来月籍を入れるため、上司に結婚することを皆んなの前で公表して下さいと言われました。 (彼氏がいることを伝えている人も何人かはいます。 でも結婚することは上司しか知らない状態です。) どんなふうにいえばいいのか?独身の人がほとんどなので、少し言いづらさもあるのですが、皆んなが気持ちよくなるような挨拶というか話し方を考えています。 このように挨拶した経験のある方にアドバイスいただきたいです。
結婚訪問看護ママナース
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
結婚おめでとうございます。 私は日勤の時、朝の申し送りが終わった瞬間に「すみません、報告があります」と伝えました。 今まで働いた病院では申し送り後にこんな感じで、結婚や妊娠など発表することが多い印象を受けます。 そこで発表すれば人伝えに広がっていきます。 一人一人に伝えるのは勤務上難しいですよね。 ◯月に入籍することに決まりました。 転居などの予定はないので皆さんにご迷惑をおかけるすることはないです。 苗字が変更になりますので、よろしくお願いいたします。 こんな感じで短く伝えるだけで良いです。あとは気になった人がグイグイ聞いてくると思います。
回答をもっと見る
結婚に伴い引っ越します。 引っ越す時って 3連休みとるとしたら、 1日目は荷造りまとめして2日目に引っ越し退去して、3日目に片付けとかそんな流れだといいのでしょうか? 単発休みで動くのってかなり難しいですよね? 仕事しながら無理ないペースで どんなスケジュールだといいのかなと悩んでます。
旦那結婚訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
はる
プリセプター, 介護施設
3日間で引越しを完了させるならその流れになりそうですよね。荷造りは前々から少しずつやっておかないとかなり焦りますね。新居の片付けも細かいところは後に少しずつですね。引越し大変だと思いますが頑張ってください!
回答をもっと見る
同棲に伴う転居にて10月に転職するアラサー女です。新卒からリハビリ病棟勤務で、今年5年目になります。 今後結婚出産子育てを見据え、子育てのしやすい環境で働きたく転職活動中です。 内定2つ貰っておりどちらにしようか悩んでいます。 ママさんナースの意見が貰えたらと思います。 1つは(A病院)院内綺麗。配属先は一般科のため1から学び直す必要がある。残業毎日1~2時間程あり。院内託児所あり 年齢層は30代が多い もう1つは(B病院)病院が古め。配属先は地域包括ケア病棟。残業はほぼなし。院内託児所あり、こちらは月に2.3回24時間預けることができる 年齢層は様々で平均年齢が40歳 通勤もほぼ変わらず。A病院が電車で2分、そこから10分歩くと病院着きます。電車の兼ね合いを考えると多く見積って家から30分~40分程度。 B病院は徒歩圏内で20~30分あれば着きます。 給与もほぼ同じですが、B病院のが年収10万程多い。A病院は残業があるため残業代の差で同等となるか少し上がるかというところです。福利厚生はさほど変わらず。 どちらの病院もママさんナースいますが、見学時、A病院のが少し多いのかなあという印象です。 お返事もらえると嬉しいです。
結婚ママナース転職
み
リハビリ科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
圧倒的にBがいいです☆ 大体、残業1〜2時間っていうところ それ以上に多いですからね。 面接でそれを伝えてしまう=上司の時間管理できていないところです って言ってしまってるもんだと思います。 ブラックとまでいかなくても、何かしらの問題があると察します。 (ちなみに私の経験では残業18:30頃までありますって言われてて終電で帰れない日々になったことがあります笑笑 時間管理というか時間が読めない人が上司でした笑) きっちり予測できる業務で、背伸びせずゆっくり働けるところのほうがいいのではないでしょうか?
