看護師10年目、31歳の独身、彼氏なしです。 年齢的には結婚を焦っているのですが、看護師ということもありそれなりの年収がある相手でないと結婚を考えられません。 今まで彼氏はそれなりに居ましたが、結婚まで考えられる人はおらず恋愛と趣味を楽しんできた感じです。 マッチングアプリで、会ってはイマイチ、会っては合わない、を繰り返しています。 同じような悩みをお持ちの方居ますか😭? このまま独身でキャリアを積んでいくのは嫌です…。
彼氏結婚
みっきー
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
しっかりとしたお見合いするのが良いと思います。 マッチングアプリではなく、結婚相談所です!
回答をもっと見る
これからする結婚式についてです。 私が関西圏で、 相手親が関東圏です。 式は関西圏でする予定ですが、 こちらにきていただくので、 交通費などは出すからいいと言われて、夫もいいと言っていますが、 私の立場では申し訳ないので、、なんとかお渡ししようと思います。が、 どう渡したらいいのか悩んでます。経験ある方アドバイス下さい。
結婚精神科訪問看護
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
こりん
超急性期, ICU, 病棟, 検診・健診
初めまして。 当日はちみつさんは主役でとても忙しいので、はちみつさんのご両親が代わりに渡されるか、もしくははちみつさんにご兄弟がいらっしゃったらご兄弟にお願いするのも良いかな、とも思います。 義両親からしたら実の息子の結婚式に行くだけなので確かに交通費はいらないと感じるのも普通かなと思います、、 もし当日に渡してもらった交通費をその場で強く拒まれたら、後日何か別の形でお礼の品を送るのも一つかな、と思いました。旅行券、ディナー券などなど。
回答をもっと見る
4年半交際している彼氏がいる29歳です。 交際2年目くらいの時に彼氏に結婚のことを聞いたら、 転勤決まったらね!と言われていました (周りの友人は1年や2年で結婚してゆくのに‥)と虚しくなりました 交際3年目くらいに、彼氏が友人と電話していて、まだ結婚しないのかを聞かれたらしく(結婚はまだかなぁ〜)と言っているのが聞こえてしまいました(どうして?激務だから?結婚する気がないなら時間が勿体無いから別れるよと言いましたし、話し合いました) 交際4年目にやっと私から一緒に住む提案を真剣にしたら、やっと同棲に進みました。 同棲後は 仲良く経過していますが、一人暮らし時代は汚部屋の極みで家事を全くやらなかった彼氏が、家事や掃除に目覚めはじめました。 今度は逆に私が飛行機の距離の土地で、ずっと夢だった短期派遣のトラベルナースをやりたくなり今月から彼氏を置いて行くことになりました 真剣に話し合い、彼氏は(3ヶ月で帰ってくるならいいよ、結婚したら俺の転勤で振り回すことになるし) と許してくれました 自分はどうしたいのかわからなくなり、 兄(既婚者、子持ち)に結婚のことを相談しました。 兄(彼氏を待たせているし、お前がやっていることはずるいよ!トラベルナースの土地が楽しかったら帰らないんでしょ?)と言われてしまいました 付き合って2年目くらいからずっと結婚をはぐらかし、何年後になるかわからない転勤が決まったらね、と結婚を待たせていたのは私ではなく彼氏の方ではないでしょうか? 私はそんなにずるいことをしていますか? 相談できる親もいなく、勇気を出して相談した唯一の兄弟にずるいと言われてショックです。 コメントいただけたら嬉しいです。
旦那彼氏結婚
マングース
整形外科, 急性期, 病棟, 慢性期, 透析
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
客観的に見ると、彼氏には急かしたのに自分がやりたいことが出来たら結婚は後回し…というように見えかねませんね…。(キツくてすみません💦) どういう御相手かは分かりませんが、ずっと待ってくれると思っていると居なくなってしまう時もありますよ。結婚の意思があるなら、結婚してトラベルナースをしてはどうでしょうか…?絶対に一緒にすまなければ行けないなんて決まりは無いし、単身赴任の旦那さんも世の中いますのでその逆バージョンと思えば…! どちらにせよお幸せになってください😊
回答をもっと見る
私の彼は整骨院で働いています。国家資格を持っていますし職業としてはどこでも働ける点では看護師同様でいいなと思っています。ただ帰りが遅すぎます…遅い時は21時をすぎて退勤、ミーティングなどがあると23時もざら。今後同棲や結婚も考えていますが一緒にいてもご飯を一緒に食べられないことが悲しいです…🥲 先の話になりますが子供ができたら〜とか考えると完全にワンオペですし自信がないのが本音です、、、。 皆さんはどのように乗り越えていますか、、?
