました。師長はもちろん、産業医(前職場の副院長でした)にも何度も異動を申し出ましたが「何わがまま言ってるんだ。オペ室にいろ!」という様子で異動出来なかったため辞めてしまいました。(私の感覚としては退職を余儀なくされた感じです。) 現在の方が患者さんの笑顔を見れたり、ゼリー食の患者さんが多いですが食事を「美味しい。」と言って食べて下さったりとやり甲斐を感じております。 しかし、まだ出来ることが少なく「何をしたらいいんだろう…」と空白の時間が出来てしまうこともしばしば。 昨日もここに書かせて頂きましたが、副師長から「自分には何が出来るか考えて行動して下さい。」と言われてしまい…💦 効率よく動けたらなぁと思う日々です。 他の方からのご意見で、仕事出来る・出来ないを気にするよりもいかに患者さんに優しく接することが出来るかどうかが大切だというご意見や、患者さんの命を脅かすことさえしなければ大丈夫・予習をして、分からないことは聞くこととのご意見頂き、分からないことをそこまで恥じる必要はないとは思うようになっては来ましたが… 「こんなにも吸収が悪くて情けないなぁ…」「明日怒られたらどうしよう…」など思って落ち込んだり悩みまくっています💦 みなさん、不安で眠れない時はどのように対策されていますか? 怖い先輩と一緒に動く日など、緊張はどのようにほぐされているのでしょうか?

配属休職手術室

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

42021/03/23

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

読んで印象ですが副師長がクズいわ。 第二新卒、病棟未経験、入職後1週間の人間に自分で考えて行動しろは副師長としての言動としては教育放棄かつ私は指導能力ないですって言ってるのと同じ。 本題に入りますが、まずは流れを掴めてないのではないでしょうか? 療養のイメージですが、ある程度タイムスケジュールが決まってて、ルーティンがあるはずです。その中から患者の状態を見ながら優先順位をつけて1日の計画を立ててみてください。 それは日々訂正を受けながら繰り返し行う事で出来るようになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3/16から新しい所で働き出した22歳の看護師です。 今から出勤なのですが… とても緊張しています。 前職がオペ室で、今は療養病棟です。 新しいことばっかりで、吸引や胃ろうなど分からないことが多すぎて💦 「お前は使えない!」「こんなことも分からんのか!」など怒鳴られるのでは?と毎日怯えてばかりです。 あぁ〜、どうしよう…。 平和に1日が終わりますように…。 みなさんは緊張ほぐし、どうされていますか?

吸引手術室オペ室

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

22021/03/21

502

精神科, パパナース

オペ室ってバリバリ働いて気が強い人じゃないと務まらない部署の気がします。 療養病棟長期入院患者さんばかりでおむつ交換、食事介助、清拭に入浴介助と身の回りのお世話することばかりとなります。 ご高齢患者さんばかりなので、当然認知機能低下による徘徊、転倒リスクなど様々なリスクアセスメントが必要になってきます。 仕事出来る出来ないを気にするより穏やかな心で患者さんに寄り添えれば自ずと信頼関係が生まれてきますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先日、祖母が亡くなって気持ちの切り替えがしっかり出来ていなかったため仕事中に泣いてしまい早退してしまいました。人の命を預かっている以上、責任を持って仕事しなければいけないということは十分承知です。でも、どうしても自分のメンタルがコントロールできません。そういう時、皆さんはどうされてますか

