結婚」のお悩み相談(5ページ目)

「結婚」で新着のお悩み相談

121-150/990件
恋愛・結婚

結婚されてる方に質問です。 交際してどれぐらいの期間で婚約、結婚されましたか?? また、同棲経験がある方、どれぐらい同棲してから婚約、結婚されましたか?? 同棲する前に結婚する時期を改めて話し合われましたか??

結婚

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

404/21

える

消化器内科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, HCU, ママナース, 消化器外科

交際して1年目から同棲していました。 もともと結婚前提の交際だったので、同棲時にお互いの両親・兄弟に挨拶しました。 同時期に主人の弟さんが結婚を決めてくる。 その年に主人の従兄弟が結婚→2ヶ月後に主人父の身内の不幸ごとがあり、気にされる方々だったので、1年喪に服す。 喪中明け、主人弟が結婚→直後主人父の身内、半年ほど開けて主人母の身内に不幸ごとがあり1年半喪に服す。 っていう経過があり、なんだかんだタイミングが合わず、ズルズルと結局交際5年目に私の妊娠が発覚し、結婚しました。 お互い楽な同棲生活に、事実婚状態のこのままでもいいかなーなんて思ってた矢先の妊娠だったので、周りからは「2人がのんびりしてるから赤ちゃんが先に動いたんや!」って笑われました。。。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合って4年たつ彼氏がいます。彼は、私の家から車で2時間離れたところに一人暮らししています。そろそろ結婚したいのですが、お互い仕事始めて1年ほどしかないので、どっちが転職するか悩んでいます。

彼氏結婚転職

むぎ

外科, 新人ナース

201/12

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

年収なら安い方やろ

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼氏との関係性 付き合ってもうすぐ8ヶ月の彼氏がいます。付き合った頃からお互い結婚を意識しています。彼はいつも安定感あるね~奥さんだね~とか言います。周りからも安定感あるとか結婚してるかと思ったとか奥さんですか?とか聞かれます。私は恋愛経験少ないのでもっとカップルらしいこともしたいし、安定感があればあるほど、ラブラブ感は減って彼が冷たかったり、飽きていたり、私の扱いが雑になっているんじゃないかと最近余計に感じます。 私が離れていかない安心感があるとも最近言われました。私も離れる気はないし、とても大好きなのですが、寂しいです。遠距離なので余計かもしれません。毎週のように会いに来てくれるし、電話も毎日してくれる、おやすみが被ればお出かけに連れて行ってくれるのですが、電話も繋がってるだけで喋ってくれない時もあります。私が話題振って一言帰ってきて終わりとか、何だか寂しいです。 安定感があるとか言われるの嬉しいけど、私はもっとカップルらしい感じが良いって伝えました。 すると、刺激が足りないの?とか、つまらない?とか聞いてきて、、言葉に詰まりました。 そのあと、他から言われたことなんて気にすることないよ、よそはよそだから。と言われました。なんか伝えたかったことがずれてる気がして… この状況をどうにか変えたいです。毎日辛くて涙が出てきます。どうすれば良いのでしょうか?

彼氏結婚メンタル

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

310/01

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

もう少しストレートに相手に話してはいかがでしょうか?それでも辛い思いをしてしまうのならもっと幸せにしてくれる相手と巡り合う方がいいと思います!

回答をもっと見る

子育て・家庭

とても親しくしていた友人がいます。 友人は私よりも早く妊活に入り、体外受精2回目まで頑張っていました。これが上手くいかなかったら一旦お休みしようかな、とも言っていたので、私も彼女が授かることを切に願っていました。 電話で連絡があり、妊娠した、と。私は自分のように嬉しくて涙がでました。たくさんおめでとうと伝えました。 同時期に私もなんとなく妊娠しているのではないかと思っていた頃で、その後の妊娠検査薬で陽性判明。こんなに仲のいい友達と出産予定日も近いなんて嬉しい!と喜び、直接会ってサプライズで伝えようと思っていました。 しかしその後彼女から、心音確認はできたのに稽留流産となってしまった。と連絡が入りました。私はまた自分のことのように悲しく悔しくたくさん泣きました。辛い思いもある中私に連絡してきてくれた友人を傷つけたくないと思い、言葉を選びながら返信しました。 その後しばらく時間が経ち、だいぶ心の整理ができた。と返信がきて、今度会うことも提案してくれました。 私は彼女が会いたいと言ってくれるなら、ストレス発散のためにも会おう!と思い、そのように返信しました。 ですがその際に、きっと今回の妊娠や流産の話であったり、私の近況も聞かれると思います。 なんでも話してくれる友人がいることが、私はすごく嬉しいなと思いますし、それは相手も同じことだと思います。 しかし、その反面自分だったら今の時期に、友人であっても妊娠報告は結構辛いものがあるのではないかなとも思ってしまい、もし聞かれた場合どう答えるべきなのかとても悩んでいます。 嘘をつくのも、つかれるのも嫌でしょうが、、嘘も方便なのか、、 直接聞くと反応や返答に困ってしまったり、その後過ごす時間がストレスに感じてしまう可能性もあるため、会う前にきちんと一報連絡を入れて再度会うかどうか決めるべきなのか、、 直接聞かれた時に答えるべきなのか、、 今月末には会うことになっていて、とても悩んでいます。みなさんのお力を貸してください。

