点滴交換時に既に前の点滴が終わってしまっており、滴下筒の少し下まで気泡が入ってしまっていました。 新しい輸液に交換時は側管に10mlシリンジ等を繋いで気泡分を吸われていますか? 今回側管より下のクレンメを閉じて側管から気泡を回収しようと思ったのですが、うまくできず困りました。 点滴を落としながらしたらよかったのでしょうか?
輸液点滴新人
みみ
新人ナース, 一般病院, 慢性期, 透析
ごんちゃん
循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, パパナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, SCU
シリンジ使うほど気泡がなければ、 ①点滴を点滴台などにかける ②指でルートをはじく (空気は上に流れていきます) ③滴下筒まで気泡を運ぶ で十分だと思いますよ(^^)
回答をもっと見る
調べたけどわからないことあります… アドナ注の作用ですが。毛細血管抵抗性の減弱や透過性の亢進にて出血傾向に効くような事がありますが。出血を止めるということですか? もっとわかりやすく作用が知りたいです
輸液薬剤病棟
まつまつ
外科, 病棟
JIN
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
毛細血管抵抗性の減弱は、血管壁が弱く脆くなっていくというとこです。 透過性は血管壁を介して、液体が移動する時のしやすさです。 なので、透過性が亢進していたら、血管内から血管外に液体が出やすくなります。 →浮腫もこの場合に起こります。 アドナは血管壁を強くして、血管外に液体を出しにくくする作用になります。
回答をもっと見る
透析患者が全身麻酔の手術を受けた際のリスクを教えてください
透析室輸液透析
か
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科
谷川
内科, 一般病院
まずは、取れるルートの部位が制限されちゃいますし、薬の排泄も遅くなるので覚醒遅延なども起きる可能性が高いです! あとはやっぱり、水分のinをそこまで増やせないのが問題ですかねー
回答をもっと見る
昨日看護師になって1番嬉しかったこと、というか看護師になってよかったなと思えたことがありました! 3月に入院し、なかなか退院できないおじいちゃんがいました。ADLは自立していて病状も安定していたので1年目が受け持つことが多かったんです。はじめての検温、採血、点滴、全てがその患者さんでした。 わたしが4月に来てからずっと成長を見守ってくれて、小さなことでもこれできるようになったんだねと褒めてくたり、夜勤がんばってねと応援してくれたりとても優しく、フレンドリーなおじいさんでした。わたしも時間がある時はちょくちょく病室にいってました。退院できない不安を傾聴したり、たわいもない話をしたりとお話をすることしかできなかったんですが本当に楽しかったです。 そしてようやく7月に退院がきまりました。自分のことのように嬉しかったし、本当に寂しかったです。 退院の日は、わたしが準夜で出勤した時にはもう退院されていて会えなかったのですが、別の患者さんに伝言を残してくれていました。「忘れないよ」と伝言を受けて思わず泣いてしまいました。 ありがとうとかお世話になりましたとかそうゆう言葉が出てくると思っていたので予想外の言葉にびっくりしたのと、1年目でなにも力になれずただ話すこと聞くことしかできなかったのにそうゆう風に思ってくれていたことが嬉しくてワンワン泣いてしまいました、、 わたしも看護師になって1番初めに受け持った患者さんで一生忘れられない患者さんになりました。これがやりがいなんですかね、4月から慌ただしくすぎる日々ですが、いま自分にできる看護は何か、改めて考えるいい機会になりました。この患者さんには本当に感謝しています、またいつかどこかで会いたいです。
輸液バイタル退院
わたなべ
新人ナース
みち
内科, 消化器内科, 美容外科, 離職中
素敵です😢💓💓頑張っている結果が出てますね✨
回答をもっと見る
シングルルートのCVが入ってる患者様にイノバン、カタボンの指示が新たに出た場合に皆様ならどうやってルートを考えますか? ちなみにメインはソルデム3Aです。 両方、ポンプ管理をすれば側管からつないでいいのか? メインはポンプ管理はいらないのか? 別ルートの血管確保が必須なのか? そういったことが詳しく載ってる文献も教えていただけるとありがたいです。
CV輸液ルート
きき
外来, 一般病院, 慢性期, 終末期
ままどおる
内科, 病棟
三活を使ってます。 別薬剤ルートだと分かりやすいようにルートにシグナルをつけてます。
回答をもっと見る
イントラリポスの使い方は 炎症性腸疾患のある患者の脂質補充と局所麻酔中毒時のリカバリーでよろしいでしょうか? 詳しい方教えてください
滴下輸液手術室
しゅうまい
外科, 消化器内科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
ご飯スキ太郎
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, HCU, 大学病院
今日受け持った患者さんは穿孔の方で、抜管後albの低下があったためオーダーされていました 薬品DIで確認したところ長期臥床による栄養低下の補充と記載がありました 他にも使用例があると思いますが、、、参考までに🙇🏼♂️
回答をもっと見る
輸液管理についての質問です。 ヒシナルクなどの維持輸液をキープで投与している患者さんに急遽Dr指示が出て、ラクテックなどの等張電解質輸液を側管から投与することがあります。検査データに基づいて細胞外液を補給していると思うのですが、データによっては維持輸液投与中に側管から維持輸液を投与することもあるのでしょうか?
