精神科」のお悩み相談(25ページ目)

「精神科」で新着のお悩み相談

721-750/1087件
看護・お仕事

隔離室で一人でご飯を食べている患者さんの見守りはどう行なっていますか?

精神科夜勤病棟

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

12021/07/26

おこめ

病棟, 介護施設, 終末期

窓から覗いたりして、ちょいちょい確認していました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新卒1年目で精神科配属 失敗したかなー 看護技術身に付かないなー 辞めようかな、、。

配属看護技術精神科

k

精神科, 新人ナース

22021/07/25

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

精神科の看護技術ってのがあると思いますけどね。 継続は力なりですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科急性期病棟で4月から勤務してる新人看護師です。 入職して4ヶ月で患者様を受け持たせて頂けることになり、上司から担当看護師になるように言われました。 まだ仕事の業務内容にも慣れていないですし、とても不安です。 どう思いますか?

受け持ち入職精神科

マイメロディ

精神科, 新人ナース

32021/07/20

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

精神科ではないのですが、急性期病棟で、同じくらいの時期から担当をつけはじめます! 毎日の受け持ちや看護展開などもすべてプリセプターや日々の指導者の指導の元に行います! 患者さんのことを理解したり、看護診断の立案などを学ぶ機会になるのでいい機会かなと思います☺ 分からないことや不安なことは相談しながらやってみましょう! 日々のマイメロディさんの様子からできる!という判断がでたのだと思いますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

現在精神科病棟フルタイムです。今の職場は12年目です。小2の発達障害の双子がいます。育児で壁にぶつかり悩みがちです。私自身幼少期より病弱で通院先が沢山あり仕事と育児でキャパオーバーです。 時々転職を考えています。 前の質問でアドバイスをいただき発達支援の仕事に興味をもちました。 放課後等デイサービスなどで働いているママさんいらっしゃいますか? このような職場は急な休みなど対応可能なのでしょうか?

精神科辞めたい転職

池子

精神科, 病棟

62021/07/18

nico

精神科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 小規模多機能

友人の話ですが、放課後デイサービスでの看護師の役割は非常に高いそうです^ ^ ただ、学校が夏休みなど長期の休みに入ると利用者も増えるので忙しくはなるみたいです! 急な休みなどはその職場の理解によるようです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の看護師です。 精神科の本でおすすめの参考書があれば教えてください。 特に薬の参考書で知りたいです。

参考書精神科勉強

Kangoku

外科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院

22021/07/15

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 一生懸命にされている貴女へ、私が大きな書店で見つけた本を一冊勧めます。 私は筆者とは全く関係ないことを申し添えます。 精神科の薬がわかり本。医学書院。 勧める訳は、まずわかりやすい。知りたいことが大まかに網羅されている点です。 何らかのお役に立つことを願ってやみません。

回答をもっと見る

職場・人間関係

29歳、4月より精神科に転職。 昨日プリセプターさん(40代男性)が忙しそうなので 「手伝います」って言ったら 「若い子何人かおるけん大丈夫ですっ」って。 確かに20代前半の人が2人、プリセプターさんと同じ入院さんの対応してたの知ってますが。 若いって言わなくてもよくないか。「大丈夫です。」でよくないか。忙しさでイライラしてたのか。何なのか。 割りと院内で“カッコいい”“優しい”って評判よく聞くから、噂の広まるのが早い院内の人には相談しずらいし。好感度高めの人を敵に回したら怖いし。とりあえず仕事行くの嫌なんだ。

男性プリセプター精神科

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

42021/07/20

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

若い子って何のつもりで言ったのか不思議ですね。年齢が関わる業務なんてそうそうないですしね。 難しいかもしれませんが、気になさらず仕事に集中できることを応援しております。

回答をもっと見る

夜勤

勤め先の病院では夜勤中に休憩を取ることは禁止だと言われました。助手さんは仮眠していいとのことです。 就業規則を確認したところ、夜勤中は2時間の休憩時間が明記されていました。 皆さんの病院はどうですか? 16時間も休憩なしで働くなら夜勤はやめようかと思っています。

仮眠精神科病院

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

42021/07/15

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

労基に相談してください。何かしらの調査入ってくれると思いますよ! 法律的にアウトで就業規則でもアウトならアウトです。 休憩室がないので辞めます笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