妊娠結婚メンタル

ミモザ

リハビリ科, 病棟

301/25
看護・お仕事

4年の看護師です。 3月まで大学病院で働いてましたが結婚を機に今後のライフプランも考え退職し、現在は二時救急の病院で働いています。 新しい職場で1ヶ月経ちましたが看護技術面や感染管理の甘さにびっくりしています。今まではきちんとした根拠でやっていた看護ができないことのギャップで元の職場に戻りたい気持ちが強いです。患者の重症度も低いため看護に対してのやりがいが感じられないことも一理あり給料も大幅に下がったためモチベーションもなくなりました。 業務の中でもこれやる必要あるのかという無駄なこともあり今の職場でずっと働くのは無理だなっと思ってます。 しかし前の職場に戻るのなら通勤で1時間かかるので 元の職場に戻ろうか思いとどまってます。 引っ越しまで2週間は1時間かけて通ってましたが慣れた面もあります。 ただ子どもができたときに通えるのか心配もありますが 現在の職場では看護面で納得のいかない部分があり、元の職場に戻りたい気持ちが強いので迷ってます。 旦那さんと両親は大学病院に戻ることを賛成してます。 元の職場で働いてた方がイキイキしてたし、それぐらい不満があるなら早いうちに辞めたほうがいいのではと言ってくださってます。

4年目やりがい結婚

よぴ

急性期, 超急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院

805/19

いっちー

内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院

大学病院と二次救急のギャップはありますよね。 ストレスを抱えたまま仕事するのであれば、退職して前職に戻られる事をお勧めします。ご家族の賛成もあるので戻りやすいですし。 出戻りの方は、熱意があると判断されて管理職まで行く場合が多いと聞いたこともあります。ワークライフバランスを見つつストレスのない生活をされてください

回答をもっと見る

恋愛・結婚

昨年結婚しました。 夫側と自分側どちらも母の日何を送ったらいいかなー? と悩んでいます。 できる限りコスト抑えたいんですが、、、 アドバイス下さい(´-`).。oO

結婚訪問看護ママナース

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

305/05

風ちゃん

産科・婦人科, 外来

今日は。 うちは無難なお花にしてます。 紫陽花いろいろあって綺麗ですよ。 あとは美味しそうなものなど母の日は沢山あっていいです。 あとお父さんが居てるなら2人で日帰り温泉チケットなど… なんでも母親は嬉しいですよ。 おばさんより

回答をもっと見る

恋愛・結婚

仕事中に結婚指輪はつけるのはありなのでしょうか?

指輪結婚クリニック

うみ

整形外科, ママナース, クリニック

205/01

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

当院は結婚指輪のみOKですよ。それ以外はダメですが。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

お医者さんはハワイなどの海外で結婚式を挙げることはできますか?お金の心配だけでなく休みが取れるのかなど…そもそも会社員とかでも行けるもんなのかな

医者結婚モチベーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

104/29

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

主人が医師でその関係で、医師の結婚式に招待される事が多いです。 さすがにコロナ禍は無かったですが、外国(ハワイ含め)で挙式をする医師、一定数居ますよ🫶

回答をもっと見る

恋愛・結婚

来月結婚1周年を迎えます。 そこで既婚の方にお尋ねしたいのですが、 結婚1周年の時ってどんなお祝いをしましたか? どう過ごしたか参考にさせていただきたいです。 日頃夫にたくさん助けてもらっているので感謝を伝えるようなお祝いをしたいです。

結婚訪問看護正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

104/15

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

素敵ですね^_^ 有休を使って少しおでかけしたり、いつもよりいいお店でご飯を食べてプレゼントをあげました^_^

回答をもっと見る

恋愛・結婚

今現在結婚されている看護師さんにお聞きします。旦那さんとの出会いはどこでしたか?また、結婚の決め手になってエピソードなどあれば是非教えて頂きたいです!

出会い旦那結婚

ぴか

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

404/13

kiii

その他の科, 離職中

私は飲み会で知り合いました! 結婚の決め手は私のすべてを受け入れてくれてとても大切にしてくれたこと、この人以上の人はいないと思えたからです!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師同士でお付き合いまたは結婚されている人、またはそのような人が周りにいる方に質問です。私の彼も看護師(元々同部署、今年度から私が別病院に転職)なのですが、転職後も周りには秘密にしていたいと言われていてなんだか寂しい気持ちになります。未来も見えず不安です。もし同じような境遇でうまくいったこと、うまくいかなかったこと、聞いた話でもよいのでエピソード伺いたいです。

結婚転職病院

ぽんこつナース

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

606/26

ms63531

その他の科, ママナース

男の人はお付き合いを内緒にしたがりますよね。恥ずかしいとかそう言う思いがあるようです。 私が働いていた病棟で、結婚した人がいましたよ。 看護師の後輩(女性)ですが、同じ病棟の介護福祉士の男性と付き合っていました。 でも勤務が合わなかったりして寂しいとか性格の不一致?で別れ、すぐまた別な介護福祉士の男性と付き合いましたが、妊娠したので授かり婚という形で入籍しました。 この2人は、お付き合している事を周りには話していませんでした。 女性側は喋りたいようでしたが男性側があまり話して欲しくないとでも言ったのでしょうか。 全然気づかなかったです。 7年くらいになりますが離婚せず仲良くしているようですよ。 参考になればいいのですが💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

現在つわりで実家に帰省中であり、予定では17日に籍を入れる予定です。しかし帰省中に色々考えた結果、私自身相手の親からのモラハラ言動や相手の親とはバチバチで合わないことを振り返り同居予定でしたが本当に自信がなくなり、昨日パートナーに同居をすることは出来ないと話をしました。そしたらなんで今更言うんだ。もっと前から言えただろ。と言われました。また、お母さんから言われた精神的苦痛な言動も伝えましたが彼は「そんなこと言っていない。ストレートにそんなこと言うはずがない」と私が大袈裟に言っているかのように言われ私の味方など1ミリもしてくれませんでした。 17日に籍を入れる予定ですがつわりで酷く実家に帰ってよくよく考えた結果、同居をする前に自分は相手の親とも性格は合わないしモラハラ言動が辛すぎたため勇気を振り絞って彼に言ったものの母親の味方をするだけでした。11日に顔合わせをするのですがその前に同居はやっぱりできないと相手の親に伝えたいのですが彼からは「同居したくないのは○○で言いたいことあるのは○○なんだから自分で言って。俺はタイミング見て言うから。」と他人事。私と相手の母親がバチバチになるのは目に見えており激怒するのも目に見えてますがそこをカバーしてくれると思っていたのでほんとに他人事にしか考えていないんだと思いました。私は話している途中に過呼吸になり泣き崩れてしまいました。 もうどうしたらいいのかさっぱり分かりません。彼はずっと実家暮しであり私が相手の母親からひどいことを言われようがかばってはくれていません。こんな状況で同居なんてしたら私が一人ぼっちになるのは目に見えています。私の親はシングルマザーでもいいんだよ?言ってくれています。とても辛いです。

