先輩」のお悩み相談(43ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

1261-1290/3373件
雑談・つぶやき

日中ずっとモニターも見えるし、ナースコールにも近いところで記録してたのに、夕方夜勤さんが来て、一瞬離席した間に席取られてて、空いてる場所がモニターも見えないし、ナースコールも取りにくいところだったからそこに座って記録してました。 そしたら、体交のあと手を洗ってたらひとりの先輩が近づいてきて「モニターも見えない、ナースコールも取りにくいところに座るのは違うじゃん。見られてるからね。」とぼそっとつぶやいていきました。 もう、恐ろしすぎて恐ろしすぎて。たしかに自分のことでいっぱいいっぱいでモニターとかナースコールから遠ざかりたい気持ちはあるかもなのは否定できないけど、日中はちゃんと座って対応してたのに夕方のほんのわずかのところだけ見て、私が常にそうしてるみたいに決めつけて言われたことには納得できないですわ~~~。「見られてるからね。」なんて偉そうなこと言って、あなただって一部分だけ見て決めつけちゃってるじゃーーーん。ってなってモヤモヤ。 あーーー女の世界。どうせプリセプターさんとか他の人にもグチグチ広めるんでしょ。私の悪いイメージを。 たちの悪い中学生の部活の上下関係みたい。いじめみたい。子供かよ~~~~。

先輩1年目人間関係

prm

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12021/11/21

あずき

そこに座って対応するのが新人の仕事なんですね。。 反対に先輩はモニター見ない、コール取らないは良くないですね〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1個下の後輩が間違っていることに対して、アドバイスしただけなのにうざがられるし、人の話聞く気のない態度、タメ口きいてくる子。 さらに仕事できてると過信してて、自分のいいように仕事してます。勤務被るだけでストレスやばい😥

後輩先輩人間関係

みー

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

52021/11/16

シンママ

その他の科, 訪問看護

わかります!できます感出してる人、異動して間がないから仕方ないかもしれないけれど、私がこの患者さんはこうなのかなと言うと、わかったように言わないでみたいな返事返されたり。私だって長く務めてるからわかるのに、意見したらムスッとされて返事もしてくれない! もう毎日がストレスです… なんかちょっと話が違うかもしれませんがすいません

回答をもっと見る

キャリア・転職

元々メンタル病んでいてここ1ヶ月弱は業務軽くして貰っていたけれど…夜勤始まってから夜の吐き気に悩まされてメンタルの薬の副作用でアカシジアが出て… 転職を考え始めました。 しかし本当に自分が転職するほどの状態なのか、本当はまだ頑張れるのではないか、と転職も踏みとどまってしまいます。仕事は嫌いじゃないけど3年目になったらなんとかなるよと言われても…どうにかならないことも絶対あるわけで先輩のように働ける気がしません。出来るようになってくると言われても確信はないわけで必ず出来るようになるとも思えません。 真面目すぎと言われることもありますが人の命を預かっている以上真面目にならざる得ないし、どうにかなる精神では私はやっていけません。 こんな状態でも私は転職して良いのでしょうか。

3年目夜勤先輩

めろん

内科, 病棟

42021/11/16

びすく

呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院, 慢性期

とてもわかります。私も1、2年目のときは夜勤に出勤するたびに過換気になっては休ませてもらったり、ひどいときはセルシン筋注されながら… 不安になればなるほど、悪い方にばかり考えていました。 きっと、めろんさんは責任感が強いんでしょうね。転職しても不安なのもわかります。けど何かのきっかけでやりたいことが見つかるはずです。今の病院もしくは病棟は水が合わなかったと思って、情報収集からはじめてみるといいかもですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職等もして3つの職場で働いてきたのですが、どの職場でもプライベートでも会うような人できませんでした。同期はまだ仲が良いのですが、先輩は当たり障りのない会話しかできず、距離を詰めることが苦手です。先輩からご飯に誘われるみたいなこともほぼなく、他の同期は誘われているので、みんなどんな話をするんだろうといつも思っています。同僚や先輩とはどんな話をしていますか?

