ストレス」のお悩み相談(168ページ目)

「ストレス」で新着のお悩み相談

5011-5040/7840件
職場・人間関係

マウント取りの先輩がとてつもなく嫌いです。そのマウントに歯向かうことはしてないですが私の行動やらが気に入らないんでしょうね。明らかに相手の態度も私に対して良くないですし、態度変えてきますし私も表情に出てしまっています。どうしたら少しでも緩和されますでしょうか。

先輩人間関係ストレス

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

302/10

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

そう言う方に左右されるのは嫌ですね。 気にしないのが一番と言いたいところですが、つっかかられる分無視できないところも。 だからと言って自分も上からの態度とってしまうとその方と一緒になってしまうので、その人は、もうその人!これを言うことで気が済むなら言ってくださいな〜と、どんと構えることだと思います。 人間付き合い面倒ですよね、、、。

回答をもっと見る

職場・人間関係

部署異動できて約5ヶ月経ちます。キャリアも3年目。 元々勤務もあまり被らなかった事もありますが、シカトしてくる42歳の女います。その人も転職してきて1年経ったくらいとのことで、そんなに立場は上では無いです。 業務的な内容を話しかけても明らかに態度が冷たいです。酷いと聞こえてないフリされます。 なんでですかね?そういう人なんでしょうけど。。 もちろんやりませんが、仮にこっちも逆にあからさまな態度出すとどうなると思います?笑 仮にやり返したりした体験談とかあれば教えてください 他のお姉様方は厳しいですが、普通に話しかけてくてりと人間関係良好です。

メンタル人間関係ストレス

T.M

救急科, 一般病院

202/12

macha

内科, 外科, 小児科, 病棟, 一般病院

私の体験ではなく先輩の体験談です。 好きな人(同年代、主任とか)のみ笑顔で話し、あとは無視する人がいました。その方も転職されて2年くらいでした。 コロナ病棟が出来、順番でそれぞれの部署からコロナ病棟に行っていました。 その無視する子(年齢30歳くらい)が先にコロナ病棟にいて、先輩(30後半)が後からコロナ病棟にいきました。 初日から、無視だったそうです。 その子がいるナースステーションで師長に向かい「無視する人がいる。こんなんで連絡も取れない、報告も出来ない、どうすればいいですかー?」と大きめの声で訴えたみたいです。 あと風紀が乱れてた子だったみたいで「病院は金髪はダメですよね。メッシュで入ってるの丸見えなんですけど!どうなんですか?」とも言ったみたいです。 次の日からメッシュは、隠され反応もしてくれるようになったみたいですよ! 年齢はまだ30歳くらいで年下でしたが、先輩も無視されたようです。 本人ではなく、師長に訴える。でも本人にも聞こえるように、、、とその、先輩もすごいですが、後輩達がその無視する子にやられてた経緯があるので頑張ってくれたみたいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私に向いてる働き場所を誰か教えてほしい… とりあえず夜勤が無くて、ある程度の収入があって責任も今より軽い場所で働きたい😭

離職退職辞めたい

ひー

病棟, クリニック, 派遣

202/11

あんにょん

内科, 消化器内科, 病棟

精神科の訪問看護とかおすすめです!医療行為はほとんどないし、ちゃんと内服管理ができている患者さんならとくにすることないです。訪問看護なら色々教えてくれるだろうし、相談もしやすいと思います。参考になれば。

回答をもっと見る

看護・お仕事

妊娠8ヶ月の妊婦です。認知症がある患者さんのケア後に 何をするんか!となかなかの強さでお腹を叩かれました。 赤ちゃんに何かあったらどうしようという不安な気持ちと、どうしても怒りが収まらず患者さんに「いま何しました?」と問うと、もうすでに覚えてない、何のこと?というような感じで。そのケロッとした反応にさらに怒りが湧いてきて、ついベッドを蹴ってしまいました。 認知症とはそういうもの、仕方ない、と言い聞かせましたが 私は許せませんでした。 ここまでして働く意味と、認知のあるないに関わらず ケアを拒否するなら退院すればいいと、切実に思いました。 それと、冷静になれなかった自分にも反省です。 厳しい言葉でも構わないので、こんな私に喝を入れてください、、

