プリセプティ」のお悩み相談(3ページ目)

「プリセプティ」で新着のお悩み相談

61-90/242件
新人看護師

最近、インシデントを多発してしまって落ち込みます。看護師向いてないんじゃ無いかと心配になります。。 昨日は化学療法の点滴のコネクターのつけ間違えです。 はじめてやる技術だったので、先輩に質問して、言われた通りにやったのですが、、後々違うと他の先輩に言われ、インシデント、、、 先輩に言われた通りにやっただけなのに、、と落ち込みました。 課長には知らないんだったら先輩に積極的に聞いて。 とか言われました、、 私は聞いたつもりだったのに。でも、先輩のせいにするわけにも行けないし言い訳みたいになるのでグッと堪えました。。 何人かの先輩に聞いたのにこの結果になってほんとにしんどいです。 頑張ってるつもりなのに頑張れて無いんだなあ、、

初任給プリセプティインシデント

なる

内科, 泌尿器科, 新人ナース

22020/12/18

らら

内科, クリニック

わかります。私も新人の頃同じように先輩の言葉(指導)を鵜呑みにしてやらかしました。私も師長には本当のことは言えませんでした。インシデントとして上がっているから知ってるはずなのに、指導した先輩も何も言ってきませんでした。それから、私は教えられたことも鵜呑みにはしない癖がつきました。何事も疑ってかかるようになりました。最近、クリニックに転職して「これはいいのか?」みたいな指示が出て既存の看護師に確認したら「先生がいいっていってるなら私たちはその通りにしたらいいのよ。」といわれてしまい、「あー、自分で考えることが出来ないって終わってんな」と思いました。最近は、医療裁判等で医師が間違って指示していてもそれをわからず施行したら実際に施行した看護師の責任になります。自分の身を守るため、知識をつけましょう。今回は、悔しいですが勉強と思って次に生かしましょう。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人准看護師です。 病棟勤務なのですが、とても苦手な先輩がいます。 その方は私と勤務が一緒のときに、私がいないところで他看護師と私の悪口をいっています。たまたまその場に行ってしまって耳にしてしまいました。(何度も) まだ入職して1ヶ月です。助手業務もやりながら看護師業務も覚えています。仕事ができないのは自分でも分かっています。言われてもしょうがないのかなって思うのですが、私がいないところで言ってほしいと思います。1番許せなかったのは、私が新人になりたいくらいだわと言われたことです。覚えようとしているのになんなんだろうと思ってしまいました。 その方が指導してくださる時は余計に緊張してしまい、ミスが多くなります。 こういう先輩に対してどう対処していけばいいのでしょうか?? プリセプターとは勤務がなかなか被らず相談できません、、、

プリセプティ准看護師プリセプター

hrk

整形外科, リハビリ科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

82022/05/30

太郎

内科, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 回復期

全く気にしなくて良いと思います。 師長とか主任とかに相談しても良いと思います。悪口言ってる人ってhrs さん以外の人のも言ってますよ。 悪口が好きなんです。 自分なりに一生懸命やってたら必ず誰かは見てくれてるから、今度プリセプターとあった時まで我慢できるなら相談してみてください。どこの病院にもそういう人はいます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

お互い合わなくいろいろあったのでプリセプターが変わったんですが、昨日その人に「お疲れ様です」と言ったら無視されました。これってもう嫌われてるってことですよね?どこに行ってもこのような人はいるものなのでしょうか?