輸液
まつぼっくり
外科, 新人ナース
JIN
呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期
どのような病態の患者さんかはわかりませんが、 術後の尿量が少ない、血圧が低め、排液が多い、などの場合に点滴で負荷することがあります。 他にも負荷する原因はいろいろあると思うので、患者の状態、データをアセスメントする必要があります。 とりあえずわかる原因を自分で調べてみて、先輩やDr.にきいてみてもいいと思います☺️
回答をもっと見る
ラクテック注を徐々に減量していく理由はなんでしょうか??
滴下輸液点滴
ままみ
内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
おひさま
内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
自分のところでは負荷して辞めるなら減量ではなく終了でしたので、あまり気にしたことなかったです。飽くまで考えですが、(自分のところは)細胞外液を増やして血圧を上げる目的としてよくラクテックが使用されてました。その反対で考えると急激な外液の低下により血圧低下などがリスクとしてあるからもさんの病院では減量されていたのではないのでしょうか?個人の考えですみません!
回答をもっと見る
高カロリー輸液ってどのくらいの速度で投与しても大丈夫なのでしょうか。ポンプを使用せず、入浴する方や滴下遅かったりで残が結構残ってることが多くて、少し早く落として大丈夫と言う方もいます。ポンプで1時間100mlなら大丈夫でしょうか。
滴下輸液
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
みーみにゃん
その他の科, 病棟
こんばんは。 高カロリー輸液って、24時間ごとに更新かと思います。 つまり、自然滴下だと 1000mlの場合、3秒に1滴の速さ 1500mlだと、1秒1滴で合わせてます。 入浴や滴下速度が異なる場合、さらに合わせていく必要がありますよね。 そもそも、なぜポンプでいく必要があるのかは、お分かりかとは思いますが、、、。 計算すると、ポンプで1時間でいく場合1時間で41.666666.....となるので42mlになりますよね。 どういう理由で、ポンプだと1時間100mlで大丈夫だと思われるのか知りたいです。
回答をもっと見る
大腿骨頸部骨折のオペ前患者さんで、ナースコールが押せず(口渇の訴えがない)、食事も入らず(詳細は不明ですがパーキンソン類の疾患で誤嚥注意みたいです)、尿量が少なく濃縮尿でした。オペ前ですし、頸部とはいえ出血もあるだろうし、今日は血圧も比較的低く、脱水を懸念しているのですが、こういう患者の場合はとりあえず誤嚥しない程度に飲水を促していいのでしょうか?水欠乏性脱水なのか塩分も欠乏しているのかで飲水で様子見か、早めに輸液考慮か対応が変わりますか?どう判断すればいいですか?
誤嚥ナースコール輸液
みう
整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
おつぼね
内科, 病棟
お疲れ様です、整形は分からないのですが、嚥下に問題あるなら普通は嚥下評価します。 ですが、オペ前となると…誤嚥させずにすることが最優先かな?点滴の方が無難かと。 主治医がどうするかですね。
回答をもっと見る
輸液ポンプのアラームが鳴った場合、 対処する前に停止ボタンを押して、 そのあと開始ボタンでいいんですよね?