辞めたいメンタルストレス

タケノコ

内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期

1002/11

シーガルちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, 訪問看護, 脳神経外科

自分へならまだしも、自分の子供、ましてやお腹の中にいる我が子に対してそうゆうことをされたら不安にもなるし許せない気持ち、分かりますよ。 ベッド蹴ってもその人は覚えてないし、ベッドを蹴ったら 衝撃でお腹に負担がかかるかもしれません。 あともう少しで産休ですね、まぁ適当にかわしながら残り過ごしましょ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんへの関わり以外の業務(検査準備や勤務をまたぐ事柄の調整など)がとても苦手です。 もうすぐ3年目になるのに、このために次の勤務者に迷惑をかけてしまっています。 例えば、2年目のこの時期にも関わらず、緊急で検査が入ると、同意書の確認が遅くなって先生がいない時間帯に1枚足りないことに気づいたり、点滴が届くように薬剤部に連絡できていなかったり、などです。 もはや1年生さんの方ができると思います。 全く対策してないわけではないのですが、具体的な失敗→抽象的な教訓、にして二度とやらない誓っても、逆方向に活かせず別パターンのミスをおかし、振り返った際に、いつも同じ所にたどり着きます。 結局同じミスを繰り返しているので、先輩には倍怒られます。 先輩方からは、自分の仕事にもっと責任を持てと… 責任感なく働いているつもりはないので、心に突き刺さってしんどいです。 先輩方は下の学年のできていないことを詰め所内で他の先輩に話すので、下の失敗は恐らく多くの方に知られており、詰め所に行くのが段々とキツくなってきました。 頭ではそんなことないって分かっているのですが、みんなから悪く思われているような気がして… もう疲れてしまって、他の人に迷惑かけるぐらいなら死んでしまいたいです。

辞めたいストレス

りさ

内科, 病棟

202/11

ぽむ

病棟

私も2年目ですがりささんと同じ理由で悩んでるのでめちゃくちゃ共感しました🥲 下の学年のミスってほんとにすぐに広まって嫌味言われるし、ミスするのが余計怖くなりますよね😭

回答をもっと見る

職場・人間関係

苦手な先輩にこっちも苦手だしみたいな態度とってしまうのやめたいです…でもうまくいかないです。嫌われる一方。休憩重なった時に話すこともないですし。

辞めたい先輩メンタル

なぽ

内科, 外科, 消化器内科

202/10

たんちん

内科, ママナース

お疲れ様です。苦手な先輩っていますよね。嫌われてると分かってる人に対して、どんな態度を取ればいいか難しいですよね。 私なら距離感をとって、挨拶は必ずして、社会人としてのマナーは、最低とっておこうと思います。無理に話さなくても良いと思いますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪問看護師として勤めて3年、同時に看護師として4年目になります。 最近他愛もない話の流れなのか、本気で考えられてるのかはわかりませんが、管理者から何度も「サテライトステーションを任せるかもしれないから、その時はよろしくね」という話が出ております。 正直…い、嫌だ! というか目の前の訪問や、看護処置で手いっぱい。メンタルも自尊心も半年に一度はボロボロになって心療内科に通っているのに、リーダーシップを取ったり、点数やお金の管理なんて絶対に出来ない! 「やってみたら出来るようになるって!」 管理者は言いますがアナタは立ち上げたくて作られたような方じゃないですか…しかも独りでなくお連れ様と… 上手い交わし方などはあるのでしょうか? 離れるしかないのかな…

訪看訪問看護メンタル

不出来なオポッサム

精神科, 新人ナース, 訪問看護

102/12

さな

内科, クリニック

やりたくないことは早めにハッキリ嫌だと言った方がいいと思います。 人生プランが、とか、都合がつかないとは理由をつけて。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分は仕事せず、受け持ちのナースコールすら出ずに後輩に仕事押し付けるくせに後輩に対しては、もっとちゃんと仕事してとか責任感持ってとか言ってくる先輩が本当に嫌いすぎる😭 しかもわざと周りに聞こえるように嫌味を言ったりとか後輩のミス言いふらしたりとか頭おかしい、、、 本当に勤務被りたくない🥲

先輩転職ストレス

ぽむ

病棟

202/11

AI

毎日の充実感がないんでしょうね、、毎日楽しく充実している人ならそんなこと言ってる時間すら惜しいですもんね。 毎日こういう事しか言えずかわいそうな人、と思って過ごします。 そうですよね〜責任感持って仕事しないとですね〜と返事しながら で?と思っています。 笑