回答をもっと見る
私は来年結婚する25歳です。 将来的に子どももほしいのですが、みなさんはブライダルチェック受けられましたか?値段も高いので、受けた方がいいのか迷っています。。 毎年婦人科健診(エコー、がん細胞診)は受けており、異常は指摘されていませんし、生理不順もないですが、人より疲れやすかったり、自律神経系など色々と病気をしてきているので不安に思っています。
結婚子ども正看護師
TM
小児科, 大学病院
ゆめ
小児科, 大学病院, 検診・健診
TMさん、こんばんは。 私は、結婚式や引っ越し、新婚旅行などでバタバタしてて受ける余裕がありませんでした。 が、受けておけばよかったなと思ってます。婦人科検診は毎年受けれても、子宮卵巣機能や、風疹抗体や甲状腺などは調べないと知る機会がないと思うので。
回答をもっと見る
自分よりも稼ぎがある人と結婚して一緒に育児をしたい、自分はフリーランスのように自由に働きたいというのが夢ではありますが、現実はそう簡単ではなくて… 福祉に強い方は笑顔も素敵だし子供好きそうなイメージから一緒に育児してくれそうだなぁとか親も安心させられるなぁと思う一方で今の仕事やめられなそうだなぁとか思うと考えてしまいます…
結婚モチベーション子ども
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
やあさん
内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診
結婚10年目になりますが、10年経つと人間考え方も変わります。自分の考えも変わるし相手の考えも変わります。自分が病気になったり、子どもが病気になったりと、人生何があるか分からないので、稼ぎがあるに越したことはないと思います。 初めから期待が大きすぎると、裏切られたときのショックは大きいです。(絶対浮気しない人だと思っていたら、浮気していた等) 親を安心させる目的というよりは、後悔のないように自分軸で決めるといいと思います!
回答をもっと見る
友達が医者と付き合っています。普通医者ではなく、実家は大病院の管理職や教授の息子です。 他人のことなんでいえませんが、医者は絶対、教授の娘か医者の娘、金持ちのお嬢様しか結婚しませんよね? 友達は看護師で、うぶいです。
医者結婚病院
まさちゃんず
学生
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
私の知人は開業医の息子さん(医師)と結婚しています。 医師も、開業医の息子も、その教授の息子も、1人の人間ですし、決められた人としか結婚しないということはないと思います。 それに、うぶいかどうかなんて関係ないと思いますし、当人同士が想い合ってるなら結婚されるのでは?? "お嬢様しか結婚しない"なんて事はないでしょう。
回答をもっと見る
夫の話ですが、夫も看護師で 今精神科病棟にいます。 職場の女性看護師と、距離が近過ぎて LINE(仕事とは全く関係ない内容。日勤いっしょだねとか、夜勤いっしょに出来ないね、など)をたくさんしていました。 師長にも「近すぎる」と注意を受けたらしく、私も腹が立って、夫とも大げんかし(相手とはなんでもない、ただの同僚)、手を挙げられました。 その後話し合いをし、夫承諾のもと、相手の女性にメールをしました。 「妻としては不快である、やめてほしい。プライベートでLINEされるだけでも、こちらは不倫しているのではと思う」と。 実際にはプライベートでは会っていないようで、不貞行為はなく、電話の履歴もありません。 相手の女性は、「奥様に不快な思いをさせて申し訳ありません。彼とは同僚であり、もうLINEしません」と、一応反省を見せて約束したので様子を見ていました。 でも結局続いてました。夫はLINEを消してますが、明らかなんです。 私は以前、夫と同じ職場で勤めていて、職場結婚でした(今は私は訪問看護なので、違う職場です)。 夫の師長はよく知ってますし、今回の件は、私と子ども達の事をかなり心配してくれたようです(何故か手を挙げられたのを知っていたようです)。 嘘をつかれ、バカにされてると腹が立って仕方ありません。 離婚を考えたのですが、うちは子どもが多く、安易には出来ません。 再構築で考えでます。 出来るなら相手の女性に直接注意したいです。 師長に相談しても良いと思いますか? 長々とすみません。悔しくて仕方ないのです。
離婚結婚メンタル
はなちゃんまま
小児科, 精神科, 訪問看護
