オペ室」のお悩み相談(19ページ目)

「オペ室」で新着のお悩み相談

541-570/805件
看護・お仕事

手術室の経験がある方(または、経験がある人からのお話を聞いたことがある人でもOKです)に質問です。 オペナースの仕事内容で麻酔科医が常時終わらず、他の部屋をいくつもかけ持ってる為に麻酔管理を看護師が行っている方っていらっしゃいますか? 今の病院の経験しか無いので他の病院のことが知りたくて質問させてもらいました。

手術室オペ室病院

ぱっつん

ママナース, オペ室

52020/08/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

一時的に退室される時はあります。 その際はもちろんですが、麻酔科医がいてても麻酔管理は一緒に診てるのであまり変わらないです。 麻酔科医がいない時に何か起こればまず電話して、その間に使いそうな薬準備してますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

秋に、障害者病棟からオペ室に異動の予定です。 オペ室で働いているかたや、他部署からオペ室に異動した方で、勉強しておいて良かったことなどあれば教えてほしいです。また、オペ室あるあるも何かあれば教えて下さいm(_ _)m

脳外科手術室異動

ショート

その他の科, 訪問看護

42020/08/24

ももんが

内科, 病棟, 一般病院

外科からオペ室経験でした。 ひとまず解剖学、そこがわかると、つかう機械も繋がりました 解剖学とオペ室の機械等は初めに叩き込みました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

師長さんやっぱり最高。 子供の事情で少し遅刻してきた人対して、いつも早めに来てるし今日のは打刻忘れで処理するから持ってきて。って遅刻チャラにしてた^^ ギリギリに来る人にはしないけど、早めに来てるからちょっといいこと起きないとね^^って。 ちゃんと普段の勤務態度考慮してくれるから、 こういう人がやっぱり上に立っててほしい。 電車遅延したら絶対遅刻してくる人には手を差し伸べないところもまたいい♪

手術室オペ室師長

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22020/12/02

ぷりん

外科, 病棟

マルマルさんの働いている師長さんは師長さんの鏡ですね。 スタッフのことを思っている! 羨ましいです(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術中に人工心肺を使っていく輸血と人工心肺は使わずにいく輸血があると思うんですが、その違いってなんですか?

輸血脳外科循環器科

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22020/12/01

おにいやん

外科, パパナース

基本的に人工心肺と輸血との関係性はありません。 循環血液量の問題ですね👆 どうしても人工心肺を回すと、出血傾向が有りますので、それに伴い循環血液量が不足し輸血を行わなければならない事が有ります。 出血も少なく、循環血液量が満たされて貧血が無ければ、輸血の必要性は全くありませんからね👍 こんな説明で大丈夫ですかね?

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室配属5ヶ月が経ちました。今は直介だけですが外回りももうすぐしなければいけないかなという感じです。 外回りを始める目安や勉強法、ポイント等を教えていただきたいです。

手術室オペ室

N

一般病院, オペ室

32020/09/06

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

外回りの勉強内容は奥深いですよね😅 とりあえずまずは看護師が主となり行うものとして体位作成についてでしょうか あとは、挿管介助や麻酔についてなどから始めてみたらどうでしょう

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室勤務の方に質問です! どのようなきっかけで手術室を希望しましたか? 私は学生の頃の手術室実習で、「オペ室ナース、カッコいい!」という思いを抱いたと共に、指導者の方に「手術室にしかない特別な看護」という言葉をきっかけ、自分なりにその看護について追求したくなり希望を出しました!

