先輩」のお悩み相談(45ページ目)

「先輩」で新着のお悩み相談

1321-1350/3351件
看護・お仕事

看護師を志した理由ってなんですか? 何をしたくて看護師になったのですか? モチベーションをさらに上げたいです!

専門学校モチベーション看護学生

まちゃ

学生

22021/08/26

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

看護師になれば色んな場面で働けると思ったからです。 ・病院、クリニック、施設、企業、検診、保健所、高校の保健室の先生、保育園や幼稚園での看護師 ・看護師→心理カウンセラーやソーシャルワーカー、ライターへの転向などです。 看護師=病院で働く!というイメージこそ強いですが、資格あるだけで色んなところで採用していただけるのは強みだと思いました。 また看護師が楽しい!と思ったのは、患者さんの支えになれてることを実感してからです! 頑張って下さい✨✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

ダウン症候群で化学療法を行った子は、障害がない子よりも副作用(特に口腔粘膜障害)が起きやすいって聞いたのですが、何故かわかる人いますか?? 半年前に先輩に言われて、なんでなんだろ??って今更思いました。 わかる方いらっしゃいましたら返答お願いします。

内科2年目先輩

みゆ

小児科, 新人ナース, 病棟

12021/07/25

うり坊

リハビリ科, 病棟

私もこの質問を見て調べてみました。 ダウン症の子は歯の形態異常や不正咬合などの局所要因や宿主の防御機構の低下による免疫力低下、歯周組織の修復力低下などの遺伝的要因で歯周病に罹患しやすく、それらによる口腔機能の低下により口腔粘膜障害が起きやすいみたいです! 間違えていたらすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。 外来オペの器械出ししてて物を取りに行って欲しいから外回りとは別のヘルプで来てくれた人に頼んだら、外回りの人から「私がいるんだから私に頼めばいいのになんでそうしないの?他の人にやって何かあったら責任取るのは外回りの私になるんだよ。誰かに頼むなら私いる意味ないじゃん」と怒られました。 正直外来オペの外回りは記録やコストなどやることいっぱいで忙しいし、それを知ってるから、使うかも分からない器械を取りに行かせるのはどうかな?と気を利かせたのになんでそんなこと言われなきゃいけないの?ヘルプで来てくれた人だって忙しいから手伝ってきてくれたのに。 「今度やったらもう一緒に組まない」とまで言われる始末で謝りましたが去り際に睨まれ無視されて…。 私そんな悪いことしました?他の先輩たちだって同じことしてるのになんで私だけ怒られなきゃいけないんですか?たかが物取りに行くだけですよ?そんな患者の命に関わること?責任問題に発展するほど? とりあえず謝りましたけど正直謝りたくなかったです。

器械出し記録外来

きーちゃん

急性期, 一般病院, オペ室

12021/08/25

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

体に気をつけくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

TACEした人が塩分制限する理由がわかりません、、 食事食べてれないのですが塩分ダメだからなぁ、と先輩が言っていて

先輩

こー

消化器内科, 消化器外科

12021/08/23

パン

外科, 一般病院

数年前消化器にいましたが、TACE 、という理由だけで塩分制限した記憶はないです。 たぶんその患者さんの既往か、あるいはシスプラチンでのTACEで腎障害がでて塩分制限をした、ということが可能性として考えられます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

後輩指導で困っています。 私がプリセプターというわけではありませんが、中堅となり時折指導があります。 ただ、その後輩は何度言っても報告を全くせず、勝手に患者様のケアに入ってしまうため、プリセプターを含め、困っています。本人は「先輩が忙しそうで」と言っていますが忙しくない時も全く報告がありません。 タイミングがわかるようにこちらから声をかけたり、逆に後輩から言うのをまったりしますがダメそうです。 これから夜勤が始まりみんな困っていますがこういう後輩に対して皆さんはどのように対応されていますか?

