末梢ルートでヘパリンフラッシュをしない理由を、以下以外にありましたら教えてください ・末梢ルートは入れ替えが容易にできるから ・生食の方が安く、副作用が少ないから
CV輸液手技
わたなべ
新人ナース
しょたパパ
外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
点滴の作用にもよる場合があると思います。鎮静剤とかカテコラミンとか、降圧剤を投与していたときはフラッシュは危険なのでそのまま抜針しています。
回答をもっと見る
受け持ち患者さんが、ヘパリンロックを毎回輸液更新の時に行っていますが、これはなぜですか?
輸液実習看護学生
S
学生, 外来, 保育園・学校
ぐでかん
リハビリ科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
輸液更新時に行ってるのはへパフラッシュじゃないですか? ロックだと輸液終わってもルートを残して置くために使うものなので。 受け持ちの患者さんがCVなのかPICCなのか抹消なのか分からないですけど、 CVとかPICCなら元々詰まりやすくて開通の為にしてるんじゃないかなと思います。 もしだったら指導者さんに聞いてみて下さい!! 実習頑張って下さい!!
回答をもっと見る
輸血投与時、FFPとPCで特にアレルギー反応が出やすいのはなぜですか? 調べたところ、血液を遠心分離させると下からRBC、PC、WBC、FFPの順に沈殿すると分かり、PCとFFPがWBCに隣接しているため特にアレルギー反応が出やすいのかなと考えたのですが、合っていますか?実際にはどんな理由がありますか?
輸血輸液薬剤
ゆ
ICU, 新人ナース
ぽんた
内科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院
私も輸血を扱うことが多いのですが、PCで副作用って本当に多いですよね。 ゆさんの勉強されたことについて、私にはない知識だったのでとても勉強になりました。ありがとうございます。 私も同じ疑問で勉強したことがあります。乏しい知識ではありますが、共有できればと思いコメントさせていただきます。 PCはRBCに比べて血漿成分が多いので患者の免疫学的反応が起こりやすいのではないかと言われています。なのでFFPも同様の現象ではないかと思います。 PCに含まれる血漿中のサイトカインは、PCの保存中に増加蓄積してしまうというのもあるようです。 原因がちゃんと明確にできていない点もあるようなので、これが全てではないと思いますが、お力になれればと思います。
回答をもっと見る
輸液ポンプにルートをセットするとき クレンメを下に移動したい時って クレンメを下にしてぴーっと下にしますよね。 その時だけ多く滴下しませんか!? 皆さんどうされていますか? ルートを取り出したときに予め下にやっておくのがいいですかね??
滴下輸液ルート
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
くまたん
外科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 慢性期
ルートを取り出したときにあらかじめやっておくのがベターですね! ポンプを使うということは大切なお薬だったりもするでしょうから。 でも、実際、つまりそうにもないようなただの補液ぐらいなら、ルートの部分を屈曲させてクレンメ開いて場所を移動してます。
回答をもっと見る
テルモの輸液ポンプ(フィンガー型)について もし、機械の後ろにある滴下セットを成人用に設定を行い、使用する輸液セットを小児用で使用したら、どうなりますか? 流量が変化するなら、どういう機械の動きをすることで変化するのか教えていただきたいです。 質問した理由について 半年勤務していて、ついこないだ輸液ポンプの後ろに、滴下セットがあるからと指導をもらいました。今まで流量設定しかしていませんでしたが、輸液が終了する時間が変化していないような気がしたので、質問させて頂きました。もしかしたら、運か良くたまたま滴下セットと輸液セットが同じものだったのかもしれませんが、、、。
滴下輸液点滴
まり
救急科, 新人ナース
ユウスケ
内科, 外科, パパナース, 訪問看護, 一般病院
お疲れ様です。 1ml/分 20滴の成人のポンプのセットで、 1ml/分 60滴の小児用で落とすとということですよね。 予定量が1/3遅くなるような気がします。 表の表示で20mlか60mlか切り替えたら見れるタイプじゃないんですね。
回答をもっと見る
輸液ルートと延長チューブ2個をつけてプライミングをしたのですが、、 下手くそすぎて空気がめっちゃ入ってしまいました。 先輩に全部逆さにして一度輸液内に戻しました。 なにがダメだったのでしょうか。 慣れないうちは、輸液ルートだけ先に満たし、徐々なにつないでいくのは変でしょうか?