手術室オペ室実習

N.SHIORI

ママナース, 一般病院, オペ室

22020/11/23

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

勉強のために身体の構造が見たくて、オペ室希望して入職後最初に配属になりました。 内科より目で見てはっきり分かる外科の方が興味があり、救急・オペ室等超急性期で医師と連携とりながら命助ける感じに憧れてましたね笑 学生ではほとんど紙面上の勉強だったので、目の当たりにして楽しくやりがいを見いだせたかなと思います^^

回答をもっと見る

職場・人間関係

ものすごく嫌いな医師がいます。 その医師は近年稀に見る暴言を吐く医師で、私が器械出しで針糸を針カウンターに刺すために少し術野から目を離したら(私も悪かったと反省していますが)術者(暴言を吐く医師とは違う別の医師です)にケツ向けて何してんだよ!できねーならやるなよ!こんなん俺が指導することじゃねーよ!ふざけんなよ!と言われて、術者からはなんで聞いてくれないの?と睨みつけられました。 そのほかにも器械出し交代のタイミングで次の器械出しに送りをしていたら〇〇ちょうだいと言われ、次の器械出しの人がたまたまそれを持っていたので私にすぐ渡してくれると思ったら全然気づいてなくて術野に一旦戻っていいよみたいな合図を次の器械出しからされて、いや、あなたの持ってるそれが欲しいですってなって、それでまたねえ何してるの?今と術者から言われ、睨まれる。 私はなんでこんなに怒られなきゃいけないのでしょうか。私が悪いこともあると思いますなのでそれは反省しますが過剰なディスリと次の器械だしのとばっちり本当にいい加減にしてほしいです。

大学病院オペ室2年目

サイ

ICU, 大学病院, オペ室

42020/11/21

まろ

ママナース, 介護施設, 慢性期

そんな医者、昭和の医者じゃないですか。自分がって思ってるんですよね。 私だったら、録音録画して、上司に報告して改善を求めます。 (昔、首覚悟でやりました。20年以上前です。 今で言うセクハラ、モラハラ発言もある医者でしたんで 若い人たちが犠牲になるのはって思っちゃったんですね。 その先生、任期待たずに転勤していきました。) 今は時代もちがうからどこかに相談がいいでしょうね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、1年目看護師です! お休みの取り方で相談にのっていただきたいの ですが。。 現在、親戚に末期癌で在宅療養をしており、 もう長くない人がいます。 そのための看取りで仕事を4日間休みたいなと 家族で話していたのですが… やはり4日間も私事で休むのは非常識でしょうか⁇

オペ室先輩1年目

ももたん

新人ナース, オペ室

22020/11/16

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

普通の休みで四連休取る方も居るので師長さんに言って休みもらえばいいと思いますよ😊👍

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟では術中の看護記録って読まないものなのでしょうか?? オペ後病棟の看護師さんに申送る際、「ぶっちゃけ病棟看護師はオペの看護記録読んでも分からないから読まない」と言われ、そういうものなの!?となりました…

手術室オペ室一般病棟

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

82020/11/06

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

読みます、 出血量とかドレーンとか、 あと回復室での異常がなく覚醒したかとかざっくり必要なことは見てました

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

春から看護師になりオペ室で働いていて、手術前は歩いてきてた人がオペ後に意識がない、呼吸管理が必要になる、気切しているのをみて何のために看護師としてオペについているんだろうと思ってしまいます。とても悲しい、むなしい、なんとも言えない気持ちになります。はっきりと記憶はないものの自分もオペをしたことがあるからこそ誰よりも患者の不安には寄り添えるとおもっていたけど実際は仕事に追われてこなすのに必死でそこまで考えられてない看護がないです。 必ずしも良くなる人ばかりではないことはわかっていますが自分の存在意義というか、、、手術を受けようとしてる麻酔にかかる患者を見ると苦しくなります。