脳外科旦那妊娠

りん

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

407/07

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

パートナーが寄り添ってくれずツライ時期ですね。 つわりで辛い時期、他人事でいやですよね。 看護師だからシングルでも十分育てあげれると思いますが、産まれて来る子どもの事を一番に考えてみたらどんな結果が出ますか? 結婚は相手の家族とつながることです。これから先、嫌でも子どものために絶えないといけない時期がくると思います。 りんさんが良い結果に辿り着くとこを祈っています。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚を前提として付き合ってる彼女がいます。結婚前に同棲することを彼女と決めてその許可と結婚を考えてる旨の報告のため彼女のご両親への挨拶も行きました。挨拶の際も笑顔で受け入れてくれました。彼女と遊んだ後必ず車で送っているのですが最近彼女を帰宅させる時間が23時もしくは遅くて24時になっていて彼女から両親が遅くに彼女を送るなんて非常識で最低でも22時には帰宅しているべきだと言っていると聞きました。以上よりもちろん帰宅時間の徹底と彼女側の両親への謝罪に行こうと思うのですが対応は適切なのでしょうか。アドバイスいただきたいです。長くなり申し訳ありません。

彼女結婚人間関係

こう

一般病院, オペ室

302/03

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

なかなかこうさんは良くできた方です。最近は同棲前の挨拶をしない方が多く思います。送り迎えも最高です、きっと他の方と付き合って、あ〜こうさんはあんなにできた人だったのにって思われると思います。 時間に関しては女なので心配なのはとてもわかります。同棲までの辛抱だと思いましょう。謝罪という堅苦しくならなくてもいいとは思いますが、一言言っとくと今後安心ですね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

既婚者の方は仕事中にマリッジリングをしていますか? また周囲の既婚者の方はされている方は多いですか?

結婚

ぱんだ

新人ナース, 病棟

605/30

ますの

外科, 急性期, リーダー, 大学病院

私はしています。周りの看護師は半々くらいですかね?していない人の理由としては汚れそうで嫌だから、だそうです。私は付けたり外したりするのが煩わしいので付けっぱなしです!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在看護師2年目で4月から3年目になります。今は大学病院に勤めていますが精神的にも肉体的にも限界を感じており転職を考えています。もともと美容に興味があることや、給料が下がることに抵抗があり美容看護師への道を考えています。(脱毛メインの場所に転職するつもりでいます) そこで本題ですが、エージェントを使うと雇い側はエージェントに多額の費用を支払うことになるためエージェント利用は受かりにくいという情報を耳にしました。 初めての転職で何もわからないですし、働きながら転職活動をすることを考えると、エージェントを利用したくなるのですが、内定を貰いにくいのであれば自分で一からやるべきかなとも迷っています。 実際に美容看護師になられる方は、どちらが多いのでしょうか? また、もう一点気になっているのが土日休みの有無や頻度についてです。現在1-2年後に結婚を考えている彼がいるのですが、教員の仕事をしており平日休みは夏休みや冬休みだけで基本はありません。美容クリニックのターゲット層的に土日休みが少なくなるのは承知しておりますが、全く土日休みがないとなると今後の結婚生活や出産子育てなどのライフイベントは厳しいのかなと感じています。 土日休みは実際どの程度あるのでしょうか?また実際に美容看護師はしながら結婚出産育児をされている方はみなさんの周りにいらっしゃいますか?

美容クリニック結婚2年目

もか

泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

103/31

ネコ

透析

美容看護師になったばかりの者です。 新人だからか、繁忙期ではないからか、土日休みは月に3〜4日ありました。希望休も出せますが、繁忙期は通りにくかったり、連休取るのは難しいと聞いてます。ライブイベント云々に関しては大手なら福利厚生も整っていると思うので、職場の雰囲気や上司の考えにもよるのかなと思います。私の職場では育休中の方やパートに切り替える方もいて、柔軟に対応してくれる印象です。 転職はエージェント使いました。しっかりと面接対策やってもらえたのと、職務経歴書の添削などもしていただけたのでありがたかったです。 受かりにくさはわからないです… 私は2社受けて、1社落ちましたが、その1社が元々受かりにくいと言われている会社なのでエージェント利用が関係しているかは分かりません。 参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

12月から3月まで派遣で病院で働いていました。 ある程度長く働きたいと思っていましたが職場環境も人もあまりよくなく3月で契約終了して明日から久しぶりに正職員でクリニックで働きます。 中にはもちろん良い方もいてそこの介護士さんで気になってる方がいたのですが仕事上の話しかしたことがなく連絡先を聞くこともかく退職しました。 が、やはりものすごく後悔。 前に大好きだった人に振られてから初めてこんなに好きになったかもしれないくらい好きだったことに気づきました。 SNSでは検索すると出てくるしコンタクトを取ろうと思えば取れるのですがさすがにストーカーみたいで気持ち悪いですよね? 皆さんが同じ状況ならどうしますか?? ご意見伺いたいです、、。 ちなみに結婚はしてないですが彼女の有無はわかりません。。