輸液ルート先輩
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
テディ🧸
その他の科, 訪問看護
全部つなげてからのほうが、空気は入りにくいのかもしれませんね。 慣れないうちはやりにくいのかもしれませんが。 動作も、できるだけシンプルにしたほうが、手早く終わると思います。
回答をもっと見る
最近ルートを入れると患者さんに痛いと言われることが多くなった気がします。男性によく言われますが、女性はそんなこと言いません。(男性でも癖が強い方2名に言われました。)手技は今までと変わっていないし、痛いと言われてからなるべく痛くないように基本を忘れずに実施しています。毎回神経を刺していないかと不安になります。ルート確保でなるべく痛くならないコツがあれば教えてください。
輸液手技ルート
匿名希望
外科, ママナース, 離職中
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
男性だと筋肉あったりすると弾力があったりするし、皮膚を巻き込むからそうなるんじゃない?弾力強い場合は少し力抜いてもらうと入りやすかったりする。
回答をもっと見る
循環器内科で勤務しているのですが、腎機能低下してる患者さんも多く輸液に疑問を持ったため質問します😰まとまっていないのですが教えていただけると嬉しいです、、、 腎機能が低下している方に先生が「腎機能が落ちているので補うために点滴しますね」とソリタT1の指示が入りました。 ●腎機能低下のため、腎血流量低下を補うための補液でしょうか? ●等浸透圧の輸液ではなく、あえて低浸透圧の輸液なのはなぜなのでしょうか。
輸液循環器科内科
わこ
外科, 循環器科, 新人ナース
やー
急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院
コメント失礼します。 輸液の成分はご存知でしょうか? 腎機能低下しているということは腎臓の血流量が低下し機能が低下していることです。 もっと噛み砕くと 腎機能は主にナトリウムイオンとカリウムイオンの調節を行っており、 身体に余分なカリウムは排泄することが働きの1つです。 腎機能低下していれば、カリウムが排泄出来ないため体内に蓄積され不整脈の誘引になります。 しかし、体内の血液量がもともと少なければ血流量を上げるため輸液をしなくてはならない。 そういった場合をまとめると、電解質成分【カリウム】のない主に低浸透圧輸液を選択します。 等浸透圧輸液には少なからずカリウムが入っているため、基本的にはあまりおすすめ出来ないのが理由です。 腎機能と輸液の成分をまとめると少し理解出来るかもしれません。 理解が難しいかと思いますが頑張ってください。長文失礼しました。
回答をもっと見る
糖尿病の患者で、術後の尿量が輸液量と比べて-1500mlと多く尿が出ています。(術後1.2日目続けて2000ml以上出ています) これは正常ですか? 利尿期に入ると尿量は増えますが、これはさすがに多すぎではないのかと思います。 血中に糖が多過ぎて水と一緒に排泄されていることで、脱水になるかも…。とアセスメントしたほうが良いでしょうか。
輸液術後アセスメント
ぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
術中にも補液をしているので、一概に異常とも正常とも言いきれません。 でも、糖尿病と関連付けてアセスメントできていることは大切な事だと思います😊 もし、脱水になるかもしれないとアセスメントした時に、何を観察したらいいか分かりますか?看護師はその観察したことを踏まえて経過観察でいいか、医師に相談した方がいいのか考えています。
回答をもっと見る
FFPの溶解について教えてください。 30〜37度のお湯で攪拌しながら溶解するということは分かったのですが、どのくらいの時間お湯につけておくのですか?正確な決まりとしての時間はなく、触ってみて溶けていたら大丈夫といった感じですか?まだFFPを実際に扱ったことがなく、どのくらいで溶けるか想像もつかず困っています。調べた限りでは温度しか出てこず、時間の決まりはないのかなと思ったのですが…
輸血滴下輸液
ゆ
ICU, 新人ナース
mai
ICU, 病棟, 一般病院
ICUなので撹拌器があるので、15分くらいがしょがしょして、触って溶けたら使います😊時間の決まりはうちの部署ではありません。溶けても冷たすぎるとフィブリン?みたいなふよふよしたのが浮いてるときがあるので、冷たすぎない人肌程度にして使ってます。 まだ病棟にいたとき撹拌器がなくて、先生に言われてバットにお湯を入れて手動で撹拌して溶かしたことがありましたが、結構時間がかかったような気がします🤔患者さんの具合が悪くてそう感じただけかもしれませんが… ざっくりした感じですみません💦
回答をもっと見る
Aラインのバッグを作るとき、滴下部分を完全に満たすようにするのはどうしたらいいですか?