昨日初めてリーダーをし、明けの今日は朝申し送りをしました。日勤中の動きはそれなりにできてたと思ったのですが朝の送りでスムーズに伝えられませんでした。自分なりの台本は作っていたけどやっぱりつっかえてしまい今日のリーダーには申し訳なかったです。周りの先輩方は優しくてできてたよ、重要な事は送られてたから大丈夫と気遣ってくれたのですが自分が納得できなくてイライラします。どうすればリーダーとして上手く立ち回り、情報を送ることが出来るのでしょうか。

申し送りリーダー精神科

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

52021/07/14

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

リーダーお疲れ様でした! 今回の反省点は申し送りだけということでしょうか? きちんと準備して申し送りされていたようですし、つかえるくらいなんの問題もないと思いますよ! 申し送りに関しては情報の優先度の選択ができれば、過不足なく伝えられるかなと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に行きたくない。ズル休みしたいなって思ったけど、スタッフが少ないから休んだら迷惑かけるし後で裏でコソコソ言われるかもしれないし。ただ自分の感情だけでしかもズル休みなんてできるはずもなく。頑張って行くしかない……

精神科2年目ストレス

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

32021/07/08

まる

整形外科, 病棟

わかりますよ、その気持ちで何とか出勤してまたそれを繰り返すループですよね。頑張りましょ でも無理しすぎないでくださいね

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は普段発達障害児に接するお仕事をしています。おすすめのSSTや運動療育などはありますか?特に自閉症児に対しての療育方法のアイデアを教えて欲しいです。

デイサービス保育園精神科

ゆん

急性期, その他の科, 病棟, 保育園・学校

22021/04/08
看護・お仕事

精神科の看護師です。 四肢抑制と体幹抑制を同時にしてはならない根拠を教えて欲しいです。

精神科勉強新人

Kangoku

外科, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院

22021/07/14

たくこ

救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, リーダー, 脳神経外科, オペ室, SCU

WHO精神保健ケア法の関連じゃないですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、友人が精神科身体合併症病棟で勤務しています。 精神科での勤務経験は無かったため、面接時に精神科以外の病棟を希望しており、採用後に精神科病棟への配属はないと言われていたそうです。 入職してみると精神科身体合併症病棟に配属。 聞いていた話と違うんですがと看護部長や面接担当者に伝えると、精神疾患はベースにあるが急性期のものでなく、認知症や内科的治療で入院している患者さんばかりと言われたそうです。それなら…とそのままその病棟へ行ったようで。 患者層は、高齢者ほぼ寝たきりの患者さんばかりだったそうです。 しかし身体拘束(みたことない幅の拘束ベルト+ミトン+鍵付きツナギ)、オムツ交換時に顔面パンチ、暴言、使用済み廃液バックベッドサイドに掛けっぱなしなどなど… 既往歴をみると、確かにベースに精神疾患あり認知症ありだそうでしたが、結構な頻度で叫ぶ患者さんや暴力に一般病院とのギャップで大分辛いようでした。 病棟異動など申し出てみたら?と言いましたが、一度承諾してしまったことと入職してから日が経っていないことから、言い出せないとのことでした。 向いていない科はあると思いますし、初めから学びたいと思って飛び込んだ訳ではないので、自身のメンタルが疲弊する前に動いても良いのではないかと思ったのですが… 私自身、内科•外科以外での勤務経験がないため全く未経験の科に対しての知識不足なのでどうアドバイスしていいか困っています。 皆さんはどう思われますか?

精神科一般病棟メンタル

アキ

内科, ママナース

22021/06/26

御手洗スキ

消化器内科, 総合診療科, パパナース, 介護施設, 老健施設, 離職中

こんにちは。 私も精神科はお勧めしません。 内科外科で学ぶことは精神科で応用が効きますが、逆はそうでもないです。というより、精神科でメンタルやられて再起不能になった人をたくさんみたことがあります。 精神科で働けるひとはストレスに強いとかなんらかの適性があるんじゃないかなーと思います。我慢して働くところではないと思いますよ。

回答をもっと見る

夜勤

うちの病院5月から夜間の患者がナースステーションへの立ち入りが禁止になりました。でも.、それでも入ってくる患者がまだ多く仕事が出来ない状態です。

精神科病院病棟

ミッチー

精神科, 総合診療科, 病棟

12021/07/07

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

うちの病院でもいます(笑)荒れている学校の職員室に気軽に入ってくる生徒みたいな感じで若い患者さんなんですけど普通に入ってきて同年代の看護師にちょっかい出してきます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