彼氏結婚ママナース
Y
病棟
佐藤 花子
循環器科, 小児科, 病棟, クリニック, 大学病院, 検診・健診
私も夫の帰りは23時、0時過ぎです。 繁忙期は休日出勤もあり、週6日で働いてる時もあります。 なので、結婚を機に病棟勤務は辞めて、クリニックでのパート勤務に転職しました。 2人とも忙しく仕事をしていたら、家庭のバランスがとれないと思ったからです。 こんな状態なので、子どもが産まれてからはワンオペでしょうね💦 先を考えると不安なことはたくさんありますが…どんな人であっても不安な点はあると思います。 結局は、様々な不安と『この人といっしょに暮らしていきたい』を天秤にかけてどうかってところだと思います。
回答をもっと見る
看護師は出会いが多いってよく言われてきましたが 実際働いててそう思うことはほぼありません。笑 看護師になってから付き合ったり結婚された方 どうやって出会いましたか? 私や私の周りの人は学生時代から付き合ってての結構が 多くてどうやって出会ったらいいかと友人に相談されたので 教えてほしいです。
出会い結婚正看護師
にっく
その他の科, 病棟, リーダー
おと
内科, ママナース
私は職場での結婚ではないですけど、確かに周りは多いです!! 飲み会で違う病棟や違う職種の人が参加してて仲良くなってとかよく聞きます☺️ プリセプターで仲良くなって付き合って、結婚までしてる方もいましたよ!
回答をもっと見る
妊娠や退職、結婚など様々なライフイベントがありますが、報告する順番はどうなっていますか。 病院や医療関係は、一般の会社と常識がややズレていることもあり、一般常識としてはどうなんだろう。と疑問に思いました。 皆さんの職場での報告順位教えてください。 プリセプター ↓ アソシエイター ↓ 主任 ↓ 副師長 ↓ 師長 こんな感じですか? 伏せておきたい事など、この順番で行ったら翌日には部署全体に知れ渡りそうな気がします。
プリセプター妊娠結婚
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
kta
皮膚科, クリニック
クリニック勤務です。まずは直属の上司→他職種→院長といった順で報告しました。 妊娠、結婚、退職全て今までこの順で報告しました!
回答をもっと見る
この間結婚式に出席しました。 参列者の方がDiorのボビーバッグをお持ちでした。 他の参列者の方が、布地で、ブランドのロゴが前面に出てて主張が激しいから結婚式には向かないんじゃないって話しているのを聞いたのですが、マナー的にあまりよろしくないんでしょうか? フォーマルな場所に行く機会がほとんどなく、知識もないので教えてください! ↓その方が持っていたバッグの写真です。ストラップはチェーンに変えられていたようです。
結婚
ネコ
透析
今付き合って2年ちょっとの彼氏がいます。 春頃に結婚を前提に同棲することまで決まっています。 今、彼と会う頻度は月に2回程度です。 仲もよく、いつも手を繋いだり、頬擦りをしたり、スキンシップをしています。 ですが、友人知人の話を聞いていると 「もう半年間やってない。レス」 「スキンシップとかないよー」 っていう話を聞きます。 やっぱり今は会う頻度も少ないから、やっているのでしょうか? 同棲や会う頻度が増えれば、レスになったりするものなのでしょうか? 皆さんの経験でお話頂けますと嬉しいです。
彼氏結婚
のの
内科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
人それぞれですよー。 わたしも若い頃はスキンシップ多かったと思います。 うちは子供が生まれてから減りました。もう良い年なので、スキンシップいりません。
回答をもっと見る
かのん
循環器科, 離職中
ご結婚おめでとうございます! 入籍前後で少しまとめて休みをもらえたので、その間に終わらせました。 役所関係、免許証、銀行とかのメイン系だけですけど。。 1週間くらいだったと思います。 後回しにすると段々面倒になっちゃうので、できる時に進めとくといいと思います!