プリセプティプリセプター1年目

すずか

内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院

142022/05/25

とりっぴー

小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 私の経験上、どの職場にもと言って良いほど一人は必ずそういう方いらっしゃいます。人数の多い看護師の職場においては。 以前のプリセプターと色々あって変わったことに原因があるなしにせよ、いきなり無視は人間としてどうかと思いますよね。その方、耳が遠いのかも。笑 きっとその方は私生活を楽しめてなくて、ストレスの吐口として貴方にそういう態度をとっているだけだと思います。 そんな上司に教えをこう時間が勿体ない。

回答をもっと見る

愚痴

看護師二年目です 今日同期がプリセプターと話したらしいのですが、そのときに「師長に育て方間違えたって言われた」と言われたそうです。話の流れでそういう話になったらしいのですが、それにしてもプリセプティー本人にそれ言っちゃうのもどうなのかなと思いますし、師長も師長で毎年2年目の先輩方にそういうことを言っています。 自分達としては、二年目でまだまだ未熟なのも分かっていますし、もっともっと成長しないといけないのもわかっていますが、この1年間全否定された気持ちになってもう仕事のやる気が皆無になりました。明日出勤したくないな〜…です。 ただ吐き出したくて投稿しましたお目汚しすみません。

プリセプティ同期プリセプター

sh

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

42022/05/21

ゆも

消化器内科, 病棟

看護師7年目で、プリセプター、アソシエイトも経験してきたものです。 そういうことを言われてしまうと辛いですね…。 後輩の育ち方に良いも悪いもないと私は思っています。個性はあって当たり前です。そんなに都合のいい人間を育てたかったらロボットでも使えばいいのに…。 個人的な意見としては、行きたくないなと思ったら無理して出勤する必要はないと思います。  そう言った環境に居続けるのは、shさんの為にもならないのかな?という気もします。 自分を肯定してくれる環境に移るという決断も、アリかなと思います。 長文失礼いたしました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問失礼します! 皆さんは、看護師として何か目標はありますか? 私は、循環器看護のスペシャリストとして認定看護師取得を目指しています。 皆さんの目標を教えてほしいです!

認定看護師プリセプティメンタル

たもやん

呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22021/11/13

はく

プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

お疲れ様です! 目標といっていいのかはわかりませんが定年まで大きな事故なく患者をケアできていけたらなと常日頃から思っています。 そのために1日1日を頑張って過ごしています。

回答をもっと見る

新人看護師

プリセプターに肺の機能について詳しく調べるように言われましたが、せんもう運動による気道浄化と、ガス交換以外になにかありますか? また、ガス交換で上の画像みればなんとなくわかりますが、したの画像はなにが起こってるかわからなくなりました 教えてくださると嬉しいです

プリセプティ1年目勉強

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

22020/06/04
職場・人間関係

初めてプリセプターになり、プリセプティが急変に当たり大変だったことがあります。急変した患者さんは、無事に一命をとりとめました。 その中で、主治医がプリセプティの動きに対し、「よくあそこまで動けるように教育してくれたね。いつも、よくコミュニケーションとってるもんね。おかげで患者さんも、俺も助かった。さすがやね!」と言ってくれました。プリセプティの成長と、普段の何気ない教育の場面を評価してもらえてとても嬉しかったのを覚えています。

プリセプティドクター医者

こた

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース

22022/05/11

ふみまる

循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, SCU

素晴らしいチームプレイですね! プリセプター、大変なことが多いけど、これはすごく嬉しいと思うし頑張れちゃいますね。(私は単純なので、、笑) きっと素敵な職場なんだろうなーと思いました☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

プリセプティーが2年目になりました。 疾患についての理解や病態の理解が出来ていないため、予測して観察することができていないから、フォローしてね。 と先輩に言われました。 一緒に勉強しようとは思うのですが、どう勉強していけば良いかわかりません。 ラインでやり取りするにしても、休みの日に勉強についてのラインするのも、どうなのかなと思ってしまいます。 どうしたら良いでしょうか。