たぬき
産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師
師長に相談しても良いと思いますが多分変わらないと思います。 なので、これを我慢するか養育費をもらいながらシングルマザーとして生活するかじゃないかなって思います。
回答をもっと見る
私は彼(研修医2年目)と付き合って1年経ち、来年の春から同棲する者です。 向こうは結婚は2、3年後かな?って言っていて、私も転職する身なので仕事が慣れるまでは仕事に励みたいし結婚は落ち着いてからで良いかなって思ってるので、2.3年後に結婚っていうのは大賛成なのですが、周りから、医者は遊ぶから早めに結婚しないと取られるよ! って言われ、、なんだかちょっと不愉快な気持ちです。 ちょっと不安になって相手にこんなこと言われた〜と言ったら、"俺は浮気とかしないし、焦って決断することもないし、結婚を見据えて同棲するんだから、気にしなくて良くない?"とのこと。 でも医者は研修医中か研修医終わった途端に結婚するって言うしなぁ〜、、うーん、、と、とても悩ましいです。 結婚ってそんなに焦らないといけないんですか? 相手が医者だから、早く結婚して捕まえとかないと‼︎って急かされるんですか⁇ もうわけわからない。親からも周りからも急かされて、本当に窮屈。生きてるのも嫌になる。 ただ好きだから一緒にいて安心するから、いつか結婚できたら良いなって思うから一緒にいるのに。 付き合ってる期間って無駄なんですか?
医者研修結婚
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
いぬ
内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
結婚のタイミングなんてそれぞれだし、自分たちのタイミングがあるんだから周りがどうとか関係ないですよ。私も医者の彼と付き合ってもうすぐ3年目同棲して2年半ですが、焦っていないです。
回答をもっと見る
結婚されているみなさん。 夫婦で生活費の割合はどうなっていますか? 旦那さんの方が出してる分がやはり多いですか? 看護師の給料わりと良い方だと思うのですが、、
旦那結婚給料
いちご🍓
産科・婦人科, 救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 外来, 大学病院, 慢性期, 終末期
しゅうまま
総合診療科, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
育休中ですがもう少しで退職予定の者です。 夫の給料+出費が多い時は育休手当少し使ってます。 欲しいものや友達と出かけた時は自分のお金使って買ってます! そろそろ無給になるので家でできる仕事頑張りたいなと思っているところです🙂
回答をもっと見る
今お付き合いしてる彼氏は、まだ学生なのですが、私の仕事を理解してくれて夜勤の時はご飯作ってくれたり色々家事してくれてて、すごーく愛されてるって実感できる人なんです。 でも最近、会いたいと思えなくなったんです。 LINEもちょっとウザくて、返信できなくてたまたま既読無視になってしまっただけなのに、既読無視されたー!とか、え、なんで返信ないの?みたいなことを聞いてくるんです。朝だって暇じゃなくてバタバタしてるからおはようLINEができない時もあって、そうすると、おはようくれなかったぴえん、とか、え、おはようは?とかしょうもないLINEを送ってくるので、イライラしてしまいます。学生だから暇で昼まで寝ててたり、出来ていいよなぁ!!って思うと腹立たしくて仕方ないです。休みも会いたい会いたいと言いますが1人にして欲しいです。 正直結婚は考えられないのですが、別れるべきか。。。
彼氏結婚夜勤
おはな
内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
ちーず
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 終末期
学生と社会人の性ですね💦とてもよくしてくれるみたいですが、社会人の大変さを彼がわかってくれない限りは無理ですね泣
回答をもっと見る
近々、婚活パーティーへ行くのですが、どんな人がいいのだろうと迷想しています。 医療関係以外かな、というのはあるのですが、、 皆さんの譲れない所や、こんな人だったらいいなという所がありましたら、教えてください!
