結婚」のお悩み相談(10ページ目)

「結婚」で新着のお悩み相談

271-300/973件
恋愛・結婚

結婚休暇についてです。 私の病院では入籍から1年以内なら結婚休暇を5日もらえるのですが、退職・産休が重なりスタッフが5人ほどいなくなる予定です。 新婚旅行で結婚休暇を取りたいと思っているのですが、人も少なくなるので取りにくいです。 先輩方は行っておいでよ、とは言ってくださいますが、本当に取ってよいのかなと迷っています。 病院自体は療養型のため、残業はほとんどなく、仕事量もそこまで多くはないですが、どうにも気が引けてしまいます。今のところ追加の人材採用の予定はありません。 先輩方に行っておいでと声をかけてもらったなら本当に行ってもいいでしょうか。

結婚人間関係病院

ゆり

一般病院, 慢性期

42023/07/26

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 目一杯とらなくても、2~3日お休みいただいて、ささやかでもいいのでリフレッシュを兼ねた旅行に行っても良いのではないでしょうか?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合ってもうすぐ1年になる彼氏がいます。 結婚の話も出ており、近々結納の日程など決める予定です。 彼(医者歴5年目)は、結婚に関してはすぐできるが、子どもを作るのは一年待ってほしいと言われした。 子どもを作るにあたってお互いしっかりしないといけないからと言っていました。 わからないわけではないのですが、しっかりするというのはどういうことなのかわからないためモヤモヤしてます。 子どもを作る上で、どういう知識や考え方を持っていればいいのでしょうか? アドバイスのほどよろしくお願いします。

医者彼氏結婚

シナモンロール

美容外科, クリニック

102023/05/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

単純に金銭面はきっちりしてますか? 次に生活面はどうでしょうか。だらけた生活はしてませんか? 親になると、そういうところが二の次になるんですね。すると、どちらかがそのことでイライラしたりするものです。 しっかりというということは生活面、金銭面で気になることがあるのかな?と捉えました。 また、夜にちょくちょく出歩いて遊びに行くとか、飲みに行くなどの飲酒などはいかがでしょう?嗜好品とか趣味などはセーブできていますか?そういう面での揉め事も多いですからね。 たとえばですが、子供ができて生まれてしばらくは奥さんが子育てに専念するひとが大概です。収入も減ります。その中で男性が自分の収入だけで、やりくりするのはとてもプレッシャーになるものです。そういった話し合いを結婚前からしておくととても現実的になりますよ。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

回復期5年目看護師(29歳)です。9月に結婚する予定です。  現在は日勤、遅番、夜勤(月4回)の勤務をしています。日勤は17時半が定時なのですが、1〜2時間の残業もあり、新婚生活との両立に不安を抱えています。 また今後妊娠した場合、移乗や体位変換、オムツ交換を行っている自分が想像できません。実際に妊婦で働いていた先輩といったモデルもいなく、異動(外来)または転職を考えています。 今の職場は人間関係が良いのが魅力で、お子さんがいる看護師には非常に寛容です。このタイミングでの転職はもったいないのか、産休前にギリギリまで働けそうな軽微な職場に移ったら良いのかわかりません。 しかし転職したところですぐ妊娠し、産休や育休に入ることに周りの理解はあるかと疑問ではあります。 もし将来子育てで退職し3年〜5年ブランクが出来た際に回復期でしか働いたことがないと転職に響くのか等アドバイスいただけたらと思っております。

妊娠結婚転職

クリームソーダ

病棟, 脳神経外科, 回復期

42023/07/18

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

結婚おめでとうございます。 今の部署がすごく良いところなら、ぜひ今の部署で産休育休して戻られたら良いと思います。 私自身が実際に育休復帰して思うのは、慣れた部署で有休もたんまりある。育休前はリーダーやってた。となると、周りからの信頼も違うし、子どもの急な風邪での欠勤も取りやすいです。 子どもってすごい風邪ひくので自分の有給はすぐに無くなってしまいます。 時短で復帰すれば残業免除になると思います。 転職はとても勿体無い気がします。 有給も少ないし、いつ妊娠するかはタイミングなので、せっかく良い職場に恵まれてるなら、転職する必要はないと思います。 部署異動は、育休明けに部長と相談でも良いのではないでしょうか。 おむつ交換とか、体位交換は重労働ですが、産科医師の診断書で免除出来るので活用して下さい。 回復期だけの経験が後心配のようですが、長年同じ部署で働き続けることって、あまりできない事だと思います。立派に5年も働いてる経験があるので、むしろそれはプラスだと思います。 長い看護人生で、違う部署に行けば、また新人としてのスタートですが、基本的な看護は一緒だと思います。 ブランクなど気にされないで大丈夫です!