後輩指導夜勤

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

62021/08/18

穿刺DOPENESS

訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 慢性期, 透析, 看護多機能

まず本人はそこまで重大に捉えていないのかもしれませんね。 本人の気持ちを代弁すれば「私はできているのになぜいちいち報告しなければ患者様のケアもさせてもらえないの」と思っていると思います。 なので、なぜ報告しなければならないのかの重要性、ひとりでケアをする事によって生じる危険性について後輩と振り返りを行う必要がありますね。 以上が理想論です。 少々過激な方法ですが、徹底的に断罪するという方法があります。 例えば、報告せずに業務をすることを、「業務怠慢」「業務命令違反」と位置づけて上に報告して指導、処分してもらうという方法があります。 本人が指導で改まらないのであれば処分として、看護師業務から外し助手業務をしてもらうなどして、事の重大さを理解してもらうという方法もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

VPCがパラパラ出ているときに採血データを確認した?と先輩に言われたのですが、マグネシウムのことでふか?

採血先輩

m.

内科, 循環器科, 総合診療科, 救急科, 新人ナース

12021/08/22

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

マグネシウム、カリウム等でしょうね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

アドバイスいただけると嬉しいです。 前に一度愚痴をこぼさせてもらった先輩看護師についてです。 先日、職場のこれまた違う大ベテランの方と2人体制の時、「あなた一人で働いてない?」と言われました。話を聞くと、私が入社する前いた看護師さんと同じ状況になってると教えてくださいました。以前居た看護師に対しても仕事を丸投げしたり、ミスを知らんぷりしたり散々だったそうです。(あぁ、変わらないなやっぱり)と思ったんです。 最近彼女のミスに拍車がかかっていて、用もなくチョロチョロしているだけの彼女。私はそんな彼女のミスのフォローばっかだなぁって疲れてきました。 ただ、今の職場、彼女以外はとても良く、先生や患者さんなどとても働きやすい職場です。先生が引退されるまで勤務したいと考えています。 今後私は、大先輩に対しやりづらいですが、指示を出していいのか、今のまま、静かにフォローしていた方がいいのか、どうしたら私のモヤモヤも少なくなるのでしょうか🥲 勤務体制的に、基本的に私と彼女がペアです。

先輩ストレス

もぐもぐ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 心療内科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診

22021/08/21

アンチナース

内科, 精神科, リハビリ科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 派遣

何処の職場にも1人はいるモノです。私はフォローに撤収ましたが、役割分担があるので、それを越えるならきっちり伝えますよ➰💮まぁフォローをしてる事じたい越えているんですけどね😅患者様の為なら致し方ないと思いますし、自分のスキルアップと思えば😉🆗✨じゃないでしょうか⁉️体に気をつけくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

輸液ポンプでボーラス注入となる場面はどこにありますか??また防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。

輸液先輩1年目

にゃ

内科, 外科, 新人ナース

22021/08/19

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

側管からワンショットで薬剤を投与した後とか

回答をもっと見る

キャリア・転職

出勤すらできなくなって結局退職 少し後悔もあるけど普通に笑えてる やっと自分に戻れた感じ😊 今年から働き始めたのもあって転職活動大変だけど 次のところでまた1から頑張る! いつか先輩たちに再会できたとき いい看護師になったねって言われるように頑張ろう!

退職先輩新人

ひぃ

外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22021/08/17

みー

内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

辞めるって、何故かマイナスなイメージを持たれますけど、ひぃさんは前向きで良いですね! 今の自分にあった場所というのがあると思います。その段階の自分に合わせた、職場の選択ってすごく前向きな判断だと思います。頑張って下さい!