旦那彼氏コミュニケーション
すい
病棟, 回復期, 検診・健診
くろねこさん
呼吸器科, 脳神経外科, 一般病院, 派遣
はじめまして、既婚者で夫も看護師です。 夜勤の前後はほっておいてくれる人、ゆっくりさせてくれる人が良いです。夫とはお互いそうしてます。 あとは当たり前ですが、それなりの収入があって自分の給料をあてにしない人ですかね... すいさんに素敵な出会いがありますように
回答をもっと見る
医者との恋愛は必ずしも悪いのでしょうか? 看護師の多くが医者を嫌い、付き合っている人や結婚した人もいつかは浮気されると言っています。 なぜ同じ人間なのに医者ばかり否定されているのでしょうか?プライドが高い人が多いからですかね?笑
医者結婚
ごまちゃら
内科, 消化器内科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, 終末期
きつねうどん
内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院
医師との恋愛もうまーくいってる人いますので、特別悪いとは思いませんね! ただ大きな病院勤務で夜中でも呼び出されるのを見てると一緒に仕事しながら夫婦生活するのは大変そうです。 そして浮気もよく聞きます。医師というブランドに釣られた女が寄ってくるからでしょうかねー?!
回答をもっと見る
結婚している方、ママさんに質問です! 結婚祝い,出産祝いで貰って良かったものや要らないかも…って言うのもを教えて下さい🙏 職場の先輩に渡したいと思っていて、色々と考えているのですがなかなか思い付かず…😥 タオルやスタイ、写真立てなど候補にしています!アドバイスなどお願いします!
結婚ママナース先輩
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
tsuki
消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期
結婚祝いでいただいたもので嬉しかったものはLUPICIAの紅茶ギフトとかが嬉しかったです…!あとちょっといいバスタオルとか! 逆にマグカップとかお皿はたくさんあったので困りました…! 出産祝いは写真立てって意外と貰うのでオムツケーキが王道に嬉しかったです!スタイも嬉しいです!予算がわからないのですが私はMARLMARLのスタイとかお食事スタイがとっても嬉しかったです!服は好みとかもあるのでスタイが無難かなあと。あとは私のことを考えてボディークリームとかくれた友達からがいたのですが出産祝いって子供に目が行きがちですがママにあげると喜ばれると思います! 個人の意見なので参考程度で…
回答をもっと見る
親に彼氏とか結婚相手について、オープンに話していますか? 私は社会人になってから、彼氏とか好きな人のことなど全く話してませんでした。 そろそろいい人いないのかとか聞かれてもなんかはぐらかしてしまいます。 そろそろ年齢も年齢なので、言おうと思ってますが。。 同じような方いませんか??
彼氏結婚
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
あーしーsan
その他の科, ママナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 小規模多機能
べいまっくすさん、はじめまして。 私は結婚の話がまとまるまでは、親にも周りにも一切言いませんでしたよ。 お互いに、結婚を意識する歳でしたが自分たちのペースを、崩したくなかったので…。
回答をもっと見る
結婚するにあたって、お金の管理、通帳管理はどうされていますか? やはり女性がお金の管理した方がいいんでしょうか?どのようにお金の管理の話しの切り出ししましたか? 結婚されている方アドバイスよろしくお願い致します!
彼氏結婚訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
堂島の龍
内科, 呼吸器科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
我が家は夫が管理しています。私はお金の管理に自信がないので、結婚する前に夫にその旨は伝えていました。 人には向き不向きがありますから、苦手ではない人がやった方が上手くいくのではないかなと思います。 知り合いの家は二人でお給料の〇割を生活費として共同の通帳に入れる。残りは自分の貯金やお小遣いとしてて頭いいなーと思っていました。
回答をもっと見る
彼と結婚することになりました。 入籍日まで2ヶ月ほどしかないのですが、、上司にはいつのタイミングで伝えるべきでしょうか? 入籍した後の報告はさすがに非常識かなと思うのですがいつ頃がいいのかわかりません😭
結婚
AI
ハムまめ太
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 私もついこの間入籍をしましたが 上の人間には親同士の顔合わせが終わってから報告しました。 顔合わせ前だと何があるか分からないというところもあり 顔合わせ後にしました。 わたしは入籍予定日1ヶ月切っていました! 顔合わせがこれからであれば顔合わせ後でよろしいかと思います!