プリセプティプリセプター

ママナース, 病棟, 回復期

72022/05/01

おにいやん

外科, パパナース

オフに仕事の事でLINEすると、お互い休みにも仕事かな…なんて思っちゃいますよね😅 ならお互いに交換ノートとか取り入れるなんてどうですか? 相手が書いて来た事に対してあなたもコメントだけでなく、一緒に勉強しているよ!的なプラスαの内容を書き込んだり、些細な不安とか分からない事とかの相談相手になったりとか… もちろん他者にはそのノートは見せない事は絶対にして。 そしてお互いに毎回課題を作る👆それは大きな事でなく、小さな事を。 一気に多くの課題を与えると、ただでもお互い業務で疲れ帰宅しても仕事に縛られるなんて大変ですもん💦 それかスパンを長くして、ゆっくり考えられる時間も与えるとか… 関連図とかも用いるのも一つですね! とにかく先ずはお互い負担が少なく、フランクに導入するのが大切ですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

って何かありますか? 今年初のプリセプターで新卒の2人プリセプティがつきます。 こうしてもらえると嬉しい!とか、どういうことしてもらったら嬉しかったとか、こういうことしたとか、逆にこういうのは嫌だったとかあれば教えていただきたいです!

プリセプティプリセプター外科

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

62022/04/05

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

初めて〇〇出来た時とか、節目節目で一言メッセージカードをもらいました。感無量でした。 今でも宝物ですし、見るたびに元気が出ます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

頑張れって言っていただきたいです。

プリセプティ大学病院プリセプター

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

92020/07/21

まつほく

内科, 病棟, 一般病院

頑張れ!めいちゃん、頑張れ…!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月からプリセプターをすることになりました。 昔から教えることが苦手だったのですが、 どのように教えていけばいいのかわかりません。 どのような方法がいい!、この方法はダメ! など注意点があれば教えていただきたいです。

プリセプティ後輩プリセプター

つん

内科, 病棟, 一般病院

62021/03/02

estty

循環器科, 急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, パパナース, リーダー, 一般病院, オペ室

コンピテンシーがいいですよ。 その人その人の価値観、やり方で振り回されるのではなく、本当の成功者、ハイパフォーマーの行動、思考とはを学べたて、自分のスキルアップになります 概念理解するのに少し時間がかかりましたけど、理解できたら現場も巻き込める大きな力になると思います

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月に私はプリセプターになりました。 4月に入職してきたプリセプティとは10歳ほど年が離れています。プリセプティの方が年上です。 教える際は何に気をつければいいと思いますか? プリセプティは元々介護士として働いていたみたいです。

プリセプティプリセプター入職

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

32021/04/09

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

幸さん ナースに年齢は関係ありません。プリセプティが年上でも、経験年数は上なんですから、プリセプターとして、頑張ってください。 介護士とナースは勉強の内容が違います。ナースはきちんと勉強して、免許を取っているんです。介護士は免許がなくても、できる仕事ですから、普通にプリセプターをやったらいいと思います。厳しくすると、辞める可能性がありますから、根拠のある説明、優しく説明してあげてください。 大変だけど、頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは! 働いていて、Aラインが押せるけど、引けないってあるんですけど… あれってどういう状態ですか?

プリセプティICUプリセプター

rei

ICU, プリセプター

32022/02/25

uyu

循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期

逆血がないという意味ではないでしょうか??

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターをしていた時、プリセプティが仕事についていけずにいました。その時上司が、向いてないからと異動をさせてしまいました。その後プリセプティは退職してしまいました。 あの時の上司の発言が、納得いかずにいます。教育のできる現場にならないといけないと思いますが、みなさんどのように思われますか?

プリセプティプリセプター

スワット

内科, 外科, ICU, その他の科, パパナース, 介護施設, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析

