人間関係」のお悩み相談(15ページ目)

「人間関係」で新着のお悩み相談

421-450/4930件
看護・お仕事

脊損の若い(50代)の方とのコミュニケーションに悩んでいます。 脊損の方なので、認知力は健康な方と同じく問題ないのですが、それゆえ言葉遣いやトーク内容に過敏で 、様々なご指摘を受け疲弊しています…。 最近選挙があり、そのことについてもヒト揉めしてしまいました。 例えば「貴方はどこの支持?」と聞かれ、ハッキリ答えずはぐらかしていると、「今の若い人はダメだ」など罵られ、その反対に、自分の意見を言うと「そんなのはダメだ、君の意見は偏っている」など、またもや否定。。 もぅ何て言えば会話は終わるの(涙)と、毎回苦労しています… みなさんは、若い方とのトークはどのように工夫していますか? 自分のプライベートを話すよう誘導されたり、困っています。

メンタル人間関係ストレス

らんらん

内科, 訪問看護, 慢性期

111/09

ちょこまる

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 透析

私も体は不自由だから介助いるけど認知はない方がいた時期ありました 自立の方でも結構くせあるというか、病気的にわがまま系な人とかいました〜 理不尽にキレられたりしますけどめっちゃ流してました私は笑笑 そういう考え聞いてくる系の方は 言って否定してきたら、じゃあ逆になんでそう思われるんですか?とかその理由ってなんですか?とか特に興味ないけど聞き返してみたりしてました。 何か得意とか趣味とかの話ってたくさん喋りたい語りたいみたいなのあると思うんで喋ってもらった方が自分的にも楽かもしれませんね〜

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、老健で働いていますが、介護士が不足しています。その不足しているところを看護師で埋める様に言われたのですが、納得できません。 もちろん協力はしていますし、時間に余裕があれば食事介助などにも積極的に入る様にはしています。 協力するのと、がっつりケアに入るのとではこちらの仕事の仕方も変わって来てしまいますし、急変時などにも困ってしまうなあと思います。 私の考えが甘いでしょうか?

介護施設人間関係

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

211/08

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

お疲れさまです。 介護士さん、どこでも不足してますね。 協力することで回っているのでしょうか? それなら今まで通り協力する方向で交渉できませんか? 看護師は介護士の仕事もできますが、介護士は看護師の仕事はできないので看護師が割を食いますよね…。看護師業務が疎かになるなら、介護士には悪いですが協力以上の事はすべきではないですよね。 以前働いていた職場は病棟ですが、介護士が退職や休職で足りずに看護師が介護士の業務に丸一日入ることになっていました。しかし一日の看護師の人数は変わらないので、結局看護師の業務負担が激増しました。そのくせ、介護士は暇そうにおしゃべりしていて…。 そうならないためにも、協力ってスタンスでいけるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職し新しい職場で働くことが本当に不安です。 人間関係構築も苦手で、今の職場も7年ぐらい働いてやっと気兼ねない話も出来るようになったぐらいです... しかも転職先は今住んでいるところからかなり離れた場所で、知り合いも友人もいないような場所の為その点も不安です。看護師としての経歴も4年ですが、実質2年ぐらいしかきちんと働いておらず、経験浅いのにも関わらず中途採用でプリセプターも付かないということだったので、怖いなぁと思っています。 本当に転職が合っているのか考えています...

メンタル人間関係転職

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

211/09

ホリサー

内科, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院

知り合いが誰もいないのは不安になりますよね💦 私も3月で勤めていた病院を辞めて転職活動中ですが、コミ力も全然ないし不安しかないです💦 場所場所でやり方は違うと思うのでプリセプターがつかないことはとっても不安だと思いますが、もし転職されたらわからないことはどんどん聞いていったらいいと思います! morizouさんにとって良い選択ができることを祈ってます! お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職が不安すぎます。 もうすでに就職は決まっていますが、人間関係とか苦手で仕事も出来ない分類の人間です。 ホームページみてるとどんどん不安になってくるし、辞めたいってあんなに思っていた場所も、面白い看護師多くて楽しかったなとか色々出てきてしまって...🥲 実家からもかなり離れた場所での就職になりますし、上手くいかなかったらどうしようとか、好きになれなかったらどうしようなど色々考えて、この先が不安で仕方ありません...