回答をもっと見る
親や友達には話せないのでここで話させてください。 前々から彼氏と結婚について話をしてきて、今年度中に結婚と2人で決めた…と思ってました。先日彼氏と結婚について話した際、「正直結婚について考えてなかった」と言われました。今まで2人で話し合ってきたと思っていたことは適当な言葉でやり過ごしていたとのことです。 彼とは一時期遠距離恋愛をしていました。地元に帰ってくる時には一緒に住みたいねという話をしていましたが、お互いの職場が離れているためそれは叶わず、今も同棲は出来ていません。そのため一緒に住むならどちらかが職場を変えないとね、でもそこまでするなら結婚までする覚悟じゃないと無責任だよねということで、結婚するということになっていました。師長には今年度で退職することを伝え、先日転職先の面接を受けたばかりです。それなのに結婚について考えてなかったなんて言われて私はもうどうしたらいいのかわからなくなりました。転職までして結婚しようとしているのに結婚する気がないのならもう別れようと彼に伝えました。彼は今まで真剣に考えていなかったことに対して泣きながら謝ってくれました。今まで泣いているところなんて見たことないのに。そしてこれからのこと真剣に考えることを約束してくれました。今はその答えを待っている状況です。結婚かお別れか、どちらになるのかとても不安です。 長文失礼しました。
彼氏結婚退職
うぱまる
耳鼻咽喉科, 皮膚科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科
たけの
精神科, 介護施設, 老健施設
彼氏さんのその言い方や話し合いの仕方だと 年内ではなく「いつかの将来」と思って 話していたのかなと思います。 いつか結婚するならいつか職場を変え、 いつかは覚悟しないとね、と捉えて いたのだと思います。 男性あるあるなのかなーと私は思います。 結婚ってタイミングもありますし。 はっきり年内には結婚したいね、 結婚するなら転職するからいつに 面接に行くね、とお互い伝えていれば よかったのかなとも思います。 転職も大変だと思いますが、 結婚するか別れるか、の2択の前に とりあえず同棲をしてみるのも ありだと思いますよ。
回答をもっと見る
結婚している方や結婚控えている方に質問させてください。 皆さんは普段行く旅行費用や結婚式費用などは お互いで出し合っていましたか? 全て出してもらっていましたか? 相手に多く出してもらうとか、割り勘的な人もいますか? 最近急に彼氏から旅行費用を負担してほしいと言われたので気になりました。
結婚訪問看護子ども
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
もちこ
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 慢性期
旅行などは2人のお財布を作って お互いお金を出し合って その中から遊びに行ってました✨ 結婚してからは金額増やして 2人のお財布を管理、 お互いの財布は別でしたが 妊娠した頃から二人の収入を 一つにまとめて、そこから お小遣い制になりました!
回答をもっと見る
私は母子家庭で奨学金をいくつも借りています。 就職先の病院からのもの、県のもの、市のものこれらは、借りた年数分働けば免除される制度のものです。 その他に、学生支援機構と教育ローンを借りています。 この前、学生支援機構の満期を迎えるにあたっての返還手続きの資料をもらい、金額が約360万と書いてあり、これからこの金額を返済していくのだと実感し不安になりました。 借金だと承知ではいましたが、いざ返還していくとなると不安になりました。 私は付き合って3年になる彼氏がいます。まだ結婚の話はちゃんとしたことないのですが、私は結婚したいと思っています。ですが、彼氏も収入が良いわけではなく、カードの返済が残っていたり、私は300万もの借金がある中で、お互い経済的余裕はなく、結婚なんてできるのかなと不安になってしまいす。 また、3年はちゃんと仕事をしたいし、ある程度貯金をしてから結婚したいと思っています。 看護師としてのキャリアも積みたいし、女性として結婚もして、子供も欲しいです。 ここまで借金をしてまで看護師になったからには看護師としてちゃんと働きたい気持ちもあるけど、自分の将来を考えると、大学に行かず普通に就職してコツコツ貯金していた方が良かったのかなと思ったり、、、。 今は国試に向けて勉強しなきゃいけない時期なのに、勉強すればするほど、看護師になってからの自分をイメージしては不安になり、なんかネガティブになってしまいます。 みなさんはどのタイミングで結婚、出産しましたか? また。結婚するために準備していた事などありますか?