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目看護師です。 ココ最近原因が分からないストレスに悩まされてます。生理周期の関係もありますが、情緒不安定になることが多いです。自分が他の同期より成長に遅れを取っている事もあり焦る気持ちもあります。 どうしたらいいのかと常々思っています。何かアドバイスや喝を入れていただけると嬉しいです。

1年目メンタルストレス

りんすい

内科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

102/12

AI

毎日お疲れ様です。 他の同期と比べてしまうことはあるあるですよね。 ですが、、4月に比べて何ができるようになりましたか?少しでも不安なく取り組める技術はあるのではないでしょうか? 他の人と比べても人間は結局劣等感を抱く生き物なんです。 なので、比べれば比べるほど自分の首を絞めてしまいます。 過去の自分と現在の自分を比べて、どういう自分でありたいかという未来を考えて進んでいけると良いなと思いました。 私自身の話になってしまいますが、私なんて4月で看護師取ってから3年目ですが採血や点滴すら怪しいです。転職何回も繰り返していますし、、もはや同期と比べられるほど同じ土俵にいないです 笑 ですが、自分自身と闘って頑張ろう!と思っています。 焦ってしまう気持ちは分かりますが、そういう時こそ一呼吸置いて、私は今何と比べてるんだろう?と考えてみてください。 もし人と比べていたら、そんなこと気にしなくていい!と呟く!言霊ですよ✨ 看護師さんをきちんと続けて出勤しているだけでも1年目はとっっっても偉いんですから!

回答をもっと見る

看護学生・国試

最近コミュニケーションが取りづらく、メンタルの弱い学生さんが多いように感じます。 そんな子に限って自分本位の実習をすることが多く、知識不足が合い重なってインシデントもしくはアクシデント手前…っということもしばしば。 それでも進級できるのは何故でしょうか? 臨床とは評価基準が違うのかなーって毎回思いつつ、これから先の看護が怖いなとも思います。

看護学校実習看護学生

piropiro

内科, リーダー

202/07

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

今の看護学校は答えを教える教育らしいですね。実習で学びにきているはずの立場で学ぶ意識もなく(ただ無理矢理実習に来させられてますの態度)、患者さんに敬意を示さない、立派な看護師になってほしいが為に指導をすれば看護師側が上司に注意される、考える力を養ってほしいからこの根拠は?これはどうしたら良いと思う?と学生に質問してみれば笑顔で「分かりません!」と皆口を揃える、「精神的に疲れました」という謎の理由で実習中の早退が許される… 他にもここに書ききれない程思うことは沢山あります。コロナ禍というのもあるせいなのか、看護師の数が多く必要だから相当酷くなければ進級させて多くの看護師を生み出そうという方針なのでしょうか? このままだと自分が年老いて入院する立場になった際の未来が本当に怖いです。

回答をもっと見る

夜勤

マックですか?美味しいパン屋さんですか?www

夜勤ストレス

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

1102/09

mam815

内科, 病棟, 慢性期

美味しいパン屋さんですね〜。病院の近くこサンドウィッチが美味しいパン屋さんで買って食べるのが楽しみで。朝マックもありですね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

30代です。夜勤も少なく、残業が少ない職場に興味が出てきました。ゆっくりした生活を送るには、看護師としてどのような職場が適しているでしょうか。 アイデアがございましたら教えていただきたいです。

残業退職夜勤

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

302/08

ケイティ

リハビリ科, 病棟

私は今、回復期リハビリテーション病棟にいますが、わりとゆったりとお仕事ができる職場だと思っています。残業もほぼありません。 患者さんのペースに合わせてゆっくりと、待ちつつ援助する必要があり、イライラするタイプのせっかちさんは、ストレスになるかもしれません(^_^;) どんどんADLがあがる姿を見ると、やり甲斐も感じられると思いますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

いろいろとタイミングが悪く、発症後数日で陽性報告となってしまいました。 そこからバタバタとクラスターとなってしまい、一番に発症した自分のせいかもしれないと悩んでいます。 きっと、スタッフは私のせいだと思っているだろうと‥ 退職を考えています。 もう辛いです。 自分のせいで患者さんが亡くなるかもしれない、スタッフに後遺症が残るかもしれない、スタッフのご家族に広がってしまうかもしれない‥

人間関係ストレス正看護師

ぜろ

内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

2002/02

kiii

その他の科, 離職中

今これだけ感染者が急増している状態ですし、いつどこで感染してもおかしくないです。たまたまぜろさんが1人目になっただけでその前に感染してる人がいたかもしれませんよ。あまりご自身を責めなくていいと思います。

回答をもっと見る

職場・人間関係

適応障害でも夜勤されてる方はいますか? 40歳で、転職はきついですか?でもどりはありですか? 結婚して子供がいないと仕事はできないんですか?