手術室オペ室

42020/11/14

まあみし

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析

手術をした患者さんは、麻酔がかけられて、意識のない状態で病棟などには帰って行くのかもしれません。 でも、手術は患者さんが元気になって家に帰るための1つの方法であり、それしか選択肢のない患者にとっては最後の砦です。患者は寝ている間に傷を作り、執刀医、麻酔科医、看護師、その他のオペチームに命を委ねます。それらを受けると決めた患者様の決意は、手術直前まで揺らぐことはあるし、術後も後悔することがあるかもしれません。それでも医療者を信じて命を預けてくれます。オペ室では患者さんとお話したり、直接触ってケアをすることは少ないかもしれません。でも、患者様の決意を安全に、そして健康に導くため、患者さんに後悔させないために必要な存在です。もちろん残念な結果になってしまう患者はいます。でもそれは、オペ室だからとかではなく、ユニットでも一般病棟でもあります。手術が悪い訳ではありません。 業務に追われるほど忙しいのも分かります。でも看護がないということはないと思います。 オペを受けた先には、患者さんの開けた未来がたくさん待っているって私は思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターさんとプライベートでご飯食べに行ったり、出かけたりした事がありません。自分としては尊敬できる方ですし、こんな看護師になりたいって思わせてくれるプリセプターです。でも必要最低限の話しかした事ないというか、プライベートについて全く話さないのでどんな人なのかいまだに掴めない部分もありますし、もっと仲良くしたいのになぁ、他の子はプリセプターとご飯とかいってるのに羨ましいなぁと思ったりもします。でも自分から誘う勇気もないです。あえて距離をとってるのでしょうか?それとも嫌われてるのでしょうか…?自分自身覚えも悪くて進みも遅い出来の悪いプリセプティなので嫌われても仕方ないか…とは思いますが…。プリセプターされてる方からみてどうなんでしょう?

プリセプティ手術室プリセプター

どれみ

オペ室

42020/05/06

小嶋

小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期

どれみさん、はじめまして! 尊敬できる、自分もなりたいって思える先輩がプリセプターさんだなんてうらやましいです!そんな先輩と仲良くしたいですよね! 自分も何回かプリセプターなどやりましたが、プリセプティーとご飯に行ったことないです。自分がプリセプティーだったときにプリセプターさんとご飯に行ったりした経験が無かったのもありますが、自分が男だったで、プリセプティーがみんな女性だったり、彼氏がいるとか言ってたので、自分からは誘いづらかったというのもあります。あと、自分が3年目だったり4年目だったりしたので、ご飯行っても緊張しちゃうんだろうなぁって誘えませんでした。のちのち、もっとご飯食べに行ったり、遊びに行ったりしたかったですと言われて、誘えばよかったかなぁって思いました。 元々プライベートなことは職場では聞かれれば話しますが、自分から話すタイプではないので、仕事中も後輩にはよく話しかけたりはしてましたが、必要最低限の会話しかしてなかったと思います。中にはプライベートと仕事は分けたいのか、職場の飲み会やご飯に行くことも断ってる人もいたりします。そのプリセプターさんは他のスタッフとご飯とかしてますか?それなら分けたい人ではないかもなので、2人っきりが緊張するなら他のプリセプタープリセプティーさん達と合同でご飯行く誘いをしてみてはどうですか? 覚えが悪かったり進みも遅い出来の悪いプリセプティーと言ってますが、どんな子であれ、プリセプターはプリセプティーのことをかわいく思ってると思います。相性などをみて、プリセプタープリセプティーも決めてると思うので、嫌われてたりはよっぽどのことがない限りないと思いますよ。 コロナが大変な時期なのでご飯に行ったり難しいかもしれませんが、勇気を出して声をかけてみてください!声かけられるのをプリセプターさんが待ってるかもしれません! 自分は異動したり、退職した後もたまにご飯に行ったり、資料の貸し借りとかで未だにご飯したりしてます。いつまでもかわいいプリセプティーですw

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室からICUに異動したって方いませんか〜??

IC手術室ICU

りんご

大学病院, オペ室

62020/11/08

⭐️ゆりやーん⭐️

ママナース, 一般病院, オペ室

こんばんは。 私の同期、先輩がいきましたよー⭐️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足と言われ病棟応援に行ってるのに、オペ室が忙しい時はもちろん手伝いには来れない。 なのに、これくらいちゃんとしてよって思うこと多すぎて呆れる。 普段手伝ってるんだからこれくらいちゃんとしてって思うのは間違ってると思いますか? 結構こういうところぐだぐだ、ゆるゆるなんです。 ・同意書のヌケ ・ネームバンド忘れ ・抗生剤忘れ ・診察券忘れ ・弾性ストッキング未着用 ・皮膚トラブル申し送りなし(今日初めて受け持ったので分かりません) ・点滴部基本包帯巻きっぱなし ・バイタルはカルテ見て(私測ってないからわかりません) ・アレルギー カルテ未入力 ・既往歴 カルテに情報たりない ・術後ベットに酸素のせるの忘れ ・術後ベットにオムツなし