回答をもっと見る
しんどい気持ちもあってここで吐き出します。 最近自覚したのですが私はアセクシャル・アロマンティックなのだと思いました。これまで恋愛に全く興味がなく、そういう話に嫌悪感すら抱いてきました。ネットで調べて、そういうセクシャルがあり私に当てはまるものが多いと感じたのです。 ですが将来や老後のことを考えて結婚や出産も視野に入れた方がいいと判断し、マッチングアプリで出会いを探し何人かと出会ったりしました。そしてつい先月、自分の結婚の条件に会う人が見つかって、その人と付き合うことになりました。 けど付き合ってみてキスや手を握ることすら終わった時に気持ち悪いと感じたり、LINEのやり取りが毎日あると疲れて嫌になります。友達として関わるなら特別問題ない人なんですが、一度好意を示されると嫌悪感が勝るので何も感じないようにするのに必死です。 正直恋愛なんかしたくない!とは思うんですが、友人の子供を見たときに自分も子供が欲しい気持ちが出てきて、老後独りだと大変なのは知ってるから結婚・出産はしたいと思うのですが、それまでの過程を耐える自信がありません。 いっその事カミングアウトするのも…と考えましたが、この人以外にいい人がいなかったのも事実で、この先会えるかも分かりません。カミングアウトしたことでこの人が離れるのは困ると感じてます。 ただ利用するようで申し訳ない気持ちもあって、このままでもいいのかな…?とも思います。 まだ付き合って日が浅いのでなんとか好きになるよう努力してみたいと思いますが、自分のセクシャルのせいでこんなにも辛いだなんて思いませんでした。 ほとんど愚痴になってしまいましたが特別好きでもない人と結婚することって世間的にはありなんですか?その時辛かったりしませんか?あとどうやったら人を好きになれるかも聞かせていただけると嬉しいです。
彼氏結婚
きーちゃん
急性期, 一般病院, オペ室
cocoa
救急科, 一般病院
私は好きでない人との結婚は辛いと思います。一緒に生活するので好きでなければストレスになると思います。 子どもができたら、一緒に協力して育てていくので、意見が合わなかったり、自分が思っていないように進むと腹正しいです。 子どもが産まれてみて、好きではない人とはムリだなって思います😅 旦那が好きでもイライラしますから、好きでもない旦那だったら、もっとイライラですね。 私も今の旦那と会う前は本当に好きな人と出会わなかったです。好きでもない人と結婚しそうだなって思いました。でも、旦那と出会い好きってこういうことだ!って思いました。 人生の色々な選択の中で一番迷わなかったのが結婚です。 この人となら、どんな困難でも大丈夫 と思えたので、結婚に迷いはなかったです。 きっといい出会いはいい時に出会えるんだと思います。 行動範囲を広げて沢山の男性と出会ってみたらいかがですか?
回答をもっと見る
結婚式を和装で行う予定です。 皆さんはブライダルエステなどはされましたか? 受けて良かったものがあれば教えていただきたいです。
結婚
ちよこ
産科・婦人科, クリニック, 外来, 助産師
ゆ
内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期
ご結婚おめでとうございます!看護師はマスクするので肌治療のダウンタイムも目立たなくて、して良かったです! 美容皮膚科に行くと色々提案してくれて自分に合った治療ができますよ。 妊娠の予定が半年程度なければ、肩やエラボトックスも綺麗に見えておすすめです!