回答をもっと見る

職場・人間関係

ある先輩から嫌われてるような気がしてなりません。他の人には優しい口調なのに私に対しては冷たい口調で話す、目も合わせてくれない、他の人にあのひと(私の名前)出来てないよねって言ったりもしてます。私の同期には凄い楽しそうに話しててまるで天と地の差です。自分のどこが悪いのでしょうか?帰りの車でも自分を責めてボーッとしてしまい運転にも集中できません。私はどうすればいいのでしょう、、辞めたいけど辞めたら逃げたみたいで嫌だし…

同期辞めたい先輩

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

22021/08/16

みるくりひ

ママナース, 病棟

あなたは何も悪くないと思います。ただその人と合わないだけです。 私も同じ経験をしました。私のいた病棟はキツイ人が多かったので、複数の人からそのような扱いを受けていました。結果、心を病んでしまい病休を取る事になってしまいました。 その後病棟を変えて貰って、復帰しましたが次の病棟ではそのような扱いは受けませんでした。 辞める事は逃げる事ではありません。心を病んでしまうとその後が長引きますし、色々な弊害が出てきます。自分を守る為に辞めたり、異動したりする事はとても大切な事だと思います。自分の心と相談して、大切な自分自身を守ってあげて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴に、時間の目盛りを振ることが苦手です。 どうやったら早く書くことができますか? コツなどあったら教えていただきたいです。

点滴総合病院一般病棟

にゃ

内科, 外科, 新人ナース

82021/08/13

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

何時ならこれくらいってやつですか? 電卓で=3回押して3時間毎で記載してた時期がありました。そういうことではなかったらすみません 30秒もしないで終わります

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師は散々ドクターに気を使って 先生が処置しやすいようにとか 回診回りやすいようにとか散々 先輩達に指導されて言われてきたけど ドクターなんて看護師のこと微塵も考えてないし なんなら看護師の仕事増やしてくるし みんな適当な指示とかそっちでやってとか 多いし本当に疲れる。

ドクター指導先輩

na

外科, 病棟

22021/08/10

ぼぼ

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 介護施設, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期, 検診・健診, 派遣

医師も人によりますよね。 酷い医師もいますが、あまり態度が悪いと師長等に報告していました。 医師も看護師も他のコメディカルも皆ワンチームで上下関係など無いと思います。 お互い尊重し合うのが大切ですよね。 ただ、医師が診察しなくてはいけない患者数はとても多いので 時間がかからない様、スムーズに処置をする準備は心配りだと思っています。 それに気が付けない医師は、大体患者様や家族様への説明が一方的な気がする…のは私の偏見ですね。 人に寄り添う仕事だからこそ、患者様だけではなくて他のコメディカルにも心配り出来る看護師を目指しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプターを今年から初めてやらせて頂いています。 新人の子は挨拶もできない、先輩に対してお礼も言えないといった基本的なことも疎かで、できないのにできます!と言ったりと指導に悩んでいます。 声をかけやすい環境下ではあると思います。今後どのようにしていくべきなのか、ご指導いただきたいです

プリセプター指導先輩

ひまわり

病棟

22021/08/13

too

救急科, 一般病院

初めまして、社会人2年目で、救急でプリセプターをしました。 プリセプターて、教える立場になるから、難しいですよね。分かってるつもりでも教えてたら、あれ?、てよくなっていました。 今の新人さん(若い人)は、心身ともに強い方、凄く丁寧な方多いですが、中には、時代が時代なので、基本的なことが出来なかったり、ストレスなことはしません。といったり、自分達の時とは考えられない発言など多いイメージです。 束縛しすぎると過労、パワハラと訴えられる時代なので、、基本的なことは、社会人としてきちんとしていきましょうと。伝えて、挨拶であれば、上の先輩たちから声をかけるようにして、挨拶を返してもらう等、先輩が率先することで徐々に身についてくるのではないかと思います。 命を預かる上で勉強は大切ですが、課題は、たくさん出て追い詰めるのではなく、家で短時間でできる範囲でというようにしていました。なるべく自宅ではしないでいいように、軽く調べてきてもらう程度で、勤務中に、空いた時間に本を使って詳しく話したりなどしていました。とにかく、睡眠をしっかりとってご飯を食べて来ましょうという感じでした! 私は、救急外来なのでこのやり方が出来ていましたが、病棟だと常に忙しいと思うので、また違うのかなとは思いますが、、私の経験上ですね!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来週から初めて重症部屋を先輩と一緒に受け持つことになった。緊張する。 患者さんに危害を加えないように、報連相しっかりして受け持ちたい。