カルテバイタル申し送り

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

92020/11/06

もみ。

内科, 消化器内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

前の部署では忙しくはありましたがチェックリストがあってオペ前日にダブルチェックしてたりしてたので、マルマルさんが書いているような抜けは一切ありませんでした。 他のイレギュラー事項があれば別ですが…。その病棟の状況が分からないのであれですが(´°ω°)

回答をもっと見る

子育て・家庭

3年目の育休中看護師です。 以前は緩和ケア、総合内科の病棟に勤務していました。 コロナがどうなるか分かりませんが、来年育休明けの予定です。 病棟に戻ることもできますが、緊急入院が多く、介護度が高い患者さんが多く、急変も多々あり定時で帰れるか?育児と両立できるか?ということに不安を感じています。 普通の外来勤務も良いのですが、同じようなママさんナースで人員は足りているみたいです。 今後転職も考えてるのでスキルとして有利なオペ室、ER、透析、ICUを考えていますが、新たな方向でいちから勉強しながら育児は可能でしょうか? 一番魅力を感じているのはオペ室なのですが、内科勤務だったためオペ出しも過去に2回ほどしかしておらず、とても不安です。

育休手術室オペ室

lily

内科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院

32020/11/04

⭐️ゆりやーん⭐️

ママナース, 一般病院, オペ室

こんばんは。 現在子供3人いる、オペ室ナースです。 現在、時短で勤務させて頂いています🙇‍♀️ 私は、新卒の時からオペ室でした。 オペ室ナースもママナースが多い職場になります。 オペ室は手術の流れ、機械の名前など多く覚えることがありますが、育児しながら十分働ける場所ではあると思います。 手術室ではオンコール体制が多いと思います。場所によっては当直のところも。 24時間拘束されます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

教育プログラムに沿って新しいことをやっていっていますが、ここのところ新しいこと求められることが多くいっぱいいっぱいになっていました。 プリセプターにしんどいならゆっくりにするからねと言われ、正直にプログラムに沿って頑張りたいと思ってやっていたけど少ししんどいことを伝えたら、それはわがままだ、みんなやってきたことだからやってもらわないと困ると言われました。 頑張ってはいるものの周りはそれ以上を求めてきて応えられず、頑張りが足りないと言われます。 それなら正直に伝えなければよかったと後悔😭 部署で1番近くても4年目で同期もいない、愚痴るところも頼るところもなくて居場所がない、ほんとに毎日辛いです。

プリセプターオペ室辞めたい

りりり

新人ナース, 一般病院, オペ室

12020/11/04

⭐️ゆりやーん⭐️

ママナース, 一般病院, オペ室

こんばんは。 毎日お疲れ様です。 私も新人指導にあたっていたのでりりりさんの気持ちも理解できます。 お辛いですねー。 教育プログラムに沿ってと言われていますがそのプログラムのどんな所がしんどいのか、指導者に伝えていますか❓? このプログラム全てがということになればプログラム次第を変更しなければならないと思います。 それは、指導者さんとりりりさんの話だけではなく手術室全体で考えないといけないと思います。 辛い事は辛いと言って大丈夫です! 無理してもいい事はないですから!

回答をもっと見る

看護・お仕事

みんなの投稿を見ていて感じました。 看護師としての仕事は大事‼️ けどそれと同じぐらい気分転換も大事‼️ みなさんはどのような気分転換をしていますか? 僕はGYMで筋トレしているときが一番楽しいです。 みなさんの気分転換教えてください‼️

気分転換手術室オペ室

たけし

救急科, 病棟, リーダー, 一般病院, オペ室

22020/07/22

かま

一般病院, オペ室

買い物する、飲みにいく!それだけです^_^!

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペナースって、ずっとマスクつけてるから肌荒れしませんか?