輸液
hoshi
学生
saeko
ICU, CCU, 離職中, 検診・健診
停止ボタンを押して、クレンメを閉めてからポンプを開けて、アラームの原因を除いてください。気泡とか閉塞とか。 そのあとセットしてクレンメ開けて開始です。 マニュアル確認してみてください。
回答をもっと見る
先輩からバイアルに入っている抗生剤は投与1時間前から溶かしていいけどそれ以上前は生ものだからダメだと言われました。詳しい根拠が分からず早く溶くと抗生剤がどうなってしまうのか、分かる方いたら教えて下さい。
輸液薬剤点滴
せいちゃん
内科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
とびー
外科, プリセプター, パパナース, 一般病院, オペ室
ルールは病院によって多少違いはあるようですが、使用直前に溶解出来ない場合は冷所保存が望ましいようですね 溶解後置いておくことによって抗生物質の安定性が保てない、つまり効果が弱まってしまったり、雑菌の繁殖のリスクも高まる事などが主な理由だと思います あとは薬剤の間違い、実は溶かし忘れていたなどヒューマンエラーのきっかけにもなる可能性もあるので、使用直前にダブルチェックが理想でしょうね
回答をもっと見る
点滴の質問です。 ヘパリン持続投与の際、 ヘパリン+生食をシリンジポンプ、 押し子用のメイン(生食)を輸液ポンプで行っています。 押し子の役割は何でしょうか。体内でヘパリンの循環を促進するためでしょうか。 調べても分からなかったので、教えて頂きたいです。 メインにヘパリンを混注させ、輸液ポンプだけでいく場合もありますが、何か違いがあるのでしょうか。
輸液点滴
るみ
外科, 新人ナース, 大学病院
小嶋
小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, NICU, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期
押し子用がわかんないんですけど、メインで生食が流れててヘパリンが側管からいってるんですかね?シリンジポンプだけの速度だと閉塞しちゃうとかじゃなくてですか?
回答をもっと見る
輸血について質問です。輸血の最初、1分に1mlで投与すると言われました。 全部で280mlも輸液だったら1分1mlは、何秒に何滴ですか?
輸血輸液1年目
なつみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 学生
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
計算で求めることができますよ! 輸液セットのパッケージに◯滴≒1mlのように記載があると思います。 60秒÷◯滴で求められます。
回答をもっと見る
ダブルルーメンからメインで高カロリー輸液投与し、側管から抗生剤を投与する場合、もう1つのルーメンから単独投与の薬剤を点滴投与するのはオッケーですか? 内腔は違うわけだから閉塞しないように注意していたらいいんですよね…?
輸液薬剤点滴
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
藤田
耳鼻咽喉科, 病棟
ダブルルーメンの先っぽは血管内で出た所ですぐ交わっちゃうけど、配合変化って大丈夫??みたいなニュアンスであってますか…? 私も同じような事で迷ったことがあって薬剤師に聞いたのですが、基本的にはOKだそうです。 単独投与のものの中でも、体内に入ってからでも、配合変化を起こしてしまう薬剤もあるようですが、基本的には、薬剤の配合変化は、点滴のルート内で、何分とか何時間とかのレベルで交わることで起きるようです。 なので、問題ないと思います。 すごく心配であれば、別ルート確保するしかないのかもしれませんが…😥
回答をもっと見る
看護技術全般なのですが、何回か経験していたり、事前学習している技術であってもなかなか覚えられなかったり手技が上達している感じがしません。 もちろん経験した技術は帰宅後復習しています。 また、ずばり私は自他共に認める不器用で一つ一つの動作が下手すぎます😱(笑) つまづきながら先輩方に技術を見てもらっているので申し訳なくなるときもあります。 まだまだ、3ヶ月目だし…!経験が大事!と思う反面、これで大丈夫なのか?と不安になったり。 同じような新人さんいらっしゃいませんか? また、先輩ナースの新人時代の看護技術に関するエピソードも聞きたいです。