回答をもっと見る
私は、急性期を1年で退職してしまった看護師です 翌年には老健に転職し、数ヶ月後にプロポーズされ入籍しました。 今後ずっと老健で働くのでいいのか、看護師経験が浅すぎて、まだまだ分からないこともあり技術も未熟です。病棟の経験を積まなくてもいいのか、とても悩み不安でいっぱいです。 みなさんどのようなキャリアをお持ちでしょうか。 またご結婚された方はどのような経験をされ、どこで働かれているのでしょうか。 教えてください🙇🏻♀️
結婚退職ママナース
Sara
外科, 新人ナース
ひより
リハビリ科, ママナース
私も急性期1年→回復期にきてしまいました。結局結婚して子供もいます💦結構不安で急性期に戻られる方もいましたね…もし今の職場で系列に急性期病院があるなら研修で行かせてもらうのもいいかもしれないです!
回答をもっと見る
いっっっばん仲のいい友達が結婚することになりました!結婚祝いが何が良いのか悩み中です。みなさんがもらって嬉しかったもの、あげて喜んでもらったものなど参考に教えていただいたいです^^
プレゼント結婚正看護師
Y
病棟
amity
内科, 精神科, 病棟, 訪問看護
私はサプライズがしたかったんですが、迷いに迷って本人に聞きました😊 その方が助かる(被ったり、使わない物をもらったりするから)と言ってました。 希望のお祝いと、ハンドクリームやお香などちょっとしたものを追加して渡しました✨
回答をもっと見る
たこわさ
精神科, パパナース
ご結婚おめでとうございます! まだ早いか?笑 私も看護師1年目の時に入籍して、翌年結婚式を挙げました💡 仕事を覚えながら、式の準備をしていたので、バッタバタで、かなり忙しかったです😅 規模にもよりますが、式も挙げるとなると、費用もかかるので、お金の準備が大変かもしれませんね💡 結婚はタイミングだと思うので、結婚したい時にしちゃって良いと思いますよ😊
回答をもっと見る
皆様の看護師のライフプランはかんがえていますか? 結婚、出産、育児をしながら仕事の両立、体力の低下も感じ今後定年まで働くにあたって今後の看護師としての働き方に悩んでいます。。実際にこういうライフプランの選択した方やお考えの方教えてください。
結婚
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
F
内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
コメント失礼します。 現在5ヶ月の子供がいます。元々病棟勤務でしたが、託児所もないところで働いていたため、退職し、旦那の扶養内で託児所のある訪問&施設パートをすることに決まりました。 先輩看護師にも相談し、やはり病棟となると子供をほったらかしにしてしまうからと言われ、その先輩方と同じような形をとりました!
回答をもっと見る
こんにちは、精神科ナースです。 今年で36歳になりまして、そろそろ結婚をかんがえているのですが、旦那がナースっていうのは女性的にはどんなイメージですか? 不規則な生活なので、土日休みの日勤のみの方のようにはいかないこともあると思います。 子育てなんかも含め、やはりちょっと考えてしまったりするものでしょうか?
旦那結婚精神科
けい
精神科, リーダー
ひろ
訪問看護, 終末期
わたしは日勤のみ(土日祝日出勤あり)。夫は3交代勤務です。 私たちの体力的にきついこともありますが、わたしは土日に仕事して平日休みは、学校の行事に合わせて休みを取ります。 夫は夜勤前後の行事参加は難しいこともあるけれど(もちろん参加することもあります)、土日わたしが仕事の間、子供のご飯や見守りをしています。 メリットもたくさんありますよ。
回答をもっと見る
貯金ほぼゼロの彼氏と結婚考えられますか?? わたしは彼氏が結婚しようと言ってくれる時にはおよそ400万は貯まる予定でいます。 向こうの親とも会いました。 わたし以外の借りてる人へお金の返済をしないといけないので、とりあえず彼氏のお金は貯まりません。 借りていることに関してはとても恥じて後悔していますが、1年で返せる見込みがあります。給料明細も通帳も言わなくても適宜見せてくれます。 また、すぐに結婚の予定はありません。 結婚したらお小遣い制でいいと言ってくれているし、今は全く無駄遣いはせず、コツコツと貯めれるように金銭感覚が変わってきました。 毎日一緒にいても飽きず、素がだせて一緒にいて本当に楽しいです。 そんな彼を支えたいと思うわたしは幸せにはなれないのでしょうか、、、