手術室オペ室看護学生

ネコ

透析

52020/10/27

ホルンスト

外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 一般病院, オペ室

10年手術室にいますが看護師、ドクター含め誰もマスクで肌が荒れた方はいませんでした。医療用のマスクだからかはわかりませんが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工股関節全置換術は術後の痛みが出やすい手術なのでしょうか? 先生に骨という臓器を操作することも踏まえて考えてみて、とアドバイスをもらったのですが、いまいちどう考えればいいのかわからず、何を調べるべきなのかわからなくなってしまいました、、 整形外科の方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです、、

リハ術後整形外科

れい

その他の科, 学生

32020/10/24

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

うちの病院ではほとんどの患者さんに対してEpiかiv-PCAを併用しています。つまりベースの痛みが大きい手術として扱っています。 整形外科の特色だと思うのですが、関節置換は部分の手術だけでは成立しないので必ず両側を金属で固定しなくてはいけません。健康な骨にもボルトを打ち込み固定します。そのため必然的に傷も大きくなりますし、中で操作する部分も増えます。 私も自分が手術を受けたわけではありませんが、皮膚組織や皮下組織はまだ痛覚があっても内臓には痛覚は無いですよね。 なので、術後痛みも出やすいですし、禁止体位もあります。さらに術後痛みがあっても関節は動かしていかないといけないのでリハビリも早期に始めなくてはいけないので動かすことで痛みが出やすいです。 傷の痛み自体は3日くらいで落ち着くようですが関節を動かした時の違和感や痛みは1週間くらい続いている人が多い気がします。 説明が下手で申し訳ないのですが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、人間関係で頑張ってる? って師長に言われた。 仕事できなくてタメ口の先輩?をどう扱えばいいのか、ずっと悩んで、フリー業務たくさん抱えて、その人の尻拭いしてきて、、、の答えを出した。 無視したら私が悪くなるし、全部仕事抱えてもしんどくなるし、その人に言うのもしんどいから、 ・他の周りのみんなに助けてもらう。 ・仕事のことでは言及せず雑談から。 が答え。私のその答えに師長気づいたみたい。 師長 ずっと指導はしてきた。前に退職したいと言ってきたけど撤回した。1週間、完璧に自分の役割知ってやるように指導してきてるし、撤回したからには変わっていくしかないよって言ってるんだけど、最近マルマルさんが変わってきててびっくりした。 マルマル 人に変わってもらうのは難しいので、諦めました。 私はあの人に気づいて仕事をする・敬語で話すは難しいんだなって。だったらそれを受け入れながら自分がしんどくならない方法を選択しただけです。 師長 気づかないからやらなくていいなんてことはない。 あの人にも気付いて貰わなくちゃいけない。 それはあの人の課題で、人に変わってもらうのは難しいよって言ってたところ。笑 先にマルマルさんが変わってるからびっくりしちゃった。 いつもマルマルさんが細かいところまでしてくれてること・丁寧なこと・迅速にやってくれてるのは知ってます。 直接あの人に言えるようになるのは時間かかるけどまずは私にも言ってね。みんな見てるよ、マルマルさんのこと。 って言ってくれました。 師長は私のことを悪く言ったことありません。 いつも評価してくれて助けてくれて必要な時手を出してくれます。 今までロクな師長に出会わなかったけど、ここまで見てくれてる人はじめて。 ちゃんとスタッフに向き合ってくれる人こそが師長になるべきだなって思った出来事でした。

手術室オペ室コミュニケーション

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22020/10/24

じー

外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 離職中

マルマルさんの病棟の師長は素晴らしいですね!そんな師長見たことないですし羨ましいです。マルマルさんの病棟の師長みたいな人が多かったら病院も変わっていくんですけどね…

回答をもっと見る

看護・お仕事

手術室での勉強ってどんなことしてますか? 日々の術式はもちろん、麻酔系もしてますか?

手術室オペ室勉強

りんご

大学病院, オペ室

22020/10/24

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

特殊な部署のため学ぶことがたくさんあると思うので、器械だし業務だけしてる時には、とりあえず器械出し関連を集中的に勉強したらいいと思います。余裕があれば、麻酔関連も、、! 外回り業務が始まったら麻酔看護についてもしっかり学ぶべきですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

周術期管理チームの認定を受験した、または受験予定の方いらっしゃいますか??