口腔ケアCV吸引
koo
総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期
もも
病棟, 消化器外科
こんばんは! 私は看護師として4年目として働いています。 私の病棟には同期が3人いて、みんなでチェックの時ここ気をつけた方がいいとか、技術の練習を勤務後にやっていました。 先輩に何度もみてもらうもの辛いですよね😱 私もテンパってしまう性格なので、不安も大きかったですが、チェックの時は私は女優👸と思って演技をする様にやっていました笑少しでも自信を持てるように笑 頑張ってください!一生懸命取り組んでいれば、先輩も暖かく見守ってくださると思います😉
回答をもっと見る
等張電解質輸液と低張電解質輸液の違い、適応の違いを教えていただきたいです。 今嘔気・嘔吐があり食べれない・飲めない状態が続いている祖母がハルトマン(等張電解質輸液)の点滴を受けているのですが、どうしてハルトマンの適応になるのかを知りたいのです。
嘔吐輸液点滴
r
リハビリ科, 新人ナース, 回復期
まんた
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU
嘔吐により減少している細胞外液の補充ですかね👀💦情報が嘔吐のみだとそれくらいしか私にはわからないです😓
回答をもっと見る
シーパップについて質問です 職場でシーパップのアラームについて勉強しなさいと言われました 例えば輸液ポンプのアラームに気泡が理由で鳴る など どういう時にアラームが鳴り その対応についてレポートを書きたいのですが なかなかインターネットにアラームのことが載って無いです お願いします!
輸液勉強
まりん
ままどおる
内科, 病棟
シーパップって簡易的な呼吸器の種類だから呼吸器の異常時のアラームで考えてみたらどうですか?リーク漏れとか装着がきちんと出来ていないとか外れているとか、同調していないとか。 間違ってたらごめんなさいね。
回答をもっと見る
7月から血液内科メインの病棟に異動します。 おすすめの本とかサイトがあれば教えてください!
輸血輸液異動
ゆーゆ
内科, その他の科, 病棟, 一般病院
シナモン
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
総合科にいたのですが、私の病棟にその時『病気がみえる』の<血液><免疫>があり、とても分かりやすかったです。あとは『ナースのためのやさしくわかる がん化学療法のケア』も細やかでナース目線の本なのでお勧めです。
回答をもっと見る
高カロリー輸液を日勤帯で更新をしてるのですが、なぜか更新する4時間前とかに終わったり、ポンプ使用患者でも早く終わったり、終わらなかったりすることがあります。点滴を更新するのはフリーがやっていますが、点滴が終わってなかったりするとなぜか部屋持ちに怒られます。(部屋持ちは点滴みないのか?わら) 職場に嫌気がさしてきてます。
輸液点滴
うっせぇわぁ。
内科, 精神科, ママナース, 慢性期, 終末期
まつほく
内科, 病棟, 一般病院
基本的に点滴の管理は部屋担当ですよね〜 私もよくあって、滴下数変更したりしますけど、おい!ってなりますよね。なんの為のポンプだよ!って。
回答をもっと見る
患者さんが検査に行くときに、ルートで逆血が見られると検査に連れて行ってくれた助手さんに言われ、見に行きました。その時は確かにルート内に血がありましたが、ヘパリン+生食を流していたし、ポンプも動いていたので閉塞もないだろうとのことでそのまま検査に行ってもらいました(その後先輩にも相談してその対応で大丈夫と言われました)。 ①もしヘパリンではなくただの輸液や抗生剤などだった場合は、どうすればよかったのでしょうか? ②何も繋がっていないルートが逆血していた場合は、どうすればよかったのでしょうか?ヘパフラッシュなどをする?抜針する?