貯金彼氏結婚
ai
内科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
ちーず
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 小規模多機能, 看護多機能
私も貯金ゼロで自分の貯金が300あるときに結婚しました!私もaiさんと一緒で、彼といるととても楽しかったので、私が養うくらいの覚悟でした笑 今は結婚して11年目ですが、逆に養ってもらえています。彼もそんなにお金遣いは荒くないようなので、あとはaiさんの気持ち次第ですね✨
回答をもっと見る
先日プロポーズしていただき、3/3に入籍予定です。 ネットで調べると一般的には入籍1ヶ月前に上司に報告と書いてました。 実際、みなさんはどのタイミングで報告されましたか? また、上司というのは師長、主任、副主任全員ですか? ちなみに11月に結婚式を挙げる予定です。 上司を呼ぶかは悩み中です。 もし、上司を呼ぶ場合、師長のみですか?主任も呼んだ方がいいですか? また、上司を呼ばない場合は結婚式をすることは言わなくていいですか?でも、連休いただきたいため、報告はするべきですか? 無知ですみません。
結婚正看護師病院
ハナ
内科, 呼吸器科, 病棟, 大学病院
kta
皮膚科, クリニック
入籍が決まっているんですね!おめでとうございます! 私は、役職がついてる方全員に1ヶ月ほど前に報告しました。とはいえ、苗字も変わるので他の先輩方に何も報告しないのはよくないと思ったので、話の流れやタイミングをみつつ、個人的に他のスタッフにもお伝えした記憶があります。
回答をもっと見る
年末年始の勤務が毎年のように付けられてしまいます。勤務希望で毎年休み取ってる人もいて、それが通るのもちょっと納得できないです。結婚して家族もいるのに……この時期になると不満というか、ちょっとモニョってしまいます……
結婚ストレス正看護師
erial
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ぴーちゃん
整形外科, 病棟
こんにちは。 その気持ちわかります!!! 私も今年は休み希望出さなかったら31日、1日と勤務でした。子供がいるから希望出さなくても休みにしてくれるかなーと思ったのですが甘かったみたいです。。。 思い切って休み希望出すべきでした!!!
回答をもっと見る
ご結婚されている方、もしくは同棲している方に質問です! 家計管理の分担はどのようにされていますか? わたしは母が専業主婦だったので父の収入100%だったのですが、今後自分が結婚する場合は共働きになると思います。 食費や住宅費などの項目毎に担当を分けているのか、同じ口座に同額ずつ振り込むのか、、など具体的な方法を知りたいです。 収入の額に差がある場合、育休中などどのように対応されているのでしょうか?
結婚給料
るる
美容外科, プリセプター, 病棟, クリニック, NICU, GCU
2525knbn
内科, 総合診療科, ママナース, 訪問看護, 慢性期, 終末期, SCU
うちは同じ口座です。給料が入ったらそれぞれのお小遣いや、それぞれの口座から引き落としている保険料や携帯代などを引いた額を、家族口座に入金しています。うちの場合、家のローン返済があるので、同じ口座の方が管理しやすいです◎ 収入に差があるので、ボーナスだけは3割お小遣いにしています。
回答をもっと見る
1年目のプリセプターだった先輩(男性)が、近く結婚する予定です。 1年目のときはプリセプターとして熱心に指導してくださり、2年目になって私のメンタルが落ち込んだときも励ましてくださったりと、大変お世話になった先輩です。お祝いの言葉以外にも何か贈りたいのですが、何が良いか迷っています。 友人や家族に相談しましたが、個別で渡さず同僚全体でという意見やお相手に直接欲しいものを聞くべきという意見、お返しが大変だから渡さないほうが良いという意見もあり、そもそも渡すのも迷惑になるのか…と不安になりました。 皆さんはお世話になった先輩に個別でお祝いをわたしていますか? 個別で渡している場合、どのようなものをお祝いとして渡しているのでしょうか?