輸液看護技術ICU
スマイル
ICU, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
加圧バッグに点滴本体入れて圧をある程度かけた状態で、逆さまに持ってクレンメ外すと点滴筒はエア抜けますよ。
回答をもっと見る
血圧低下時の対応としてRBC輸血が選択される理由を知りたいです。 出血からの血圧低下ではなく、血管内ボリュームが少ない時や透析時の血圧低下に対してこの場面に遭遇しました。Drは「何か濃いものいれようか」と言っていて、アルブミン投与したあとの出来事でした。 血管内ボリューム出したいなら輸液負荷かと思いますが、あんまりinを入れたくない又は浮腫など溜まってるということでアルブミンが選ばれるのかなというとこまでは考えられました。もう一度アルブミンをいくのはダメなのですか??なぜRBCだったのか知りたいです。RBCにも血管内に水分を引き寄せる力があるとかですか?? その時医師に聞けたらよかったのですが、、
輸血輸液バイタル
ゆ
ICU, 新人ナース
まあみし
呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 透析
貧血はありましたか? 貧血があるのであれば、RBCを使用して血管内ボリュームを早く増やすというのは理にかなっていると思います。透析の時に遭遇したということですが、透析患者ならもともと貧血があるでしょうし、無駄に輸液を入れても単純に水分が増えるだけになってしまうので、RBCの選択でもいいのかなと思いました。 アルブミンは保険の兼ね合いで1ヶ月に使用できる投与量が決まっていますし、血管外への漏出を最小限にして、血管外から血管内へ水を引き込むという点ではRBCを使用してもいいと思いますが。貧血がないのであればRBC投与はしない気がします。
回答をもっと見る
シリンジポンプと輸液ポンプの併用について質問があります。 シリンジポンプで与薬する場合、急速投与を防ぐ為に他の補液を使用する際は輸液ポンプも併用で使うと思うのですが、急速投与する以外の理由が探しても分かりませんでした。なぜなのか教えていただきたいです。
輸液
まりの
新人ナース
amber
消化器内科, 離職中, 消化器外科
例えば20ml/hなど最低限の量で投与したい場合(シリンジポンプで使用する薬剤が1ml/h以下だと詰まるので)、手落としは不可能です。そのため輸液ポンプを使用します。
回答をもっと見る
至急お願いします、、 ルート交換のとき、 輸液用のチューブも変えますよね? 当たり前のことすみません。
輸液ルート
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
かんな1220
内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析
変えます!私の前のとこは高カロリー輸液のフィルター付きは水曜日って決まってて、他のルートは毎朝一本目の更新時に変えてましたね。
回答をもっと見る
CVポートについて教えてください。 私の勤めている病院は、中位の病院で大きな病院でオペをして、リハビリに来られる患者さんが多いです。 ただ、脳外科から整形外科までたくさんの疾患の方がこられてついていけてません。 先日、CVポートの患者さんが転院されて、結局ポートの感染で前院に戻り、またまたうちの病院へ😰。 CVポートはなぜ、羽の下に滅菌ガーゼを挟むのですか?その後は滅菌フィルムで保護しますよね?うちの病院ではかぶれてるからって、普通に上からガーゼ当ててテープで留めてましたが、それで感染起こしたのでしょうか? もう1点はポートから輸液が漏れることがあるのですが、なぜですか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。もう、感染は患者さんに申し訳なくて、、、。