受け持ち先輩

k

精神科, 新人ナース

02021/08/14
看護・お仕事

最近点滴の患者が多くて受け持ちに当たるんだけど、わかりやすい人ならほぼ刺せるけどわかりにくい人にはほとんど刺せない。いつも先輩に手伝ってもらって2年目なのに情けない。どうすればもっと上手くできるんだろう

精神科点滴2年目

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22021/08/09

たかはし

消化器内科, 病棟

ルート確保難しいですよね😖特に血管が見えない人は本当に難しい.. もうこればかりは経験あるのみって思ってます。手で触って感覚を掴むしかない!あとは先輩がどこに刺しているのか確認したり、刺す前に血管を触らせてもらったりして感覚を掴むようにしています! 心臓より腕を下にして血管を怒張させたり温めたりするのも効果的です☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

上司の愚痴を書かせてください。 割りかし仕事はできるけど無口な先輩。PNSだから何かあればその都度報告し合わなければいけないのに全然報告せず。一人で済ます人間。一緒に仕事したくない、心から思う。

PNS先輩

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

12021/08/11

Ash

精神科, 病棟

お疲れ様です。私もPNSの勉強をしたいのですがその都度の報告ができていません。今、自分ができそうなことは自分がこれから何をするか、今、何をしたのかの報告と思っています。が、如何せん話すのが苦手で職場で楽しく話をしている方々にわざわざ一人でできる仕事の報告もなぁと思って、独り言のような報告で失敗しています。 みなみさんが書き込んだ方の心境は分かりかねますが、伝えてみて意見を聞いてみてはいかがでしょう?コミュニケーションを取りたくないならみなみさん自身が何をしたいのか(愚痴を言いたいのか気持ちを分かってもらいたいのか)、その事に周りからどう見られているか(報告をされる環境を作っているか)振り返ってみていただけるとお互いに距離がとれるかと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近仕事に疲れたな〜長期休暇とりたい。看護師辞めたいってこういう事か。師長にも先輩にも後輩にも頭きて、つい態度に出ちゃう。そんな自分も嫌になるし。まだ経験年数そんなに経ってないから同じ職場の人に愚痴ることもできないし溜まる一方。ほんとストレス

後輩師長辞めたい

みなみ

プリセプター, 病棟, 学生, リーダー, 一般病院, 大学病院

12021/08/11

イチゴmama

ママナース, オペ室

コメント失礼します。 そんな職場辞めちゃっていいと思いますよ😊 そんな環境でずっと働いてたら、病みますよ。 私は病みました。 原因不明のめまいや疲労感、頭がずーっとスッキリしなくて記憶力も低下していきました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近この『カンゴトーク』でも新人さんの『辞めたい』投稿を良く目にします。少しずつ仕事に慣れ職場に慣れ、今まで見えなかったことが見えるようになって、命を預かる責任だったり人間関係だったり、理想と現実のギャップだったり。でも新人さんだけじゃなくて先輩たちも想いは違えど常に悩みながら看護しています。同じ看護師という志を持つ者としてみなさんが自分の理想とする看護をしていけますように。

辞めたい先輩人間関係

はあさん

老健施設

12020/08/10

こた

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース

とても温かい投稿ありがとうございます。 悩んでいる方達がはあさんの投稿を目にできますように。

回答をもっと見る

職場・人間関係

2日連続で朝から泣いた 限界超えてたんだな プリセプターの1人の先輩は泣いてるのが 朝の忙しいときにって感じで迷惑そうだった 自分自身が一番迷惑かけて申し訳ないし悔しいのに 担当じゃないプリセプターからとはいえ この態度をとられるともう信用できない