男性プリセプター結婚
すらさん
病棟, 一般病院
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
お世話になった方には渡したいですよね…! 同僚全体ってなると取りまとめも大変だと思うので、同期からや個人からでも全然いいと思います! 先輩にリクエストとるかもお好みでいいと思います。 私はサプライズ好きなので、いきなり渡すタイプです(笑) いきなり渡すタイプなので、送るものは消えるものになるべくするようにしています。 転職の方でしたが、先日男性看護師に ロクシタンのハンドクリームのちょっといいセットをプレゼントしました。 ご結婚ということなので、奥様と使えるようなものがいいのかなと思います。 消えるものでいうと、入浴剤とかでしょうか。 あとはペアのコップ等の食器もおすすめです。 女性の友人にはペア食器をいつもプレゼントしています。
回答をもっと見る
結婚して1年たち、子供が生まれたばかりのため来年結婚式をするか迷っています。(結婚2年目) 結婚式と言っても、親族のみでの食事会です、(挙式プラスしようか迷い中。) 元々、顔合わせと、落ち着いたらフォトウエディングを考えていましたが、義理両親が食事会の際に和装かドレスを着て欲しいとのことで、それならフォトウェディングは辞め、食事会の場を華やかにし、家族婚にしようとなりました。 しかし、私のわがままですがプロポーズを受けて、三ヶ月ごろの予定だったので、衣装をせっかくきて親族で集まるなら、ダイエットもしたいし、食事会でのアルバムやしおり等も手作りしたいとの想いがあり、旦那に相談したら、食事会は延期でよいとのことになりました。(しかし延期の理由を義理両親に聞かれ、夫は私が痩せたいからと伝えているためそこも気まずい。) 半年後くらいで大まかに考えていましたが、結婚式より妊活を優先していたため、無事に子供を授かったため、子供が一歳前後になる来年頃かなーと考えています。 まだ兄弟姉妹の家族同士では会っておらず、遠方のためこの機会が無いと、会うことはないのかなーと思いますが、披露宴ならともかく、食事会をするのは今更感があるかなーと悩んでいます。 同様な経験をした方や時期がずれて結婚式や顔合わせをした方がいたら、助言いただけるとありがたいです。
旦那家族結婚
おでんくん
内科, 外科, 病棟, 離職中
sakura
ママナース, 派遣
私は入籍2ヶ月前に顔合わせの食事会をする予定でしたがコロナ(緊急事態宣言)で中止、予定通り入籍して2ヶ月後に顔合わせ(両親のみ)、結婚後7ヶ月で前撮り、結婚後10ヶ月で家族婚(挙式+食事会)しました! 兄弟姉妹で会ったのは遠方なため結婚式のみです。 やはり衣装着るとテンション上がります!家族婚だから食事会の時にアルバムもみんなの手に届きますし、しおりやメニュー表など色々と自分好みに作りました。 みんな宿泊もしたので旅行にもなり、いい思い出になりましたよ。
回答をもっと見る
年賀状出している方に質問です。 少し枚数を減らしていきたいなと思っているのですがどのタイミングで減らしていますか? 結婚のお祝いをいただいた方に出しているのですが、今年は出さないでおこうと思って出さなかったら元旦に届いたりしてなかなか減らせないでいます。 年賀状整理して成功?した方がいれば教えてください。
結婚人間関係
sakura
ママナース, 派遣
おはよう
外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院
私は今年が最後の年賀状であることを書いて出して終わりにしました。 次の年に届いてしまったとしても、前の年に終わりにすることは書いていたのでいいかなと😅 毎年手書きで一言書いたりしていましたが大変で一昨年ぐらいに辞めました!