CV輸液
向日葵
総合診療科, 病棟, 一般病院
そーめん
内科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期
ポートの羽の下にガーゼを挟む挟まないは患者さんの皮下脂肪のつき方などで変わってくる気がします💦 二箇所の病院でポート看護しましたが、一箇所はポートの高さの分羽部分が浮いて不安定になるからガーゼを当てて安定感を出す感じでした。ガーゼで高さ分を埋めてあげて上からテープ固定して動かないようにしてました。 感染については消毒ちゃんとしてなかったりもあると思いますが、結局は体にとって異物なのでどんなに清潔操作をしていても感染するときはするという頭で扱うしかないと思います。消毒はしっかり、そして観察しっかりすることが大事だと思いながら扱っていました。 あとはポートから輸液が漏れるとは、、皮下で漏れてると言うことですか? 針を刺したときにポートの種類にもよりますがしっかり穿刺できているのか?逆血確認や、針の刺した時のコツっと言う音、滴下はどうか?スムーズか?など確認、観察が大事だと思います。原因としては針が途中で浮いてきてだったり、穿刺がちゃんとできていない、ポートの破損などではないでしょうか、、?ポートにも使用回数があるのであれ?と思ったら確認するのが大事だと思います💦
回答をもっと見る
至急😭 輸液ポンプの、輸液バックの更新について 詳しく教えて下さいませんか? ポンプの中も一度取り外すのでしょうか。 あまり詳しく更新だけの方法が書いてなくて困っています。
輸液
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
なご
小児科, 新人ナース
私の部署ではポンプには触らず、輸液バッグにルートの針を差し替えるだけで更新しています。 更新時に、無駄なアラームがならないようポンプの中のルートも一度外してエアをなくしたりしますが、更新のためにポンプを止めたりルートを外したりはしていません。
回答をもっと見る
picc留置中の患者さんにする点滴は全てフィルターを通さなければならないのですか? フィルターより患者側の側管に点滴(抗生剤)を繋いだら先輩にフィルター通さなくていいんだっけ?と言われました。先輩は正解を教えてくれず、自宅に帰ってきてから調べたところフィルターを通してはいけない薬液は出てきたのですが、すべてフィルターを通すべきとも書いてなかったので困惑してます。 また、無菌調剤ならフィルターは要らないと書いていたのですが、そうなったらシリンジで作った静注用薬液もフィルターを通さなければいけなくなりますよね、パニックです🤯
CV輸液薬剤
わたなべ
新人ナース
看護師
内科, 外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期
答えにならないかもしれませんが、うちの勤務先ではPICC挿入の患者さんにフィルター通して点滴投与したことありません。 抗生剤も普通に投与していました。
回答をもっと見る
低位前方切除術で術前に尿管ステントを留置。その影響で腎盂腎炎になった患者。術後1日目に尿量は出てるがさらに輸液で負荷をかけてました。その根拠が分かりません。 また、腎盂腎炎になった患者にはNSAIDSは投与しない方が良いのでしょうか?