奨学金彼氏結婚
2年生
外科, 学生, 消化器外科
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
借金がない状態で結婚するのが良いです。お金で揉めるのは絶対避けたい。 看護師はよっぽどブラックじゃなければボーナス貰えますから、ボーナスは手をつけず、ためて5年で返してしまいましょう。 そして、普段のお給料でとにかく貯金してください。頑張ってください。
回答をもっと見る
結婚のあいさつですが、 うちの親の都合で、 彼の親に先に挨拶する案が出ています。 その場合、うちのお父さんに彼の親に先に挨拶していいか確認してほしいと彼に言われました。 彼氏の親に先に挨拶になったという方いますか???
彼女旦那彼氏
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
わか
外科, ママナース, 外来, オペ室
はじめまして。 私も自分達と親の都合と、先に早く進めたくて彼の親に先に挨拶をしました。 そちらを気になさらない親であればいいと思います。 頑張ってください!!
回答をもっと見る
macha
内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院
ありだと思います! 私も婚約してからですが、半年ほど同棲していました! 不規則な仕事なのでなかなか休みも合わずなかなか会えなかったので、同棲して良かったと思いますよ^
回答をもっと見る
数ヶ月後に結婚を控えています。 婚約指輪を渡したいと思っていたのですが 新居の契約や準備で婚約指輪を買える余裕がありません。 しかし代わりになる物を渡したいと思うのですが何がいいと思いますか? 白のバラなど考えてますが良いものがあれば教えてください。
指輪結婚
りよー
精神科, 病棟
まちこ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中
ご結婚おめでとうございます! お花、私は貰えたら嬉しいです。 用意が遅くなるからと代わりに考えてくれたことがなにより嬉しいですし、婚約指輪を買う予定があるなら尚更、高価なものよりもお花くらいの値段で十分です😊
回答をもっと見る
来月入籍してから夏に引越し予定です。 入籍してから色々と苗字変更手続き等必要ですが、 入籍後早めや14日以内に手続きする必要があるものもあり、手続き終わっても夏に引っ越してからまた住所変更と何度も手続きって面倒だなと思います。。 それを考えると引っ越してから入籍する人は多いのでしょうか? でも入籍日はずっと前から2人でこの日と考えていたので変えたくないです。 同じような経験された方いないでしょうか? 早めに手続きなどを要領よくする方法などアドバイスもいただきたいです。
彼氏結婚訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
yana
呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校
わたしも昨年の7月入籍8月引越しでした。入籍から2週間程度で引越しで、短期間で市役所警察署銀行などなど手続きが多くて大変でした😢 戸籍ができるまで2週間〜1ヶ月程度かかることがあるので、はやめにつくって欲しい旨を婚姻届提出時に伝えておくのがおすすめです🙆♀️ 氏名と住所変更が同時でも問題ないもの(クレジットカード、運転免許証、銀行口座など)は引越し後に一緒に変更でいいと思いますし、本人確認書類(看護師免許、マイナンバーカードなど)は手間ですが確実にその都度手続きした方が困らないかなーと思います!