回答をもっと見る
ご夫婦で共通の趣味ってありますか? 年齢を重ねても、一緒に楽しめるものがあるといいなと思い、お尋ねしたいです☺️ うちは夫婦でボードゲームする時間が楽しいのですが、運動系も何かないかなぁ…と最近考えています。
旦那結婚ママナース
ぶぅ
内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
キャンプと、スノーボード、食べることです!笑 あと韓国のオーディション番組を見ることが好きなので一緒に見てます~
回答をもっと見る
ふと興味がわいて質問させてもらいました。 結婚している方、結婚する予定の方のご意見聞きたいです。 ちなみに私は一人時間をだいぶ満喫したので、誰かと楽しい物事を共有できたら良いなと思って結婚しました。
旦那彼氏結婚
さくらねこ
外科, ママナース, 病棟, 一般病院
sakura
ママナース, 派遣
私も楽しいことを共有したいと思いました! もともと1人でいることは好きな方ではなかったので、ご飯を食べたり、出かけたりする時に一緒にいて楽しいと思える人と結婚しました。 あとは子育てしてみたかったというのもあります!
回答をもっと見る
やま
外科, 呼吸器科, 循環器科, ICU, プリセプター, リーダー, 大学病院
作るより、献立考える方が大変ですよね。 何がいい?って聞いても、なんでもいいよ! って言われますしね笑 やっぱりハンバーグが人気です! おやつはにんじんとかかぼちゃをホットケーキミックスに混ぜてマフィンにします!
回答をもっと見る
先月、異動してきた子が最近、髪を緑に染めてきました。 理由は友達の結婚式に出るからと。 その後も髪は薄いミルクティー色?変な色になっています。 仕事はできないのに口答えのタメ口で態度がデカい、 手伝ってもらって当たり前の姿勢でやる事がギルギリ、 先輩に相談してると地獄耳で寄ってくる、 事前学習してこない?聞いたことをメモしてない、 学生のときに勉強した事を忘れてるっぽい、 聞けば何でも教えてもらえると思っている、 この子に関わりたくないのに私に聞きやすいのか?バカにしてるのか?タメ口で質問してくる。 前の病棟で何を教わって来たんだろう? 大雑把なパワハラ主任だったから指導も雑だったか? あんな態度だからサジ投げられて異動になったのか? この子がいた前の病棟には主任が2人いた。 今の病棟の主任、その子がいた病棟から少し前に異動してきた。 この主任も気が細かくキチガイの気がある。 忖度がはびこる職場、緑頭を見ても注意しない。 相談の仕様がない。 この子が沖縄へ帰ると言い出したら困るから強く言えないとパート大御所が言う。 最近の若い子の対応に困っています。
パワハラ異動結婚
72
病棟, 終末期
さおりん
循環器科, 急性期, ママナース, 訪問看護, 脳神経外科, 一般病院
たまーにそういう子いますよね、、前の職場でも居ました。タメ口が当たり前、勉強はしてこない、TPOに合ってない。ものすごく疲れましたがその都度言ってました💦 タメ口が1番腹が立ったので、「タメ口やけど私はあなたの友だちじゃないからね?」と言うと「え!?タメ口でしたか!?」と、まさかの無意識でした💦 手がかかる子がいる方が仕事が多くなる、いない方が仕事になる、と上司に相談してみてもいいかもですね、、
回答をもっと見る
年明けから同棲する事になりました! 先日彼から同棲するにあたって決めておきたいルールとか考えておいてと言われたのですが、パッと思いつくものがなく… 皆様は同棲や結婚するにあたり何か決めたルールなどありましたか?? わたしも彼も初めての同棲なので、家事分担や生活のルールなど事前に決めておいた方が良い事についてアドバイスいただきたいです(^^)
彼氏結婚
愛沙
急性期, ICU, 大学病院
くらげさん。
整形外科, 総合診療科, その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, 透析
私自身ではなく、姉夫婦の決め事なのですが どんなに大きな喧嘩しても、次の日は必ずおはようの挨拶をするって言ってました どちらも正社員の共働きなのであれば、家事分担は考えた方がお互いの負担にならず良いかもしれませんね
回答をもっと見る
日々様々な家事がありますが、皆さまはどのように分担されていますか?自分だけ、という方はどんな工夫をされてますでしょうか。 因みに我が家は得意な人がする、という感じです。 洗濯物干しは平日基本私で、休日は子ども達に任せる時があったり アイロンは夫が得意で任せたり。 それでも時々、私ばっかりー!モードになる時があります。 日々試行錯誤なのでお知恵をお借りしたいです。