勤務時間外でも残業ばっかりあって大変😰 たまに夜勤の看護師から(しておくから帰っていいよ)って言われました。感謝(TдT) アリガトウ

時間外労働残業精神科

ミッチー

精神科, 総合診療科, 病棟

42021/07/07

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

残業多いですよね💦私も夜勤さんに、「やっておくから帰りな〜」って言われるとすごく癒されます。それを見習って私も言うようにしています!助け合いですよね(^^)

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で働いている2年目です。3年目からは転職予定です。心身ともに体調崩すようになったのと、人間関係で辞める予定です。あとは、急性期のように迅速な対応を求められることに苦痛を感じてしまいました。 今後転職する場所は2つで迷っています。1つは住宅型老人ホームで、施設内訪問看護もやっているところです。もう1つは精神病院の病棟で数年働き、いずれは精神科の訪問看護に行きます。 住宅型老人ホームであれば看護技術の維持・向上ができるというところに魅力を感じていますが、今の職場で多くの技術を習得してきたわけではないので少し不安です。 精神病院であれば技術面では落ちてしまいますが、ワークライフバランスが保たれると考えています。 初めての転職で失敗したくないので、とても迷っています。意見をいただきたいです。

精神科2年目訪問看護

まめ

整形外科, 病棟

42021/07/04

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

ちなみにどちらの病院も見学には行かれましたか⁇⁇ どっちの方向かで本気で迷った時はどちらの病院・施設ともに見学することをオススメします。 スタッフや患者さん、管理職者の雰囲気を知り、口コミサイトなどで人間関係を調べたりして辞める人が多いまたは人手不足がないかをきちんと確認して「自分にとって居心地が良く働きやすい場所」を選ぶ方がいいです! 特に住宅型老人ホームは介護士さんやケアマネ・訪問看護師自体の性格がキツく若いスタッフはあまり信用してくれないこともあったり、精神科だと病院の方針やスタッフによっては「この看護で本当にいいの?」と疑問さえ持ってしまうようなところも正直あります。 結局人間関係はどこの場所でも問題となってくると思うので、自分が働きやすく長く続けられるかどうかを重視してまずは見学やサイトを利用するといいかと思いますよ!

回答をもっと見る

職場・人間関係

採血の時に患者から(看護師さん、痛くしないでね)って言われました。めっちゃプレッシャーになりました。

採血精神科病院

ミッチー

精神科, 総合診療科, 病棟

92021/07/07

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

言われることありますよね💦わたしは、「針刺すから少しは痛いかもしれないけど、がんばりますね!」と濁しちゃいます。プレッシャーかけないで欲しいと言うのが本音ですが💦

回答をもっと見る

夜勤

皆さんの夜勤人数は何人ぐらいですか? うちは各階2人ずつです。夜勤人数少ないとどうしても患者のことは後回しになる事があります。自分は患者優先したいけど当直医が来たり、お小遣いの計算したりとかするので患者と話す時間がないんです。自分としては話したい事があるんですが…皆さんはこういう時はどうしてますか?

精神科夜勤病院

ミッチー

精神科, 総合診療科, 病棟

22021/07/08

りつこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, ママナース, 離職中, リーダー, 一般病院, 慢性期

夜勤は1チーム1人体制のため、受け持ちが最大24人と多いため話している時間は確保できませんでした。業務に追われ、おむつ交換に追われ消灯までに全てを終えることに必死でした💦もう少し体制を変えてくれれば、患者さんと話す時間とかもできて不穏が減るんではないかと思う毎日です......。

回答をもっと見る

夜勤

前夜勤した時に誰もいないベットからナースコールがなり行ったらやっぱり誰も居なかった事がたまにあるんですが皆さんはこういう経験はありますか?