輸液術後外科
まな
外科, 急性期, 新人ナース
まんた
循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, パパナース, 脳神経外科, SCU
腎機能はどうだったんでしょうか?腎機能低下しているor予測される患者にはNSAIDsは使いません。あとは気管支喘息が既往にある方にも使わないです。術後はepiやアセリオ、フェンタニルで対応することが多いです。輸液負荷ももう少し尿量確保して腎不全予防するために行ったのではないでしょうか? また術中のin/outはどうだったでしょうか?体重の変化は?サードスペースにどのくらい出ていってるのか予想しておかないと、心機能が悪い方なら利尿期に入ったときに簡単に心不全になるので注意が必要と思います。
回答をもっと見る
生食陽圧ロックについて質問です 私の病院では点滴ルートに三方活栓を使用しておらず、写真のような延長チューブを輸液セットに繋げて使っています 今までロックをする場合にはシリンジを繋げて注入しながら白いツメのようなクレンメ?をクランプしてやっていたのですが この方法で陽圧ロックはできていますか??
輸液ルート点滴
まりん
新人ナース, 病棟, 一般病院
茄子
内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来
できています。うちの病院でもポートやcvなどでも三角ではなく、このロックするタイプを使っています。
回答をもっと見る
先日心不全の患者さんを受け持ちました。 末梢よりメイン輸液と側管からハンプとヘパリン投与しています。 追加してラシックスivと抗生剤とフェジンdivの指示、生食10ml✖️2回分が出ました。 医師より抗生剤、フェジンは別ルート指示記載ありましたが、ヘパリンとフェジンが同ルートではいけないからでしょうか? また、別の病院ではハンプは別ルートだったのですが、今の病院は側管からなのも不思議です。 この指示だとラシックス、抗生剤、フェジンは別ルートから投与で良いのでしょうか? その場合、生食はロックするのに1本で良いと思うのですが、抗生剤からフェジンに付け帰るときに、生食で流すべきで生食は二本でているのか謎です。
輸液ルート受け持ち
たまごナース
内科, 病棟
まかろん
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院
フェジンは単独投与でブドウ糖と溶解、ブドウ糖でフラッシュです!生食などでフラッシュすると、配合変化や酸化還元?を起こすらしいです。
回答をもっと見る
先日病棟で急変がありました。 70代後半女性に導尿するために、一時左側臥位にし、仰向けに戻したところ顔面蒼白、チアノーゼ。酸素飽和度60~70%、血圧70~90(両手拘縮の為下肢で測定)、心拍100~140、瞳孔対光反射あり、体温38度9分の状態でした。私はリーダーだった為、その場面に呼ばれて訪室しました。外来中の主治医へ連絡し、採血や胸部写真の他にソルアセトF500mlでルートキープするよう指示がありました。 皆さんなら、この場面で点滴を準備するときに、輸液セットは成人用(20滴≒1ml)で作りますか?小児用(60滴≒1ml)で作りますか? 私は、急変であること、全開での滴下が必要な場面が来るかもしれないことなどを考えて、救急カート上で成人用のセットを明け、ルートを組みソルアセトが来ても良いように準備をしていましたが、部屋持ちの2年目看護師は詰所で小児用のセットでルートを作り、ソルアセトに繋いで戻ってきました。 勤務後、2年目看護師のプリセプターがいたため、急変の場面は成人用で作るように私が指示を出すべきだったということと、2年目看護師に、急変の場面で最初に落とす1本目の点滴は成人用で作る方が無難であることを指導するべきだったと話したところ、ルートキープであれば小児用で良いから指導は不要と言われました。 結局、血圧も低下し全開で低下しなければならなくなり、やはり成人用で作る方が無難なのではないかとモヤモヤしています。 皆さんなら輸液セットの選択をどう判断するのか教えて下さい。 ちなみに、慢性期病棟で急変が少ないです。特に2年目看護師は今回のような場面に遭遇したことはありません。
輸液急変慢性期
ショート
その他の科, 訪問看護
NK14
外科, 呼吸器科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室
絶対、成人用で作成しますし、18G or 20Gでとります!
回答をもっと見る
医学生って三方活栓とか注射の技術とか学校でやらないんですか? 主治医がそんなような話をしていたのでちょっと意外で質問してみました。年代にもよるのでしょうか?