メンタル人間関係転職

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

610/30

おみそ

病棟, 介護施設, 一般病院, 慢性期

そのお気持ち凄くわかります! 9月に転職をしたばかりですが、働く直前まで凄く不安で常に吐きそうになっていました🥲 しかし、働いてみないとわからないものであって悩むだけ無駄な時間だったなと今になればそー思っています! 働いて合わなければ辞めればいいと思えば少しは心が楽になると思います! 素敵な場所であるよう願っています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

人間関係について経験談を知りたいです。 自分がある特定の人から露骨に嫌われいる場合、どのように対策しますか?

人間関係転職

りりぃ

病棟

211/08

らんらん

内科, 病棟, リーダー, 一般病院

わたしは必要最低限しか会話しません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

人と関わるのがすごく苦手で学生の時は頑張って働いてれば変わると思ってのですが全く変わってなくて困ってます。前のところは人間関係は良かったのですが人と関わることに疲れてしまい三年でやめてしまいました。今のところもとても良いところなのですが長く続けられないと思います。人と関わるのが苦手な看護師の方いますか?もしいたらどうやって克服してるのか教えてほしいです。転職された方は今どんな仕事をされてますか?

人間関係転職ストレス

みみ

精神科, 新人ナース

211/07

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

すごく気持ちが分かります! 私も人と関わることが苦手です。 仕事を始めてからも、いまだにほかのスタッフとの関わりがうまくできません。 しかし、私は病棟も外来も兼務なので、外来で患者さんと関わるようになり、患者さんと関わることは自然と苦手意識が減ってきました。 外来は患者さんが入れ替わり立ち替わりなので、長く同じ方と関わる病棟よりは私に合っていたようです。 同年代の患者さんより、高齢者との方が関わりやすいとか、そういうのを見つけらてもいいかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

職場の方と連絡を取り合う手段は、電話やラインが多いかと思います。ラインで連絡を取り合う際、上司やそこまで親しくない方とのメッセージの中で絵文字は使いますか?勤務先に新しく入職される方への入職日確認や制服採寸日程などのご連絡を、まだお仕事等されている方もいらっしゃる為、メッセージやラインでしているのですが、こんにちは😀よろしくお願いします🙂等、絵文字付で送ってこられる方が多く、ほぼお会いしたこともなく、話したこともないのでとても違和感を感じます。今時はそれが普通ですか?私が同じ立ち場なら、入職前でどのような方なのかもわからないのに、上司や先輩にあたる方へのラインには絵文字は使いません。入職後、間柄が親しくなってから様子を見て使うかもしれません。こちらから連絡する時に絵文字を使ったことはありませんが、文章だけではお固く感じてしまうので使うという情報も目にしたので、今時の情報が知りたいのと、皆様どうされているのかご意見を聞きたいです。

入職コミュニケーション人間関係

MnNs

内科, ママナース, クリニック, リーダー, 外来

211/07

みかん

呼吸器科, 小児科, 病棟, 一般病院

私もMnNsさんと同じで、まだお会いしたことのない方や親しくない方から絵文字のLINEが送られてきたら違和感を感じます。年上の方ならまだしも年下や後輩からだとなおさらそう感じてしまうと思います💦 私が先輩や年上の方にLINEする際は、親しくなったと自分が思っていても相手はどう思っているか分からないので、相手が絵文字を使われたら使うようにしています。今時の若い人は先輩でも年が近ければ当たり前のようにタメ口で話してきたりするので、あまり気にせず絵文字を使っているのかもしれないですね💦

回答をもっと見る

愚痴

明日から連勤なのに眠れない。 残りの看護師人生、こんなはずじゃなかった。 年取ってるせいもあるかもしれないけど今までで1番大変です。 准看護師が、勝手にベッドコントロールしてインシデント書くか否かも決まる病棟。 割り振りまで口を出してくる。 仕事選んでるし。雑用はやらないし、つけられてない。 准看護師の病棟の、立ち位置は何か聞きたい。 自分の仕事だけして定時に帰る。 おかしい事ばかり。 周りの看護師は准看護師に気を遣って何も言わない。怖いらしい。 若い子は休憩は避けてて私が一緒に休憩させられて大変な思いする。 何故、准看護師を抑える事が出来ないのか? 私は散々、虐められたのに本人は悪びれる様子もない。 早く異動したいのにさせてくれない。 こんな年寄りでも働きやすい職場に行く事は無理なのかなあ。 サイトは酷い目にあったし看護協会に相談してもダメだろうし。 毎日、気持ちが重い。 つぶやきです。 何かアドバイスあったらお願いします。