オペ室メンタル

みー

一般病院, オペ室

62021/03/15

まなてぃー

その他の科, 介護施設, 老健施設, 慢性期

こんにちは。 親族を亡くされるのはつらいですよね。 私は特別養護老人ホームで勤務しているのですが、私の職場では就業規則の中に二親等以内の親族が亡くなった場合は特別休暇がとれるとかいてあります。 意外と、自身の会社の就業規則をしっかり読んでいる人は少ないのでそういったルールが本当はあったとしても知らない人が多いとおもいます。 また、 メンタルコントロールはもちろん大事だとは思いますが、親族が、なくなられたのであれば動揺しても無理はないと思います。まずはゆっくりお休みになられた方がいいと思います。 長文失礼しました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日先輩がかっこよすぎた。 自部署が休憩もいけずご飯食べずにオペしてるのに応援要請され、行った先で1日風呂いれろという劣悪な状態にキレて、拒否してきたわって帰ってきた笑 そして看護部に圧力かけてた笑 ・スタッフ全員1時間休憩とってますよね? ・スタッフ全員昼飯食べてますよね? ・1日中風呂いれてるスタッフほかにいませんよね? ・応援の意味わかりますか? ・介護士ではないのですが。 ・笑いながら喋って座って記録してるスタッフに頼めないんですか? ・日勤帯でオムツ交換一回きりなのに何故時間作れないのですか? ・皮膚状態把握してますか? ・業務改善したほうがいいのでは。 ・オペ室のスタッフが飯食ってない・休憩してない・そのまま残業してるのにここにいる理由なんてないんですが。 ・低血糖、脱水になったら代わりのスタッフいないのですが。 ・オペ忙しいときは喋って暇そうにしてる人応援きてもらっていいですか?清潔不潔分からなくても床掃除くらいできるでしょ。 ってかっこよく帰ってきて緊急オペの担当してくれた。おかげで16:30に昼ご飯食べれた^^ みんなで30分残業してみんなで帰って愚痴大会。 さあ、明日からちゃんとしてくれるかな? 看護部よ、采配は現場見てからしようね!笑

休憩記録手術室

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32021/03/10

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

オペに要請かけてる時点であなたの病院w

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、手術室で働いてます。 元々助産師になりたかったこともあり 3年生の時に一度助産学校の受験をしたのですが どこも受からずそのまま就職となりました。 諦めきれず今年受ける事に決めたのですが、 実際に看護師として数年勤務した後に 助産学校を受験し、進学した方いらっしゃいますか? もしいましたら、どんな感じだったのか 勉強や仕事との両立、 進学が決まった際は退職したのか休職したのかなど 教えていただきたいです。 特にオペナースから助産へ進んだ方がいましたら ぜひお話し聞きたいです。 よろしくお願いします。

手術室オペ室2年目

どれみ

オペ室

62021/03/04

ベティー

内科, 呼吸器科, 皮膚科, クリニック, 検診・健診

こんばんは 私ではないですが・私の友人が 子供を3人出産後・一旦退職 それまでは産婦人科勤務経験なし たまたま・再度就職後・総合病院の産婦人科に勤務 そこで実際お産に関われるのは 助産師だと思ったようで 下のお子さんが小学校に上がったあと・奮起し助産師学校受験→かなりもう勉強したようです 無事合格し・あえて助産師として 個人の産院でバリバリにやっている人がいますよ😊 きっと葛藤はあったと思いますが 何事もチャレンジです 夢があって羨ましいです😊 頑張ってください

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室で働いています。 脊椎損傷や人工骨頭のオペ時に インプラント感染に気をつけないといけません。 理由を教えてほしいです。

手術室オペ室先輩

Miiii

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室, 透析

12021/03/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

感染が起きたらどうなるかを勉強してみてください。 また例えば、人工関節挿入後感染が起きた人にはどんなリオペしてますか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

育休明け仕事復帰した方に相談です。 4月で3年目になります。(現在、産休中です。) オペ室で1年目から働いています。 育休明け仕事復帰したら遠方のため親の援助はなく夫婦で子育てしていかなければなりません。しかし、正社員で戻る場合時短でも遅出や待機は以前のようにしなければなりません。 移動希望は出しているのですが、育休明けは異動されましたか?また、どこの部署に異動になりましたか?どこの部署がよかったなどアドバイスがあれば教えてください。 辞めてクリニックとかで働く方がいいのか悩んでいます。 でもオペ室でしか勤務したことないのに働いていけるのか心配です。、

異動オペ室転職

りりり

新人ナース, 一般病院, オペ室

12021/03/09

はる

ママナース

どこの部署がいいかというより、定時で帰れるか、急な休みや早退でも了承してもらえるか、旦那さんがどこまでやってくれるかだと思います。 私は、もともとは正社員でしたが、三人目の復帰後は時短にはしたものの、急な休みが多くしんどくなり、パートにしてもらいました。 親は近くに住んでいますが、子供の体調不良時は私が休んでいます。親に援助をしてもらう前提で産んだわけではないので…。 理解ある職場なので、とても助かっています。りりりさんの職場も、そういう所だといいのですが…。 ちなみに、今の部署はデイサービスです。8:30~16:30の勤務で、残業はほぼなし、あっても20分くらいです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

脳外科のバイパス手術の際に、生食で希釈したニカルジピンを術野で使います。どうして使うのか分かりません。教えてください。

脳外科手術室オペ室

一般病院, オペ室

22021/03/06

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

オペ室勤務でないのではっきりとは言えませんが、カルシウム拮抗薬は血管を広げる役割があります。縫合のし易さや、スパズム予防として使ってるのかもしれません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

上司にオペ看の経験年数は看護師の経験年数には含まれない。といった内容を言われました。皆さんも同じような考えですか?