回答をもっと見る

お金・給料

ずっと結婚するまでに両親へ子育ての感謝金を数十万渡そうと決めておきながら、本当は就職したあたりで渡そうと思っていたのに8年ほど過ぎてしまいました。 結婚式までに両親へお金を渡した方いますか? またいくらくらい渡したかなど教えて欲しいです。

旦那彼氏結婚

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/07/01

cocoa

救急科, 一般病院

私の意見ですが、親はお金いらないと思いますよ。 多分、親はきちんと生きて、手に職をつけていれば充分に親孝行だと思います。 結婚もするんだったらとっても親孝行だと思いますよ。 親になってそう思います。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚3年目です。仲はいい方なのですが、すっかり家族になってしまい最近マンネリしてきてます。 5年、10年後も尊敬できるいい関係でいる秘訣や方法があれば教えてください!

家族3年目結婚

レビ

整形外科, 病棟, 保健師, 消化器外科, 大学病院

22023/06/16

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

自分磨きを怠らないのは第一ですが、相手の外見も内面も、褒めることを心がけています。 口に出すことは恥ずかしいですが、それもお互いの刺激になったりします。笑 コミュニケーションをよく取り、色々な困難を一緒に乗り越えていけば、尊敬し合えて良い関係が築けると思いますよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年25歳です 給料も良く、その他福利厚生も良い看護師としてやりがいを感じている急性期で勤務しています。 しかし、通勤に1時間半程かかる場所に住んでおり、近いうちに結婚し子供が欲しいという気持ちもあり、そこの部分だけ苦痛です。 みなさんは、こういう時転職をしますか?

やりがい結婚給料

らんくう

総合診療科, 救急科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

62023/06/30

Nana

内科, 消化器内科, クリニック

子供を作るということはそこで産休育休をとるとおもうので、自分なら早めに転職するかなーと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動と結婚…どのタイミングで次の転職先に報告するべきか? はじめまして。現在奨学金のお礼奉公中の看護師4年目になる者です。 まず、これを読まれた方の中には不快な思いをさせてしまうかもしれませんので、先に謝罪させていただきます。申し訳ありません。 というのもですね、「まぁもし受かったらラッキーだな、一度挑戦してみよう」という割とゆるい気持で受けた自治体の公務員試験(保健師)にまさかの内定を頂きました。 全く何も準備せず挑んだわけではないのですが、とにかくまさかの事で未だに信じられておりません。 現在お付き合いしている彼と今年の四月から同棲を始め、すぐにプロポーズをして頂き、今月末に入籍予定です。奨学金のお礼奉公が今年度いっぱいで終わるタイミングもあり、結婚のタイミングを合わせ、転職活動をゆるく始めておりました。 そこで引越し先の自治体を記念にと受けてみたら、冒頭の通り内定を頂きました。 ちなみに、来年の4月から自治体で働きます。 恐らくこれから改めて合格通知が届いて、内定手続きなど進める形になると思うのですが、 どのタイミングで採用担当に結婚の旨を報告するべきか分からず質問させて頂きました。 元々もう入籍の日も決まっていたので、あまり深く考えてなかったのですが、内定もらってから入籍は妊娠などの可能性もあり印象が悪いと拝見しましたので・・・。 あまり転職活動も本腰を入れてなかったので、まぁ落ちたらそのまま今の職場で働き続けて妊活をしようかな、と考えていたのですが、内定を頂いたのでもちろんしばらくは妊娠の予定はなくなりました。 という事も伝えるべきですね? 分からなくて困ってしまったので、ぜひ、教えてください。