人間関係ストレス

もこ

内科, 病棟, 回復期

312/11

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

適応障害の程度にもよるかと思いますが、夜勤してる方もいますよ。適応障害だけでなく、発達障害の方でもキチンと勤務できます。 病院や施設にもよりますが、年齢制限なくうちの病院では入職、出戻り、ありますよ😊 結婚して子供がいないと仕事はできない?どういう意味でしょう?そんなのは仕事できるかどうかに関係ないですよ?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌いな患者の採血がある時 最悪と思う

メンタルストレス正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

202/09

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

合●的に針を刺せると切り替えていきましょう☺︎

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事が辛くて朝支度途中から涙が止まらず 今日はホントにダメだとおもい連絡しましたが 師長と話したあととりあえず出勤してと いわれました。 人数も少なくキツキツの状態で働いているので 欠員が出て大変なのはわかっています。 でも心がほんとにギリギリの状態で どうしたらいいかわかりません。

辞めたいストレス病院

na

外科, 病棟

102/10

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

我慢しなくていいのでは。 まわりに気軽に弱音を吐ける方はいらっしゃらないでしょうか?心配です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。私は元々3年働いたら違うところで働こうと考えてました。親にはまだ言ってませんが。ただこれといってやりたいことがありません。今の病棟では人間関係は良くも悪くもなく、仕事も全然できない人です。夜勤は怖いし、重症者は症例不安でしかないですし。転職先に美容外科というのを候補に入れてます。ただ理由がお金と休みが良いからなんです。やりたいってことでもないです。ただ色々なことには挑戦してみたいですけど。やりたいことではないけど、美容外科に転職した方はおりますか?

2年目辞めたいメンタル

marin

総合診療科

102/09

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

こんばんは。 私自身ではないのですが、友人が何人か総合病院から美容系の転職しておりますので参考までにと思いコメント失礼致します。 メリット ・総合病院に比べて朝の出勤がゆっくり ・自分の女子力が上がる ・夜勤をしなくても総合病院で夜勤を何回かやっていた給料と変わらないorそれ以上 ・命に対する責任が緩和される デメリット ・総合病院に比べて福利厚生はしっかりしていない ・場所にもよるが人間関係に苦労する事あり(美容看護師の経歴が長い人は相当性格がきつい確率が高い) ・マナー、接遇面で苦労する場合あり ・もし将来的に病棟に戻りたい場合、離れてた期間の看護技術に不安を抱く ・美容系のスタッフは鏡なので身だしなみをきちんとしなくてはいけない

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事に行きたくない。涙出てくる。吐き気する。 休みたい。 でも、休んだらもう二度とあの病棟に行けない気がする… どうすれば正解ですか。

ストレス

限界看護師

内科, 病棟, 慢性期, 回復期, 終末期

202/09

Ringo

内科, 外科, 整形外科, 救急科, 急性期, 外来, 終末期

辞めていいと思います* 他にも色んな場所がありますよ^_^ 心がズタズタになるまでがんばるのやめましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目です。何故か今年看護研究を任されました。メンバーは4人いるのですが、なぜか1人で作成しております。貴方がメインなんだからとか先輩に言われましたが、これって全員でやるものでしょ?って正直心の底から思っております。そして、真剣に考えたのに看護研究の教育委員長から以前にも似た症例があるから違いがわからないのでテーマからやり直したらどうでしょうかと指摘が入りました。元々そんなにやる気がなかったんですけど、なんか益々やる気をなくしました。やる気はなくても真剣に患者さんを思って考えた内容なのに、また一からなんですか。。。

