ストレス」のお悩み相談(69ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

2041-2070/7839件
看護・お仕事

寒い地域に住んでいます。 おすすめの訪問用のズボンを教えてください!

訪問看護ママナースストレス

ノート

整形外科, ママナース, 外来

22023/12/23

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

タイツやヒートテックを下に履いてワークマンなどで防寒タイプのズボンを履いて寒さ対策しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師を続けている方、やめない理由はありますか? バイトはいくつかやりましたが、正規では看護師としてしか働いたことがありません。 みなさん看護師として働くのは大変だと思いますが、なんで頑張れているんだろうと思いました…

モチベーションメンタルストレス

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

42023/12/18

あやこDX

救急科, 急性期, ICU, ママナース

こんにちは。 私もなんで看護師続けてるんだろ。と思います。 正直、もうこの経験年数から、新しい業界に飛び込む勇気がありません。 また、その気力もなし。 子どももいて、安定している看護職から離れることが考えられません。 頑張るっというより、仕方なく働いている気がします。 意欲持って働いている人たち、輝いて見えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

訪問看護で交通事故を起こした際は公費ですか?実費での対応でしょうか? 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

訪問看護ストレス正看護師

mamorimo

総合診療科, 一般病院

22023/12/21

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

その会社によると思います。 私が勤めてるところは訪問カーで、事故された方は公費でした。中にはどうしても心苦しいからと半額払う方もいました。 会社に確認してみてはいかがでしょうか?😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近イライラすることが増えました。 生理前なのもあるのかな 新人教育もうやりたいない 全然進まない

新人ストレス正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22023/11/13

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

たまにありましたね。 イライラすぐしてしまう。 加齢とともに減っていきました。 ストレス解消にバッティングセンターで打ちまくりました

回答をもっと見る

愚痴

今日詰所会。なんで時間外に行かないといけないの

時間外労働ストレス病棟

🐯

一般病院

12023/12/21

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

職場によっては勤務扱いになるところもありましたが基本時間外ですよね… つくづくこの仕事の時間外の多さになんとも言えない気持ちになることがあります💦

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科で働いているんですけど、フォーレは入っていて基本臥床傾向、車椅子への移乗は半介助で出来る精神的な面は著明なものはみられない患者がいるんだけど、その人はセクハラ発言とか触ってきたりする人。 その人の入浴介助に入ったら着替えの手伝いをしている時に胸を揉んできて一応注意。その事を師長や他のスタッフに伝えても口では「嫌だねとかちゃんと注意した?」で終わってなにもなし。もやもやするんだけど。スタッフはともかく師長に関してはなにも対応してくれないとかさ。自分で何とかしろってこと?

セクハラ精神科ストレス

コーヒー

精神科, 病棟

132023/12/14

🍆

外科, 病棟, リーダー, 大学病院

え、あり得ないです。 普通に犯罪なのに精神疾患があるからと言ってみんな感覚麻痺してますよそれ。 私も同じようなことにあって職場で何気なく話したつもりでしたが、師長の耳に入りそれを看過することはおかしいと言われ目が覚めました。 師長がそこをスルーするのはおかしいです。自分でどうにかするのもなんか危ないですよね。反感をかうかもしれませんし、、 もう一度師長と話をしてみるのがいいかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

連日の食べ過ぎのせいかお腹の調子が悪い…😭

ストレス

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/12/20

みー

学生

私もついつい食べすぎてしまいます💦 気をつけなければ!!笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

相手の知らない人の話をする時にわざわざ名前を出してくる人ってなんなんでしょう? 「幼馴染が〜」とか「彼氏が〜」の方がよっぽど分かりやすいと思うのですが、初めて聞く人の名前もポンポン出してきます。 こういう人って自己中な人の特徴なのでしょうか? そもそもこっちと話してるのに第三者の知らない人の話題をされても…って感じですがね。