保健師結婚転職

おまる

整形外科, 病棟

22023/07/03

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

おめでとうございます。 今月末に入籍されるなら、お名前の変更や配偶者ありに変わることもありますので 入籍後に連絡されるのがよいのではないでしょうか。 お引っ越し、ご結婚、転職と環境が変わり大変かとは思いますが頑張られてくださいね。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚式について質問です! 結婚式の時のお父さんのモーニング衣装についてです。 お父さんはモーニングってどこで着てますか? 帰りって着替えて帰るものですか? 知ってる方助けて下さい。

結婚訪問看護正看護師

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/06/29

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ホテルで着替えてました! 帰りは私服でした!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

既婚の方にお聞きしたいです。 結婚式の新婦の読む手紙のレターセットってどこでどんなものを買いましたか?手紙は読み終わったあと両親に渡しましたか?参考にしたいので教えてください!!

結婚訪問看護ママナース

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

32023/06/25

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしの友人は式場のスタッフに用意してもらってましたよ。頼んだら買ってきてくれたそうです。

回答をもっと見る

お金・給料

貯金ってどれぐらいしていますか? 私はそろそろ結婚も考えたいし、自分のしたい事や欲しいものは我慢したくないと思っていますがお金がついて来ません。 300くらいあったら安心かなと思いつつ、将来のことを考えると不安です。 安心できる貯金額ってどれぐらいなんでしょう?

貯金結婚モチベーション

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

42023/06/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

人それぞれじゃないでしょうか? それぞれ金銭感覚や価値観は違うので。 一般的には失業して失業手当が支給されるまでの間繋げられるくらい預金しておくとベターと言われてます。 つまり給料3ヶ月分あればまぁまぁ落ち着いて暮らせます。 ただ私は不安症なので500万以上は円で持っていつでも引き出せるようにしておきたいし、将来のための資産形成も25歳から取り組んでます。(外貨建てにしてすぐに引き出せないように工夫してます) 老後3000万は積立しておきたいです。 私も結婚は視野に入ってますが、やはりどれだけお金あっても不安ですね、、、汗 だから稼ぎ続けているし、資産形成し続けてます笑

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医者の嫁になる上で大切にすると良いこと教えてください。まだ結婚は決まってないですが先を考えた時にこの人と一緒にいたいと思うようになりました。ですが家のことには協力的じゃなさそうだなーとかあまりいい印象がないのが正直なところなので教えてください。

彼氏結婚子ども

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

132022/11/05

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

医者と婚約しており、年末に入籍予定のものです。 医者の嫁になる上で、ではなく、嫁に行く上で何が大切なんだろうか、とたまに考えます。 "協力"することが1番大切だと私は思います。 夫が医者だから、自分が家事を頑張らないといけない、協力してもらえない、なんて思いません。 何事も、一緒に協力して生きていこう、って思ってます。 じゃないとこっちが疲れる!!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

恋愛相談 付き合って4ヶ月経った彼氏がいます。記念日には毎月記念日だねって送ってくれるし、会うとたくさんスキンシップもとってくれるし、毎日可愛い大好きって言ってくれるし、毎日電話もしてくれるのですが、なんか最近私に冷めてきた気がしてしまいます。最初の頃はたくさん出かけようって誘ってくれてたし、休みの日は私といてくれたし、電話切る時も愛してるって切ってくれてたのに、今は2ヶ月前から2人で外食以外は行ってないし、家に泊まりに行っても寝るだけの時もあるし、電話が不意にキレてしまったときもその後のラインもなく、朝になって寝てたってかえってきたり、なんか寂しいです。せめてバイバイくらいは言いたかった… 私、求めすぎですか?重いですか?この場合彼氏にこの思い伝えてもいいのか、、、 悩んでばかりで彼氏と会うとたまに涙が勝手に出てくるし、泣いてるの気づかれると余計泣けてくるし、でも私は大好きで彼氏を傷つけたくないし、嫌われたくもないし、どうしていいかわからなくて、、、 今まで恋愛してきてもこんなに好きになったことも、結婚考えたこともなかったけど、この気持ちのまま結婚してもいいのか、すごく不安で…まだ4ヶ月だけど、半年後には同棲、1年以内に結婚を考えています。2人でその話もたくさんしてます。 月日が経って落ち着いてくるとこんな感じなのでしょうか。自分の気持ちの整理ができないし、悩んでばっかで怖いです。 どなたかご意見助言お願いします。