ナースコール精神科夜勤

ミッチー

精神科, 総合診療科, 病棟

22021/07/07

あーちゃん

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, SCU

あるあるですかね。 トイレの鍵が閉まってて応答ないのでマイナスドライバー使って開けたけど誰もいないこともありました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分が働いている病院の看護師6〜7割ほどに良く思われていないDrがいるんですけど、診察の時とかにあいつはダメなんだよ、〇〇は何考えてんだって看護部長や院長の事についてボヤいてくるし、Nsの事に対しても信用してないから、お前ら馬鹿なんだよとか言ってきて聞いてるのが苦しい… 最近は患者との会話の流れから記念日とかの話になって、そのDrが「よく覚えてるね、俺なんか何も覚えてない。子供の誕生日だってあやふや、興味ないから」というニュアンスのこと言っててなんかモヤモヤしてしまった。でもそれはその人の考えだからなんとも言えないけど

精神科2年目メンタル

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22021/06/18

まりこ

総合診療科, 看護多機能

みねさん わかります。わかりますよ。 私は そういう先生は いつか呪われると信じています。 そして いつか絶対ギャフンと言わせるんだ!と 心に秘めています。 実はそれが私のモチベーションだったりします。笑 私なら 「〇〇は 何考えてんだ…」 て つぶやきを聞いたら 「××な事ですか?あーそれ わかりますっわかります!私 看護部長に直に 先生も××について 何考えているか聞いてみますよ! え、ダメですか?じゃあ こっそり他の先生に聞いてみませんか?もしくは私なら △△さん(先生が嫌いなナース)に相談しますか?皆 同じ意見かもですよ〜何 考えているのか 私も知りたいです〜わかったら 私にも教えて下さい〜」 ↑ コレだめですか? 「こいつには 愚痴を言ってはダメだ」 と 思わせるのも 避ける手になるかもです

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旅行したい

精神科メンタル人間関係

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

12021/07/02

マイメロディ

精神科, 新人ナース

私も旅行したいです!

回答をもっと見る

新人看護師

この時期に病棟移動の希望出すって早すぎですか? まだ三ヶ月と少ししか働いてないけど、責任の重さに押しつぶされそうです。 精神科なので、毎食必ず服薬援助があり、私の負担になっています。 私の病棟では、遅番が服薬の一心を担っており私もやっていますがいつか服薬ミスのインシデントに繋がりそうでとても怖いです。プリセプターさんに相談できたらいいでしょうけどなかなか勤務も合わず言い出せません。 同じような経験をした方いましたら、どのように乗り越えたか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

インシデントプリセプター精神科

k

精神科, 新人ナース

22021/07/04

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。 看護師になったんですから、希望は出したら良いですよ。まわりを気にしていたら、いつになっても希望は出せないですよ。 自分の働く環境で、今後の看護師人生が大きく変わります。どう渡れば良いかは、わかりません。自分の希望が叶ったとは言え、人間関係が素晴らしいかどうかもわからないです。ある意味運かもしれません。とにかく、真面目にいい加減で歩んでください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

主任や副看護師長って各病棟で何人配置されてますか?私の病院は精神科なのですが、主任が1人〜2人の配置になっていました。本当は2人のほうが何かと分担したり、スタッフをフォローしたりできるので理想的なのですが、今後産休や退職などがあり、各病棟主任1人という状況になってしまいます。 私は主任になって2年目なのですが、もう1人の先輩の主任さんはもうすぐ異動してしまうので、私1人になります。先輩の主任が抜けてしまう穴は病棟にとってかなり大きくて、私1人では埋められないし、先輩のようには気がまわらないし、その先輩ほどフットワークも軽くないので、正直自信がありません。 周りに負担をかけたくはないけど、私一人で全部は埋められないので、スタッフの成長のためにも、もう少し自主的に頑張ってもらうしかないのかなとも思っています。もちろんまずは自分が成長していくことが必須ですが。

異動精神科正看護師

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32021/07/02

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

師長を筆頭に主任3人でPNSなので、その主任をトップとした3チームに分かれてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科病棟にお勤めの方に質問です。 精神科病院は残業がほとんどなく、勤務中もあまりバタバタしていないという風に聞いたことがあります。 実際、どのような業務をされているのでしょうか? 給料や、残業時間はどのような感じですか? 医療処置とかありますか? 危険な目にあったりしますか?