人間関係ストレス病棟

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

42023/12/20

amity

内科, 精神科, 病棟, 訪問看護

名前を出す必要はないと思います。 私の周りにもそういうタイプの人はいます。きっとその人は、自分の呼び方で名前を出し話しをしてしまう癖なのかもしれませんね。 違う話題を振って、共通の話題を話すのも手ですかね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

次の実習先、片道2時間半の病院に当たりませんように…🙏

実習メンタルストレス

おもち

学生

42023/12/11

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

2時間半はきついですね😭 わたしも祈ってます🙏

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師4年目 総合病院の病棟勤務です。 残業が多く月に15〜20時間、多い時は30時間弱あります。そのため疲れがなかなか取れず、身体的にも精神的にも乱れることがあります。 看護師としてクリニックや介護施設などで働いてみたい、助産師への憧れ、クリニックや薬局の受付・事務など色々と興味がありますが、本当にやりたいのか、自分に合ってるのかなどわからない状態です😥 看護師としてクリニックや介護施設などの経験がある方、看護師以外の仕事をしたことがある方、看護師以外の資格を持っている方などお話を聞かせて欲しいです!

モチベーション人間関係転職

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

92023/12/18

キムキム

内科, 消化器内科, 救急科, ママナース, 外来, 一般病院

お疲れ様です 大変な勤務状況のなか、頑張られているんですね 私は以前、月に20日以上待機しなければならない職場で働き、家庭生活も犠牲にしていました 25年働いていましたが、思い切って辞めて、こじんまりとしたクリニックで働いてみました かなり給料は減りましたが、ストレスは軽くなり、体の調子も良くなりました 2年ほどリハビリをして、内視鏡技師の資格を持っていたので、やはり好きな仕事がしたくなり、また違う病院で働いています 今は凄く楽しいですよ 何が自分に合っているかは、やってみないと分からないと思います まだ4年目ですから、色々チャレンジしてみて下さいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長くなるので詳しい経緯は省きますが長年の家でのストレスが積もりに積もりパニック障害も発症し何年も通院、服薬しながら仕事をしています。 定期的に強いストレスがかかる環境でもう限界になり一人暮らしをすることに決めました。 ほぼほぼ準備は済んでいるのですが親から頻繁に「大丈夫なのか」「駄目だったら帰ってくるように」と言われそれが伝播するように不安が繰り返し襲ってきます。 こんなことで体調の浮き沈みがある自分にうんざりしますし情けなくなります。 9月で病院で辞め今後は夜勤のないクリニックを探しているところです。 持病を持っていても同じように一人暮らしでやりくりしてらっしゃる方いますか?

ストレス

あきら

病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

222023/11/08

くらげさん。

整形外科, 総合診療科, その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期, 透析

私も長いので以下略ですが、なんだか家でのストレスが似てる気がします パニックと鬱、脱毛症や自傷自殺未遂、出産や離婚……腕に多数の真っ赤なリストカット痕ありながら、頭禿げながら看護師してますよー 私は1回家を出たけれど、戻ってきてしまったので後悔しています 近々息子同意の元、親から離れて暮らす計画立てています 夜勤は自律神経狂いますから、日勤で働くと身体が楽かもしれません お1人なら、贅沢しなければやりくりは全然可能だと思います 無理はしないで適度に日々を過ごしてくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分と同期を比べてしまいます。 私の病院では、看護師のレベル研修があります。去年私はレベル2-①を落としてしまい、レベル1のみ合格しています。同期は去年レベル2-①を合格し、現在レベル2-②を取得中です。そして、一つ下の後輩も、現在レベル2-①を取得中です。私は来年度、レベル研修(2-①)を再度受けようと思っています。しかし、周りから同期や後輩から追い抜かれたと思われると怖くなっています。また、自分の要領の悪さ、出来なさ加減などがわかり、自信がありません。同期や後輩と比べてしまい、全てが嫌になっています。 どのような思いで、これから看護師をしていけば、いいのか。モチベーションなど聞きたいです。何かアドバイスなどいただければ幸いです。 長々と失礼しました。

研修同期モチベーション

セツナ☆ミ

外科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院

12023/12/18

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ラダーの中身がどんなものかわかりませんが、人と比べると言う考えを捨てない限り成長はしませんよ! 