同期先輩転職

らら

その他の科, 派遣

32021/11/14

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

コメント失礼します。 同僚や先輩とは、子供のことや旦那の愚痴などしゃべってます笑 あとは美味しいごはんやスイーツのお店のことか^_^ 昨日みたテレビやドラマの話とか、、ですかね? ごはん行きましょうよーっ私も行きたいですーって言ってみたらどうですか^_^ 私は先輩のことも結構自分から誘ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩によって言うことが違って怒られるのこの一週間で3回目😔指導するんなら統一してくれ頼むから…

指導先輩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22021/11/02

たつや

その他の科, 介護施設

ありますねー。 それぞれで言うことが違う。大事にしてるところが違うのかなんなのか? 指導する側で指導内容とかを話し合ってくれてたら良いんですけど、そこまで事細かな対応はしないでしょうね。 でも経験積むまではガマンの時でしょうね💦 良い方に考えると今後サナさんが指導する側になった時に伝え方の参考にはなると思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今看護師をやめようか悩んでいます。 うちの病院はアプリを通して、連絡網を全体におくるシステムがあるのですが、ラインのような形で個人間でもやりとりができます。 インシデントがあった際、 直接注意もされるのですが、その後も 少し時間をおいて メンタルを持ち直した頃に 威圧的な内容のメッセージが数回送られてきます。 もちろんミスは私が悪いのですが、 プライベートな時間までそういった内容が送られてくるため 気持ちが落ち込んでしまいます。 前の職場も新卒の折に、 暴言を吐かれたり、物を投げられたり、 夜勤明けの時みんなの前で立たされて 師長とだいぶ上の先輩の先輩から、きつく注意?されたことがあり 一年立たず辞めてしまいました。 今の病院はすぐに辞めないようにしようと、 上記のようなことがたまにあるのですが、今4年在籍しています。 私はメンタルが弱くて看護師向いていないような気がします。 皆さんの 気持ちが落ちてしまった時のリフレッシュの方法と、 看護師以外に転職された方はどんな仕事についているのか気になるので、ぜひ教えて頂きたいです。

夜勤先輩メンタル

ゆい

整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 一般病院

32021/11/07

まりりん

その他の科, 介護施設

それはあなたが悪いというより当たった環境が悪すぎだと思います。 もちろん仕事が出来るようになったほうが当たりは柔らかくなると思いますが。 職場によってはトラブル防止のためにスタッフ間の連絡先交換禁止の所もあります。 気分が落ち込んだときは美味しいものを食べて寝る。ひどいときは心療内科に頼ってもいいと思います。 お体を大事にしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

食前ギリギリまで陰部洗浄、清拭、リネン交換はやりますか?確かに午後から人は少なくなるし綺麗な状態でご飯食べたいでしょって言う先輩の根拠もわかります。でも埃がまった状態で食事を取るのはどうなのと思います。綺麗な状態で食べたいについては、介助が必要な人であれば食前におむつ内確認するのは当たり前のことだしかつかつな状態で急いで保清やるのもどうなんだと私は思ってしまいました。

清拭先輩

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

12021/11/04

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

11時30分くらいまでに終わらなければ午後にまわします。埃舞った状態や便の匂いがする中で配膳は嫌ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩や友人とご飯に行く時に、 相手側がお子さんを連れてくることになりました。 その際、お子さんに私達のご飯に付き合ってくれてありがとう的な意味でちょっとしたプレゼントなど用意した方がいいでしょうか? みなさんはどのようにしていますか?

プレゼント子ども先輩

あお

病棟, 神経内科, 脳神経外科

12021/11/02

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

いらないと思いますけどね! お土産とかならまだしも。 私は一度もそんな贈り物したことない(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

できてるのか不安 不安なことは、その都度確認してから行動してるけど、何も言われないから先輩達どう思ってるんだろう。 私が重症部屋持っていいの? 最近、同期いればこうしたもやもやした気持ち吐き出せるのにとか思ってしまう。 重症部屋の受け持ち、正直ストレス。 全然慣れないよ。

同期受け持ち先輩

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

22021/11/01

かるびー

小児科, 病棟, リーダー, 大学病院

先輩やリーダー看護師に聞いてみてフィードバック受けてみるのはどうですか? 自分で先輩たちからどう思われてるか考えても答えは出ません。 もやもやも晴れないので、気になるなら聞いてみるのが1番です!