82022/02/13

くろくろ

整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院, オペ室, 検診・健診

私も若い時はすごく酷いなと思いました。 でも、歳をとっていくと、大きな進路変更は若い時にしか出来ないという事にも気付きます。 私は"向いていない"と他人が決めつけるのは嫌いですが、22歳とか23歳で"より自分に向いている世界"にいくことは非常に人生に於いてメリットがあると思っています。若ければ一般企業への転職もできるし、家でリモートワークも出来ますもんね。 看護師の道だけが全てではないし、より自分の能力が発揮できる部署や場所に動かしてあげるのも管理職の仕事なんだと最近気付きました。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。初めての質問です。 今までプリセプター制度の無い職場ばかりだったのもあり、今回初めて中途採用の子のプリセプターになりました。 まだ入職して1週間ですが若いのもありとても覚えが早く、私がついて行くのに必死という感じです。 うちは産婦人科クリニックで、プリセプティの子は産婦人科未経験と看護師経験が浅い事もあり先ずは外来業務からということになりました。 診察介助のシャドーイングから開始し3日目には軽くフォローしながらで現在も継続中です。 1週間経過し大まかな流れや検査介助、診察介助など出来るようになっていると感じています。 ここからなのですが…もちろんまだ診察は完璧ではないですが一旦診察から離れて処置係(診察よりは覚える事が多いがマニュアルあり)を教える時期について悩んでいます。 もちろん最初はシャドーイングからですが、折角診察が頭に入ってきた頃に別業務を詰めてしまうと頭がパンクするのでは…と心配です。 師長(ほぼ病棟にしかいない)からは本当に0からだからゆっくりでいいからね!と念押しされていますが外来主任に早く独り立ちさせて!と急かされます… 処置係の流れが分かれば妊婦健診の流れも分かるのでまた違った視点で診察につけるのでは…と考えたりもします(´•_•`) プリセプティには無理をして欲しくないし… 実際その場にいる訳ではないのであやふやな回答が多い事は分かっていますが… 皆さんであればどんな順序で指導しますか?orどんな順序で指導して欲しいですか?

シャドーイングプリセプティ産婦人科

7年目新人ぴよ

産科・婦人科, ママナース, 病棟, クリニック

22022/01/14

ママナース

消化器内科, 急性期, その他の科, ママナース, 離職中, 消化器外科, 終末期

主様の、「出来るようになっていると感じる」と思うままに、次の業務指導に入っても良いように思います^ ^ 師長さんは、キャパオーバーでパンクしてしまう事を懸念されていると思いますが、ターとティーの信頼関係や相談のしやすい雰囲気があればパンクする事は避けられるのではないかと思ってます^ ^ 私なら、新人さんが自己表現もしっかり出来る方なのであれば、パンクしそうなら言ってね、今日はどうだった?と振り返りや声かけを心掛けながら指導を進めます!溜め込みやすそうな子だなと思ったら加減しながら、新人さんにも看護するような感じです*\(^o^)/*笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターの私からアクション起こしてみますが、なかなかリスポンスが返ってきません。 返事や受け入れはいいのですが、その先が全然返って来ず、9ヶ月が終わろうとしていますがあまり成長が見えてきません。 言いすぎるのも良くないなと思うなか、プリセプティへの期待もあるので、どうしたらいいのか悩んでます。

プリセプティプリセプター

ちゃす

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期

22021/12/19

rei

ICU, プリセプター

プリセプターと言えど、プリセプティーの成長を全て負担することはないと思います。ちゃすさんがプリセプティーのことを思って、やってあげたなら、後はプリセプティーが吸収して、成長できるかかなって思っちゃいます!3年で一人前を目指すって言いますし、気長に見守ってあげてください!答えになってないですね(^-^;!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。 厳しすぎる指導・労働環境により、うつ病を発症してしまいました。 自分の心身の健康を取り戻すため、退職を希望していますが、職場からは、怖い思いをさせて申し訳なかったと部長から謝罪を受け、あなたが必要とか、あなたが働きやすいように、配置換えや、プリセプター変更など、環境を整えておくと引き止められ、とりあえず一週間の休みをとって休んで欲しいと言われました…。今休んでいます。 明後日また面談をしますが、意思は変わらず、退職を希望しています。 引き止められると思いますが、どう話せば、納得して退職を認めてもらえるでしょうか… どうしても辞めたいです。 ただ、看護師を辞めたいのではなく、続けていきたいからこそ、まずは心身のバランスを取り戻したいです どう話せばわかってもらえるでしょうか とにかく今いる病院が怖すぎて、病棟に向かうことができないので、休職してどうこうなりそうではなく もう限界であり、必ずや退職したいと言う気持ちです