回答をもっと見る

職場・人間関係

パワハラ? 夜勤で低カルシウムと低マグネシウムで入院になった患者さんがいたんですが、受け持ちの先輩に、『(私が書いた)メモ、低kって書いてあったよ、低kはやばいからね?わかってる?』と言われました。私は『不整脈ですよね?低Caって書いたと思うんですけど』って返したんですが、『低kって書いてあったよ、やばいからね』と あまりにしつこいのでゴミ箱からメモを探し出し、『やっぱり低Caって書いてありますが』っと言うと、『あ、そう』とだけ言われました。 その後も何かある度に突っこまれ、準夜帯は休憩が取れないで、深夜帯の1時ごろに夜ご飯を食べました。私はフリー業務担当だったんですが、先輩から突っこまれてる間、別の先輩が私の仕事をしてくれてました。そして仕事終わりに私が椅子に座ってると助けてくれてた先輩が、『メンタル大丈夫?』と聞いてきたので、『大丈夫ですよ、泣いた方がいいですか?笑。仕事手伝ってくれてありがとうございました』と返しました。するとその先輩は『一晩中パワハラされてたこと科長に話行くから。(私と仲良い)先輩に今日のこと話しといたから、何も悪いことしてないんだし落ち込むな』と言われました。私はそこでパワハラされてるという考えに至りました。入職して3年目ですが、励ましてくれる先輩がいる一方で理不尽に怒られたり、圧をかけてくる先輩もいて、それが当たり前になってました。  私の今の環境は、パワハラなのでしょうか。確かに一晩中起こってきた先輩は『怖い』『下に厳しい』と評判の人です。

パワハラ夜勤先輩

あみ

皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

112023/05/05

Yuzu-Smile

精神科, 離職中

こんにちは。 文章を拝見する限りでは、パワハラともいえる状況だと感じました。 同時に周りの先輩もその怒ってきた先輩のことを何かおかしいと感じているような印象も受けました。 パワハラというような、その怒ってきた先輩のパーソナリティの問題のような… いずれにしても、その怒ってくる先輩のことはあまり間に受けなくていいかもしれませんね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は10年小児科で働き、最近透析病院に転職しました。 この前初めて成人の急変(脳梗塞を起こし意識消失)に当たったのですが、そう言った場面に直面すると何をしていいのか分からず、オロオロするばかりでした。 師長さんに『グズグズしてんじゃないよ』といわれ、でも何をすべきか分からず、情けないです。 小児科では痙攣などの対応はしたことがありましたが、それ以外の急変はほぼありませんでした。 年齢的には中堅なのに、焦ると頭が真っ白になってしまい、私が今まで働いてきた年月が無駄だったように感じられて辛いです。 あとから入ってきた若い子(透析経験者)のほうが急変時もテキパキ動けてて、もう消えてしまいたいくらい情けなくなりました。 年齢だけ重ねて、中身が伴っていないのが辛いです。 同じような思いを抱えた方、いらっしゃいませんか?

モチベーションメンタル転職

ゆう

外来, 透析

22023/12/13

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。 私は9年目でHCU病棟勤務です。病棟の特性上急変対応が多いですが、未だにあたふたしてしまうことがあり情けなく思います。つい最近も、てきぱき動けず後悔した事があります…急変対応は経験だ!と言われているので、イメトレしつつ経験を重ねれば徐々にスムーズに出来るようになるのではないか、、と思っています。

回答をもっと見る

お金・給料

タイムカードを改ざんさせられました。師長ではないポジションの人にです。手書きでタイムカードの時間を書かされ本来の時間と1時間半違います。記録の書類の時間が書かれてるので証拠はあります。師長や看護部に訴えてもいいですかね?