彼女派遣介護

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

003/31
キャリア・転職

いつもお世話になっております 急性期病棟が合わず、4ヶ月で退職し、地元に戻り臨時職員で施設の看護師を しております。もうすぐ施設の看護師一年になります。 看護技術を身につけたいのと、県外の彼氏と結婚を目標に、臨床経験一年未満で、県外の病院に転職をしようと考えています。 ・ワークライフバランスがとれる ・看護師の人数が足りている・一人当たりの勤務が過重労働にならない ・ゆっくりと患者さまに向き合って看護ができる ・臨床経験一年未満なので、看護技術をしっかり身につけたい。あせらず確実に知識や技術を身につけたい ・新卒でなくても教育してくれる ・結婚を目標にしているので、福利厚生も考慮したい 上記の条件でさがしているのですが、 自己分析したところ臨機応変がなかなか難しいタイプというか… バタバタしている病棟では場面の移り変わりについていけないと感じています。 臨床経験が浅いので、なるべく若いうちに看護技術や知識を深めたいと思い、病院に戻りたいと考えていますが 上記のことも踏まえて、。そんなところあるのか?って自問自答しています バタバタしたところは性に合わないと思ってます ゆっくりと看護師できる職場があれば 病棟にこだわらず、病院にこだわらず、どんな職場か 聞いてみたいです! 給料はこだわりません!よろしくお願いします 長くなりましたが最後まで読んでいただき、ありがとうございます!😊 その他、転職のアドバイスいただけたらありがたいです。! お手数おかけしますが何卒よろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

結婚退職急性期

みつき

老健施設

606/09

ちまぴよ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 離職中, 外来

みつきさん、初めまして。 看護技術が身につけたい、というみつきさんの思い、素晴らしいですね✨ そういう目標は大事にして欲しいなと思います。 さて、質問についてなのですが、私の経験を交えてお答えさせていただきます。 私は初めての就職で慢性期の病院に入りました。 慢性期でしたが、人工呼吸器の患者、輸血、糖尿病性の足病変(壊死)による足切断術後の術後コントロールなども経験しています。 他にも、急性心不全の対応や急性脳梗塞、脳血管疾患の対応、ドレーン対応、看取り、中心静脈栄養、胃瘻、経鼻、気切患者などといった経験など、恐らくはどの病院に行っても不足がないほどの経験はさせていただきました。 そのため、慢性期だとしても看護技術の身につく病院は数多くあるのだと感じます。 もちろん、急変対応をするときには残業もありますので、しんどい思いをするかもしれません。 しかし、急性期のように、日々残業ということはなく、落ち着いた日には定時で帰宅もできていました。 看護師の人数においては、正直急性期の方が多いと思います。 そもそも看護体制が10:1だったりしますので、その分過重労働になる場合は出てくるでしょう。 しかし、普段は落ち着いていますし、自分の病院で対応しきれないと感じた場合、急性期にすぐ搬送されていきますし、毎日の事ではありませんので、周りもサポートしてくれます。 また、急性期とは違い、入院日数が長いため、患者に向き合って看護ができるかと思います。 ただし、上述の通り、看護体制の問題で、1日の受け持ちが10人以上の事はざらにあるので、1日を通してみれば、その患者と関われる時間はかなり少ないかもしれません。 教育については、病院ごとによるので、面接や見学の時にしっかり聞いておいた方がよいです。 あると言われても、実際は横についてるだけとか、放置されてる(忙しすぎて)などありますので、不安であれば自分の現状と自分が出来ることをきちんと説明しておいた方が良いと思われます。 私も、バタバタした所、というか臨機応変が苦手で、急変対応はほんとにしんどかったです。 でも、なんとかやってましたので、慢性期はおすすめかなと思います。 地域包括ケア病棟や回復期・リハビリ病棟というのもありますが、あちらには処置の少ない患者が多いので、技術という部分を含めるなら慢性期の方が良いでしょう。 ちなみに、技術というのは、どんなことかにもよるのですが、採血などの基本的な技術を身につけたいのであれば、検診センターなども良いのではないでしょうか。 バタバタはするかもしれませんが、やる事は決まっていますので、慣れてくれば患者に寄り添った処置が行えるようになってきます。 私の方も長くなってすみません。 また気になることがあれば気軽に声をかけてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

コロナ罹患数が伸びると共に院内ルールが厳しくなってきています。他の病院もそうでしょうか? ・希望で休み取ってる日の理由(出掛け先)を部所長へ ・実家への帰省や遠出等は禁止 やむなくする場合は部所長へ相談し出掛けた日から2.3 日は有給で休みを取り、PCR陰性確認後復帰 ・勤務変更はこの時期予定も無いだろうから全て受け入 れること 私は新婚で妊活中です。結婚式も控えています。 それは全て上にも伝えています。 しかし病棟自体がひっ迫しているため、結婚式1か月前にコロナ病棟勤務になりそうです。 流石に1ヶ月前は打ち合わせや衣装合わせがある事を話しましたが、「休暇(結婚した人が貰える)も有給もあげてるんだからワガママ言わないで。旦那さんが理解ないの!?」と怒鳴られてしまいました。連日の勤務変更等で大変なのはわかってますが…、私生活のための仕事であって1度しかないイベントを丁寧に準備して迎えたいです。 最近勤務変更で今月は夜勤9回に日勤4回… プライベートも窮屈で相談しても怒られることの方が多くて。式場打ち合わせも何もかも嘘をついて出掛けなければならなくて。子供も欲しいけれど夜勤だらけで基礎体温も測れなければ旦那とも過ごすことが出来ない。妊活している中で万が一、妊娠していたことがコロナ病棟中にわかったら…?不安しかない 今の病院は産休育休とってから辞めようと決めてました。転職してもすぐ産休育休とってしまう可能性があり、迷惑がかかるんじゃないかと… 転職して1年以内に育休を取れた方いらっしゃいますか?