回答をもっと見る

看護・お仕事

初めまして。脳外科病棟に勤務する新人看護師です。 本日受け持ちの患者さんで朝方、モニターにて酸素化が80台後半まで低下していたため、訪室すると、両上肢が痙攣している所を発見しました。脳梗塞既往があり、いつ急変してもおかしくない方でした。とりあえず吸引施行するも、両上肢の痙攣続いたまま。オキシマスクにて10L投与するもSpO290台前半まで。血圧やレベルの低下は無し。体温は37.6。吸引中も震えが続いており、呼吸の仕方もおかしかったため、先輩と一緒に見てもらいました。先輩は、「んー痙攣ではなさそう…シバリングかな?」ということで、毛布をかけ、経過観察を行ったとこ、上肢の震えは収まり、酸素も97%まで上昇。シバリングだったのだろうということで、Dr.には報告せずクーリング対応で送りました。 そこで、自分は痙攣とシバリングの違いも分からないのか…と勉強不足に思い質問させていただいたまでです。先輩は上肢を押さえ、筋緊張や血圧、レベル低下の有無などを見て判断したのかな?と思いましたが、今後自分で判断できるようになりたいので、ご教授頂けると嬉しいです。

急性期先輩1年目

むぎ

整形外科, 新人ナース, 脳神経外科

32021/10/31

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

話だけ聞いていると症候性エピレプシーの可能性も全然あると思いますが。 普通シバリングならそこまで酸素化悪くならないでしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

献血ルームの看護師さん いらしてたら教えていただきたいです。 書類選考はどのくらいで通知、連絡来ましたでしょうか? 落ちた場合って連絡こないんですかね😢

先輩1年目新人

まるまる

外科, 消化器内科, 整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 消化器外科

12021/10/05

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

コメント失礼します。 献血ルームではないですが、書類選考は1〜2週間くらいで通知がくるのではないでしょうか? 初めのお知らせでありませんでしたか?? 落ちた場合でも連絡あると思いますよ^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

自分の失敗やミスには寛大で、人のミスには厳しくいつまでも言ってくる先輩がいます。自分の気に入っている同僚のミスは軽く流します。 同期や後輩の子には、この人が原因で転職を考えている子もいるくらい酷い口調でけなしてきます。 私は気に入られていないと感じていますし、こういう人なんだと思ってやりすごしていますが、言われた内容があまりにも酷い時は結構病みます。笑 皆さんの職場にもこういう人いますか?また、どのように対応してますか?

先輩ストレス

ぱん

産科・婦人科, 病棟, リーダー

22021/10/31

(仮)名前

内科, 病棟, 一般病院

ばんさん、こんにちは。 ばんさんが言うように自分や同僚のミスには寛大で後輩や仲良くない同期のミスには厳しいという人はちらほらいると思います。 言われる内容に落ち込むのではなくミスに対して反省し次どうしたらそのミスを防ぐことができるかに焦点をあてて考える方が有意義な時間を過ごせると思います。 とはいえ、私はそういう人に当たってしまい職をかえた人です。 あまりにも辛いようでしたら職を変えるのも一つの手だと思います。 人はなかなか変えられないと思います。 突破口みたいなことが言えずすみません。 ばんさんにより良い環境となりますように願っています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの病院は、輸液ポンプ自立までに操作の仕方と注意点、根拠(?)み発表して、全部言えれば合格になるんだけど、それがまたすごい細かい段階を踏まなくちゃいけなくて、先輩、指導者、副師長、師長の前で発表しなきゃ行けないんだけれど、緊張していつも何か忘れちゃうし、もともと紙に書いてあることを覚えるって言うのが苦手だから同期はみんな師長さんからも合格を貰ってるのに私はまだ先輩にすら合格貰えてなくてほんとに焦る。でも覚えられない、辛い。 全部覚えなきゃ行けないのは分かるけどこんなに段階ふむ必要ある????って感じなのだが。。、 焦って頭に入らん()

同期師長指導

おはな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22021/10/27

おにいやん

外科, パパナース

暗記で覚えるのは難しいですよ👆 こうしたらこうだから!と理由付けをしながら覚えれば良いんです。 順序を付けて順番に何故なら?と思いながら考えてあげれば分かりやすいと思います。 もしくはポンプの上から順番に覚えるとか… まぁお偉いさんが揃って、その前でやる…それは緊張もしますよね💦 それと周りと比べる必要はありません! 先ずはゆっくりでも良いです。 一つずつ、順序立てて落ち着いて考えてみましょう!!