輸液混合病棟ルート
ree
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
D
循環器科, 救急科, リーダー, 外来, 一般病院
基本的には臥床している状態で 点滴を落としているため、座位や 立位時は血管内の圧も 変わってきます。そのため点滴の圧 より血管内の圧の方が高くなって しまうため逆血があるので 輸液の高さを高くできるのであれば それで解決できます。 ポンプなどが付いているのであれば 基本的には常にルート内が 流れていないわけではないので 検査の間くらいであれば 問題ないのかもしれません。 ただエビデンスがあるわけでは ないので正しいかどうかは わかりません。 CVルートが5ml/hで流しておけば 詰まることはないと聞いたので おそらくそれ以外の流量でなければ 凝固してしまうことはないかも しれませんよ。
回答をもっと見る
高カロリー輸液のエルネオパNF1号がメインで側管から抗生剤のミノサイクリンを同時投与しても大丈夫でしょうか?
輸液点滴勉強
も
内科, 新人ナース, プリセプター, 病棟, 一般病院
reo
精神科, 病棟
配合変化表によれば、混濁等は起こらないようです。念のため主治医、薬剤師に確認を
回答をもっと見る
パレプラスなどの濃度の高い輸液は刺入部が腫脹しやすいと教わりましたが、それはなぜですか?
輸液混合病棟大学病院
ree
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
ツクネ
外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院
こんばんは(^^) 私も何となくしか把握していないのですが、パレプラスは血液や他の輸液よりも浸透圧が高いことがまず関係しています。 浸透圧が高いということは血管に対して悪い刺激となり、同じ静脈(刺入部)に刺激を与え続けると静脈炎を引き起こします。 これがいわゆる腫脹や血管痛などの症状を引き起こしているのだと思います。
回答をもっと見る
輸液負荷、とはどういうことですか? 輸液で負荷をかける??となっています
輸液ICU外科
ree
内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 大学病院
みーな
HCU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, NICU, 一般病院, 大学病院, 派遣
点滴をしっかりと体に入れてあげて、体の水分量を増やしてあげるって意味だと思います! 例えば、脱水の人とかで、血管内に水分が足りない状況の場合、輸液で負荷します!
回答をもっと見る
点滴の質問なんですが、 500mlの輸液を8時間で落としていく輸液があります。滴下は3秒に一滴なんですが、 このままの滴下だと8時間じゃ落ちないなと思った時に、滴下を早めたりする先輩方がいます。 それはどういう計算をしているんでしょうか。
滴下輸液点滴
hoshi
学生
あさこ
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室
適当にやってますね。ポンプつけたら良いのに。
回答をもっと見る
点滴落とすのに認証業務しないで 先輩とダブルチェックした後点滴交換してしまった、、 内服・口腔ケアが残ってる中、患者さんもに早く横になりたいって急かされ、補液の残がなくなって輸液ポンプが鳴り、シリンジポンプも鳴り、、 新人だから投与前も確認しなきゃなのにフォローの人がリーダーだったから全然来てくれないし、、 焦った結果、認証業務忘れた、、 今日の準夜行きたくないなあ、、憂鬱
口腔ケア輸液リーダー
ちゃん
急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 一般病院
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
今回は幸い事故にはつながってないので、この経験が無駄にならないように今後はしっかり確認できるといいですね。頑張ってください。
回答をもっと見る
現在精神科で正看護師を目指してる通信制の看護学校に通っています。 今いる職場は独特で医療とは程遠いことを平気でする場所です。 この間体調不良で点滴を行った患者さんがいたのですがDrの指示が輸液1000mlを3時間で落とせという内容でした。その指示を何の疑問にも思わず平気で施行してる周りをみておかしいと感じました。 周りのスタッフやDrに早すぎるのではと言ったところ此処は精神科だから点滴が早くても患者には何も起きないと言われてしまいました。 更に開放病棟にいるのに患者さんが外に出たら離院といって保護室行きになってしまいました。 まだ2ヶ月しか働いてないけどこんな環境で仕事するのは限界と感じています。 辞めるにしても早すぎる為次の就職に響くのではと考えていますがいつ事故が起きてもおかしくないのし実際起きたら守ってもらえそうにないのですぐに辞めるべきかもう少し待った方が良いのか良いアドバイスがあったら宜しくお願いします。
輸液精神科点滴
たれぞぅ
精神科, パパナース, 病棟
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
辞めるのに早い遅いは、無いと思います。試用期間が大体、3か月なので、それ迄に辞めれば、履歴書には書かなくても良いはずです。事故が起きそうな職場は去った方がいいかもしれません。自分の為にも。通信制なら准看護師は、もっているのなら働く場所を考え直した方がいいですよ。今の職場から得られるものがあれば別ですが。
回答をもっと見る
ふとん
内科, 循環器科, 急性期, 離職中
低張電解質輸液には1~4号の規格があります。(規格については調べてみてくださいね) 薬剤の商品名には基本価格数が記載されています。例えばソルデム3、ソルデム3Aなら3号規格に合わせた維持液だということがわかります。 Aは他のメーカーの輸液には記載されていないことからテルモ特有の記載かと思われ、特に今回は3Aですので「ソルデム3より糖濃度が高く、カルシウムクロールが低い製剤」であることを示す語であるのではないかなと思います。
回答をもっと見る
ビーフリードは輸液ポンプじゃなくて手落としで大丈夫ですかね?高カロリーじゃなくてアミノ製剤だからいいんですかね?