彼女彼氏結婚

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

22023/06/15

nanami1118919

内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 一般病院, 派遣

コメント失礼致します。 めっちゃ分かります!!好きすぎると相手に嫌われたくないし、飽きられたくないし、変なこと言って傷つけたくもないしってなりますよね! 不安な気持ちがある時は相手に伝えるのが1番だと思いますよ!やっぱり悩んでいても解決しないですし、不安なままでいるのは良くないと思います。 同棲すると、ずっと一緒にいるので、電話の後何してるんだ?とか余計な不安な事とかも解消されるとおもいます! 同棲してから、結婚してもよいかな?って考えるのも良いと思いますよー!☺️

回答をもっと見る

子育て・家庭

結婚されている看護師さん、ずばり旦那さんはどんなお仕事されていますか?またお子さんがいらっしゃる方は家事や育児はどのように分担されていますか? 昔、看護師がフルタイムで働くには、両親や旦那さんの全面的サポートが必要だ、という話を先輩から聞いたことがあります。 私はまだ独身なのですが、今後のヒントにさせて頂きたいです💡

旦那結婚子ども

みっきー

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, リハビリ科, 総合診療科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 慢性期

82023/06/11

ねんね

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

現在3歳4ヶ月の子供を育てながら夜勤ありの時短(8:30-15:45)で働いています。 主人はSEで、私が夜勤入りの日にテレワークをしてくれています。 両親や義両親は全く頼れないので、主人と二人三脚という感じです。 朝は子供が起きる前に出勤するので、朝は主人が全て担当して、私より育児能力高いです。笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期整形外科で5年働いたのですが、結婚のため地元に帰り、来年度の4月から働きたい病院があります。 次は慢性期で一人一人のと患者様とじっくり関わりたいと思い、療養病院の病棟で働こうと思っています。 色々な条件から希望の病院があるのですが求人募集がない場合は、皆様問い合わせますか? まだ時期が早いのでせめて今年の10月ごろかなとは思っていますが、ホームページを見たところメールの問い合わせフォームもあったので聞いてみようと思うのですがどう思いますか?エージェント通すべきでしょうか?

慢性期結婚急性期

ちい

整形外科, 病棟

32023/05/25

ねこ

リハビリ科, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院

ご結婚おめでとうございます。 働きたい病院が明確にあるのであれば、エージェントを通さずにご自身で問い合わせをしても良いかと思います。 他院も比較検討したいのであれば、エージェントに相談するのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師3年目になります。同棲中の彼と今年結婚を考えています。家から職場まで車で1時間弱かかります。今はいいのですが、今後子供ができたらやって行ける気がしません。※彼も今の家からは車で50分くらいかかり、私の職場の方に引っ越すと彼が遠くなります。 今の職場の人間関係は凄くいいのですが、将来のことを考えると彼の職場の方に引っ越し、私が転職した方がいいのかなと考えています。ただ、まだ3年目でリーダーまでしかしてないのに転職してもいいものなのかな、とも思います。急性期の病院で働いていますが、もう少しゆっくり患者さんと関われる病院はないのかな、、、というのも悩みです。 みなさんならどうしますか?ママさんたちの意見も聞きたいです。

結婚子ども転職

悩みナース

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟

122023/06/04

りとるみぃ

循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 離職中, 脳神経外科

私ではないですが、同期が同じような状況で悩んでいました。 結局結婚して妊娠し、産休に入るまで頑張って1時間かけて通っていましたよ! 勤務先の制度が整っているなら、通い続ける方が良いし、そうでないなら辞めればよいと思います!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

結婚して姓が変わったら、保険証も変わると思うのですが、 新しい保険証が届くまでの期間で病院やクリニックを受診する場合は、受診先で変更に伴って特に何かしましたか?? また、勤め先から新しい保険証ってすぐにいただけましたか?1ヶ月以内にはもらえるのでしょうか? もうすぐ姓が変わって1ヶ月ですが、まだ勤め先からもらってないです。。