育休結婚夜勤

とっぽ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 一般病院

508/09

こまつ

外科, 産科・婦人科, 急性期, 病棟, 外来, 一般病院, 終末期

えーーーーひどいですね😅医療者にも人権はあります。。私のところは、休日の行き先などまで干渉されませんが、不要不急の旅行や帰省は控えるようにとのお達しはあります。転職された方が良いのではないでしょうか、、?ストレスになっちゃいますよ😩

回答をもっと見る

新人看護師

入職して3ヶ月…。 生理が来ず、妊娠検査薬すると陽性に。 最近、徐々に独り立ちすることが増えてきて 信頼も大きくなってきた現在に、陽性が発覚。 子供も欲しいけど、、、、。と戸惑いのところ。 自分が悪いのは分かってますが、、、 早めに病院に行って、みてもらって 師長さんに報告するのが妥当ですよね…

妊娠結婚

Moe

ママナース, 慢性期

206/29

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

妊娠おめでとうございます。 Moeさん、自分が悪いなんて思わないで下さい。 妊娠から出産って本当に奇跡の連続です。 お腹に来てくれた子を大切にしてください。 私たちは専門職なので、いつだってキャリアを積めます。 育休復帰後でも問題ないと思います。 この業界に長年いる師長だって初めてのことではないので、気にせず報告してください。 元気な赤ちゃん産まれますように。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在転職を考えています。 転職したい1番の理由は、現職場は患者がとても少なく、委員会や看護研究、院内教育など実務ではない仕事が多いことです。もう少し患者と関われる興味のある分野に転職したいと考えています。 しかし、一年以内に結婚、出産を考えているため、今転職すべきではないような気もします。しかし、育休産休明けに辞めるというのも非常識な気がし、悩んでいます。どなたかアドバイス頂けないでしょうか。

育休結婚転職

あや

内科, 外科, 病棟

305/22

あいすけ

ママナース, 離職中, 保健師, オペ室, 保育園・学校

お疲れさまです。 私は育休をいただく前に面談で復帰の意思確認をすごくされました。育休の取得条件は復帰する事とまで言われたくらいなので育休取得後の退職は本当に迷惑だといった雰囲気でした。一年以上働かないと育休を貰えないという職場も多いですし、悩みどころですよね。私があやさんの立場だったら今のまま続けるか移動願いを出すかと思いました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

お付き合いされている・ご結婚されている看護師の方はどこで出逢われているのでしょう。 また家庭をもつ前と後で変わることはありますか? 家事や育児はどのようにこなしていますか?

結婚

ナース

502/15

ちびまま

小児科, 病棟

わたしは看護学生の時の後輩と結婚しました! 子供が産まれるまではそんなに変わりありません。お互い夜勤がある仕事だったのですれ違い、同居人みたいなこともありました(笑) 子供が産まれてからはライフスタイルがガラリと変わり、働き方も日勤のみに変えました。 院内保育園などもかなり頼っています。それでも夫の協力がないと無理ですね💦

回答をもっと見る

恋愛・結婚

看護師2年目です。現在お付き合いして4年目になる彼氏が居ます。彼は私より5つ上で、付き合って2年目くらいから結婚したいと言ってくれています。 私は奨学金返済のために3年は地元の病院で働く必要があり、現在は遠距離で2ヶ月に1回ほど会っています。(コロナで全然会えてませんが…早くおさまってほしい気持ちでいっぱいですよね🤦‍♀️) 元々の気持ちは、三年経ったら彼氏の元に行き、結婚して再就職して働けばいいかなって思っていましたが、1年働いてみて、彼からのプロポーズなどもない中今の職場を辞めて、地元を離れることが不安になっています。その反面、同棲などせずに結婚してしまうのも不安という気持ちがあります。まだ2年目が始まったばかりですが、もし彼の元にいくなら来年の今頃には科長にやめることを話しておかなければならないのでこの先の将来が不安です。 私の本心は彼にこちらに来て欲しいです。彼の職業的に勤務地を自分で選ぶことは難しいこと、彼がそもそも田舎にくるつもりがないこともあり中々彼にもその話を切り出せません。 こんな経験をしてる方はいませんでしょうか😭

奨学金彼氏結婚

えく

外科, 整形外科, 急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 脳神経外科

805/16

ありババー

その他の科, ママナース, 外来

会えない時間が長くて、お辛いですね… 彼の気持ちはどうなんでしょうか?今のえくさんの状況や気持ち、伝わってるのかしら? 電話やメールでは難しいかもしれないけど、彼の正直な気持ちを、とにかく知りたいですよね。 えくさんの将来の大切な話し合い。私は直接会いに行ってもいいと思いますが…だめかしら。 そしたら自ずと答えは出るのではないでしょうか。えくさん、とてもしっかりされているので、きっといろいろがまんしてるのでは?こちらのわがまま、たまに言ってみましょうよ。 ちなみに私、衝動的に結婚して転居ってことになってしまったので、奨学金は現金で返しました。若かったなー…

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合って5年目の彼氏がいますが結婚を先延ばしにされています。今日思い切って結婚はまだ先でも親に会ってほしいとお願いしました。しかしその返答は「ちょっと考える時間がほしい」との返答でした。 もうこの時点で私自身も察しましたが、今まで信じ続けてきた自分に腹が立ちますしショックです。 これで20代半ばだったならまだしも30歳の私にとって結構大きな出来事で虚無感に襲われています。 もう別れた方がいいのは承知の上ですが5年という月日を過ごしてきたので別れを切り出せません。。。

彼氏結婚

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

1112/01

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

とてもショックで自分がその立場だったらと思うと辛すぎます。 お相手の方を信じたいのも分かりますが、おそらく友人や親族に相談してももう別れを切り出した方が良いと言われるでしょう。 しかし、2人の関係的にそう簡単に離れられるものでもないと思います。 もうお別れを考えるほどであればいっそのこと腹を割って話したらいかがでしょう。 先日の彼の返答に対するご自身の気持ち、結婚する気があるならある程度期限を決めたいとかどう思ってるのかを確認してからでもいいかもしれませんね。その話の流れで決心がつくかもしれません。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4年目看護師です。 私には5年付き合っている彼氏がいて5年間ずっと遠距離です。 彼が転職を考えていて、私の住んでいる所に来てくれる予定でしたが、転職活動がなかなかいい方向に進まず、遠距離卒業ができない状態です。 彼は資格を持っている訳ではないので、看護師資格を持っている私が彼の元へ行くのが本来ベストかなと思っていますが彼の住んでいる地域に行きたいとはあまり思っていません。 また転職や地元を離れる勇気もありません。 でもこのまま時間だけが過ぎていくのも辛いです😓 遠距離経験や地元を離れて暮らしている方いますか? 経験談など参考にしたいので教えて欲しいです。