器械出し大学病院オペ室

moko

整形外科, 大学病院

82021/03/06

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

自分個人の考えは、十分経験年数に含まれると思いますよ‼️

回答をもっと見る

看護学生・国試

第111回を受ける者です。 手術室の看護師になりたいと考えているのですが、新卒で手術室に配属されると周囲から病棟に戻ることが難しいと聞きます。実際には戻りにくいのでしょうか?

配属手術室オペ室

あー

学生

102021/02/25

ひとん

大学病院, オペ室

手術室看護師をしていたものです。 手術室では覚えることが多く、数時間OPEもあるため体力も必要となります。若いうちしか出来ないかと…。初めは大変ですが解剖なども知識が付き、病棟でも役立ちます。またOPE室の方が先生ともコミュニケーションがとりやすいです。病棟からOPE室に行く方が難しいと思います。私の病院では手術室から病棟に異動は出来ますが病棟から手術室に行くことは出来ないです。病棟では流れを掴むことができれば戻りにくくは無いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今現在大学病院で手術室看護師として働いています。年8000件以上やっている巨大病院です。 現在2年目で3.4年目に転職しようと思っています。 また手術室看護師としてやっていきたいと思っています。今の職場は中途採用はしていないので手術室看護師で転職した方にお話聞きたいです。どうやって病院探しましたか?オペの手順や器械の名前の覚え直しや人間関係など大変でしたか?などなど…どこかおすすめありますか??

4年目中途大学病院

ひとん

大学病院, オペ室

22021/03/04

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

赤十字行けばいいんじゃねーの

回答をもっと見る

看護学生・国試

オペ室希望なので色々教えて欲しいのですが、新卒でオペ室に配属になったら最初の2週間くらいはシャドーですか? 最初はどんなオペに入るのが一般的ですか?

配属手術室オペ室

ネコ

透析

22021/02/27

ゆきこ

プリセプター, リーダー, 大学病院, オペ室

新卒からおぺかんをしてます。今は他の病院でまたおぺかんをしてますが、病院によって全然違います。形成外科などの小手術から入る病院もあれば、開腹手術から入る病院もあります。最初に就職した病院は、シャドーとゆうよりもオリエンテーションと見学から入りました。今の病院では、メインで器械だしをしながら先輩が後ろでフォローする形をとっているようです。人気がなく常に人手不足と言われるおぺかんですが、興味をもっていただいて嬉しいです、頑張ってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室から病棟へ5年ぶりの復帰になります カルテ操作、内服確認など新しく変わったシステムを覚えるのが大変です。 オペ看は一般病院への移動の壁がありますが、一般病棟へ移動と言われたらやめることも考えますか?

器械出しオペ室病棟

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

22021/02/28

haru

クリニック, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能

オペ室五年、ちょうど楽しくなってきた時期での異動は大変ですよね。色々な状況もあるとは思いますが、私なら、新しいチャンスだと思って、すぐに辞めることは考えないかもしれません。まずやってみて、辞めたくなるようなことがあったらその時考える、でも遅くはないと思います。大変かと思いますが、ご自分のペースで頑張ってください^ ^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オペ室には保温庫があります。 そこに点滴バックを入れてますが、安全に使用できる期限として3ヶ月と一律で決めました。 点滴はフィジオ140、ポルベン、ソリューゲンとか入ってて、使用頻度はマチマチです。 点滴本体に札をつけて使ったら補充し、3ヶ月後の日付を書いて直すというルールを取り決め運用が始まりました。 確認はリーダーがすると言われ、係で保温庫の洗浄生食をチェックするため数だけ私もついでに毎週確認してました。 そこまではいいのですが、いつのまにか使用後入れた人が点滴自体の使用期限を書き出してて気づいた時には、保温庫内の点滴全てダメになりました。 取り出した時に違和感、そして発覚。 始末書は気づいた私かぁーと取り決めた師長に報告に行くと、、、 何言ってるのか分からないけど、見に行ったら分かった。 取り決めた時みんなに周知したのに、、、 まさかあんなことになってるとは、、 気づいて言ってくれてありがとう。 マルマルさんが言ってることは正しい。 始末書は私がやるからマルマルさんはやらなくていいよ、いつも気づいてくれてありがとう。 気をつけて帰ってね。って。 やっぱり、物事のしている理由、根拠を考えるのは大事だし、違和感を感じることも大事。 何より気付く力ってとても重要だと思いました。 そして師長さん。 超真面目な私にいつも優しくて嫌なことは引き受けてくれる優しさ。これが師長。笑