プリセプティうつ休職

メロン

総合診療科, 新人ナース

92021/07/11

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

今辛い思いをしている状況ですよね。 退職代行など探すと出てきます。 断固に辞めると言い続ければ良いです。 ただ、私も上の人と同じ意見ではありますが、鬱と診断されているなら診断書を提出して休職も手です。 1年半休めますので、心身共にお休みできると思います。 この休職期間は少しお金が出るので、生活の心配なく休息できます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

後輩教育について質問です。1年生への教育体制についてですが、新しい手技の独り立ちはどのくらいで進めていってますか?うちの病棟ではかなり慎重のため、いまだに点滴更新を見守りしてます。

プリセプティ手技後輩

pom

外科, プリセプター, 病棟

32021/09/07

はなさか

内科, 外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

わたしの病棟では、3回見てOKであれば自立としています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。新人看護師です。 皆さんが仕事を楽しいと感じるようになったのはいつ頃からですか? また、今働くのは楽しいですか? 現在看護師何年目かも踏まえて教えて頂きたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

プリセプティ准看護師プリセプター

まーくん

急性期, 新人ナース

22021/08/29

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

こんにちわ。看護師13年目です。 楽しいと感じるようになった時期ですか…。なかなか難しいですね。 新人〜3年目くらいまでは、キツイけど日々新しい学びとかがあって、その頃しか経験できない楽しさがありました。4年目以降はちょっと、いろいろな現実が見えてきて、負荷や責任も重くなって、少し楽しさは減りました。 7年目でやりたかった精神科に転職して、やりがいがあって楽しいなと感じるようになりました。それでも、じゃあ毎日楽しいかと言ったら全然です😂管理職にもなりましたが、仕事に行きたくない日も多々あります。辞めても生活できるなら辞めたい。 それでも、今働くのは楽しいですよ😊患者さんと関わるのも楽しいですし、みんなで協力して働いたり、カンファレンスで話し合いを重ねるのも、私は楽しいと感じています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

胸腔ドレーン挿入介助で 挿入側の上肢を挙上させたり、 仰臥位ではなく座位でオーバーテーブルを 用いる体位はなぜとる必要がありますか? 穿刺しやすい体位だからだけでしょうか? その体位をとることで神経損傷を防ぐことにもなりますか?

プリセプティ手技術後

外科, 急性期, プリセプター

12021/08/13

てけ

内科, 外科, 呼吸器科, 皮膚科, 急性期, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科

挿入時上肢を挙上させたり、座位でオーバーテーブルにうつ伏せになったりするのは、肋間を開きドレーンを挿入しやすくするためです。 神経損傷に関しては申し訳ありませんが私も体位でリスクが低くなるかは分かりません…

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年からプリセプターをしていますが、皆さんはプリセプティーとどのような距離感で関わっていますか? クリニックで働いている方の教育方針などはどうされていますでしょうか。 新人教育につまづいています。よろしくお願いします。

プリセプティプリセプター

すぬー

産科・婦人科, プリセプター

32021/07/05

かもち

消化器内科, 一般病院, 大学病院

どんなことに苦労なさっているのでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

絶食中の患者は点滴って便になりますか?

プリセプティプリセプター内科

r

内科, 新人ナース

82021/07/04

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

便って、何が便として排泄されるのでしょう? そこを考えれば答えは出てきますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

気管内吸引で入りにくい患者の場合、工夫していることはありますか?