人間関係転職正看護師

さらりん

内科, 病棟

211/07

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

准看護師は基本長年働いてる年配さんが多いですもんね。 なんとなくですけど、同じ仕事をしてもお給料が低いから余計に自由になってしまわれたのでしょうか。 もちろん全員の准看護師さんがそうなわけではないのですが〜。 仕事ができて周りをまとめられたりできる人がベットコントロールするのは問題ないと感じますが(管理上はダメなのかな)わがままな人はチームワークを乱すし、いくら人手不足といえど不必要な人選ですよね。 上司から話してもダメなのでしょうか

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師7年目、今年退職予定です。 大きめの病院で、忙しい職場環境でイライラしてるスタッフの空気感に疲れてしまいました…。 また元々は患者に寄り添った看護が好きだったはずなのに、指導や委員会などの仕事が増え、小心者な性格もあり先取りでそれらをこなすことで更に個人的な仕事も増え、患者への興味も薄れてきてしまいました…。 今は給料が多い方ですが精神的疲労も強く、転職で収入が下がることは仕方ないと思っています。 アセスメント力や緊急時の判断などの能力不足も痛感しており、また明確にこれをやりたい!というものもなく、転職先の条件に悩んでます。 皆様はどのように勤務先を決められたのかを参考にさせて頂きたいです。

7年目モチベーション人間関係

いんげんまめ

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院

807/10

mamenago

お仕事お疲れ様です。 私は17年勤めた総合病院を退職しました。 いんげんまめさんと同じく、コロナ禍も重なり疲れてしまいました。 委員会等も真面目に取り組んで、締め切りまでにやるべきことを終わらせておこうと前倒しで頑張っていましたが、看護部の一言で方向性が変わってしまったり、無駄な努力になってしまったことも多々ありました。 私も今はまだ何がやりたいのかはっきり分かりませんが、在宅も経験しておこうと思って週2パートで有料老人ホームに勤務してます。 年収は1/3になりましたが、今は仕方ないと割り切ってます。 病院に戻るか、在宅が楽しくなるのか、はたまた違う分野を選ぶのか? ゆっくり決めていこうと思ってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務表をみて、他の人の勤務を見ながらシフトの付け方に文句をつける人がいます。(この人は連休なのに自分はそうじゃないだとか) なぜ自分以外の人のシフトを気にするのでしょうか?例えばメンバーを確認するという意味合いでならわかりますが、そうでもないのに、なんでわざわざ人の勤務まで気にしてるのか私には理解ができないのですが… そういうひと周りにいますか?

勤務表シフト人間関係

ユーラシア

内科, 外科, 病棟, 一般病院

607/05

カリイ

産科・婦人科, ママナース

もしかして比較的キツイ病棟でしょうか?私、少し文句をいう方の気持ちがわかって…性格悪かったらすみません。 同じ同期でも明らかにキツいシフトを組まれる私ともう一人、すぐ体調崩したり、メンタル弱めな子のシフトは優しめ➕有給もらって連休の希望通りなのを見てちょっとイライラしてました…。同期が悪いいわけじゃないので口には出しませんが。 私の所はメンタル強めだと明らかにみんなに嫌がられている先輩と夜勤一緒だったりするので、メンバー確認は必須です笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

卒業後3年間個人病院の地域包括ケア病棟で勤務しており、今年10月から総合病院の急性期に転職しましたが、毎日が辛く自分には合っていないと思っています。 現実逃避で色々な転職サイトで求人を見ているのですが、おすすめの科はありますか? 産婦人科やクリニック、検診センター、献血ルームなども興味があります。

メンタル人間関係転職

とぅんこ

その他の科, 病棟

411/01

おみつ

内科, 外科, 小児科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 超急性期, 病棟, 回復期

お疲れ様です。慣れない場所での勤務は大変だと思います。 まず何が辛いと感じますか?急性期へ転職したのは何故でしょうか? それによっては自分に合う診療科や働く場も変わってくると思います。