入職精神科転職

a

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22021/07/01

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

精神科勤務です。 病院や病棟によるかとも思いますが、私の今いる病院、病棟は残業あります。そこそこバタバタもしてます。 私の働いている病院は、他の精神科と比べると比較的ベッドの回転が早く、長期入院者が少ない病院なので、退院支援やら地域の人とのカンファレンスやらでけっこう忙しいです。 ただ、精神科でも長期療養者の多い、穏やかな病院もありますので、そういうところでは残業なく定時で帰れるかと思います。実際私の職場も、数年前は毎日定時で帰れてました。 業務についてはいろいろですが、処置は圧倒的に少ないです。ただ、認知症病棟を持っている精神科だと医療処置も多いんじゃないかと思います。 私のところは処置的な物はほとんどないので、基本、患者さんと話すこと、話を聞くことが仕事です。 あとは地域生活へ向けての退院支援とかですかね。グループホーム探したり、それを一緒に見学に行ったり、なんなら家財道具の買い物も一緒に行ったり。外出の付き添いをしたりもしてますよー。 危険な目には…あいます。恐いなと思う患者さんもいます。ただ、得体の知れない恐さではないんですが。でもどうしても、暴力は避けられない時もあります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科ナースです。 アサーションや対話の技術に関する、わかりやすい本、オススメの本があれば教えていただきたいです。 若手の育成や学生指導のヒントにしたくて。 よろしくお願いします。

コミュニケーション精神科看護学生

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/05/19

かおりん

内科, 小児科, クリニック, 検診・健診

夫婦カップルのためのアサーションという本がオススメです! 人間関係にも使えます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは。 総合病院の循環器の病棟で6年働き、 今年4月に精神科の病院に転職しました。 今回病棟で、勉強会をするとこになり 心電図について行おうと思っています。 内容についてお聞きしたいのですが、 12誘導とかの波形の見方はします。 あと何についてしたらいいでしょうか? 今の病棟は入院時スクリーニングで12誘導心電図を実施するぐらいです。 精神科の人は何について聞いてみたいとかありますか?

心電図同期精神科

ちゃわ

循環器科, 精神科, リーダー, 一般病院

62021/06/24

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

精神科の看護師ではありませんが… 精神科の患者さんって、薬物療法されてる方が多いと思うのですが、抗精神病薬の副作用で不整脈が出ることもありますし、過剰摂取(血中濃度が高くなりすぎたりも含めて)でも不整脈はでます。 なので、その辺も含めた内容だと臨床でも活かせるのではないかなと思います。 私は救急外来勤務なのですが、薬物の過剰摂取で運ばれて来る方は必ず心電図フォローしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

統合失調症で陰性症状強い患者さんに対して、 どのような声かけをした方がいいと思いますか? 一緒に〇〇してみませんか?と声をかけたのですが、乗り気ではなくて…慢性期なので少し強引?にでも活動させるべきだと考えているのですが。 アドバイスいただきたいです!

慢性期精神科指導

🅰️ちゃん

学生

22021/06/01

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

統合失調症の患者さんは一般的には刺激に脆弱です。やる気や意欲が出ないだけでなく、恐いから集団の場には出たくなかったり。 無理やりにでも…というのが意外と功を奏する場合もありますが、関係性が出来ていないと難しい場合もあるんですよね。長期的な目標としては活動できるほうがもちろん良いと思います。でも、まずは対話ですかね。どうして活動しないのでしょう?やりたいことや好きなことは?ほんとに何もないのかな?活動するということに患者さん自身がメリットを感じないとなかなか行動には移らないと思います。 活動したくないならそれもその人の意思であって、その理由を丁寧に聞いてあげたり、その上で、私は本当はこう思いますよ、活動した方がこういう良いこともありますよ、と提案してみる。 それでも気乗りしないようならまずは本人が少しでも楽しめるような、そういうことは何かないか探していくといいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

おはようございます。 精神科でよく『ホウカ』という言葉を聞きます。 周りの職員に聞いてもはぐらかされます。 『ホウカ』とは何のことでしょうか?

精神科

磊烝

精神科, 小規模多機能

62020/10/23

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

放射線科?違いますかね?

回答をもっと見る

職場・人間関係

私学校通いながら精神科病院で働いて1年なんですが、最近後輩ができたんですよ!同じ学校通ってる後輩、 その後輩、仕事に対してやる気がないんですよね、 聞いた話だけど教えてるのに教えてもらってないって言ってたらしくて😓 私初対面の時からなんとなく苦手でしたけど😒 どう指導?すればいいんでしょうか?