辞めたいメンタル人間関係

marin

総合診療科

202/09

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

ご自身で研究したいことをしたほうがやる気出ますよね。過去のことは関係ないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ロスバスタチンって絶食の時は内服中止なんですか?ずっと絶食していた方で食事始まるからロスバスタチンも再開していいよって言われました。

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

102/02

まつだこのか

整形外科, 病棟, 一般病院

絶食していた理由は何ででしょうか?飲水もしちゃいけなかったら内服もできないですよね…とか。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師を目指した頃の自分と、今の自分にギャップを感じてる方っていますか? ホントはこんなハズじゃなかったのになぁ… もっとこんな看護師になってるハズだったのに… みたいな。

ICUやりがいメンタル

moko

HCU, 一般病院

902/05

rei

ICU, プリセプター

ありますよね…(-_-;) 現実を知った、みたいな。 少しでも理想に近いところを探すしかないですかね…(-_-;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師歴2年目。訪問看護で働き始めて、早2ヶ月。 1人で行けるお宅も増えてきた。 2月で正職が2人やめ、残る正職は施設長のみ。 現在看護師はトータル8人。私はフルパート、残る看護師は皆時短パート…。 経験がないから、ゆっくり学んでいったらいいと入職前に施設長は言ってくれていたが、人数も減り、そうもいかなくなってきた… 手技的にまだ不安でも1人で私が行かなきゃ行けない。看護師の人数が減るから私が行く件数も必然的に増えてくる、重症な利用者の所にも行かなきゃ行けない。でも施設長はなぜか新規を増やしてくる。 緊急時の対応出来ない、経験無いから臨機応変に対応出来ない、異常の判断が出来ない。 看護師経験少なくても訪問看護が出来るって思ってたけど、やっばり経験がないと訪問看護は出来ないなって思った。1人で判断して看護するって経験がないと出来ない。 ここで踏ん張って頑張るのか、転職するのか… どうしていこうか迷う。本音は転職したい。

辞めたいメンタル転職

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

402/06

まさお

その他の科, 介護施設

特に訪問看護師さんは心身共に、疲れを感じると思います。 貴方が、ご家族様が少しでも楽になられているという実感があるのであれば、訪問看護師さんを続けられるのが良いでしょう。 私は感謝しております。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護助手を今年で4年目になります。転職した時4年働いた経験は戦力にはなりますか?今は透析で働いています正直辞めたいです 辞めたい理由は。。 1今の部署の給料が手取り13万交通費込み生活苦状態。病棟に居たときは夜勤をやり21~3万程 2体調が悪く通院しているのにお局看護助手のわがままで無理矢理今の部署に異動させれたのが納得出来ていない。 3お手伝いで他の病棟にいったとき面倒な患者さんの対応は、押し付けらたり、休日出勤やめちゃくちゃな勤務や暴言で適応障害うつになり休職し追い込んだ看護師長と第3者を挟んで面談したが謝罪はない。 4入職した際の説明は、早遅は次に5~6と言っていたのに実際は15日以上ある。 5ここで働いていれば看護学校も有利と言われたが実際そうでもないし昨年寮も突然でてけといわれる 6看護師がやってもらって当然とか命令するように言われる。ありがとうも言わないし気に入らないと無視したりする。いろいろ見てきて人間関係しんどい 今の部署の上司には、不満も収入を戻したいと伝えもともと居た部署に異動希望をだしています。通さないなら辞める事を看護部長にも伝えてあります。 正直辞めて違う環境で働くのもいいと考えていますが4年の経験は戦力になりますか?

メンタル人間関係転職

o

一般病院, 透析

202/06

jj

内科, 病棟

うーん、看護師の4年はギリ戦力になるかな...くらいですが、看護助手の4年は別に“戦力”にはならないと思います。 文章を見る限り、あなたはかなりプライドが高いですね。 体調が悪く通院しているのに夜勤はしたい、師長に謝罪を求める、学校に入るのに有利だから入職した、など看護師サイドからするとなかなか面倒な人です。 嫌ならさっさと辞めて、他の病院に就職して現実をみた方がいいと思います。看護師に命令されたと思うのなら、看護学校に入りしっかり勉強して資格を取って下さい。それが“命令”ではなく、“指示”だったとわかるはずです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職後、1週間が経過しました°ࡇ° また明日から1週間頑張ろう!とは 思っていますが… ワークライフバランスを掲げており (※入職するきっかけです) 残業はほとんどありませんと聞いておりましたが 前残業合わせて1日2時間から3時間残業されています。 入職してからも1時間程サービス残業している状況です。 1年は頑張ってみます笑‎𖦹‎ ̫ 𖦹‎‎ 今、こちらでしか吐き出すことが出来ず 頻回の投稿申し訳ありません。。