保険結婚訪問看護

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/06/07

あっちゃん0120

リハビリ科, その他の科, ママナース, 介護施設

こんにちは。 私は2回結婚したので2回姓が変わっています。 保険証ができあがるのは、その職場によって、手続きが早いか遅いかで違うと思います。私は2週間〜3週間の間に来たような気がします。 受診先に掲示できるように、職場から手続き中を証明する用紙をもらえることがあります。なくても、受診先で口頭で手続き中であることを伝えれば大丈夫だと思います。 一ヶ月経ってまだ保険証が出来上がらないのなら、職場に確認してみた方がいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、彼との同棲を考えており転職を考えてます。 同棲のための転職って面接でどう説明したら良いですかね?😂今後結婚も考えてます。

面接結婚転職

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

22023/06/07

yana

呼吸器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 保育園・学校

おつかれさまです! 同棲と伝えると今後の結婚や妊娠の可能性のことまで聞かれてしまいそうですよね🤔 引っ越しを機に、と伝えたり、通勤の距離などを考慮して、と伝えるのが良いですかね?

回答をもっと見る

恋愛・結婚

彼の態度とか、結婚に対する本気度とか。 (ちょくちょく話してるけどはぐらかされる)   いろいろ考えたら、なんでこの人と一緒にいるのかなって。 (他の人と旅行とか行くと一緒にいると楽だと感じる) なんか、長く付き合ってることに意地張ってるのかなとか。 (それは少なからずある) 長く付き合って結婚まで行けないことに プライドが傷つけられてる感じがしてイライラするのかなとか。 (それも少なからずある) 自分が結婚したいタイミングと合ってないことにイラついてるのか。 (子供できるなら30になる前に1人欲しいといってある) 前に浮気された時が別れどきだったのかなとか。 (半年以上悩んで受け入れてしまった、本人にも言ってある) いろいろ考えるとマイナスな感情しか出てこなくて。 (それも嫌だ) 周りになーーんでも話せる友達って少ないんだなって感じた。 (共通の友達多くて話しにくい) (アドバイスして欲しいわけじゃない) 彼のプロポーズ待つだけじゃ、もうダメなのかな。 (私、かなり待ってるつもりだし、妥協してると思う) (それは彼も考えてると思うし思うところもあると思う) でもさすがに待ちくたびれた。

結婚

ななな

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

42022/08/21

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 待つのってすごく辛いですよね… せめて、今年中にプロポーズするとか、目処がほしいですよね。じゃないといつまで待てばよいのかわからないですし… 私は将来のこととか年齢的に子どものこととか考えて、結婚は今年中にと考えているけど、あなたにその気がないのなら分かれたい。どうしますか?と勇気ふりしぼって真剣に問うて話し合うのもアリかと思いますを

回答をもっと見る

恋愛・結婚

付き合って6年以上、同棲して1年以上。 私 同棲して1年だね。 彼 そうだね。 私 早かったなぁって思うよ。 彼 そうだね、早かったね。 私 付き合って6年半にもなるね。 彼 そうだね、すごいね。 私 そろそろね、結婚も考えたいなって思ってて。 彼 そうだね、そんな時期だよね。 私 、、、、、、、、、結婚ってどう考えてる? 彼 考えてるよ。最近結婚ラッシュじゃん。   でもその波には乗りたくないなって思ってる。 …どゆこと?意味がわからないけど。 なんかフツフツとイライラしてきた。 それを付き合って長くて、 同棲して1年も結婚について彼から触れなかったから 私から触れたら、これ? 振り返ってみたらイライラしてきたわ。

ICU結婚急性期

ななな

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

42022/08/16

ぽん

美容外科, クリニック

長期間付き合ってる上に同棲も長いようなので、本格的に考えてほしい時期ですよね。男より女のほうが妊娠出産など考えることも多いのに💦 なぁなぁにしないでしっかり話す時間を設けていいと思います!!応援してます!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