呼吸器科神経外科NICU

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

52021/06/26

ちまぴよ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来

私はゆっくりこよりを作る時のようにくるくる回しながら入れていってます。それでも入りにくい時は患者が横に向けるならドレナージとかして一旦吸える分だけ吸引して、その後時間を置いて再チャレンジしたりしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

こんにちは。現在看護師4年目で新卒1年目のプリセプターをしています。プリセプティへの指導方法に悩んでいるので是非アドバイスいただけたら嬉しいです。 客観的にですが、プリセプティはプライドが高く注意されると不貞腐れるタイプで、またキャパが狭いのか忙しくなると色んなことを省こうとする様子が見られます。まだ入社して2ヶ月しか経っていませんし、絶対診てほしいこと、やるべきことはもちろん注意しますが、なるべく厳しいことは言わず出来ることを認めてゆっくり成長してくれたらと思っていました。ある日、12年目の先輩がプリセプティのフォローについたところ、抜けが多くて色々と指導されたそうです。 その後、プリセプティが他の先輩にプリセプターの先輩が適当だから12年目の先輩に怒られたと言っていたそうです。私自身も隅から隅までキッチリという性格では無いのは自覚していますが、陰でそう言われていたとは思わず正直ショックでした。まぁ私の感情はどうでもいいことですが、皆さんはプリセプティにはどのように指導していますか? よくプリセプターはいつでもプリセプティの味方であれという考え方があると思いますが、自分がどうしたら良いのかよく分からなくなってしまいました。ここでこんな事を質問して良いのか分かりませんが、ご意見あれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

プリセプティプリセプター人間関係

みき

内科, 外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

52021/06/20

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

味方であることと厳しいことを言わないことは違うと思います。 仕事のことについては患者さんの命に関わること。そして今後新人が成長していく上で必要な基盤になることなので、自分の知識がある限り全て教えます。(もちろん自分でも勉強してもらうところはしてもらいます) ただ、メンタル面でのフォローは傾聴したり今の新人の気持ちをわかってあげる…など優しく接するべきです。 仕事面では厳しく、それ以外は仲良く、とメリハリをつけることが大事かなと思います。 プライドが高い新人さんということで、 これからみきさんが指導して不貞腐れるのであればその態度も注意すべきかなと思います。あまりにもひどい様なら "不貞腐れるのであれば指導しません。自分が機嫌良く指導していただける先輩にプリセプターを依頼してください"と伝えてもいいと思います。 ちなみに私が新人の頃、プリセプターとは病棟中が認めるほどの犬猿の仲でした(笑) プリセプターの機嫌によって指導にムラがあったからです(いい時はしっかり指導、悪い時は全て否定し挨拶も無視など)。 反面教師で私も新人指導にあたっています。おかげで今まで担当したプリセプティとはみんな仲良しです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

CABGで血行不良が起きる理由ってなんですか? 一日中これで悩んでるんですけど、分からなくて困ってます。 血行不良ってことは、①循環血液量減少②心収縮力減少③血液濃度上昇があると思うんですけど、これ以外に何かありますか? 先輩に確認したところ、どれも違うと言われていて困ってます。どうか知識を分けてください

プリセプティICU外科

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

62021/06/13

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

CABG後の虚血性心筋症ということでしょうか? 原因としてはグラフト不全や冠動脈狭窄の進行、再灌流障害、不完全血行再建などが考えられますが‥ もし違ったらすみません😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私のプリセプティーが、師長、看護部長、看護学校の教師(附属の病院なので私も面識がある教師)に私からあれされたこれされた。。。退職するのは私が8割原因でしんどいっと訴えていました。 別にその子にガミガミ嫌がらせのごとく叱りつけた覚えはありません。プリセプティーが言うには、指導者の私が怖くて一緒に見てもらいたいときも声がかけられずひとりでしてしまうことが多々あったし、詰め所で私の悪口を言われているのを聞くのが辛いです…だそうですが… プリセプティーに何度も同じことを指導しても改善されず反論してきたときにそりゃ少しキツく言ってしまうことはありましたが…詰め所で本人がいる前で悪口なんて言ってませんし、声かけてって言ってるのに声かけずにひとりでしていたのはプリセプティーです。 退職する理由が全部私のせいにされ、上層部に私の悪口を吹き込まれて正直悲しいです。 師長は私のことはわかってくれますが、やっぱり新卒からそういう話があれば新卒の言い分をみんな信じてしまうでしょうか?