転職ストレス正看護師

ゆきごん

内科, 病棟, 一般病院

202/06

ほーさん

内科, ママナース, リーダー, 一般病院, 回復期, 終末期

私の病院と比べると残業少ない方です。でも残業は残業なので、ワークライフバランスに大きく影響すると思います。 残業ないよと言われても実際ある。そういったことよくあるみたいですね、あまり無理なさらずに^ ^

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師6年目です。 たまに、情報収集でさえ記録にしろ 全ての看護業務に対して自信を無くしてしまい 仕事が全然できなくなる時が来ます…どうしたらいいのでしょうか。

メンタルストレス正看護師

もえぴ

内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 一般病院

702/05

machine

内科, 外科, 病棟

何が原因なんでしょうか?? 周りの職員などの労働環境なのか。 それとももえぴさんの精神状態の問題なのか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

院内感染を起こしてしまい、コロナ病棟になりました。現在コロナ患者をみていますが、フル防護で患者を看護する辛さ、しんどさで気が狂いそうです。他の病棟の同期は遊びに行っているのに。毎日出勤する度抗原検査をしてるので生きる為の必要最低限の買い物くらいしかしてません。コロナ患者を見たことがある看護師にしかわからないこの気持ち共感したいです、、、 どんな息抜きをしていますか???

ストレス病棟

みか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

1202/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私も発熱外来してるのでどこにも行ってません。毎日ハードワークで食欲不振、帰ったら速攻寝てます。 ストレス発散はマリカーで、休日はオンラインで彼氏と色々話してます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

お局さんって柔軟性がない人多くないですか?笑笑 様々な事が日々アップデートされていくのになぜ「昔はこうだった…」で昔に固執していて周りを巻き込む人間がいまして💦💦 過去に固執する人って頭固いなーって思います笑笑 皆さんの職場にも頭が固いお局さんっていますか?

お局ストレス病院

machine

内科, 外科, 病棟

509/26

みーみ

病棟, 脳神経外科

お局さんというより、人は人生を積むと色々経験しますし、それを長年やっているとクセついてしまうものです。新しいことを取り入れろといわれても、クセをなおすのは難しいです。 ただ医療が常にすすんでいるのは誰しも理解できますし、そうしろといわれたらお局であろうがやると思います。 「昔はこうだった」ことを話すくらいなら病院のお局にかぎらずよくあることですしmachineさんも人生を重ねれば口ずさむことは絶対出てくると思います。 それを理由にして新しいことを取り入れないとなると問題です。そうなるとただの頑固者とかいわゆる本当のお局といわれてる存在になってしまいますね。 ちなみに私はそういった頑固者お局にはほぼ出会っていないものの、頑固者お局師長だけは唯一出会ったことあります。師長という立場上最悪でした。役職募集の枠でよそからきて病院の方針にまで噛みつきますから師長という立場をつかって自分流でやりたい放題、人間性を疑いました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人間関係とか病棟の流れについていけなくて辞めたいと思い、親に相談するも反対。 その反対を押し切って転職した方はいらっしゃいますか? 私の場合、給与よりも休日重視で転職先を探してますがね😅

辞めたいメンタル人間関係

marin

総合診療科

202/06

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

親御さんの反対する理由はなんでしょうか? その反対している理由にもよるかと思いますが、働くのはmarinさんなのでご自身がのびのびと働ける場所を探した方が良いかと思います! 仕事って嫌なものなので、少しでも自分の求める条件と合う場所で働かないとなかなか続かないですし、精神的にも自分を追い詰めてしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう40年も前に退学した看護師進学コースの事が一生の後悔でした。 その後結婚、子育てと忙しく、進学の夢は諦めて准看護師として働く事20年、でもどうしても諦め切れず62歳にして通信制の看護科を受験、今年の春から看護学生として勉強する事になりました。 ところが知識は何処ぞの風に吹かれて飛んでいってしまい、国試の予想問題を見てもぼやーっとうろ覚えで、楽しみより不安の方が大きくなって来ました。 周りからは、今更看護師になって何になるの?働けるの?自己満足?と揶揄されて、はたして進学は間違いだったのかと自分に問いかけている毎日です。 どなたか同じ様な思いをしていらっしゃる方が居られれば、ぜひお声を聞かせてください。