回答をもっと見る

看護学生・国試

実習先で、偶然他校の所属先の同僚と会い挨拶をし世間話の中で同じクラスに職場の人いるの?と聞かれ入るよと少し世間話をしに別れただけなのですが、実習が終わって2ヶ月経ってから教員に急に個人情報(名前と部署その他)を晒したと教員から言われました。 話を聞いたら別グループの人が何か勘違いをし教員に話した所物凄く大事にしたらしく困っております。 当人にも状況を確認済み→話し合いをしたら誤解と話にズレがあり双方納得して個人間では解決 話をした同僚にも何度も確認→偶然会って話したけど個人情報何て聞いてない  教員に話した人は俺はもう関係ないと逃亡 これって情報を流出させたことになるのでしょうか?実習が終わって2ヶ月経ってからいきなり教員から呼び出され状況が分からないまま一方的に怒れています。

コミュニケーションメンタル人間関係

あき

学生, 消化器外科

211/05

ぴろきち

その他の科, ママナース, 訪問看護

あきさん、こんばんは。 大変な思いをされたんですね。 詳細はよくわかりませんが、 個人情報の取り扱いは自分たちが思っている以上にとてもシビアです。 特に、学生さんというお立場なので、余計に教員も目を光らせていると思われます。 もちろん、挨拶を交わしただけなのでしょう。 側から見ていた人も、仲良さげにお話をしている姿を見たことを悪気なく話したのかもしれません。 最終的に問題がなかったとしても、きっと教員からは、勘違いされる行動はとらないように注意をされると思います。 実習中はそれだけ自分たちの一挙一動に注意が必要です。 お知り合いがいても本当に挨拶を交わす程度で、ちょっとした世間話は控えた方が良いと思います。 誰が見ているかわかりませんからね。 例えば患者様からのクレームだったとしたら、勘違いですと言っても実習停止になりかねません。 そういうものなんだと今回学ぶ機会があって良かったとプラスに捉えられたら良いかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟勤務が辛く、難病を発症(現在は寛解期)したのもあり、2年半勤めた病院を辞めました。 転職サイトの方の紹介もあり、有料老人ホームの施設内訪問看護師で働こうと考えております。 ですが、実際の現場のイメージがなかなかつきにくく、、ご経験がある方など良かったら教えてください。 働くやりがい、大変なこと、人間関係、残業等々 よろしくお願いします。

やりがい訪問看護夜勤

ちろる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟

211/04

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

コメント失礼します。 病棟勤務、大変でしたね😢 お疲れ様でした。 有料老人ホームの施設内訪問看護で1年半程度働いていた経験でお伝えさせていただきます。 私が勤めていたところは、施設に直行直帰でした。 看護師同士の情報共有は基本的にグループラインの様なメッセージやり取りと、電話で相談したりなどしていました。 やりがいとしては、施設に看護師が常駐していなかったので、看護師しかできない医療行為をして、入居者や介護士さんたちに重宝されること、 大変なことは、医師がその場にはいないのである程度のアセスメント、判断能力が必要なこと、医師への報告などが難しかった様に思います。 人間関係も、少ない看護師である程度の入居者を診ていかなければならないので、協力体制が取れていました。 残業はほとんどありませんでしたが、入居者の急変や受診の付き添いなどで少し残業することがありました。 少しでも参考になれば、と思います🙇🏻‍♀️

回答をもっと見る

職場・人間関係

同期が1人いるのですがたまに2人で同じ病棟の好きではない看護師愚痴を言い合っているのですが、同期も悪口を言っているのに周りに私だけ悪口を言っているかのように伝えているみたいで周りから嫌われ始めています。 同期の方がめちゃめちゃ悪口言ってるのに先輩達に自分は言ってないみたいな感じなのがウザすぎて無理です。 同期は同い年ですが私より仕事ができて夜勤ももう入っています。私の性格が悪すぎるのでこういうことがあると同期が何か問題起こして嫌われればいいのにと思ってしまいます。

メンタル人間関係転職

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

610/23

りんりん

美容外科, クリニック

私の同期にもそういう子がいました。 でも先輩たちもその子の行いの悪さに気付くようになっていきましたよ。 そういうメンタル強い子の方が仕事は続いていますが、、、。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設内訪問看護師として働いておられる方はいらっしゃいますか? 働いて感じたメリットやデメリット、やりがいなど教えてください!