彼氏結婚メンタル

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

203/22

おでんくん

内科, 外科, 病棟, 離職中

はじめまして。私も付き合った時から遠距離の恋人がいました。私も働いている土地は離れたくなく、彼も転職して来てくれようとしていましたが、私の方が資格があるので、転職しやすいし、彼が転職すると未経験職になり給料も減るので、私が彼のいる地域にいきました。 しかし、彼のいる地域は私の地元で、いずれは帰ってもいいかなーと思っていたので、ここあさんとは少し違うと思いますが。今でも、東京にまだいたかったなーとは時々思いますが、今では結婚して、子供もできて、夫の転勤でいろんな県を転々としていますが、それはそれで楽しいです。 私の場合は30歳で結婚したかったので、なかなかプロポーズされないので、仕事辞めていくってことはそう言うことだよ?!って念押したかった感じもあります。 来てくれたことで、結婚に踏み切れたとも言っていました

回答をもっと見る

キャリア・転職

引っ越しを機に転職し訪問看護に就職しました。土日祝休みで条件がいいと思い就職しましたが、正社員は私含め3人で、土日どちらも毎週訪問する利用者さんがいて、完全に土日祝休みではありませんでした。また、有給で休む時は自らスケジュールを調整しなければいけません。 近いうちに結婚・出産を考えているため、今の訪看では休みづらそう、連休が取りづらい、時短もないため転職も考えています。転職するなら従業員が多い病院の方が急な休みが取りやすいでしょうか?産休、育休のことも考えて訪看を続けるか、病院に転職するか悩んでいます。ママさん教えていただきたいです。

訪看結婚訪問看護

もも

ICU, 訪問看護, 一般病院

203/19

ゆい

外来, 脳神経外科

病院外来で勤務しています。 子どもが二人いますが、インフルエンザになったら連続で休みますし、ただの風邪でも思った以上に休んでおり、有給消費が早いです。 幸い、外来は看護師人数が多いため当日朝休み連絡をしても嫌な顔をされませんが、正社員3人だとそうもいかないと思います。 子どもが熱で担当者がいないので、今日の訪問看護はなしです と利用者さんに伝えるわけにもいかないと思いますし……… 保育園は土曜日は普段より1時間短い18時まで、日曜日はお休みなので、土日勤務も厳しいです。 私の家では、日曜日は旦那が子どもをみて私は仕事をしていましたが、旦那が段々と疲れ果てていたので日曜勤務継続は難しかったです。 マイナスなことをたくさん書いてしまいましたが、子育てしながら働くって大変だな というのが実感です。 結婚だけなら特に影響なかったので、好きなところで仕事してよいと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

つきあって6年、同棲してそろそろ1年の彼がいます。 学生時代からのお付き合いで、社会人も4年目に突入。 彼は同い年、同じ医療者です。(セラピスト) 付き合って4年目の時に彼に浮気をされました。 その時は話し合って別れない決断をしました。 彼との将来を考えていたからこそ、 裏切られた感は強く、しんどかったですが。 年齢的にも、もう結婚してもいいかなと思っています。 5月は私の誕生日です。 そこで何もなかったら、私との将来について考えているのか、考えてないのであれば考えてくれる人を探したいことを話そうと思っています。 でも、じゃあ結婚しようよ、となるのは嫌です。 わがままだとはわかってます。 じゃあ、が嫌なんです。 しょうがないように聞こえてしまう。 わがままだとはわかっているけれど、 最近引っかかることも多すぎて、彼と一緒の未来でいいのか不安になってきました。 彼はとてもいい人です。 私の両親からも印象は良く、好青年です。 長いつぶやき、失礼しました。

4年目結婚

ななな

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

504/05

ぷりん

病棟

わたしも社会人4年目、5月が誕生日です! 主さんほど長くはなく、彼とは1年程度ですが… なんか親近感湧いたんでコメントしました笑 最近の男性は、けっこう背中を押さないと結婚の覚悟ができない人多いですよ。 結婚の話題が出た時、どう思っているか反応を伺って見たことはありますか? 結婚したい、と主さんから気持ちを伝えて、 じゃあ、となるだけ良いと思いますよ 本当にダメな男の人はそこでのらりくらりとするので、元々結婚する気があるからこその「じゃあ」だと思うので、そこまで気にしなくても良いと思いますよ 男性も、しょうがないから結婚する、ほど妥協しませんよ!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

職場の人へ結婚祝いや出産祝いのものあげていますか? どのくらいの関係性で、どのようなものをあげていますか? 職場に結婚をする方がいらっしゃるのですが、年齢が近くて仕事中は普通に話しますがプライベートで会ったりはした事がない相手です。 同期から何をあげようかと相談されたのですが、私は友人の結婚祝いも特別渡した事がない(お祝いメッセージだけや、妊娠出産祝いならある)ので感覚の差なのかもしれませんがとても悩んでいます。

同期妊娠結婚

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

404/18

yr

産科・婦人科, 離職中, 助産師

プライベートでのお付き合いがない職場の人(先輩後輩)へ結婚祝いはお渡ししたことがないです!!直接職場で会った時におめでとうございます、と伝えるくらいでした。 周りのスタッフも個別に親しい人の場合はあげているのかもしれませんが、職場内でそのような場面は見たことがないです。 ただ、結婚式を控えている同期の為に病棟スタッフからのメッセージを集めたりなどは、各年代であったように思います。結婚式でサプライズプレゼントとして渡していました。 また産婦人科病棟なのもあるかもしれませんが、出産祝いに関しては、先輩がご出産された時に同期皆からということで出産祝いのプレゼント(性別や身長などを聞き、洋服など)をお渡ししたことが何度かありました!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