一般病棟辞めたい先輩

ひぃ

外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22021/08/04

おたんこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

何があったんですか?この仕事、しんどいですよね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近いうちに産休に入ります。産休中にケアマネの資格をとったよという先輩がいました。私も何か仕事に役立ちそうな資格など有れば、挑戦してみたいと思ってます。おすすめの資格などあれば教えて下さい。

ケアマネ産休先輩

みー

内科, 急性期, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

12021/08/07

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

どのような資格を取得しても、その努力や過程に無駄なことはないとは考えますが、今後のビジョンを見据えての方が時間にも有益になりますし良いのではと。 例えば、訪問看護師や施設看護師ではケアマネの知識が役に立つと聞きます。(私は取得してしておりません) また、もしも看護師としてではなく、ケアマネとして働きたくなった時、違う職種として道が開けます。実際に、職場は同じまま看護師からケアマネへの職種変えをした方を存じ上げてます。 その他、漠然としているのであれば、民間資格も多くありますから、少しでも気になるワードから調べてみるのも良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人看護師です。 車の免許を取得したいと考えていますが、働きながら取得することは可能ですかね??? 今すぐに取りたいとは思っていませんが、働きながらとった方とか入れば教えてください🙇‍♀️

免許精神科先輩

ちゃんひな

精神科, 新人ナース

22021/08/06

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私は学生時代に取得したのですが、働きながら取得している友達がいました! が、半年くらいでまあまあな量の学科と実技をこなして取得しないといけないので、お休みが潰れる可能性は高いです。また、教習所が近くにあればいいのですが、遠いと行き来の時間ももったいないなと思ってしまいます。 お仕事が落ち着いてきて、習い事を始める余裕ができたら取得がベターかなと思います(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴が流れない時に三活の所からシリンジで引いて流すやり方があると思いますが、先輩のやり方でやったところ他の先輩からやり方違うと言われました。 正しいやり方誰か教えていただきたいです。

点滴一般病棟急性期

にゃ

内科, 外科, 新人ナース

42021/08/05

こた

内科, 外科, 急性期, 病棟, 大学病院

どう違うと指摘されたんですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の仕事がきついなと思ってます。 4年目です。 まだまだ分からないことも多いですが、歳の近い上の先輩はアセスメント力もあって、どっしり構えてるように見えますが、、私もああなれるのか不安です。先輩方は、何もかも全てわかってるように見えるのです。最近は何をどうどこから勉強したらいいのかも分からないです。自分にアセスメント力、対応力があれば、毎日楽しいと思います。アドバイス欲しいです。。(この質問の時点でぼんやりしていて、すみません)

4年目アセスメント先輩

れもん

外科, 急性期, 病棟, 一般病院

32021/08/02

鮎🌸

外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんばんわ(^^)私も経験年数でいえば7年目になりますがやはりれもんさんのように看護師の仕事に終わりはなく自分が情けないなと思う事ばかりですよ。 同期や年数が近い人と比べてしまいますよね。とても分かります。 人によって知識やアセスメント力のつき方も個人差はありますしれもんさんにはれもんさんの看護師としてのよさがきっとあると思います。 質問にありました勉強についてはどこから手をつけたらという事でしたので例えばよくみる疾患や技術の再確認からはじめてみてもしそこでどこか理解が難しいなら深めるというのはどうでしょうか? 当たり前で参考にならない!と感じたらすいません😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日大好きな大好きな先輩とペアだったんだー いつも勤務隊も被らなくて寂しかったのに ずっと一緒いれて嬉しかった 幸せだったんだー

先輩人間関係正看護師

ゆるりんこ

呼吸器科, プリセプター

02021/08/02
雑談・つぶやき

勝手な愚痴なんですが 40代くらいの未婚のお姉さま方はやっぱり性格がきついっておもってしまう 言い方ひとつでも優しく言えるだろうに、きつい言い方でこわいし傷つくし怯えてしまう…