プリセプティ部長看護学校

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42021/06/10

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

そのプリセプティーは何年目ですか?新卒って書いてあるってことはまだ入職したばかりの子ですか? プリセプターをするあなたは何年目ですか? あなたがある程度年数を経験しているナースで他にもこのような声が上がっているなら師長、部長はじめ実はすでに把握されています。 なので日頃のあなた次第かと。 ただ一つ理解して欲しいのは、全部あなたのせいとは言えませんが、あなたにも原因があります。 プリセプターならプリセプティーを最後まで庇うくらいあなたが一番の味方でいなきゃ、新卒なんて立ち位置ないですよ?

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人ナースです。私が配属されているところは同期が2人だけ(自分含む)です。そして、担当プリセプターさんが1人ずついるのですが、同期のプリセプターさんの方が感じ良く(どちらもいい人ですが!)嫉妬心が芽生えてしまいました。。 それも言うほどの差はないとおもっていますがどうしてもその方担当の同期には少し気にかけ方が違うのかなって見てると思ってしまうからです。 プリセプターさんは自分の担当だけじゃなくわたしにも均等に教えてくれたらなというのが望みです。 皆さんはこう言う経験ありますか?誰かに相談しましたか? プリセプターさんの経験ある方はやはり自分の担当以外は教えないのが普通ですか?

初任給透析室プリセプティ

みるく

新人ナース, 慢性期

32021/06/10

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

プリセプター経験者です。まず、もちろん自分のプリセプティ以外の子にも同じように指導はします。教える機会、タイミングはどうしてもペアの子が多くなるのでそれは仕方ないかと思います。あとは、やはり、プリセプターという立場から、プリセプティの子は、自分の妹や子供、のような、やはり特別には想っていました。でも、それは、その人それぞれの個性もあると思うので、ただの仕事としか思わない人もいるだろうし、そこはプリセプターによると思います。 でも、私は、自分が新人のときには、みるくさんと似たような感情を抱いていました。多分、だからこそ、自分のプリセプティには特に愛情を注いだのだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

入職して3ヶ月目! 同期ともう少し距離が近くなりたいです。 どうしたらいいだろう! 同期は1人だけだからいい関係を築きたい! まだ敬語で喋ってます笑

プリセプティ慢性期同期

みるく

新人ナース, 慢性期

22021/06/10

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

コメント失礼します。 私も同期が少なかったです! 仲良くなったきっかけは、一緒にご飯に行ってお互いに仕事の悩み相談をしてからです! 同期は仕事をしていく中でとても大きな存在ですよね(^^) お互いわからないことや、教わったことを共有していくと知識も増えますし、いつのまにか仲良くなれますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの働くモチベーションは何ですか?

プリセプティ慢性期プリセプター

みるく

新人ナース, 慢性期

12021/06/10

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お給料日や次の休みのこと、出勤日に同期と会うこと...ですかね? 入職したての頃の、こういう看護やりたい!いっぱい勉強してスキルアップする!なんてモチベ一瞬で崩れ去りました...

回答をもっと見る

看護・お仕事

毎日ヘラヘラした態度で仕事をするプリセプティー… ミスを連発するので指摘し注意をしている日々でしたが、それに嫌気をさしたプリセプティーは今月で退職することになりました… うちの病院は退職しても看護師は続けるからという理由で6月末まで指導をしないといけません。毎日毎日同じことを説明しても覚える気もありません。それに2週間以上私はシカトされてます。 シカトするのは私を下に見ているからでしょうか? そんな子にまだまだ指導しなければいけないのが苦痛で仕方がありません。こういう場合、プリセプターは辞退してもいいのでしょうか?