安全手術室リーダー

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12021/02/26

mor

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

優しい師長ですね🤗

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目オペ室で転職された方いますか?(1~2年目などで)

手術室オペ室2年目

22021/02/26

ももたろう

転職ではなくて申し訳ありませんが、1年目オペ室でその後、病棟に異動しました。病院内で大きな人事異動があり、病院側の都合で異動しています。 オペ室で学んだことはしっかり病棟でも活かすことができました。清潔不潔を理解して看護することは初歩的ですがとても大切です。 一方で、採血等の手技は病棟でイチから学び直す形となりました。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

2020年4月に看護師となった者です。 年齢は22歳。 現在迷走中で、何度も質問申し訳ございません。 2020年4月に総合病院に入職。患者さんと密に関わりたいと考えていた私は病棟勤務を強く望んでいました。しかし、全然希望していない手術室へと配属されました。 予想通り、患者さんとの関わりが少なすぎる手術室はまったく合わず…。その上パワハラやいじめも受け、色々積み重なった結果、鬱による休職を繰り返しました。師長や主任・産業医などにも何度も何度も「私の休職を防ぎたければ病棟へ異動させて下さい。」と自身の口から意思表示しましたが、叶わず…。 パワハラやいじめが起こっていたことも踏まえ、勤め先への不信感が募りに募って誰も信じられなくなり1月末で新卒で入職した病院を退職しました。 そして今日、精神科病院に面接に行ってきました。 精神科病院に魅力を感じたのは必ず患者さんと関わることが出来、興味のある認知症を深く学習出来ること・自身も心療内科に通っていた時の医師の姿を見て憧れを持ったからです。 面接では、事務長から「本質で話していない気がする。普通は1月でなんか辞めない。患者さんと密に関わりたいってだけが退職理由じゃないでしょ!?もっと他に退職理由があるでしょ!?」「1年未満で辞めるなんて、こっちからしたら根性ないで!!」と一喝。 そんな言葉も投げられながら何とか面接終了。 面接後には労働条件通知書と賃金見込み書が配布されました。 仕事をする上で直接関わることがないとはいえ、事務長から根性がないだの、退職理由を根掘り葉掘り聞かれたことに今落ち込んでおります…。 仕方のないことですし、こんなことで落ち込んでいられないのも頭では分かっていますが、やはり落ち込みます…。 面接時は「退職理由は必ず聞かれるだろう、でも患者さんとより深く関わりたい気持ちがあるということを伝えたらいい。それが本当のことなんだから。」と思い、一生懸命自身の気持ちを伝えました。 もちろんまだ結果は分かりませんが、落ちたに決まっています…。 以前にも同じ質問をしてしまい、重なるのですが… やはり、看護師の免許を持っていて若いとはいえ新卒で1年未満で辞めてしまうと再就職先は見つからないのでしょうか…?? 本当に自分に自信が持てません…。

免許配属手術室

moon

内科, 精神科, 心療内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

82021/02/22

メガネ

外科, 循環器科, 救急科, ICU, リーダー, 外来, 一般病院

事務の人は結構、意地悪な言い方をしてくることありますよね。現場を間接的にしか知らない人だから何を言われても気にしないのが1番です。1年未満であっても受け入れてくれる病院はあると思うので諦めずに、自分の看護観に合う病院が見つけられるといいですね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室では、医師の家来のような感じがします。気を使ったり気分を損ねないようにしています。そう感じる方はいませんか?