やりがい施設訪問看護

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

405/14

たか

精神科, ICU, CCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, オペ室

バイトで行ってましたが。 メリット ・同じ施設内に他の看護師もいるので、すぐに報連相しやすい。困った時すぐに見に来てもらえる。 ・施設内の清掃スタッフ等が掃除している事多いのでゴミ屋敷のような部屋はない(私の経験上)。 ・車での移動がないため、事故る心配ない。 デメリット ・移動時間がほぼないため、入居者が多いと1日にかなりの件数訪問がある。スタッフいない時11件とか行ってました。 ・施設内訪問看護だからか意外と重い疾患の利用者も多い。CVや頻回な吸引、経管栄養、インスリンなど夜間救急車呼ぶこともたまにありました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

長く働ける職場の条件って何がありますか? 人間関係、やりがい、給与、休みやすさ、色々あると思います。 その時の自分の状況にもよると思いますが、あの職場は良かったなーと思うこと、教えてください!

やりがい人間関係正看護師

はな

内科, 訪問看護

211/02

さな

内科, クリニック

公立病院で勤めていた時、前も後残業もきちんと残業代金が申請出来ました。働いた対価がきちんと還元されるのは当たり前ですがこの業界有難いと思いましたね。 夜勤さえなければ病院も続けたかったなーと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新しい職場でだいたい2週間ほどたちました。 入ってから怒られることもなく周りも明るい方で過ごせましたし働きやすかったです。 でも先週の土曜日、初めて怒られました。内容としては電話がなったのですが、私は電話にとったことなく受付の方が出てるというのと私自身電話に苦手意識があるので出なかったんです。そうすると受付の先輩から「出て。受付も忙しいから。切れちゃったから。」と口調的には怒ってるような感じでした。 その方は普段優しいかたで私のことも気にかけてくれててそのギャップというか、私は怒られるのが苦手でびくっとしました。その日は普通に落ち込むことなく仕事してって感じやったんですが、 明日仕事なのですが、行くのが少し億劫です。 職場には私が1番若く23歳なんですが、先輩は30後半から40,50代くらいの人なんです。 なのでやっぱ気をつかうし失礼なことしてないかなとか色々疲れるんです。でも同じく先輩も同じやとは思うんです。ただ私は同じくらいの年齢の人がいないので、息抜きができないんです。年上の人と関わるのが本当にしんどいです。

メンタル人間関係ストレス

^_^

新人ナース, クリニック

211/04

ミコ

その他の科, ママナース

お疲れ様です💦 基本的に受付が電話は出るものかなーと思いますが、忙しそうにしていたらとりあえず出ますね。 大体診療時間とかの問い合わせなので… 分からなかったら保留にして聞いたり、長くなりそうなら要検と電話番号聞いて折り返しますーって感じです。 受け付けさん忙しくて余裕がなかったんですよ。気にすることないです! 超失礼な話ですけど怒ってる年上の方々に対して、「余裕ねーなー」「更年期かー?」って心の中で呟いてました🤣 そんな私も更年期に差しかかろうとしておりますが…笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

どうしても気になったので書かせていただきます。 質問ではなく、思ったことを書かせていただきます。 今年の4月に入職された新人看護師なのですが、 色々と教えますが、メモを取ってくれません。 最初は自信があるのかな?とか、メモを取らずに大丈夫かな?と思って、気にしていなかったのですが、一向に業務を覚えてくれません。 あと、今年の5月に起こったことなのですが、 仲の良い看護師数人と新人看護師で食事に行ったのですが、新人看護師がお酒を飲み、ずっと愚痴や私に向かってタメ口で話すなど呆れてしまいました。

人間関係勉強新人

チョコレート

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

909/16

よじある

精神科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

新人さん、ご病気なんですかね? メモとることや、タメ口について聞いてみたりしました?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

 25歳看護師の女です。これまでの人生ほぼ恋愛経験のないまま過ごしてしまいずっと彼氏がいません。  コミュ障すぎて異性との関わり方がよくわかりません。マッチングアプリも会う前にコミュ障すぎて苦しくなって辞めてしまったりしました。また仕事で疲れて休日は何もする気力がないです。今のままではよくないと思うのでアドバイスをもらいたいです。 ・マッチングアプリや相手探しはこんな風にしたら上手く行った ・こういう心持ちで挑んだらいい など良かったら意見を教えてください。よろしくお願いします。