記録ストレス

ぬー

精神科, 大学病院

72023/12/15

かのん

循環器科, 離職中

酷い話ですね! 証拠があるならい直接訴えてもいいと思います。 残業時間の目標数値とかがあるんでしょうか⁇ だとしても師長以外が勝手にやるのは無しですよね。 (師長でもダメかと思いますが‥)

回答をもっと見る

看護・お仕事

相手の気持ちや求めていることは何か?など、想像しながらコミュニケーションをとる力や、人に興味関心を持って会話する能力が欠け過ぎている。 と指導されました。 将来は訪問看護師として働きたいと考えています。 利用者さんやご家族、他職種などの関わりが必須だと、重々承知してます。 上記のような人間力に問題ある自分ですが、どのように解決?すればいいか分からないです。 小さなことでもアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️՞

コミュニケーション指導訪問看護

さかな

その他の科, 新人ナース

22023/12/16

かのん

循環器科, 離職中

なかなか厳しい指導ですね‥ 私自身そこまで人に興味を持って話題をふれるタイプではありません。 ただ、やはり患者さんやスタッフとのコミュニケーションは大切だと思います。 口数が少ないタイプでしたら、目にしたものや感じたことなどを口に出すようにしてみるのはどうでしょう? 私も仕事中はなるべく考えていることを口に出すようにしています。 相手の情報や気持ちを知るには、まず自分の情報や気持ちも相手に伝えるべきかなと思うからです。 相手がどんな人かわかると、コミュニケーション少しとりやすくなると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

とても今、働き辛いです。病棟で勤務しています。今年入ってきた新人がなかなかすごいです。指導内容は全て攻撃で虐められていると。どんなに優しく言ったとしても、虐められているというのです。他の先輩は事実ではないことも周りに言いふらされるため、ある一定の距離を置いて、仕事をするようになりました。そうすると今度は上司から、個別に先輩が呼び出し。内容は虐められている、態度が冷たくなったと言っているけど本当か。というような内容です。本当のことを伝えても、若い子が辞めることが困るのか責められているのはベテラン勢です。新人にプリセプターがいるのですが、上司のお気に入りなので上司は完全にプリセプターの言いなりです。ベテラン勢と若い子達にものすごい溝ができています。上司は改善策をベテラン勢に投げかけて終わりです。他のフロアの上司に相談しようか悩んでいます。

先輩新人ストレス

monayumi

リハビリ科, 病棟

42023/12/16

かのん

循環器科, 離職中

中堅になってくると、こういった板挟み状態辛いですよね。。 新人を大切にすることはもちろん必要なことですが、中堅以降の人のことももう少し考えて欲しいなと思う時があります。 指導を攻撃、虐めと捉えられては何もできませんよね。 指導する側も否定されたら悲しいし辛いです。 信頼おける別のフロアの上司がいらっしゃるなら今の上司へ断ってから、そちらへ相談するのもありだと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

現職に5月に入職したのですが、退職された方、休職してる方もいてるのもあり人手不足で大袈裟かもしれませんが…毎日のように他部署から応援としてスタッフさんが来てくれています。(訪問看護や外来、手術室) 潰瘍性大腸炎持ちの私にとっては勤務はかなりキツく感じます。 正直この状態で続けられるか、自信ないです。 現職は賞与が、6月と12月にあります。 6月まで頑張るべきでしょうか? 整形外科学びたい、夜勤したくて変わったのに異動も業務改善してくれるのか今の現状では難しそうに感じます。

退職転職ストレス

りえ

内科, 外科, 整形外科, 急性期, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期

62023/12/14

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

毎日お疲れさまです。 決して大袈裟なことではないと思います! ご自身の体調もある中、この先人員がどうなるのかが予想できない不安ってありますよね。 例えば何月にベテランが来るからって言われたらそれまで頑張ろうとか思えたりもすると思います。 身体あってのお仕事だと思うのでもし面談の機会があれば現状をお伝え可能そうであれば御相談してみては…と思います。  職業柄、頑張ってしまってお仕事ができなくなった時もっと辛くならないかなぁって。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟がコロナクラスターとなり、私もコロナに罹患してしまい現在自宅療養中です。 症状は改善傾向で、19日から出勤予定です。 元々のシフトで19日から21日まで3日間リーダーで、そのシフトのまま働きます。 1週間以上も病棟、患者さんのことを全く知らない状態でリーダーが務まるのでしょうか…? 何も知らない状態でリーダー業務を行うのも不安しかありません。 元々リーダー業務も苦手なので…😥