結婚ママナース子ども
ぶぅ
内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師
Nana
内科, 消化器内科, クリニック
今育休中なのでほとんど私ですが、ゴミ出しだけ旦那です。旦那の帰りが遅いので食事も私ですね…。休みの日は料理は旦那がしてくれます。前の早い仕事の時は掃除洗濯してくれてましたが、仕事が変わってからなかなか💦 洗濯の時間を減らすためにドラム式を買いました。便利グッズでワンオペを乗り越えたいですね☺️
回答をもっと見る
出戻りについての質問です。 前の職場を辞めて新しい職場に就職して1ヶ月ほどしか経過していませんが出戻りを考えています。 どうしても環境が合わず戻りたい気持ちが強いです。短期間で出戻りされたことがある方がいましたらどれぐらいの期間で戻られたのか、また戻ったときの職場の看護師や他職種の反応などを教えていただけると嬉しいです。
転職正看護師病院
ちょこ
病棟
まどれーぬ
その他の科, クリニック
外に出てみたことで気づけることですよね、 前の職場の良さって(。•́ - •̀。) 私は新卒で入職した大学病院を6年目の12月に退職し、 その後8か月のプータロー期間を経て転職しましたが、 そこの職場が合わなすぎて5か月で退職(´<_` ) 大学病院に居る先輩に出戻りの相談をしたところ、 先輩が上に掛け合ってくださり、 晴れて再就職となりました(*´ω`*) なので、 離れていた期間は1年3か月ですね。 私は病棟ではなく外来希望で復職したので、 看護師は新しい顔触れの方がほとんどでしたが、 その勤めていた病棟の科の先生や検査員、受付の方々はみんな顔見知りなので、 「おかえり、またよろしくね😁」 と温かく迎え入れてくださり、 非常にありがたかったです(*´ω`*) 出戻りの反応は、 その職場の辞め方がどうだったかによるんじゃないかなーと思います。 私は何度も引き止めにあい、 最終的には渋々了承してもらって辞めたのですが、 離職中も戻ってこないかと連絡をいただいたりしていたのもあって、 戻りたいと言ったときは大歓迎という感じでした。 出戻りに対して、 「あなたが居なくなったあと、 残されたこっちは大変だったんだからね!( *`ω´)」 と良くない反応を示す人もいるかもしれませんが、 それを気にしていたら出戻ること自体が難しくなってしまうと思うので……。 自分が 「そこがいい!そこに戻って働きたい!」 と思ったのなら、 強い意志でそれを貫くしかないと思いますよー。
回答をもっと見る
応援ナースの経験がある方に質問です! 最近よく応援ナースの広告などを見るのですが、 どのようなシステムで実際働いてみてどうなのか教えていただきたいです! また、臨床経験何年以上などの条件や、経験しておいた方がいい事や技術についても教えていただけると嬉しいです!
応援ナース転職正看護師
ねるねるねるね
内科, クリニック
あいこ
内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期
与論島に半年ほど応援ナース行っておりました!休みの日はいつも海を見て、スカイダイビング楽しんだり、プライベートがかなり充実してました!ただ、病院内は都内に比べるとだいぶ古く仕組みもできていないところも多かったので色々カオスでした。。。年齢層も割と高めだったのですが皆いい人ばかりで上手くやることができました!
回答をもっと見る
記録について質問です! すでに、AIによって記録が自動化されているところで働いてる方いらっしゃいますか? 例えば、既往歴やS情報からアセスメントを自動的に入れてくれて、看護師は最後に確認するだけ、など。 看護師はやはり属人的な部分が一般企業に比べると大きく、看護師一人一人によって観察したもの、考えが違うので、記録の完全な自動化は難しいと思っております…。
アセスメント記録転職
あいこ
内科, 外科, 急性期, 病棟, 訪問看護, 一般病院, 慢性期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
うちの大学は、システムを作ろうとしてるところみたいです。 ただ、できるのはサマリーだけと聞いてます。 まだまだ難しいでしょうね
回答をもっと見る