回答をもっと見る

新人看護師

最近仕事にやっと慣れてきたと思ってたのに、一回失敗したらそこから自信がなくなってしまいました。。 なにをやるにも不安で仕事も遅くなるし、先輩から少し注意されただけで自分はなんでこんなにできないんだろうと落ち込み、また仕事に身が入らなくなってしまう。。悪循環ですね。 どうしたら脱却できるでしょうか😭

先輩1年目新人

2年目ナース

内科, 新人ナース

122021/10/02

ひつじナース

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診

大丈夫!大丈夫!大丈夫! だいたい1年目のそのくらいの時期がみんな悩むものですよ。 簡単な事であればある程度できるようになる時期で、私自身も あ〜、看護師らしくなってきたなぁ と思ったら失敗してどん底に突き落とされたように感じました… 先輩たちも新人さんに新しい経験をさせれば失敗するものだと思って指導しています。事前学習や日々の業務態度がいい子だと期待をかけすぎちゃうこともありますが、期待をしすぎたせいで失敗した時の心の傷が深くさせてしまっただろうと思うこと多々あります… 何年働いてても失敗はします。 先輩たちも同じ経験をしています。 先輩からの注意はキツく聞こえてしまうかもしれませんが、教えてあげたいだけなんです。 頭ごなしに怒ってくるような先輩の話は聞かなくてもほとんど問題なし。 来年の今頃になったらもう少し気持ちが楽になってるはずです! それまで無理せず頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

残業当番の日に時間有給使うってどういうこと?? オペ残るって分かってたやろ。 朝に使うなら分からんでもないけどさぁ ベテランの先輩だから許されちゃうのね。下の子が言うたらブチ切れられるのに(笑) 結局違う人が残業当番じゃないのに残ってくれて迷惑かけてんのわからんのかな

中途オペ室先輩

アカネ

外科, 病棟, 消化器外科, オペ室

02021/10/28
キャリア・転職

大学病院6年、クリニック5年経験し子育てもあり5年休職していました。残業や夜勤、オンコールなしで探していたら介護施設で働くことに決めました。 サ高住介護施設で施設内は訪問看護をする人とデイサービスをする人でわけられています。 私はデイサービスを担当し初日はオリエンテーション、2日目は午前中契約について説明があり午後は先輩と一緒にまわり、3日目から1人で行うことになりました。30人ぐらいの高齢者の名前を覚えなければならず認知も多いため本人はあてにならずもちろんネームバンドもなくすごく時間がかかってしまい…かなり怒られました。 内服も処方箋があるわけじゃないし本人確認も自分で確実にしなければならないので誤薬しないようにかなり慎重にしています。 4日目は何とか形になってきましたがついてくれる先輩がまぁこわい。でも報連相はしないといけないし…みんなこんなもんなんですかー?

デイサービス介護施設先輩

ももん

内科, 介護施設

132021/10/24

ちゆ

その他の科, ママナース, 老健施設

してることは同じですが、3日目から一人はすごいな‥という気持ちです。 施設での環境は誤薬等が本当に怖いですよね。 うちはご利用者さんの服についているネームタグで確認しています。 時間はかかるけど何かあったからでは遅いし、先輩もフォローしてくれます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