看護助手後輩精神科

ゆい

精神科, 病棟, 学生

22021/06/21

なみ

訪問看護

こんばんは。 指導って、難しいですよね。 指導係りになる度に、学校の先生すごかったんだなぁって思います。 もしかしたら、教えて欲しい事と教えたいことがすれ違っているかもしれません。 指導の計画を、先輩にみてもらい客観的に評価してもらうのもいいかもしれません。 指導の時の、自分の表情や言葉使い。 自分の指導と、他の人からの指導内容が違っていないか。 あとは、今日、今週、今月、3ヶ月、半年、一年で何を覚えなければいけないか、何を覚えなければいけないか、後輩や先輩と共有してリスト化や計画をたてると、できた、できないがはっきりしてフォローしやすいです。 やる気がない、様に見えるのはなぜか?本当にやる気がないのか?わからなくて困っているのか?萎縮していないか? アセスメントがいろいろできると、スムーズになりますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、入院の係になったとき何かしら落ちがある。2年目になってこんな事してるなんて本当に仕事出来ないやつだなって心底自分が嫌いになる。 なにかの障害みたいなのもってんのかよ。

精神科2年目メンタル

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

22021/06/03

ザンダクロス

呼吸器科, 病棟, 一般病院

うちの病棟でも落ちがありますよ。それも5〜6年目の人で! 入院のチェックリストみたいなのはありますか?それを上から順番にやっていくと落ちが少なくなります。もしなかったら自分で作ってもいいかもです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科の訪問看護ってどんなことしますか? 大変ですか?、、

精神科訪問看護急性期

なる

内科, 泌尿器科, 新人ナース

12021/06/15

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

大変ですよ、、かなり 私の友人は靴下毎回使い捨てって言ってました

回答をもっと見る

25

話題のお悩み相談

キャリア・転職

4月から転職して働いていますが 給料やボーナスがきいていたものとは 全然違ったり、働く環境が悪かったり 色々自分に合わないと思い 退職を迷っています。 退職したのち、 一度離職したいと思っていますが 離職し、一旦無職になる場合 住民税の支払いや保険証とかどうなるのか 何か手続きをしないといけないですか?

離職退職メンタル

とげ

病棟, NICU

22025/05/04

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

国保に入ったり、家族の扶養にはいったりわりと手間があります そのまま転職のほうが手続きとしては楽です😣

回答をもっと見る

看護・お仕事

老人ホームで働く看護師です。 100歳の超高齢男性の浮腫側の腕にスキンテアが生じました。 8cm×5cmほどの大きな剥離で出血もあり、幸い皮膚の欠損が無いため可能な限り皮膚を戻しましたが、施設内にはステリテープ等の処置道具が無いため、救急外来へ何らかの処置をしてもらえないか電話で相談をしたのですが「ワセリンとか、保湿剤を塗ってガーゼで保護すればいいと思います。ガーゼがなければオムツのパッドでも良いです」と言われてしまいました。 施設内にあったプロペトとアズノールを混合し傷の上に乗せるように塗布し、オムツのパッドと包帯で保護しましたが、本当にこの処置で良いのか心配です😢

正看護師

こんこん

その他の科, 介護施設

22025/05/04

リーフレタス

内科, 病棟

スキンテアに使えるかはわかりませんが、 形成外科で切開後の縫合、抜糸後の傷がキレイに塞がるように、3Mテープを細く切ってSSテープのように貼っていたことがありましたが、やってみても良いかなと思いますがいかがでしょうか?

回答をもっと見る

感染症対策

内視鏡業務に携わっています。 感染リスクが様々な部分であり、自分の行いが害を与えないか怖くなり、頭から離れません。 鉗子口から医師がシリンジでガスコン水を注入します。 使用済みのシリンジの中身は空でした。 しかし、シリンジに数滴水が残っていたとして それが清潔部(他の受診者さんに使用するガスコン水等)に飛んで入ったとしたら、感染リスクはありますか? 使用済みのシリンジの内筒は、動かしていないのですが 通常針と接続する部分に水滴がついていることもあるのかなと思い、そうなればシリンジの持ち方を気をつけた方が良かったと考えています。目視で垂れたのは確認できなかったのですが、自分の行いを後悔しています。

ひまわり

一般病院

02025/05/04

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

毎回買う派🙋何回かに1回は買う🎁基本、買わない派🙄ちょうど、迷っています🤔その他(コメントで教えて下さい)

364票・2025/05/11

忙しいイメージ…?外科ドクターちょっとチャラい…?整形ドクター温厚な人が多い…?内科ドクター笑顔がキュート…?小児科ドクター心読まれる…?精神科ドクター意外と定時で帰れる?麻酔科ドクター考えたことないです🤔むしろ嫌です💦その他(コメントで教えてください)

505票・2025/05/10

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/05/09

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

568票・2025/05/08

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.