仕事の辞め方を教えてください。いずれ今交際している遠距離の彼氏と結婚するとなると今の仕事をやめなければならないのですが、私はまだ完全に仕事を覚えられていません。辞めるどれくらい前になったら話をしたほうがいいのでしょうか。誰にしたらいいのでしょうか。どうしたら仕事仲間にも迷惑をかけずに辞めれるのでしょうか

彼氏やりがい結婚

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42023/05/28

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんばんは。 辞める目処がついたら早めに相談するのがベストです。1ヶ月前に「やめたいです!」と言われても、人員の異動、確保があるのでこまるとおもいます。早めに相談です。 迷惑をかけずに辞める為には、今任されている仕事(プライマリーや委員会、係など)を誰かに引き継ぐことになるので、それらをまとめることでしょうか。頑張ってください!

回答をもっと見る

子育て・家庭

友達とカードゲームばっかりの夫。 収支面を心配して色々と伝えているのに控えてくれない。 支払いばっかり、お金がない、と言いつつも カードは買い、友達とカードゲームをする。 夫は3月に仕事を辞め、現在はアルバイト。 私は病棟の看護師で、フルタイムで夜勤でも何でもこなす。 まだ子どもがいないからいいけど、、 もしできたらどうするつもりなのかな? 今のうちに好きなことさせたい気持ちは山々。 でも最近ひどい。ひどすぎる。 もう2時過ぎてるけど、まだ友達の家で遊んでる。 やっぱり強く「控えて」って伝えるべきなのか。 それとも、何も言わずに好きなことさせておくべきか。 毎日モヤモヤしてる。 主婦の先輩方。 どうしたらいいのか教えていただきたいです。 長文失礼致しました。

旦那結婚子ども

ひすい

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62023/05/04

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 大変ですね… ご主人はお小遣いですか? うちはお小遣い制なので、その範囲であれば無駄だなーと思うことも、目を瞑っています💦 子供さんがまだいらっしゃらないとのことなので、今後のことをふまえ一度ご夫婦で話し合われたほうがいいかと思います。 例えばマイホームを購入するのか、子供の教育資金はどうするのか、などですねー うちはやっていなくて失敗しました💦 頑張ってください!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

4年目で結婚って早いですか? 同じ職場で付き合ってる人がいて、ちゃんと避妊はしてますが生理が2週間強遅れてて… まだ彼には言ってないですが、もし仮に妊娠だった場合、上司とかに結婚してないのに妊娠を知られたら印象悪いですよね…w そろそろ検査キットやらなきゃーとは思ってるのですが… あーどーしよう…。

妊娠結婚メンタル

めい

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, リーダー, 外来, 大学病院

62023/05/12

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

おめでとうございます。 妊娠はタイミングなので、もし妊娠だったら喜ばしいことだと思います。 4年目でしたら十分貢献してきたと思います。 結婚妊娠出産など当たり前にある職場なので気にしないで良いと思います。 職場やキャリアを気にしてたら思い描く家庭を作れないし、仕事は変えが沢山いますよ。 お幸せに!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

医師と看護師、看護師同士など医療職同士の結婚は多いと思います。お互いの仕事が分かる分、家庭内でも感覚や価値観が似ているものなのでしょうか?そうすると生活しやすいのかなーと思ったりします。 私の場合は、結婚当初は夫は介護福祉士(今は別の仕事をしています)でした。介護職も看護師に近いと思っていましたが、感染予防の考え方など全然違うことに気付きました…。

旦那結婚

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

52023/01/24

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

同じ職種であったとしても、感覚や価値観ってその人が経験してきたことや働いてきた場所で変わってくることもあるので、必ずしも似ているとは言えないのかなぁ〜と思いました。 家事や子育てとか家庭の中ではやっぱり価値観が一致することばかりではないです🥹

回答をもっと見る

恋愛・結婚

交際期間が長くなり、そろそろ結婚とか考えていた時に、うまくいかなくなり… 数年前に、お別れすることに。 特に、ご結婚なさってる皆さんに聞きたいのですが…結婚を決意したのは、どんな時ですか? また、時期は早かったと思いますか?遅かったと思いますか?