リーダーモチベーションメンタル

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

62023/12/15

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

看護・お仕事

ふぅー。 仕事のやる気が全く出ません。 人間関係はいいです。 皆さんはこういう時どうやって乗り越えてますか?

メンタルストレス正看護師

精神科, リハビリ科, 病棟, 訪問看護

52023/12/12

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

愚痴

愚痴ります。 独身だからって残業組にいれるのやめてほしい。

残業モチベーション人間関係

かな

病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 大学病院

42023/12/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

わたしはその独身組に甘えて定時で帰らせてもらってます。だから.独身組の仕事。なるべく時間内にもらってます。組織はwin-winじゃないとダメですね

回答をもっと見る

子育て・家庭

新築された方で、知らなくて後悔した…!ということがあれば教えてください。 家は3回建てないと満足するものができないと言いますが、経験談を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

ママナース子どもストレス

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

62023/12/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

主に修繕費関連の知識です。 外壁は、塗らなくて良い壁がある 10年たつと、ベランダの防水工事が必要になる 白アリ対策は5年に一回 給湯器は10年しかもたない シャワーのスイッチいきなり壊れる カーテンレールはついてない 外構にこだわれば、草ぼーぼーにならなくて済んだ カーポート高い 物置欲しくなる 以上、私の個人的な知らなかった、想像してなかったことです。 これからの修繕費に500万くらいはざらにかかることを知ったのは今年で10年目の我が家です。

回答をもっと見る

職場・人間関係

施設看護師をしています。 介護士が足りないので介護の仕事もするよう言われましたが業務内容を何も教えてくれません。直接処遇事故を起こすなとか言われてプレッシャーかけられるし。 こちらから聞けば教えてくれますが。 ユニット表見ながら、聞きながらやってます。 何もフォローもしてもらえないのに、レクリエーションには出ろとか言われます。 それに出てたら絶対終わらないし、看護師の仕事だってまだ慣れたわけでもないです。 正直、何も教えてもらえてないのに求められることばかりで不満があります。 往診当番の翌日に初めての介護つけられて腰を痛めてしまいました。 入職する時、看護師業務だけって言われたけど協力しないといけないと思うからやってますが。勤務表も全然配慮が感じられません。 施設看護師の扱いなんてこんなものなのでしょうか。 サイトからの紹介で入職しましたが、静かに時間が流れるなんて言ってて忙しいし、紹介料は私のボーナスから支払われると言われて嫌になって来ました。 長々愚痴すみません。私と同じ経験した方いますか?

ストレス正看護師

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

62023/12/15

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

職場・人間関係

愚痴です! 同僚(少し年上)の人で、あからさまに私にだけ態度が冷たい人がいます。 初対面の時から、なんとなく感じてはいたんです。直接仕事で話す事も多くはないので、あんまり害はないんですが、他の人への対応を見てるともやもやしてしまいます。 私に用事がある時は言い方や態度も柔らかくなりますが、もちろんその場だけなのでもやもや。。 気にすることないのにな…と自分でも思いますが、何で私にだけあんな態度??と思ってしまって… 話す機会が少ないのが一番の救いですが、気にしないようにするためには、みなさんどう対応しますか??