事例についてです。 ・左肩麻痺あり ・左肩に痛みがある(透析アミロイド症の可能性あり) ・浮腫(+3) ・肺うっ血あり ・活動➡︎息切れ、抹消冷感 ・下肢冷感があり、靴下を履いている ・認知症(ほとんどの質問に対して「分からない」という返答をされる) ・性格は忘れっぽい ・HDS-R実施中、途中拒否あり ・腎機能が低下しており、透析中(週3回4時間) ・褥瘡あり(ポジショニングには強いこだわりがある) ・ADLほとんどの項目で全介助が必要 ・キーパーソンであった妻が他界したことによって気を落としている ・内服薬の自己中断が見られる ・性格は頑固で ・排尿:出しづらさがあり、排便:「出たり出なかったり」 ブリストルスケール2〜4 ・熟眠感なし 情報としてポイントを挙げると、これらのような患者さんに対して、下肢冷感があることやコミュニケーションを深めるため、足浴の援助を考えていました。 そのため、事例患者さんの長男とのコミュニケーションの際にその旨をお伝えしたところ、「頑固な性格だから断ると思うよ、歳だからもう自由にさせてやりたいんだよね」というような発言をいただきました。 この場合、どのような援助を考えたら良いのでしょうか。 まだ実際に臨地実習に行ったこともなく、色々援助は考えましたが頭を悩ませています。 アドバイスいただけませんか??

先輩1年目勉強

a

その他の科, 学生

42021/10/24

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

現場ではなかなか時間の確保ができず足浴等は出来ないことが殆どです。その方も病院で足浴をしてもらったことは無いかもしれませんし、初めての事ですと拒否感があるかもしれません。足浴の説明をする際にわかりやすく物品を持って説明して、足浴の効果を伝えるより、簡単にできること、気持ち良いことを、分かりやすく短めに説明し、足浴のお誘いをしてみたらどうでしょうか。

回答をもっと見る

職場・人間関係

クリニックで正社員なのですが、物品の発注や補充ってパートさんもしますか? 今日、新しく入った人に教えていたら、真剣に聞いていないな〜とは思ったら最後に「。。。でも〇〇さんに言ったらいいですよね?」と言われ唖然としてしまいました。教える気なくすわ!って思ったけどもしかしてこれって普通なん?とか思い始めました( ̄∀ ̄)どうでしょうか?

先輩メンタル人間関係

☆ねる☆

内科, 小児科, クリニック

42021/10/26

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

以前クリニックで働いていた時は、基本的には発注は正社員がやっていました。でもパートさん達も発注も補充もやり方はもちろん把握していましたし、手が空いてるスタッフがいれば、雇用形態に関係なくやってもらっていました。何事もスタッフみんなが出来ると業務がスマートにすすみますよね。クリニックだと病院に比べ小さい世界ですし、知らなくて良いことなんて一つも無い気さえします。やる気に欠ける人に指導するのは、何かと大変かと思います、応援しています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めた救急センターの人とばったりまた違う職場でばったり!! 今日新しい職場の人と先輩とご飯行ってくることに😭😭😭あぁーん看護の世界って狭い〜

先輩

セレナ

救急科, リーダー

12021/10/22
雑談・つぶやき

異動してまだ慣れない中頑張っているつもりだけど、報告するなり後でその先輩と別の先輩がこそこそ話して、あー私の報告の仕方なのかなあ…とか色々考えてしまう。精神的に疲れる。前の勤務の確認不足もあると思うんだが。。。何も文句言えない一年目は辛い…すいません愚痴ってしまいました

異動先輩

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

12021/10/26

あいり

消化器内科, 循環器科, 整形外科, HCU, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

あるある、、 そしてよくわかります😭😭😭 その病棟のやり方があるのも理解できますが、他病棟から来た人の気持ちだってみんなわかるはずで、こういうやり方したら傷つくだろうなとか思わないの???って思いますよね?!💦 とはいえ1年目なのでグッと堪えるしかないところはあると思いますが、、新人でもないのに新人扱いみたいなところに辛さを感じたりしますよね😭 私はそれが原因で辞めたことあります。。 無理しないでくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

育児時短中で日勤のみ 日祝もお休み貰ってる 入職してから今年で3年目だけど 1年で産休育休入ったから実質働いたのは 2年満たない 勤務表作る主任が勤務表できる度に 「できるだけ4日勤は避けようと思ったけど どうしても人数の関係でこうなってしまった ゴメン」って言ってきてくれる 私ってそんな怖い😂??って 事前に釘をさしているにしろ こんなペーペーの今の病院での経験年数の浅い私にわざわざそんなこと言うなんて💦 日勤常勤で日祝休みの先輩は何も言われず普通に4連勤ついてるのに🤣