彼女彼氏結婚

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

142023/05/08

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

20歳の頃、初めてできた彼女と付き合った翌日に結婚を決めました。相手は未成年だったので実際に籍を入れたのは5年くらい後でしたが。 なんか、この人と結婚するんだなって不思議と感じたことを覚えています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職サイトで転職した方の話を聞きたい。 働きながら転職活動は大変でしたか? また転職して後悔はしてないですか?

転職サイト結婚

むー

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42023/05/10

たくわん

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 離職中, 保健師, 外来, 一般病院, 検診・健診, 派遣

面接の日程等全て調整してくれるので、働きながらでも大変さはなかったです。 残業時間がどのくらいか、離職率はどうか、、、など、いろいろ聞けてよかったと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は病棟を2年経験して、その後結婚転勤のため病棟を離れ、現在は訪問看護を行っています。 看護師経験者の方にお聞きしたいです。 私は元々患者様に寄り添った看護を行いたく看護師になりました。が、実際病棟では1人の患者様に寄り添う時間はありませんでした。(どこの病院も同じだろうなと思っています) 病棟をはなれ、今子育てしながら訪問看護をする中で 改めて看護師としてどう働きたいかを考えた時に やはり患者様に寄り添った看護が行いたいな、人の死の最期をその人らしく個別性のある看護で看取りたいな、家族にも寄り添いたいなそんな気持ちが芽生えてきました。 ただ、病棟だと、目まぐるしいい毎日で患者様一人一人に寄り添い時間はないと思っています。また自分の経験は2年しかないのでまだ、一般的な知識を学ぶ必要もあると考えています。 私の理想とする看護像を活かすためには どのような病棟、病院だと可能でしょうか。 経験がないため少しでも知識がある方の情報を頂きたいです。

結婚訪問看護先輩

向日葵

消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 離職中

32023/04/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

どんな知識がつけたいかで変わります。 患者の治療と経過がみたいなら、病院。三次、二次でしょう。 治療しながら、自宅もしくは施設に帰る方を見たいなら、リハビリや、リハビリ病院。 高度な治療を要しない治療、もしくは専門的な治療を見たいならクリニック。 お年寄りの生活を支えていきたいなら介護施設等 様々ですよ。 患者に寄り添うだけなら、どこでも寄り添えます。いくらでも。 なんの知識が身につけたいですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々訪問看護で働きます。 現在看護師7年目に突入し、今まで急性期病院でしか働いたことがありません。 この度、結婚を機に地方への引っ越し、 そしてパートナーから家族の時間を大切にするためにも夜勤のない仕事をして欲しいという希望もあり 私自身もいつまで夜勤ありきの生活ができるか分からないし、とりあえずやってみよう!という気持ちで訪問看護募集へ応募し内定を頂きました。 今まで関わったことのない分野へ飛び込む不安があります。 やってみないと分からないと思います。 実際に訪問看護をしている方、病棟勤務へ戻りたいと思うことはありますか?

7年目結婚訪問看護

コザオカ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

72023/05/09

ひろちょ。

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

不安はつきものですよね。私も今の病院で4箇所目で、小規模多機能施設や訪問看護の経験もあります。10年以上急性機でいまは回復期なので初めは戸惑いました。しかし、業務自体はすぐ慣れますし、急性期で学んだ観察眼は必ず活かせますので、不安はすぐになくなりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

別れる勇気がありません。彼との今後の自分を考えるとやめておいたほうがいいのかなと思ってしまいます。 年下で自分を頼ってくる彼… もちろん頭がいいのでたよれるところもありますが 家事はやってほしいというような空気感 学生で私からしたら相手は暇なのに 自分でも暇と言っているのに その暇な時間で部屋を片付けない いつも飲みに行ったりしている 今後結婚とかしたら自分の負担が大きくなりそう 子どもがもう1人いる感じで世話してあげないといけない気がしてならない パフパフ寝てる彼がちょっとひく笑 というかなんか年下だからか子供を見てる感覚… そう思ってしまってなんか離れた方が自分は楽な気がしてきました