メンタル人間関係ストレス

かしご

循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 脳神経外科, 保育園・学校

22023/12/16

まふまふ

循環器科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

わかります…そういう人、いますよね。 気にしないようしても、気になってしまいますよね。 もしかしたら、自分はそう感じているだけで、相手は全く自分に対して何も思っていないかもしれないですし、落ち込んでいる時間がもったいないと考えて、思考を切り替えましょう!(なかなか難しいですが…w) 最近は、少しでも人生楽しく生きたいから、落ち込んだり悩んだりしたら、意識して違うことを考えるようにしています。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今日、職場の人に強くマウントを取られ、とても嫌な思いをしました。相手が気分のムラが激しい人なので、イライラをぶつけられただけだと思いますが、とても嫌な気持ちになりました。皆さんは嫌なことがあった時はどのように対処、発散していますか?

ストレス正看護師

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

42023/12/14

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

同期に愚痴を言う。もしくは自分の好きなカラオケに行って発散します。腹立ちますよね(>_<)💦💦気にしないのが1番とわかってても、考えちゃうし嫌な気持ちになったのは変わんないですよね(>_<)

回答をもっと見る

看護・お仕事

不愉快なパート(ケアワーカー)がいます。 他科の病棟から異動して半年が経ちますが、体調不良でお休みをいただいた事がありました。 前異動先のスタッフから情報を得たのか私に直接「りりぃさんまた、休んで職場に来られなくなると(周りが)困るから気をつけてね〜」と噂話から得た情報をわざわざ言ってくるのです。 又、他のスタッフがミスした事を私がしたと思い込んで「りりぃさんがしたんでしょ?」と根拠のない犯人扱いを度々されます。 同僚に相談すると同じ悩みを抱えており、 そのケアワーカーは情報網でそういう人だから言われました。 しかし、なぜ、わざわざ悪意のある言い方をするのか、気に入らないからなのか、注意してあげてるのかわかりません。 一度、上司に相談するべき案件でしょうか?

異動ストレス病棟

りりぃ

病棟

22023/12/16

monayumi

リハビリ科, 病棟

私のところにも介護福祉士の人で1人います。新しく入ってきた人にはとことんイジメる人がいます。上司に相談するべきだと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

退職する時の最終決定ポイントって皆さんなんですか?

退職訪問看護メンタル

わたがし

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期

42023/12/15

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

お疲れ様です。9年間同じ職場で働いてきましたが、ずっと転職を考えていました。でもそのタイミングで妊娠してしまい転職出来ずにいます笑 決定ポイントは、職場の環境、給料ですかね(⌒-⌒; )

回答をもっと見る

職場・人間関係

夜勤で利用者のカーディガンが尿汚染したから、日勤に申し送ったら家族に自分で電話して帰れと言われました。朝早くから洗濯物持って帰って欲しいってだけで電話するのも悪いと思ったから送ったのに… 電話をかけてたら師長が来てこんな早くにかけたの?と言っていました。 私もそう思います。でもかけろと言われたんです。先輩は私に定時過ぎてからでもかけろよという意味で言っていたんでしょうか? きっとおまえの時間帯で起きたことやねんからおまえが最後まで始末しろよっていう意地悪な理由で言っただけだと思います。私のこと嫌いみたいですし。 私もそんな先輩のことが嫌いです。 ついでの様にいろいろと注意されました。それは私が悪いのかというものばかり…他の先輩も同じようにやっていることも私にだけいろいろ言ってくるのは、私のことが嫌いで何か言いたいだけなんでしょ? 今日でより一層嫌いになりました。下っ端だから言い返せない、仕事辞めたい。