8月に入籍をし年明けごろに挙式をしようと考えています。費用を抑えるために新婚旅行も兼ねてハワイで挙式を考えているのですが、あちら側の家族は誰も出席しないようです。そのような状況でハワイで挙式していいのか、費用を考えず国内で挙式して新婚旅行は別でするのか迷っています。彼は家族が出席しないことに関してそれでいいとは言っています…。

結婚

さん

一般病院, 大学病院, オペ室

305/26

こころ

病棟, クリニック, 外来

当人同士は新婚旅行も兼ねるという事で費用は抑えられるかも知れませんが、ハワイまで行くとなるとご両親、親戚も渡航代としてかなりの額を負担しなければならなくなりますよね? 結婚は当人同士だけの問題ではないのでその辺も考えて両家が出席できる形を選択を出来た方がいいかなと思いました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

昨日9ヶ月付き合った彼とお別れしました。 理由は1つ目は、小さなコミュニケーションのズレが何度かあったこと。(彼が「結婚を考えるに当たって生活感を知りたい」と言う話を2度程したが、いつまでも私がその生活感について深く考えてなくて、最近話した時に「それが彼の言う生活感だったんだ!」って私がなって、彼が呆れたり) お互いに似すぎた性格であったため、結婚相手としては合わなかったのでしょうか? 一緒にお出かけするのは今でも楽しいって別れた日にも言ってました。ただ、お互いが言葉にするのが苦手な性格だと、似たもの同士はうまくいかないんですかね。 2つ目は、私がいつまでも常に完全受身な恋愛であったため、寂しかった。(私から一切スキンシップを取らなかったり、言われなきゃ思いやりのある様な彼を支える様な行動が取れませんでした…)。そして徐々に好きの気持ちが冷めたからでした。 私は恋愛未経験者だったこともありますが、自分から好きとかスキンシップ取ったりとかできるような相手ではなかった、つまりそこまでの関係性だったと言うことなんですかね?? 本当に好きだったし、好きって言いたい!って思っても何だか素直になれなくて口に出せませんでした。もっとギュってしたいって思っても、素直に行動できなくて、常に彼からの行動待ち人間でした。 初めてこんなにも尊敬できて、顔じゃなくて人間性が大好きだな〜と思える相手に出会えたのに、このような形でお別れとなってしまい悲しいです。 でももうそこまでの関係性なら、切り替えて他の人を探した方がいいんでしょうか?? アドバイスお願いします🙇‍♀️

彼氏結婚

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

103/12

消化器内科, 整形外科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 消化器外科, 一般病院

2つめが全てかなと思いました。 ご自分でもおっしゃられていますが、自分からいきたいと思わない相手というのはそれまでの関係性だと私は思ってます。 本当に大好きで一生一緒にいたいと思う相手に出会った時は、なんでも自分からやりたいと思うものだと思います。 好きなら自然と手を繋ぎたいだとか触れていたいと思うものです。。 それは自分の中からとめどなく溢れる感情です✨ 切り替えられるなら切り替えて次に行きましょ! でも、悪い別れ方ではなかったのでしょうし、その彼が運命の相手なら、またどこかで必ず会って感情が動くのだと思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

私は24歳にして、初めて本格的な失恋というものを今日体験しました。 私は23歳まで恋愛経験がなく、今日まで付き合ってくれた彼氏が生まれて初めての彼氏でした。 付き合っていくたびに、彼氏の素敵すぎる人間性に惹かれていき大好きでした。 でも、私の恋愛経験不足、自分の気持ちを素直に表現するのが苦手な性格から、彼氏のこと大好きなのに、好きって言ったり、自分からハグとかキスとかしたりできませんでした。9ヶ月間交際してるにも関わらず、付き合って3ヶ月目のような状態が延々と続き、彼氏はいつも自分からで寂しい、わにわにからももっと来て欲しいと言われていたにも関わらず、何だか素直になれず今日まできました。彼氏はそんな状況が続いたことで7ヶ月目あたりから冷めてきている様子がありました。 そしてついに今日、「前まではわにわにと一緒になるために仕事頑張ろうと思てたけど、今はそういう気持ちがなくなってしまった。」「もう好きじゃなくなっちゃったかな」とついに別れを宣言されました。 2人で1週間ほど話し合った上でのお別れでした。 私はなんで大好きなのに彼に素直に表現できなかったのか、今更悔やんでも悔やみきれません。でも、私にとって、自然に愛情表現ができないそこまでの相手だったのかもしれないなと、時々思っていることも付き合ってる中でありました。 何というか、彼の人間性が大好きだし、尊敬できる所ばかりで本当に大好きだったんですけど、互いに上手くコミュニケーションが取れていないというか…。私が会いたいって思っても、電話かけたりLINE送ったりするのを何度もためらってしまったり。彼はいつでもしてきてって言ってくれたけど、どうしてかわからないけど遠慮と言うか、心の距離があって縮められない感じ。だから会う時は常に彼からの連絡待ち状態の、今思えば全然彼の気持ちにたつことができてない女の行動でした。 私は結婚したいくらい素敵な男性だと思ってたけど、恋人同士としての相性は良くなかったのかな?と、思いました。彼も相性の問題かな?と思ったこともあったそうです。夜の仲良しも毎回彼から誘わせてしまい、本当に受け身でしかない恋愛でした。彼はリードするのは良いけど、全部が全部リードしなきゃいけないのも辛いと今日初めて言いました。 彼が私にもう気持ちがないのなら、私は別れようと決意してました。今日、彼の気持ちを言葉で確認し、ああまさか本当に別れることになると思ってなかったけど、でももう別れるんだろうなーと薄々勘づいていました。そしてお別れしてきました。 彼と別れ話をしてる時は一才涙も出ませんでした。むしろこれからどうしようか、マッチングアプリで誰か良い人見つけられるかなとか、そんなことすら考えてる自分がいて正直、今別れて正解だったんだろうなとも思える自分もいて困惑しています。 ただ、大好きな彼と会えるのは今日が最後だったのか、、、と家に帰って苦しくて苦しくて、夜勤明けなのに昼に納豆を食べたきり、全くお腹が空かず、飲み物も喉を通りません。むしろ吐き気さえするし、1人でいると本当にどうかなってしまうんじゃないかという、孤独感、動悸に襲われています。頭が追いついてなくて、自分の感情がよく分かりません。泣きたいはずなのに、涙の一滴も出ず、家族とは会話もできます。 大好きだったと思ってるけど、どこかこの人が結婚相手ではないんじゃないかと、思う時もあったので、納得している自分もいて、本当におかしくなりそうです。 彼は別れることを決めて私が玄関を出る時、別れを告げた側なのに大号泣していました。「ありがとう」とお互いに言って、「お互い頑張ろうね」、私が「連絡したくなったらしてもいいからね」と言って終わりました。彼は泣いてるけど、連絡なんてしないよってニュアンスで聞き取れないけど何か言ってました。 まだ可能性があるのかな?って思っちゃうけど、彼は話し合ってる時ハッキリと、「これからも付き合い続けても、充実感がなく、ただ時間だけが過ぎていって、年月を重ねるだけになりそう。これからワニワニが変わっても、良い方向進む未来は見えないな。マンネリの感情とは違う」と言いました。 なのでもう私たちカップルは本当に今日が最後でした。私も何か素直になれない相手だったことも事実だし、復縁しても上手くやれそうな気がしないって思ってる所があるので、本当に終わりです。 でも今まで生きてきた中で、これほどまでに人間性に惚れる事ができたのは彼だけでした。 これから先、こんなに尊敬できる男性なんているのだろうか、もう彼みたいな素晴らしい人と付き合った事で、一般的に見たら良い男性でも、どうしても比較しちゃって一生独身なんじゃないかと、本当に不安です。 でも愛する誰かと結婚したいし、家庭を持ちたいです。でも彼がよかった。 失恋ってこんなに辛いものなのですね。どうやって新しい恋人を見つけたら良いんでしょうか。どうやって失恋から立ち直ればいいんでしょうか。失恋の先輩方教えて下さい…。