プリセプティプリセプター指導

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

42021/06/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

ママナースさんの頑張りも虚しく、ヘラヘラした態度だったら、辛いですよね。 日々お疲れ様です。 もう、あまり教えようと思わなくても良いのではないのでしょうか。 毎日毎日同じことを説明しても覚える気がない方に同じことを繰り返しても、きっとママナースさんが疲弊するだけです。 6月末まであと数日なので、うまくやり過ごされてください。 これは推測でしかなく聞き流していただきたいのですが、側からは覚える気がないように思われる困った人は、実は困っている人っていう可能性もあります。 理解度や気質、特性など、自分とはまるで違うパーソナルの方もいます。 1言ってすぐに理解できる人もいれば、10言って初めて理解できる人というように。 理解できずに、無意識にへらへら笑ってしまう方もいます。 少しだけ、プリセプティーの方が気になりました。 気を悪くしたら申し訳ありません。 とにかく、あと少し踏ん張ってください。

回答をもっと見る

3

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職先に迷っています。現在、大学病院オペ室4年と精神科病棟に異動して1年目です。結婚で地元から離れることが急に決まり転職活動中です。3-5年後には地元に戻り300床程度の急性期病院で病棟看護師をしたいと考えており、それが叶うようにスキルアップできるところを考えています。 地元に戻ってスムーズに転職活動できるようになるには、どのくらいのキャリアが求められるのでしょうか?現在、転職先の候補として100程度の急性期病院が候補になっています。

中途急性期転職

いぬ

精神科, 病棟, 大学病院

42025/11/05

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

正直転職は気持ちさえあればいけると思っています笑 大学病院で5年も勤めていれば全然いけると思います。応援しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

高齢者が多い病棟に勤めています。 ロコイド、リンデロンなどの軟膏類についてですが、皮膚状態を見て強さを選択して処方しているとは思うのですが…どういった基準で処方されているのでしょうか? 皮膚状態とステロイド軟膏の強さのスケールなどがあれば教えていただきたいです。

施設クリニック病院

るな

プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

12025/11/05

リーフレタス

リハビリ科, 介護施設, 小規模多機能

ステロイド強さ一覧で検索したら、いくらでも出てきますよ☺️調べてみて下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年はインフルエンザも早めに流行していますね…。 皆さんの施設では、インフルエンザワクチンもう接種終わりましたか? 仕事するうえでは、いつもより早めの方がいいとは思いますが、早く打って抗体がなくなり年度末の子供の行事に罹患することも怖いな…と思っています。 6ヶ月持続する…と言われていますが不安です。

ワクチン

はる

小児科, 産科・婦人科, 助産師

42025/11/05

まどれーぬ

その他の科, クリニック

私がこれまで勤めてきた職場ではどこも11月に接種していましたので、 今年も今週打つ予定です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

寄せ鍋もつ鍋キムチ鍋すき焼きしゃぶしゃぶ豆乳鍋とりあえずなんでも入れる鍋その他(コメントで教えてください)

344票・2025/11/13

あまり頼ることがないとにかく低姿勢で…🙇手伝ってほしい事を明確にする✨少し前から提案しておく💡全て頼りすぎないようにする😀相手の業務量を考慮する😊できるだけ早めに相談する🙏🏻その他(コメントで教えてください)

478票・2025/11/12

人事異動で一気に疲れる…寒くなり、患者が増えているような…年末に向けて、忙しい…季節替わりはきついわぁー…その他(コメントで教えてください)

507票・2025/11/11

衛生上・安全上着けません🙅かわいいシールがペタッ😊顔写真を隠しています🧐裏に病棟の内線番号一覧が…略語一覧を挟んでいます📝仕事着に縫い付けてあります。ノーマルです。その他(コメントで教えてください)

546票・2025/11/10