彼氏コミュニケーション結婚

橋本

病棟, 一般病院, 慢性期

912/24

るる

美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック

経験のないことは誰でもハードルが高く感じるものだと思います。マッチングアプリで出会い付き合うためにはけっこう面倒な段階をたくさん踏まないといけません。あいまいな情報しかない相手とメッセージをやり取りし、実際に会って食事したり、、会えたとしてもその人と付き合いたいと思えるかはわかりませんし、ある程度は人数をこなす必要もあるかもしれません。彼氏がいなくても楽しく生きられると思いますが、それでも頑張って彼氏を作りたい!という思いがあるならその気持ちを忘れずに頑張る!ということが大切かもしれません😌 まずは共通の趣味とか、一緒に楽しく話せる話題があるような人を探してみるのはいかがでしょうか?何人か会ってみると、こういう人がいいなという条件もハッキリしてくるように思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

4年目の循環器病棟勤務の看護師で転職を考えています 先輩達に相談です 急性期の看護、人間関係に疲れました 私自身、若い時は経験とやりがいを!と思い働いてきましたが最近になり、業務内容に合わない給料で仕事に対する意欲の低下が著しいです。4年目で、まだまだ成長の余地があるのはわかっていますが、私自身が今以上を目指す志しを失いかけてしまっています。 もちろん楽な仕事なんてないのはわかっています。 ただ前残業や緊急入院は当たり前。何かあれば罵られるのは当たり前な環境に疲れました。 前置きが長くなってしまいました。 結論相談したいことは 仕事はお金で選ぶべきなのかということです。 今より楽で高給なところに行くべきなのか 苦労を買うつもりで今のところで続けるべきなのか迷っています。

やりがい給料人間関係

ハート

循環器科, 病棟, 一般病院

212/03

mokakoko

外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, オペ室

お疲れ様です。 急性期は疲れますよね。理不尽な出来事が多い割に報われることは少ないですよね。 お気持ち分かります。 私は5年目になるのを気に職場を変えました。もちろん楽なことはなかったですが、自分で考え抜いた選んだ仕事はやりがいがあり長く続けました。お給料は下がりましたが自身のQOLはぐんと上がりました。 働きやすさは自分の気持ちをも明るくしてくれると思います。迷うことも多いと思いますが納得いく形が見つかると良いですね!

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務希望をいくつも書くナースがいます。 その為に他の人が迷惑しています。 婦長も全くダメな人で現場は大変です。 どうすれば、改善されるでしょうか。

施設人間関係ストレス

まおみ

その他の科, 老健施設

210/30

まるまる

内科, プリセプター, 病棟, 訪問看護, リーダー

初めまして。 勤務希望自体はいいと思いますし、またお子さんがいるご家庭だとお子さんのご都合でやむを得ないこともありますよね。。 ただ他人に迷惑をかけるレベルをいつもは困りますね。 いくつまで希望可とか、何人までとかルールがないのでしょうか? 私は病棟のときは3回でした。 でも他の病院の人は5回とか無制限とか様々のとこもあるみたいですね。 今の訪問看護は特に制限ありませんが、何人までっていうルールがありますし、みんなでお互い様だよねと協力しあってます。 シフトを作成される方は師長さんでしょうか? 師長さんが作成されるなら気にせずみんなで一度希望沢山取ってみてシフト作るの大変にしてみるとかどうでしょうか? もしくは師長さんに直談判するなど。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

職場の人から何かちょっとしたものを頂いたとき、お返しはどうしてますか?子供の歳が近いスタッフさんから時々おもちゃや洋服のおさがりを頂きます。「おさがりだから気を使わないで」と言ってくださるのですが、何もしないのはちょっと気が引けます。かといって、あまりにもちゃんとしたお返しだと毎回高つくし、相手にも気を遣わせてしまいそうで、どうしたらいいか毎回迷います。

ママナース子ども人間関係

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

411/01

いるか

介護施設, 慢性期, 終末期

私は、自分では買わない少し良いお菓子(500円程度とか)とか、お好きな様であればですが、休憩時間に飲めるコーヒーなど食べ物をお返ししています。 気持ち程度のお返しって迷いますよね^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

今は仕事を辞めて 起業だけに時間を使っています。 だから言ってしまえば毎日休み。 でも、朝から予定がつめつめの日もあって 仕事の日のように疲れ果てる(^^;) 何も予定が無い日はいわゆる「休み」で、 1日なまけてしまう…。 遅くまで寝てしまうし、布団からなかなか 出られないし…。 何も予定のない「休みの日」も、 何か1つでも進めたいなぁと思うけど、 しっかり休んでしまう(>_<) 10月は日曜日以外は全て予定があり、 リモート面談や職員面接、事務所内見、 看護用品の下見などなど…。 忙しいけど楽しかったけど疲れるという スケジュールでした。 11月〜2月にかけて、 更に忙しくなる予定なので怖いです。 なので、たまにできる「休み」には、 今まで通りしっかり休みます(^^) そして今日はその何も無い日! のんびり過ごします!