手術室オペ室国家試験

ゆき

リーダー, 大学病院, オペ室

22020/10/18

ひよこ

リーダー, 一般病院, オペ室

2年前に受験して資格持っています。今年更新になります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

術中に抗生剤を投与する目的として、ホコリなどからの細菌ウイルス感染に対する対応の他、どういう目的があるのでしょうか。「感染以外の目的はなに?」ときかれたものの、調べても答えがわからずです。

予防術後手術室

みーみ

病棟, 脳神経外科

22020/10/24

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 手術する目的や部位により違いはありますが、 基本的に感染がない方への術中抗生剤投与はSSI[創部部位感染]予防がメインです。 一般に半減期の 2 倍の間隔での再投与が行われ,セファゾリン(CEZ)では 3~4 時間ごとであり,その他の抗菌薬はその半減期を参考に再投与を行う ことが望ましい。 しかし、感染予防全域で投与するわけではなく、あくまで創部の細菌数を増加させないだけなので、 その他の感染[遠隔部位感染(remote infection:RI)は対象ではありません。RIには呼吸器感染症、尿路感染症、カテーテル関連血流感染症(catheter related blood stream infection:CRBSI] もしかしたらこの違いを聞きたかったのでしょうか。 参考になればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

腹腔鏡胆嚢摘出術で最後に気腹を止める前にブロックするとおもうのですが、ブロックとはなんでしょうか? 調べてもでてこないため知りたいです。(シリンジで何かを注入していました。)またそれがお腹の中では無意味なのはなぜでしょうか?

手術室オペ室正看護師

42020/04/29

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

神経ブロックかなぁ〜 どこに注射していました? 気腹のままするってことは腹壁とか? うちの施設ではブロックする時は閉創後にエコー下で行うので、全然違ったらすいません😥

回答をもっと見る

看護・お仕事

ペアンやリスターで結紮用の絹糸をかんでおくのですが、 なかなか早くまっすぐにかむことができないです。 何かコツなどありますか?

手術室オペ室

12020/10/24

あーさん

プリセプター, 病棟, 保健師, 一般病院, オペ室

こんにちは! 私はシルクかむ時に、人差し指と親指でシルクを持ち、中指でペアンを支えながらやってます。そうすると、真っ直ぐにかめますよ♪ うーん、伝わるといいですが😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室での事前学習について オペ室に異動になり2年目ですが、最近外回りも器械出しも入ったことのないオペに1人でつけられます。ペアの人に始めてですがよろしくお願いしますと言っても大丈夫ですよと言われ、まともにフォローしてもらえないです。前日に事前学習を先輩に依頼しますが、それも大丈夫だよと言われあまり教えてもらえないです。自分で解剖や病態、手順書を見て勉強しますが、紙の手順書なので入ったことのないオペはいまいちイメージがつかないです。実践で覚えていくしかないのかもしれませんが、術中は入ったことないオペだから余裕はないし、どのように勉強していくのが効率的なのかなと思いました。 私は術中に皮膚ペンでメモしたり、終わった後に先輩に質問したりしますが、他にこんな方法があるよというのがあれば教えていただきたいです。

情報収集オペ室勉強

タカ

ICU, 大学病院, オペ室

42020/07/27

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

一年目にやってたのはイメトレです。 外回りは、患者さんが入室から退室まで、細かく自分の動き方についてイメトレします。 そこで、不安要素に上がってることをリスト化し先輩に具体化した上で確認すると、大丈夫という言葉より答えが返ってくると思います。 不安要素が解消されると自信持って余裕持って動けるようになりますよ。 器械出しする時はとことん、手術が自分でできるよう繰り返します。 そうすると必要な器械も分かり流れも分かります。 足りないもの、ここどうしてる?とか細かく具体化された疑問に対して先輩に聞くと答えは返ってくるでしょう。 私は職場の手順書はほぼ見ないです。参考書みて術式分かれば手順書は自分で作れるので、、、

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室でオンコールされてる方に質問です。 呼ばれた時は、 ①電話がなった時間から ②実務しはじめた時間から その他 どちらから給料発生とされてますか?? また、次の勤務まで法的に時間が空かない場合 A:代休が発生する B:有給取得で対応する C:遅出なのどの勤務変更 その他 どれですか?