育休3年目入職

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

52021/10/22

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

私が前にいたところの勤務表作成していた主任は、だーいぶ偏った勤務表でしたよ。 それも、自分の予定は優先し、常勤が少ないのはわかりますが、毎週日曜日は私が入り、その勤務内容自体と勤務メンバーのきついこときついこと...。 それで、なるべくは均等にして欲しいことや、そのような勤務を続けさせるなら4日連続勤務を考慮するか、オンコールを考慮して欲しいと伝えると、じゃあ非常勤になったら??と。 ちょっとしてから非常勤になり、その後退職しましたね。 それでも、自分で言った非常勤にでさえ、色々言ってくる始末でした。

回答をもっと見る

夜勤

今日の夜勤怖い先輩いる… 何も起こりません様に…

夜勤先輩

めろん

内科, 病棟

42021/10/01

ひーちゃん

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 大学病院

がんばってください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

細かい人の対処法教えてください。 例えば、、、12誘導心電図の紙をを台紙に貼ってたたむんですが、折りたたむ時、ほんの少し曲がって『ちゃんとたたんで』と言われました。(ほんとに気にならないレベルの曲がり)私も慣れない業務をしてちて、あたふたしてたのもあって、とっさに私は『あ、はい』と態度に出て答えてしまいました。 (内心、しょーもな、そんなの後にしてくれって思ってました。気付いた人がやればいーやん💢) そしたらその人は『あーはいじゃなくて、、、』となんか少し不服そうな感じで返してきました。 私はキャリアも浅く、その部署に配属されて間もないので教えて頂いて有難いのですが、ちょっとしたことでいちいち細い事でウダウダ言われてすごいストレス溜まります。姑かよって。 そんなに文句言わないといられないんでしょうか? 本当にしょーない事でいちいちうるさいです。私がガサツなんでしょーけど。 自分ならそれくらい何も言わずこっそり直しておきます。 ごめんなさい愚痴でした。

先輩新人ストレス

T.M

救急科, 一般病院

42021/10/22

kiii

その他の科, 離職中

そういう人いますよね!私もその程度のことならこっそり直すと思うのでT.Mさんと一緒です!患者さんに関わる事じゃないですしね。かなりのストレスで大変かと思いますが、こちらで愚痴を吐き出して発散して下さいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸血用の血液製剤って 冷たいまま投与しますよね?? 前の病院ではそうだったのですが、今の個人病院では元から居た先輩方の多くが常温に戻そうとします 本来なら薬局の冷蔵庫管理のものをどうせ今日行くからと詰所の冷蔵庫に入れていたり、 午前中に投与指示があるとはいえ、夜勤が朝から常温に置いていたり… 挙句の果てには病院トップの先生まで すぐに行くから(クロスマッチの結果が出るまで)温めておいて〜っていう始末… 私の知識が間違っているのか? きちんと温度管理されていない血液製剤を患者に投与するのも怖いです 何あ副作用が強く出たりしないのでしょうか…? 常温に戻された血液製剤を投与することへのリスクって何があるのでしょうか?

輸血夜勤先輩

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

162021/10/21

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

常温と言ってもほどほどです。輸血時にはルートに専用のヒーターがあるはずです。温度設定もできるモノです。それに血液製剤って言っても成分血液や加工された血液など様々です。モノによっては温度管理が必要ないモノも有ります。副作用も血管痛、血栓などを、起こすリスクは有ります。もう一度、輸血の知識を調べた方がいいと思いますよ🎵体に気をつけてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目のこの時期になっても、仕事が嫌です。 仕事の前日は明日行きたくないなーと悶々と考えてて、寝たら朝が来るからダラダラと携帯をいじって寝不足で仕事に行ってます、、 夜勤ももう何回もやってますが、先輩とやるの気を遣いますし、行く時はすごい嫌な思いしながら行ってます、、 2年目でもこんなものなんですかね、、