オペ室

あん

保健師, オペ室

12021/02/23

クローバー

一般病院, オペ室

手術室ナースの仕事は、主に診療の補助ですので、家来のようだと感じる事もあるかと思いますが、医師には医師の、ナースにはナースの役割があるのですが、なかなかね… 気を遣わせる医者も多いですし、自分の部下のように何でもお願いしてくる人、居ますよね。 ですが、そういう人ほど、技術が無かったり、悪い言い方をすれば、下手だったりするものです。技術に自身が無いから、看護師になめられないように上から目線で話す人もいるかなと思います。言い過ぎかな? でも、手術や麻酔の上手い人は人柄も備わっていますし、患者さんにも優しく接してくれますよ。 ナースを家来のように扱う医者のことは、心の中で、アホやなぁ…と思いながら、面倒見てあげてください。 そうやってうまく医師のご機嫌を取りながらやっていくことが、患者さんの為になると思って。 答えになっているかわかりませんが、全国のナースたちに心から頑張って欲しいと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師一年目でいきなり手術室勤務になったのですが、これって結構あることですか?新人なので、病棟経験を積んでからかなぁと思っていたので少しびっくりしています。

手術室オペ室新人

たかさん

泌尿器科, 新人ナース, 一般病院

82021/02/21

mor

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

手術希望の人数が少なくて 予定人数足りなかったら部署関係なくありますよ!( ´ー`)

回答をもっと見る

看護・お仕事

病院に就職する際、 病棟を志望したのに手術室に配属になる 反対に、手術室を希望したのに病棟配属になる ということは、よくあることなのでしょうか? 希望が通らない場合もあるということは知っているのですが、どのぐらいあるのかと気になりました… 何か参考になるお話等お聞かせいただければと思います。

配属求人手術室

ゆう

急性期, 学生

62021/02/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私の最初の就職先では、病棟を希望してても成績が良ければオペ室配属になってました。 希望も通ってました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室の看護師に関して質問させてください。 病棟は「循環器科」「整形外科」などと診療科が決まっておりそれぞれの病棟で看護師さんが働いてらっしゃいますが、 オペ室の場合は、1人の看護師さんがどの科の手術も担当することになりますか??または、「整形外科のオペナース」などと決まっているのですか? どなたか教えてくださるとうれしいです。

整形外科手術室オペ室

ゆう

急性期, 学生

22021/02/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

整形外科、消化器外科 が主科の病院のオペ室いてます。 うちでは、整形・脊椎・消化器外科・乳腺外科・婦人科・皮膚科 がオペに入ることがあり、そのどれもに看護師は対応してます。 ほとんど既卒なので、他で経験してきたもの同士、知識を分け合ってオペできるよう調整してます。 一年目の大学でのオペ室では、全科あったので3ヶ月ごとに区切られた科目を巡って勉強していくハイスピード学習でしたね。 なかなか○科専門ナースとかは大きいところでないと難しいと思いますよ。 各科の情報共有、物品管理のため係を作っていると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ディプリバンでセデーションかける=全身麻酔なのですか? 全身麻酔の際、挿管しないということは有り得ますか?いつもオペ記録を読むとディプリバンを使用しているにもかかわらず挿管の記録は無いので疑問です。

薬剤記録オペ室

はな

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

52021/02/02

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

記録にラリンジアルマスクだとか、igelとかないでしょうか? 気道確保の一つです。言葉をネットで調べると画像も出てきます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務の方にお聞きしたいことがあります。 手術安全チェックリストについてです。麻酔導入前確認は看護師が読み上げ、麻酔医が確認します。 執刀前確認はいつのタイミングで、項目は誰が読み上げていますか?他施設の状況が知りたいので…よろしくお願い致します。

安全手術室オペ室

クローバー

一般病院, オペ室

22021/01/26

ゆり

私のオペ室では、ドレーピングしてデバイス類のセッティングが全て終わったら、一度全員手を止めてタイムアウトをしています。そこで、術式・迅速診断の予定・使用予定のインプラント・予定時間等を術者が口頭で確認、次に麻酔科が患者さんの問題点・術後鎮痛方法を、次に器械出し看護師が準備している器械の確認、最後に外回りが患者さんのアレルギー・除圧させてほしいタイミング等を述べて手術開始の流れになっています。

回答をもっと見る

17

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

42025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

新人看護師

呼吸器内科で勤務している1年目です。 入院患者さんでBIPAPを装着してる方がいるのですが、NPPVについて分かりやすく説明してある参考書があれば教えて欲しいです。

呼吸器科参考書1年目

jiji

呼吸器科, 超急性期, 新人ナース, 透析

22025/05/04

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

参考書よりInstagramのほうがわかりやすいですよ

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

344票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

495票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

549票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

569票・2025/05/09

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.