回答をもっと見る
27歳で社会人経験から看護師になり、5年目の31歳です。 初めて働いた病院を1年で辞めてしまい、 その後、後悔が残ったので急性期の総合病院で働き、丸3年経ちました。今付き合っている彼と結婚を前提とした同棲をしたいため、転職を考えています。 (彼は隣の県で1時間半の距離があるため) 次の就職先を700床か300床の病院に行くか迷っています。 もう少し学びたい気持ちもありますが、今後結婚して子供も欲しいと思っています。 キャリアとライフプランが定まってないため、身動きできずにいます。 皆さんはどうゆう視点で、キャリアとライフプランを決めましたか?
5年目結婚総合病院
なな
新人ナース, 一般病院, オペ室
まつまし
内科, 一般病院
妊活や子育てを考えると夜勤はない方がいいと思います。家族をどのように作るのか、しっかりと話をしてイメージを固めるといいと思います。
回答をもっと見る
看護師10年目、31歳の独身、彼氏なしです。 年齢的には結婚を焦っているのですが、看護師ということもありそれなりの年収がある相手でないと結婚を考えられません。 今まで彼氏はそれなりに居ましたが、結婚まで考えられる人はおらず恋愛と趣味を楽しんできた感じです。 マッチングアプリで、会ってはイマイチ、会っては合わない、を繰り返しています。 同じような悩みをお持ちの方居ますか😭? このまま独身でキャリアを積んでいくのは嫌です…。
彼氏結婚
みっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
しっかりとしたお見合いするのが良いと思います。 マッチングアプリではなく、結婚相談所です!
回答をもっと見る
これからする結婚式についてです。 私が関西圏で、 相手親が関東圏です。 式は関西圏でする予定ですが、 こちらにきていただくので、 交通費などは出すからいいと言われて、夫もいいと言っていますが、 私の立場では申し訳ないので、、なんとかお渡ししようと思います。が、 どう渡したらいいのか悩んでます。経験ある方アドバイス下さい。
結婚精神科訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
こりん
超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診
初めまして。 当日はちみつさんは主役でとても忙しいので、はちみつさんのご両親が代わりに渡されるか、もしくははちみつさんにご兄弟がいらっしゃったらご兄弟にお願いするのも良いかな、とも思います。 義両親からしたら実の息子の結婚式に行くだけなので確かに交通費はいらないと感じるのも普通かなと思います、、 もし当日に渡してもらった交通費をその場で強く拒まれたら、後日何か別の形でお礼の品を送るのも一つかな、と思いました。旅行券、ディナー券などなど。
回答をもっと見る
4年半交際している彼氏がいる29歳です。 交際2年目くらいの時に彼氏に結婚のことを聞いたら、 転勤決まったらね!と言われていました (周りの友人は1年や2年で結婚してゆくのに‥)と虚しくなりました 交際3年目くらいに、彼氏が友人と電話していて、まだ結婚しないのかを聞かれたらしく(結婚はまだかなぁ〜)と言っているのが聞こえてしまいました(どうして?激務だから?結婚する気がないなら時間が勿体無いから別れるよと言いましたし、話し合いました) 交際4年目にやっと私から一緒に住む提案を真剣にしたら、やっと同棲に進みました。 同棲後は 仲良く経過していますが、一人暮らし時代は汚部屋の極みで家事を全くやらなかった彼氏が、家事や掃除に目覚めはじめました。 今度は逆に私が飛行機の距離の土地で、ずっと夢だった短期派遣のトラベルナースをやりたくなり今月から彼氏を置いて行くことになりました 真剣に話し合い、彼氏は(3ヶ月で帰ってくるならいいよ、結婚したら俺の転勤で振り回すことになるし) と許してくれました 自分はどうしたいのかわからなくなり、 兄(既婚者、子持ち)に結婚のことを相談しました。 兄(彼氏を待たせているし、お前がやっていることはずるいよ!トラベルナースの土地が楽しかったら帰らないんでしょ?)と言われてしまいました 付き合って2年目くらいからずっと結婚をはぐらかし、何年後になるかわからない転勤が決まったらね、と結婚を待たせていたのは私ではなく彼氏の方ではないでしょうか? 私はそんなにずるいことをしていますか? 相談できる親もいなく、勇気を出して相談した唯一の兄弟にずるいと言われてショックです。 コメントいただけたら嬉しいです。
旦那彼氏結婚
マングース
急性期, 病棟, 慢性期
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