旦那彼氏結婚

わにわに

内科, 循環器科, 新人ナース, 透析

103/11

じろべえ

介護施設

私も1年半、3年半とそれぞれ付き合った方がいて、別れた時はすごく苦しかったしもう自分のことを好いてくれて理解してくれる人なんて現れないだろうなぁと思ってました。でも今は22歳のときから結婚を前提に付き合っている方がいます。1年半ほど経ちます。 私は失恋後しんどいとき、友達と遊ぶ時間を増やしたり趣味に没頭したり、自分磨きをいっぱいして気を紛らわせてました。時間さえ過ぎれば冷静に前を向けるようになると思います! 私の場合は何人かお付き合いした中で学んできたことが、最終的に結婚前提で付き合ってる今の彼との関係にすごく役立てられているので、落ち着いたら 自分のどこがいけなかったかとか、逆にどこはよかった、次付き合うならこういう性格だけは譲れない、これをする人は嫌だ、など色々分析したらいいんじゃないかな?と思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

臨床経験1年未満、看護師経験1年でこの先のキャリアが不安になって正社員で病棟(持病のため日勤のみ)で働こうと就活してきました。 美容看護師として4年働いていたこともありこのようなキャリアになっています。 美容看護師として働いたことは後悔ありませんが、なかなか就職先が決まらず、以前派遣として働かせていただいた場所でパートで働こうかなと考えています。 ですが、この経験年数と年齢(現在30才近く)で正社員じゃなくパートで働くのが今後に影響しないか不安です。 実家暮らしですが家族とそこまで仲がいいわけではないので、引越し資金が貯まったら一人暮らしをして正社員で働きたいと考えています。 パートで働く選択肢はありなのか意見が聞きたいです。

パート転職正看護師

てんてん

老健施設, 派遣

117日前

ちょこみんと

HCU, 終末期

パートありだと思います🙆‍♀️ 私も20代後半で訳あって今月からパート勤務になりました。 夫と話し合って私生活にも支障がなく、バランスを保つために良い選択ができたと思ってます😌✨️

回答をもっと見る

看護・お仕事

皆様の看護師をやっている中でやりがいに感じる瞬間はどんな時ですか? 最近やりがいや責任感がないと看護師の仕事は続けれない実情を感じます。ぜひ教えていただきたいです。

やりがい

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

117日前

とり

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私は患者さんのADLが少しでも上がったときに一緒に喜べたときです! 施設や自宅など色々な退院先だと思いますがその方にあった所に退院されたら嬉しいですね! 寝たきりの人は身だしなみをキレイにできたときです!髭や爪、頭髪など普段気付かない人も看護師の中で多い気がします。私の中では患者さんの見た目が看護師の質だと思ってるので欠かさないようにしてますね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

胃瘻交換後の当日の入浴、清拭はどうしていますか?

清拭新人病棟

モモンガ

内科, 新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

117日前

豆太郎

内科, その他の科, 介護施設

慢性期病院で働いていました。 私の働いていた病院では、胃瘻交換後の当日は入浴や清拭をする事はなかったですね。新しく造設した人で無く、皮膚トラブルも無ければ、翌日から、入浴していました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

384票・10日前

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

500票・11日前

仕事です💉🏥家でまったりしてます🛏ネットショッピングしてます🖥子どもと公園に行ったりしてます🏞ゲーム三昧です🎮まだ決まっていません💦その他(コメントで教えて下さい)

551票・12日前

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

545票・13日前