モチベーション訪問看護人間関係

いの

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期

211/01

すえなが。

ICU, リーダー, 一般病院

起業ですか、すごいですね! 無理せずに頑張ってください!

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師のバイトはコミュニュケーション力大事ですか? これまで、看護の仕事でコミュニュケーションについてトラウマがあり看護師向いていないんじゃないかと思うようになってしまいました。 まだ、看護師が心残りがあるので派遣で施設中心に働いてそれでもダメだったら異業種への転職を考えてみようと思っています。 看護から異業種へ転職した方はどんな仕事につきましたか?

派遣コミュニケーション人間関係

こー

リハビリ科, 病棟, 一般病院, オペ室

210/30

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

派遣看護師で働いていたことがあります。 確かにコミュニケーション力は大事だと思います。 素直に分からないことは聞いて、報連相はしっかりするように心がけていました。 あとは基本的なことですが挨拶もきちんとするように気をつけていました☺️ 私の、知り合いにも看護師を辞めて異職種へ転職された方は何人もいます☺️ 皆さん新しい職場でも頑張っていますよ。 自分で納得できる選択が出来ると良いですね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分が最近適応障害なのか…何度か転職して辞めなければ良かったところもあり、後悔してます。 あと、今の職場に働いていますが一生懸命やっているのですが、辛く感じてしまうところがあります。 看護師として続けたいし、夜勤もしたい気持ちもあって… 病院でなくて、訪問看護や施設の方面を探した方がいいのでしょうか? アドバイスあればお願いします。

人間関係ストレス正看護師

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

610/31

さな

内科, クリニック

まず何が辛いのか、原因を分析してみてはいかがでしょうか。私も何度か転職してるので、大変な気持ちがよく分かります。 まずは自分を客観的に分析して気持ちを整理したり、一つ一つ出来ることから始めてみては。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年から一人暮らしをする予定です。 過干渉な父親のことがずっと嫌いでようやく離れられると思ったのですが、父から一人暮らしになってもシフトがわかったらスケジュールを教えろと言われました。 一緒に暮らしてるなら共有するのもわかりますが、もう26歳の娘の勤務を知る必要ってあるのでしょうか? 遠くに住むわけではないので、きっと父は一人暮らしの家に時々遊びに来たいのだと思います。 私は来てほしくないのですが、母から父へ'娘は父親が嫌いだから家を出るんだ'と言われたことはもう忘れたようです… 離れて暮らす家族のシフトって共有するものですか…?

人間関係ストレス

🐣

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, オペ室

210/30

さな

内科, クリニック

絶対共有しないほうがよいです。独立した娘のシフトが知りたいのは遊びにきたいというより娘を管理したいコントロールしたいんじゃないでしょうか。 申し訳ないですが住所も落ち着くまで教えない方が…

回答をもっと見る

恋愛・結婚

病棟看護師です。転職して1ヶ月がたち、私が働く病棟担当の理学療法士の方で、1人気になる方がいて、仲良くなりたい、お付き合いしたいと思う方がいます。小さな紙に連絡先を書いて渡すのは、あんまりよろしくないですか? その方の名前や彼女さんがいるかどうか分かりません。理学療法士で話せる方もいないので、気になる方に彼女がいるのか確認する術もありません。

人間関係病棟

あゆ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟

210/28

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

こんにちわ。素敵ですね!職場に気になる方がいれば仕事に張りが出そうです。 わたしの職場はプライマリー患者につく担当の理学療法士の方は人見知り程度な間柄でも患者情報の共有がてら話せるので、もしあゆさんのような状況ならプライマリー患者の担当理学療法士の方にさりげなく気になる人の情報聞いてみるかなぁと思ったのですが、いかがでしょうか?そういうのもないなら紙に連絡先を書いて渡すでも良いかと思います!応援しております!