急性期先輩勉強

ゆうこ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

02021/06/16
看護・お仕事

みなさんは始業から何分前に出勤してますか? ちなみに何年目かも教えていただけると嬉しいです (始業8:30で、出勤8:00など、、、) やはりどこの病院でも前残業必須ですよね、、涙 わたしは、新人の頃は7:30出勤で、2年目になった今もまだ抜けません、、、。追加質問ですが、どの病院も新人さんは早く来ていますか?(私の病棟は、新人が点滴を全部出して、後から来た先輩とダブルチェックする方式なので、新人は7:30くらいから来てます)

残業点滴2年目

まほこ

内科, 急性期, 病棟, 一般病院

82019/04/11

Happy MAIKU

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です 今の病棟ですと始業が8:30で出勤が30〜45分前に出勤して情報収集やその日の準備等をする時間に費やしています。 10年目の看護師です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護助手さん?介護士さん?ケアさん? 言い方は場所によってそれぞれですが… どのような業務をされているのでしょうか? 患者のケアやおむつやトイレ介助に介入しないって普通なのでしょうか? ナースコールもあまり積極的に取らない印象です。決められた業務があるから忙しいのかもしれないですが、他ではどのように働いているのか知りたいです。

看護助手ナースコール介護

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

142021/07/21

鳥派

内科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析

こんにちは。 うちの病棟では補助さん、ですね。 個室以外のオムツ交換や吸痰瓶の消毒、ウロバッグの尿の回収、配膳下膳…。 ナースが不足している時にはナースコール対応もしてくれます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

すぐ何かあると「すみません」って言う癖直したいです。。 特別なにかした訳では無いけど、なんか最近仕事がうまくいかない、、 コロナは増える一方だし、、 急に3000人もって本当なのかな。。

4年目ICUコミュニケーション

一般病院

12021/07/31

machine

内科, 外科, 病棟

私も同じタイプです笑笑 謝りすぎも良くないとは思ってますが、謝ることを知らない人や自分の非を認めない人よりはマシかなと思ってます。 コロナに関しても残念ながら事実なんですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 入職して4ヶ月。最近日勤・夜勤独り立ちをし、できることが増えてきました。 先輩方は優しく恵まれていると思いますが、何故か仕事が楽しいと思えず憂鬱に感じてしまいます。そのため、勉強もやる気が出ません…。 とりあえず3年間続くことを目標にしていますが、特に何も目標がなくただただ仕事をこなす日々です。 仕事のモチベーションや個人の目標とかありますか??? また、仕事を楽しくできるような方法はありますか??

精神科モチベーション夜勤

ちゃんひな

精神科, 新人ナース

22021/07/30

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

一年目はまず、独り立ちするためにいろいろ技術の習得があると思うので目に見える目標があると思います。 仕事自体を楽しくするのは難しいかもしれないので、自分でご褒美を考えたりします。

回答をもっと見る

新人看護師

今年の4月から働き始めた新人です。 将来救急で働きたいのもあり急性期の外科病棟で 働くことになりましたが最近自分には今の病棟始めた 合わないと思い始めています。また人間関係も あまり良くなく精神的にもしんどくなってきています。 正直自分的には先輩方に相談できるほどの 関係がない気がしていて相談できません。 1年目の働き始めたばかりで転職は難しいのでしょうか? またこんなとき皆さんはどうしてましたか?

外科急性期先輩

ひぃ

外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42021/07/27

machine

内科, 外科, 病棟

1年目で転職は全然いいと思いますよ!! ただ急性期はどこも忙しいのでそこまで変わらないかと思います。 職歴一年目は失敗と不安の連続で辛いでしょうが、今が色んな失敗を重ねて経験に出来るゴールデンイヤーなんですよね。 無理にとは言いませんが、経験を積む大きなチャンスと思うか 自分に合わないから別の領域で働くか どちらか決めたらいいと思います。