輸液
かな
外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科
ゴンガム
内科, 外科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー
そこまで厳密に落とす人であれば、輸液ポンプじゃないですか? そうでなく時間で普通に落とすなら私は手落としします
回答をもっと見る
輸液ポンプ使用時にMRI検査でポンプを外す時は出来る限りゆっくりの手落としをするのか一旦ロックするかどちらが正解ですか?それとCVCやPICCは薬液内容関わらず輸液ポンプ使用することが一般的ですか?
ICCV輸液
かな
外科, ICU, 新人ナース, 消化器外科
松本純子
小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
MRIの時は出来る限り手落としします。 CVCやPICCは輸液ポンプをしようします。
回答をもっと見る
今日てんかん発作を起こした患者さんがいました。 点滴でイーケプラの指示が出たのですが、小児用ルートにフィルターが付いてました。CVポート留置しておられます。 なぜ、小児用ルートなのか?フィルターの目的を尋ねたら、CV入ってる人だからと回答が返ってきました。 イーケプラは15分で落とすと私は記憶してましたが、結局1時間半かけて落とし切ってました。 フィルターは感染予防とか空気塞栓の予防なのかなと調べてもわからずモヤモヤな1日でした。 ルートの選択、フィルターの有無、イーケプラの滴下時間でアドバイスいただきたく投稿させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。
正看護師病院病棟
ゆめ
精神科, 病棟
現在以前勤めていた職場が潰れ会社都合退職となり 失業保険受給中です。最近往診のファーストコールの バイトに合格し今月から在宅で勤務してます。 在宅勤務で夜勤23時からと時間も子供達が寝ている 時間なのでとてもありがたく、楽しいです。そのため 今後も続けたいと思いますが、失業保険受給は2月前半 には終わってしまいます。会社都合退職のため国保の減税 が効いているのですがそれは来年の3月までは有効との事 でした。 在宅でバイトしている所は社保がないため来年3月以降 の働き方をどうするべきか悩んでます。やはり社保がある 職場を見つけてダブルワークとして働き続けるのが良いの か国保に保険を継続してかけ続けるか悩んでます。 詳しい方保険どうすれば良いか教えていただきたいです。
アルバイトママナース正看護師
ゆん
クリニック, 外来
りんりん
美容外科, クリニック
私は以前国保のクリニックで働いていたことがありますが、社保よりも保険料も高く、また育児休業給付金もなくとても苦労しました。なので社保の所を探して転職しました、、。
回答をもっと見る
私は総合病院で働いていました。 その時、どうしても輸血が必要な患者様がいらっしゃったので同意書をとろうとご家族に説明していただくことになりました。しかし、宗教の関係上で輸血に同意できない、でも治療はして欲しいと懇願されました。輸血以外に選択肢がないため何度も説明するけど結局納得されず看取りとなりました。みなさまはこういったことを経験したことがありますか?
輸血家族総合病院
ひかまま
小児科, クリニック
かい
循環器科, 病棟, リーダー
感情的にはわかります。ただ宗教上の理由があるのなら、その選択を尊重する姿勢が求められるのかと思います。 悲しいですが、本人家族の意思を尊重しないとと思い私はこらえています。
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)