有給手当手術室

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

62020/10/15

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

② AorB でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟以外での仕事 自分に出来るだろうか… 現在、育休中ですが、復帰後は時短を利用して働く予定です 今すぐの話では無いですが、 今は実家のある県とは違うところに住んでおり、いずれは実家のある県に引っ越したいと思っています 子供が小学生になるまでには 引っ越したいと考えています 働き方として子供が小さいうちは 日勤常勤として働きたいのですが、やはりあまり求人がありません クリニックだと 帰りが遅いので考えておらず… 内視鏡や手術室などは日勤のみで求人がちらほらあり、どうだろうか?と考えています しかし、手術室は以前勤めていた病院では新人を 2年で教育していたので、いまさら私に出来るのかと不安です また起立性低血圧を起こしやすいので、長時間の立位は危なくないだろうか?とかも… 手術室や 内視鏡センターなどで働かれてる方 中途採用でもなんとかなりますか? どんな感じなのか教えて貰いたいです

手術室オペ室子ども

内科, 整形外科, 病棟

22020/10/12

クロイヌ

病棟, 一般病院

ちょっと前まで内視鏡、カテ室、救急外来で働いていました。中途でも経験なくても大丈夫ですよ。オペ室は経験ないですが、オペのように長時間という事もなく、覚えれば同じことの繰り返しなので。

回答をもっと見る

看護・お仕事

心臓カテーテル室で勤務しています。 カテが大好き、特にアブレーションが好きですが、看護師人気はあまりなくて少数派みたいです。 カテ室で働いていてアブレーションが好きな方いらっしゃいませんか? また、看護師はどの程度までアブレーションの知識を持って介入しているのかお聞かせ頂きたいです。

循環器科大学病院手術室

ちゃやぴん

循環器科, 一般病院, オペ室

32020/10/18

おにいやん

外科, パパナース

アブレーションですか…😅 あまり長くて、緊張が途切れそうでした!! ローターとかの方が好きでしたね!超緊張しますが😅 CTOもですけどね

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、内科専門の病院で働いています。免許取得後からずっとそこで勤務してきて約10年経ちました。来年からは、今の病院よりも規模が大きい病院へ転職予定です。自分では、内科しか経験がないため、他の科も経験したいと思っております。先日、配属先の希望の書類が送られてきました。外科やオペ室、救急など希望したいのですが、いいでしょうか?みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

配属オペ室外科

まあや

内科, 病棟

22020/10/18

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 チャレンジ精神がある貴女はとても素晴らしいと思います。 転職、また大きな病院内の異動は、かなり最初は大変だと思いますが、一度きりの人生、自分の合う場所探しをしてみてください。応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人員がいなくて器械出しがすすまない。 いまのとこに入職して早半年… 同期は人員がいたころ器械出しからで、私は外回りからで… すぐにできるようなものでもないし、誰にもゆえないのがつらい。病棟経験者もなくずーっと手術室だから これを機にユニットへ異動するのもありかなー。

器械出し同期手術室

りぃ

一般病院, オペ室

12020/10/04

c

一般病院, オペ室

うちの病院も人員足りないのと院長の許可がないと器械出しつけないので中々育ちません。ですが、外回りにずっとついていた後輩は可能な限り器械出しの動きを見ていたので新しくつくオペの器械出しがスムーズにできていました。 無駄なことはないと思いますが同期との差がひらくようで焦りますよね。

回答をもっと見る

19

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

52025/05/05

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

22025/05/05

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12025/05/05

はふ

整形外科, 病棟

ネット検索したら出てくると思います。ぱっと思いつくのは神経症状、疼痛コントロール、安静、コルセット等ですかね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

52票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

436票・2025/05/12

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

509票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

555票・2025/05/10

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.