回答をもっと見る

45

話題のお悩み相談

キャリア・転職

3月末で新卒から勤務した急性期病院を退職し、初めての転職予定です。 先日第一志望の病院の中途採用試験に行ってきました。面接+小論文の形でしたが、面接では予定外の質問が多く、また雰囲気も圧迫面接のようで手応えがありません…😔 (どちらかというと現職の病院についてマイナスなことを言われてしまい、なかなか回答するのが難しく心苦しかったです…) なかなか自分の良いところや頑張ってきたこと、ここで頑張りたいと思っている熱量を伝える機会を頂けず、不完全燃焼で終わってしまいました。 採用条件通知書はいただいたのですが、採否の連絡についてのお答えや、質問の時間も設けていただけず…残念な結果になってしまいますかね…?次も考えたいのでみなさまの意見が聞きたいです。よろしくお願いします😌

中途面接転職

はむちゃん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22025/02/11

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

それはちょっと悲しい面接でしたね… 小論文とかもあったとなると結構力を入れていたのかなと推察します。 が、今時!医療機関が!圧迫面接なんて!ちょっと腹立たしいですね〜! 看護師不足の世の中でそれやっちゃう???😂😂😂 どんだけ上から目線なの??? って思ってしまいました。 圧迫面接を受けてもなおそこに行きたい…ですか???就職後もなにかと圧力をかけてきそうじゃありません??🙄 しかもまだ辞めてない病院についてマイナスなことを言ってくるとかも普通にやばくないですか?💦 私ならさっさと忘れて他の所の面接に力入れます。 落ち込まないでくださいね、やべーとこはやべーので、主様が悪いわけじゃないですよ!!! こっちから願い下げだー!って思って良い案件と思います。 どうしてもそこに入職したいという気持ちがあるならすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

特養看護師として4月から勤務します。 勤務前に一度、看護師と話したいと自ら希望し、30分程時間を作ってくれることになりました。 採用いただいた時は、4月までに勉強しておくことなど聞こうと考えていました。 しかし、4月に入ってからでも良かったのではないかと、時間を作っていただくことに感謝+申し訳ないって気持ちが出てきました。 聞きたいことと伝えようと思うこと ①勉強しておいた方が良いことの質問。 ②今までの経験した分野を簡単に伝える。 ③自己紹介 くらいを考えています。もう、日程調整していただく事は確定なので、無駄にならない、失礼のないような時間を過ごしたいです。 施設勤務の看護師さん側としての意見を聞きたいです。 上記の対応で大丈夫か、他にこんなこと伝えてくれたら助かるなど、率直な意見を教えてくださるとうれしいです。

施設勉強

まぁみ

内科, 外来

02025/02/11
キャリア・転職

保育園で働く看護師の方に質問です。 先日こども園で看護師を募集していたので、面接を受けて来ました。 園長がやって来て、雑談みたいなのをした後に、性格検査を受けて帰ってきました。結果がでましたら連絡しますと言われたのですが、雑談は看護師のキャリアとは全然別のことで10分程度。2時間近く性格検査と、待ち時間に使いました。中の雰囲気も見れず… これは性格検査の結果で合否を決めているのでしょうか? 就職がらみで性格検査されことがある方はいますか?

保育園パート正看護師

にこ

離職中, オペ室

22025/02/11

あきりんご38

精神科, 訪問看護

こんばんは。 私は以前精神科病院を面接した時にまさにそんな感じでした。 病院の上司になりそうな方々が威圧的で、面接時からここはないなと思っていたので、採用の連絡があった時にこちらからお断りした。 結果が知りたかったのですが、入職者にしかお伝えしないとのことでしたので普通に時間の無駄でした。笑

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

仮眠が取れない時コールが鳴り止まない時インシデントを起こした時患者が寝ない時家族を残して家を出る時夜勤そのものが辛いその他(コメントで教えてください)

180票・2025/02/19

電子体温計非接触赤外線体温計耳式体温計水銀計その他(コメントで教えてください)

509票・2025/02/18

使っていません🙅500~2000円2000円~4000円4000円~10000円10000円以上~その他(コメントで教えて下さい)

541票・2025/02/17

そりゃあ、あります🤬今のところないです👼よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

563票・2025/02/16

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.