結婚子ども人間関係

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/05/09

サヤカ

循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

おつかれさまです 結婚前に感じたイヤな予想や違和感は、結婚すると現実になります その人といて苦労するかしないか、というよりも、その人と苦労できるかを考えたほうが現実的かなとおもいます 私は結婚前にこの事実を知っておきたかったなと心底思っております。笑

回答をもっと見る

恋愛・結婚

以前キャリアとライフプランについて質問したものです。 27歳で社会人経験から看護師になり、5年目の31歳です。 初めて働いた病院を1年で辞めてしまい、 その後、後悔が残ったので急性期の総合病院で働き、丸3年経ちました。 今付き合っている彼とは電車で1時間半の距離になります。結婚を前提とした同棲をしたい気持ちがあります。 看護師のキャリア的には今の病院では今年度リーダー経験予定なのでそれを経験した方がよいのか? しかし、今の病院はあまり基本給が良くないため、育休期間どれくらいお金が貰えるかやや不安があります。 それとも、違う病院に転職して、1年以上働き産休、育休をとるのか?など悩んでおります。

5年目結婚転職

なな

新人ナース, 一般病院, オペ室

42023/05/03

ナースマッスル

内科, 急性期, 病棟, リーダー, 大学病院

私的な考え方ですが、リーダーを経験しておくとまた違った視点で物事を捉えることができるので経験したほうが良い気がします。次の病院の給料や福利厚生にもよりますがそこがかなり変わるようでしたら転職でも良いと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

結婚式…… 新婦(看護師)からマスクなしでいいって連絡きました。 マスクありでも大丈夫!とも。 マスク外します?つけたままですか? 連休明け、感染者増えるかな〜って予想してます。

結婚急性期ストレス

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32023/05/04

みっきー

内科, 病棟

はじめまして。 私はマスクしていきますねー。 仕事柄なのか、マスクが当たり前になてしまって、してないと落ち着きません笑

回答をもっと見る

10

話題のお悩み相談

看護学生・国試

看護学生が実習に来ています。 患者の看護問題を考えてきますが、だいたいが的外れです。 学生なので仕方ないとは思います。 そこで指導をすると、時々教員から「これで進めているので、変えないでください。」と言ってくる人がいます。 学生のためを思って指導をしているのに、なんだかなぁと思います。 学生指導で困ったことはありますか?

指導看護学生

シラミミ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, パパナース, 病棟, リーダー

72025/02/21

つな

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 慢性期

学生指導、ありがとうございます。 指導教員と方針の違いで喧嘩したことあります。 なぜ教員がその看護問題で進めたいのかは確認しましたが、的を得ませんでした。 ただ「学生の為」は結局「自分の為」でもあると思います。 「学生の為を思い、自分の思う看護問題に訂正をした」になるので、まずはなぜ学生がそれを1番の問題と考えたのかを確認します。 時々「実習中に解決できないから、解決出来るものを1番に」と言われている子がいました。 学校も学生に成功体験で終わらせるようにしているみたいですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今転職で候補に入れてる病院があります。ただ、学生の時に病院見学を申し込みした時に、電話でどんな所を見学したいか聞かれて、病院の雰囲気などと色々答えたのですが鼻で笑われ、後ほど日程調整の連絡をしますと言われたのに連絡は来ませんでした。何度かけ直しても担当者がいないと言われて日にちだけが過ぎ、結局見学できなかった病院です。今度は病院見学させて貰えるでしょうか。また、もし試験を受けるとなったらこのような出来事が試験に影響しないでしょうか。

急性期転職正看護師

ぽて

内科, 病棟

22025/02/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

そうなんですね。 正直学生時代のお話酷いなって思ってしまいます😢 それでも働きたいという気持ちがあるのは素晴らしいと思います。その熱い気持ちがあればきっと伝わると思います! アドバイスでなくてすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

人手不足の施設がやはり多いように思いますが、看護師の人数潤ってるよー。離職する人少ないよー。って方いますか?どんな職場が潤ってるのかなと気になりました。

離職施設正看護師

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

12025/02/21

リーフレタス

内科, 病棟

私も教えて欲しいです💦

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ねこ派いぬ派他の動物がいい飼いたくないその他(コメントで教えて下さい)

232票・2025/03/01

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

467票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

533票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

562票・2025/02/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.