2年目夜勤先輩

あいうえお

外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, その他の科

42021/10/21

kiii

その他の科, 離職中

私も2年目で病棟に勤めていて夜勤もしてましたが、同じでしたよ!迷惑をかけないかな、ミスしないようにしないとで頭がいっぱいでした。 日々成長してる事に間違いはないですし、たくさん自分を褒めてあげて夜勤後などにご褒美や楽しみを作りながら乗り越えて下さいね!応援してます📣

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管切開患者がカニューレ自己抜去したときの看護師の対応を教えてください。

先輩勉強正看護師

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/10/22

みぃこ

その他の科, 病棟

まずは、酸素をおくるため気切部に酸素マスクを当てましょう。 他のスタッフはドクターコールと再挿入の準備を。 呼吸評価が重要で、自発が弱かったり、酸素が保てなかったらバックバルブの準備を。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日の仕事ちょいミス連発…。 やる気もなくなってきたし辞めたい欲が上がってきてしまった。早く帰りたい。

辞めたい急性期先輩

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

22021/10/21

みぃこ

その他の科, 病棟

私も出勤するたび「辞めてやる!」と心の中で叫んでます。 1個ミスると凹みすよね🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2時間育児時短中 保育園への送り迎えは私がしているけど 晩御飯は後から帰ってきた旦那担当 なのになんでそんなに時短するの?って思われてそー 正月(看護師2人体制)働かないの?その日だけ定時まで働いたら?って言ってきた先輩いたし 15:30までしかいないから扱いづらいんだろうなぁ でも時短はしばらくとりたい

旦那保育園先輩

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22021/10/19

みーみ

病棟, 脳神経外科

働き方は自由です。職場もそれを認めて雇っているのですから周りがヤイヤイ言っても気にならさず。普段時短なのに正月だけ定時とか、そんなアルバイトみたいに働く時間をチョイチョイ変えるなんて基本できないでしょうし😅

回答をもっと見る

キャリア・転職

産婦人科経験し、6年目です。私の病院はお産が少なく、カイザー、ハイリスクのお産が多いです。6年目で皆さん何件くらい分娩介助されていますか? 転職を検討した際、そこがネックとなり他に行く勇気がありませんでした。 もちろん、分娩介助数のみが大切ではありませんがもっと余裕をもって妊婦さん一人一人と密に関わりたいなぁ、、分娩介助のことばかり頭にあるのは嫌だなぁと言った感じです😓

先輩新人転職

ポーラーベア

産科・婦人科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 外来, 一般病院, 看護多機能, 助産師

42021/10/16

みみ

産科・婦人科, 病棟, リーダー, 大学病院, 助産師

6年目助産師です。私も大学病院で働いてハイリスクばかりです。 私は54件です。件数だけ見ると全然ですが、100件いってても、え?ってなる介助もあるし、私はあまり気にしていないです。気付かなければならない危機など状況に気付けるかが大切と思って日々働いています。 転職で件数は必ずついてくるかと思いますが、そればかりを気にする病院ならば私なら辞めちゃいます! ちなみに、同期は私より件数少なくて転職してます!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ただの愚痴です。新人ナースです。 もう異動した先輩ですが、 私にだけ素っ気ない、冷たい、呆れたような態度取る)先輩がいました。 そのような先輩と関わることで結構精神的にも心が削られてました。。。 皆さんは人間関係で愚痴ありますか?!

先輩1年目人間関係

ゾロリ

急性期, 新人ナース, 慢性期, 回復期, 終末期

22021/10/19

kiii

その他の科, 離職中

そういう人いますよね😔でも異動してくれてよかったですね✨私も8年目で転職した時に嫌な感じの人がいました。仕事中も粗探しして文句を言ってきたり💦いろんな人がいますね。かわいそうな人だと思うようにして乗り越えていました!