国家試験看護学生メンタル

なんちゃってナース

その他の科, 介護施設

202/06

あずみ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室

同じような想いとは違うかも知れませんが、父が特別養護ホームに入っていました。そこの看護師さんは、70歳を過ぎていたと思います。年齢を重ねているからこそ、利用者の思いもわかります。孫や家族にコロナ禍で面会出来ない寂しさなど、メンタルケアもしっかりなされていた記憶があります。 まだまだ、出来ることはあるのでは無いでしょうか?もう一度考えなおしていただけると嬉しいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近このアプリの存在を知り、同じ職種の方たちの悩みやお話が知れて嬉しい…少し気が楽になりました。 自分では気が付かない(気づいているけど知らぬふり)うちにストレスが溜まっているようで過食(+3キロ)や過眠(常に眠い)、ストレス性胃腸炎の繰り返しなどの症状が出てきています。 同じような悩みや症状はありますか? また皆さんのストレス解消法を聞きたいです。

メンタル人間関係ストレス

ナース

402/05

AI

毎日お疲れ様です。 私は責任の重さで鬱になって職場を転々としています。 新人さんからベテランさんまで幅広くいるので何かと知りたいことを聞けたり、面接のときなど励ましてもらったり色々しています。 今は離職中で看護師としての悩みはないですが、2週間後から仕事が始まるので不安は感じています。 ストレス解消法は美味しいものを食べる、家の模様替えをしてお気に入りの場所で好きなことをする、彼氏と同棲しているので一緒に過ごすことです。 このご時世なので外に出かけたりはできずリフレッシュ方法がだんだんなくなってきました、、参考になるかわかりませんが、、💦

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

今年度より月々の休みが10日になりました。(年間休日120日) 前年度までは月々9日+夏休3日・冬休2日(年間休日113日)だったので、年間休日7日増えたことになります。 年間休日7日増えたことは嬉しいことなんですが、今まで夏と冬にイベントがあり、夏休・冬休をそのイベントに充てていたので、ちょっと残念…。 しかしシフトを作る上司は四苦八苦…。 今月は異動もあり、日勤+夜勤をする看護師が- 1人…。 勝手に有給を使われたくない私は《来月も有給はいりません。》と上司に伝えると、《来月は有給なんて付けている余裕なんてない。》と言われてしまいました。 年間5日は有給を取るようになっているのに、月の休みが10日で、なかなか有給も取りづらくなりました。

シフト准看護師介護施設

クロネコ

その他の科, 介護施設

23日前

aja

新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 学生, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 派遣

看護師腸胃

回答をもっと見る

キャリア・転職

終末期ケア上級専門士を取ろうと思っているのですが、7年目の単科の内科経験しか無い私でも取れるのでしょうか‥ あと内容がマネジメントが多く経験が浅いせいか全然実務と結び付かず頭に入りません🥲 どなたか勉強方法でおすすめあれば教えてください。

終末期内科勉強

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

04日前
看護・お仕事

時間管理がうまくできません。午前で処置が終わりません。どうしたらいいですか?

新人正看護師病棟

ミラクル

学生

33日前

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

まだ今年からの新人さんですよね!? そんなのまだだれしもですよ! 自分の中ではなにがその原因かわかりますか??

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

上がった👆変わらない🤔下がった…👇まだわからないその他(コメントで教えて下さい)

434票・残り3日

あります😰ありません😌お酒飲みません✖その他(コメントで教えて下さい)

512票・残り2日

自分のお腹の虫も鳴る🦗患者のMy調味料に興味が出る👀当日の夜ごはんの献立が決まる✨自分の好きな順番で食べさせがち💦その時の季節やイベントを感じる🌸ミキサー食など、説明に困る…😓”無”の時もあります…。その他(コメントで教えて下さい)

516票・残り1日

経験あります🙆経験ないです🙅制度はあるけど当番が回ってこない…食事の提供がありません💦その他(コメントで教えてください)

565票・残り14時間