先輩メンタルストレス

なっつん

介護施設, 慢性期

42023/12/08

ajane

新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師敲門

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局との夜勤が辛いです。4年目ナースです。 確かに仕事はできる人ですが、とにかく機嫌のムラが激しいのです。特に夜勤入りの日は最高に不機嫌をまわりに撒き散らします。明けになると機嫌が良くなるパターンです。 うちの病棟は3人夜勤ですが、お局との夜勤は必ず私がターゲットになり、私だけに冷たく当たります。もう1人の看護師とは笑顔で話すのに。仮眠に入る時の申し送りも私にはしてくれず。 誰と組んでも必ず私にだけキツく当たります。 私は緊急入院も積極的にとりますと声かけたり、ナースコール対応したり、雑務もすすんでしたりしていますが、おそらく私の性格が大人しく、言いやすい、イエスマンだから、要はなめられてるのかなって思っています。インシデントもほとんど出していません。 師長は幸い優しく親身になって相談に乗ってくれますが、今までも私のような思いをした方は何人もいて辞めていった方もいるようですが、お局は変わろうとしないようです。仕事ができるから上層部も本人に注意などしないんだと思います。 今日の夜勤は特に冷たく当たられ、仮眠中に泣いてしまいました。正直辞めたい気持ちが大きいですが、どこにでも似たような人はいると思います。 うちの病院にはカウンセラーが常駐しており、パワハラやセクハラの相談窓口になっています。でも相談したところで、お局本人は変わらないと思います。 私は今の仕事自体は好きですし、お局以外の職場の人はみんな良い人で、お局のために辞めてしまうのも悔しい気がします。かといって、寿命が縮まりそうなほど神経使いながらお局と一緒に働くのはきついです。日勤で一緒に勤務しているときはそこまでではありません。 みなさんなら、このような状況どうに切り抜けますか?

メンタル人間関係ストレス

ふーたくん

内科, 外科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

22023/12/14

にっく

その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー

めちゃくちゃ嫌な気持ちになりますね。言いやすいからそんな態度なだけですよ😑ほんっとどこにでもそんなやつ居ますね。呆れます。 幸い他のスタッフは優しいということなので、そのお局の不満を皆さん言っていたりしないですか?私ならそこに便乗してストレス発散します笑 業務の必要最低限の話だけして 後はもう1人のスタッフと先に話して お局が入る隙をなくする。そしたらお局が1人になる。しめしめ。と私なら思いそう😂😂 ほんと辛いけど師長もお局は仕事ができるから あまり注意しません。自分の方が立場が下のこともありますし。 言ったところで変わんないという気持ちもありますが。 言わないで下が辛い思いするのは違いますよね。 腹立つけど、そんな奴のせいで辞めるの勿体ないですよ😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるときってどのくらい前に伝えればいいんだっけ??

メンタル転職ストレス

コーヒー

精神科, 病棟

22023/11/29

さな

その他の科, 病棟

労基では2週間前になっていますが病院によっては、契約時に1ヶ月前など書かれている場合があります!

回答をもっと見る

69

話題のお悩み相談

キャリア・転職

元勤めていた職場に出戻りはありですか? 前の職場が働きやすかったのですが、給料が安くて辞めました。でも、やはり働きやすいのがよく、戻ろうと思うのですが、出戻りのイメージが悪い気がして戻れません。みなさんはどうしますか?

給料

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

52025/05/03

カエデ

内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

出戻りの方何人か居ますけど、元々の印象が悪くなければ全然問題ないと思いますよ!むしろどこも人手不足なのであまり慣らし期間のいらない人って重宝されますし。 私もやめる前に出戻りもありだからいつでも帰ってきてと言われました。同じ職場の同期もです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

採血の順番について質問です。 転職前でのスピッツと今働いている職場でのスピッツが違い困っています。 黄色のスピッツを見たことがなかったのですが、採血をした際の順番を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

採血訪問看護勉強

にこ

内科, 病棟

42025/05/03

はふ

整形外科, 病棟

メジャーな物ではないのでしょう… 茶、紫、黒当たり取り終えたら取るくらいでいいのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

ゴールデンぅィークは子供がいるので休みをとりたかったのですがなかなか休みをもらえませんでした。 子供の長期休暇に合わせて仕事の休みをとるのがたあへんです。みなさんはどうされてますか?

子ども

hまま

内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22025/05/03

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

休みもらえない場合、子供どうされるのですか?身内にみてもらえるのでしょうか。私は見てもらえる人もいないので絶対休みにできる職場にしかいかない選択しました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

234票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

478票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

555票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.