回答をもっと見る

43

話題のお悩み相談

キャリア・転職

24卒で大学病院に就職し、5ヶ月ほどで体調を崩し、休職をしてします。 休職に至った理由は、 新人なので出来ないことが沢山あって、先輩方が熱心にご指導してくださるのは有り難かったのですが、やっぱり「出来ていない」「仕事が遅い」と言われる事が辛かったです。 考え方を改めようと、言い方ではなく、ご指導いただいた内容に目を向けるように心がけたのですが、どうしても傷付いてしまいます。 勉強すればこの状況が打開できるのではないかと思って、勉強も頑張りました。課題と向き合って改善策を考えて積極的に取り組んだつもりです。 ですが、一つできるようになったと思うとまた新しいことを習うので、「出来ない」と言われて… そんなことを繰り返しているうちに「私は、何をしているのだろう…」と思うようになり、次の日を迎えるのが怖くなりました。 現在は色々な支えがあり、療養を経て回復しているのですが、また出来ない事と向き合って自分を否定されるような気持ちになる日々が待っていると思うと、復職が怖く、転職も視野に入れています。 無理に出来ないことをさせて成長を急かすのではなく、出来ることを肯定してくれて、少しずつ成長出来るような環境があれば教えていただきたいです。 それとも、これだけ傷付きやすいと看護師を続けるのは難しいでしょうか? 長文失礼しました。

休職メンタル新人

あめ

内科, 呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 大学病院

42025/04/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

一緒に働きましょう笑 愛知です笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月に精神科へ中途入職しました。 精神科の患者さんへの関わり方について知りたいです。 用がある患者さんはステーションに来ます。なので朝の挨拶以降ほぼ部屋に行くことはありません。患者さんによるとは思いますが、どの程度関わるべきなのでしょうか。関わりすぎても良くないし、、と。 また、悩みや不安を打ち明けられた時、傾聴した後にうまく返せず悩んでいます。例えば、◯◯が辛いと言われたらどう対応していますか?

受け持ちコミュニケーション精神科

その他の科, 新人ナース

12025/04/16

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

関わりを持ちたくない患者は、来るまで待ってました(笑) 関わりすぎてもお互い疲れるので。病状にもよると思いますが、身体的につらいときもあると思います。休息が必要なときは無理に関わらず見守る程度でいいと思います。 うまく返しができなくても、その気持ちに寄り添うように声かけできればいいかなと思います。「辛かった」と言われたら、「大変でしたね。話してくれてありがとうございます。今はゆっくり休んでくださいね。」など。患者さんは聞いてくれるだけでも安心すると思います。辛い気持ちをこの人は分かってくれたと共感するだけでも違うと思います。正解がないのでなんとも言えませんが…。参考になれば嬉しいです。いい関わりができるといいですね!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプター経験がある方、後輩指導をしたことがあるかたへ質問です! 私自身、1年目の時のプリセプターが怖くてあまり良い関係が築けませんでした。 なので自分がプリセプターになった時や1年目のフォローに入る時は、なるべく優しく声かけするように気をつけたり、指導者!って感じにならないように一緒に分からないことは勉強していこうね。と言う感じで関わるようにしていました。 少しでも新人さんの緊張がなくなればいいなと思いながら関わるようにしていたのですが、皆さんはプリセプターや後輩指導をする時は、どのような感じで関わっていたのか教えて欲しいです😊 よろしくお願いします!

正看護師

ももか

内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣

42025/04/16

にこ

離職中, オペ室

私もめっちゃプリセプター怖かったです。なので優しく接してました。 理想は一緒にご飯行けたりするような関係でしたが、プリセプターっていうだけで少し尊敬されたりする面もあるので、プリセプティからは声はかけづらいのかなって思いました。 とりあえず、私の勤務先ではペアになって業務に当たるスタイルだったので、プリセプティとペアになる先輩に苦手そうな事や、気に掛けて欲しい事は伝えてました。そうすると、先輩のあの子あれ出来なかったよ!っていうのはだいぶ回避できたかなと思います。 新人のうちは出来ない事ばかりに目が行って、出来ることは言われないので、出来てる事を伝えるのもプリセプターの役目かなって思いました。 その子が少しでも働き易くなるように、気を配ったりすると良いかもです。 素直で良い子だといいですね✨

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/04/24

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

469票・2025/04/23

何でも話せる関係性ほとんどはOKなかんじ合わないけど仕事的にはOK仕事だと思ってもキツイ私が上司ですその他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/04/22

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/04/21

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.