客観的に見ると、彼氏には急かしたのに自分がやりたいことが出来たら結婚は後回し…というように見えかねませんね…。(キツくてすみません💦) どういう御相手かは分かりませんが、ずっと待ってくれると思っていると居なくなってしまう時もありますよ。結婚の意思があるなら、結婚してトラベルナースをしてはどうでしょうか…?絶対に一緒にすまなければ行けないなんて決まりは無いし、単身赴任の旦那さんも世の中いますのでその逆バージョンと思えば…! どちらにせよお幸せになってください😊
回答をもっと見る
私の彼は整骨院で働いています。国家資格を持っていますし職業としてはどこでも働ける点では看護師同様でいいなと思っています。ただ帰りが遅すぎます…遅い時は21時をすぎて退勤、ミーティングなどがあると23時もざら。今後同棲や結婚も考えていますが一緒にいてもご飯を一緒に食べられないことが悲しいです…🥲 先の話になりますが子供ができたら〜とか考えると完全にワンオペですし自信がないのが本音です、、、。 皆さんはどのように乗り越えていますか、、?
彼氏結婚ママナース
Y
病棟
佐藤 花子
循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診
私も夫の帰りは23時、0時過ぎです。 繁忙期は休日出勤もあり、週6日で働いてる時もあります。 なので、結婚を機に病棟勤務は辞めて、クリニックでのパート勤務に転職しました。 2人とも忙しく仕事をしていたら、家庭のバランスがとれないと思ったからです。 こんな状態なので、子どもが産まれてからはワンオペでしょうね💦 先を考えると不安なことはたくさんありますが…どんな人であっても不安な点はあると思います。 結局は、様々な不安と『この人といっしょに暮らしていきたい』を天秤にかけてどうかってところだと思います。
回答をもっと見る
看護師は出会いが多いってよく言われてきましたが 実際働いててそう思うことはほぼありません。笑 看護師になってから付き合ったり結婚された方 どうやって出会いましたか? 私や私の周りの人は学生時代から付き合ってての結構が 多くてどうやって出会ったらいいかと友人に相談されたので 教えてほしいです。
出会い結婚正看護師
にっく
その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー
おと
内科, ママナース
私は職場での結婚ではないですけど、確かに周りは多いです!! 飲み会で違う病棟や違う職種の人が参加してて仲良くなってとかよく聞きます☺️ プリセプターで仲良くなって付き合って、結婚までしてる方もいましたよ!
回答をもっと見る
妊娠や退職、結婚など様々なライフイベントがありますが、報告する順番はどうなっていますか。 病院や医療関係は、一般の会社と常識がややズレていることもあり、一般常識としてはどうなんだろう。と疑問に思いました。 皆さんの職場での報告順位教えてください。 プリセプター ↓ アソシエイター ↓ 主任 ↓ 副師長 ↓ 師長 こんな感じですか? 伏せておきたい事など、この順番で行ったら翌日には部署全体に知れ渡りそうな気がします。
プリセプター妊娠結婚
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
kta
皮膚科, クリニック
クリニック勤務です。まずは直属の上司→他職種→院長といった順で報告しました。 妊娠、結婚、退職全て今までこの順で報告しました!
回答をもっと見る
看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?
指導看護学生
シラミミ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー
つな
呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期
学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。
回答をもっと見る
今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。
急性期転職正看護師
ぽて
内科, 病棟
ゆー
外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院
そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。
回答をもっと見る
・雑談することが多いです・係の仕事をすることが多いです・同僚に何かすることがないか聞きます・患者さんの様子を見に行きます・その他(コメントで教えてください)