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近、仕事が忙しく心身ともに疲労しています。特に先輩の陰口(自分のことも、他のスタッフのことも含めて)がひどく聞いているだけで辟易してしまいます。家に帰ってリフレッシュしようとしても仕事のことをすぐ考えてしまいます。好きなテレビや撮り溜めたドラマもそこまで興味がなくなってしまいました。みなさんは、何かストレス解消・リフレッシュでやっているものなどありますか?オススメがあれば教えてほしいです。

気分転換人間関係ストレス

うのちゃん

小児科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 助産師

210/29

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです😌 私は、よく寝る、好きなものを我慢せずに食べる、何もせずゆっくりする時間を作る、テレビを観る、ショッピングモールへお散歩しに行く…などでリフレッシュしています! 仕事と全く違うこと、仕事の日にはできないことをすることが、とても楽しくて息抜きになります🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は汗かきです。特に、額と首の汗がすごいです。なので、仕事中は額にバンダナと首にタオルを巻いてます。 又、ポロシャツの中にはエアリズムのインナーを着用してます。今度転職をするので、バンダナと首にタオルは辞めようと思ってます。みなさんは、どんな対策をしてますか?

人間関係転職正看護師

HARU

内科, その他の科, 老健施設

210/28

あいす

産科・婦人科, 病棟, 一般病院, 助産師

産婦人科で働いている者です。 私も、職場に汗かきな方がおられます、首にタオルをかけて業務しておられます。老健なら体力仕事がとても多いと思うので大変だと思います。 汗ブロックロールオンなどは効果無いですかね? これから冬になるので落ち着いてくるといいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病棟から病棟へ転職した方とお話がしたいです!

モチベーション人間関係転職

morizou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, ICU, 脳神経外科, 一般病院

210/28

ますだま

外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 消化器外科

転職場歴4回の私が通ります!良ければ、ぜひ♡

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

訪問看護ステーションがブラックかどうかは何で見極めればいいですか??訪問件数が基本5件、多くて7件だと結構忙しいところですよね? 民間のステーションで、賞与が年2回、賞与金額が25〜50万と記載されていたんですが、少なめでしょうか?

訪問看護転職

てんとと

内科, ICU, その他の科, 病棟, 離職中, 一般病院, 大学病院

513日前

さら

内科, 一般病院

件数は7件は多い方で忙しいと思います。多分基本5件で緊急コールで7件になる可能性があるのかなと。 訪問看護で賞与がないところがほぼなので、給与はあるほうだと思います。 その分大変なのかなとの印象です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒准看護師なんですが紹介会社経由で入社して1ヶ月経ったんですが仕事をしていて何か話が違うことが多いです。この内容は普通なのでしょうか? 面接時はリクルーター担当同席で相違がないよう面接 定時後に残業は着く。 入社後必ず指導者をつけて仕事をする 夜勤はある程度技術がついてからのはずが。。 1.定時後に残業代は付くと看護部長から言われましたが現状30分残って仕事しても付かない。夜勤明けの定時後1時間残るよう上司に言われたが残業代はでない 上司の判断で付ける。 2担当プリセプターに全く会わない指導受けれない。こちらから言わないと全く紹介すらされない 3新卒なのに指導内容が説明なくてもわかる出来る前提で話されることがあり戸惑う。。例えば、この点滴分かるよね? 注射できるよね?のような。正直に研修と授業でしかと伝えたら残念そうにされる 4。人が居なさすぎて満足に指導が受けれない正直何しに来てんだろうと思う 5.頼まれてもやらして良いのか分からないと言われてこちらも困る状況が多い 正直違うことが多いのでもう少し様子みて辞めようかそれとも2年頑張って経験積むか悩んでます

指導モチベーションメンタル

あき

学生, 消化器外科

213日前

マングース

急性期, 病棟, 慢性期

転職サイトは良いことしか言いません。紹介し入職させたらエージェントの仕事は終わりです。 担当した人が半年間続いたらエージェントの懐には80〜100万円近く入るとか聞きました。(採用担当したことがある管理職から聞きました) 1は正直残念ながらあるあるですが、(私は新卒時代即入院をとったりし2時間とか残業しても申請させてはもらえなかった) ですが2.3.5は意味不明ですね。 社会人経験はあったとしても看護の経験は0なわけですし

回答をもっと見る

新人看護師

第7胸椎圧迫骨折の方を受け持つことになりました 勉強方法や観察項目などを教えていただきたいです

新人

うぃんぐ

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

013日前

最近のリアルアンケート

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

357票・5日前

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

499票・6日前

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

552票・7日前

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

572票・8日前