滴下ドクター輸液
ネコ
透析
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
私の彼が、医学生時代に先生の腕でルートキープしたとかなんとか言ってたことがありました。
回答をもっと見る
インスリン点内をしてる場合の血糖値の報告について質問させてください。 新人です。 受け持ち患者さんで、CVから高カロリーフルカリを24時間ペースで点滴している患者さんがいるのですが もともとのノボリン点内指示が20単位でした。 朝の血糖値を測ったところ、血糖値が88だったので 「異常はないな」と思いながら先輩に血糖値を報告したのですが 「低いな。ドクターに報告して指示を仰ごう」と。 結局その時行っていたフルカリ+20単位を中止し、 ソリタ+5単位に変更 そして明日からの輸液は フルカリ+10単位 になりました。 私は、血糖値88は正常範囲内の数値だし なぜドクターに報告しなければならないのか分かりませんでした。 血糖値88のままフルカリ+20単位を続けていたら、 低血糖になるリスクが高い、ということでしょうか? ノボリン1単位では、血糖値をどれくらい下げるのでしょうか? インスリンを打っている患者の低血糖の基準とは? 先輩に聞く前に自分で調べようと思いましたが 本にも載っていないし、インターネットも微妙でした。 どなたか知恵を貸していただけると幸いです。
CV輸液点滴
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
みどりむし
小児科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 離職中, 保健師, NICU, GCU, 助産師
インスリンの投与ルートが皮下注射と違い、血管内なのでやはり低血糖には要注意だとおもいます。 インスリン持続点滴の場合、目標血糖値は高めだったと記憶してます。以前の職場では指示書に目標血糖値や、低血糖・高血糖時の対応も合わせて記載されてました。 糖尿病治療や高カロリー輸液のガイドラインも調べてみてはどうでしょう?
回答をもっと見る
輸液とインシュリンについて。 新人です。 受け持ちの患者さんで、今までCVからフィジオ輸液を点滴していて、ノボリン指示は5単位だったのですか 高カロリー輸液フルカリに変更になり、 ノボリンが20単位になりました。 高カロリー輸液なのでノボリン指示も多くなるだろう、とは思っていたのですが 想像以上にノボリンが多くてびっくりして、 ドクターに「20ですか!?」と聞き返してしまいました。 もちろん患者の状態によって 適切なインスリン量は変わると思いますが、 だいたい、カロリー数に対して何単位くらい入れるものなのでしょうか? 色々調べてみましたが、そこまで詳しいものは出てきませんでした。 教えてもらえると助かります。 また、インスリンと糖尿病についておすすめの本があれば教えてください。
CV輸液点滴
なな
内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 総合診療科, 新人ナース, 脳神経外科, 慢性期, 回復期
まい
介護施設, 保健師, リーダー
輸液の種類に合わせるのではなくその人の血糖コントロールによってインスリン量は変わります。だから単位数も人によって違うのでそこを医師が調整しています。カロリーに対して何単位というふうには考えません。 看護師は低血糖正直が出ていたらすぐ血糖測定をして医師に上申する等観察をしっかり行うことが大切です。低血糖の患者さんはボーっとしてしまい自分の症状をうまく伝えられない状態のことも多いので、見逃さないように気をつけてあげてくださいね。
回答をもっと見る
50mlの抗生剤を大人用輸液で1時間で落とす場合 50÷60 ×20で16.6 ÷4で15秒に4.1で間違い無いでしょうか。
輸液
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
1分あたり0.83ml 1分あたり16.6滴 それを4で割れば15秒あたりになるので、仰るとおり約4.1滴であってると思いますよ!
回答をもっと見る
点滴の定時更新で、滴下筒まで気泡が入ってしまった時はさすがに差し替えせずに新しい点滴ラインを作りますか? ボトルがちょうどからになる直前で気付けば差し替えできるのですが、いつも気づくのが少し遅れて輸液ポンプのアラームが鳴ったり、点滴筒にはまだあるけどボトルは空の状態だったりします。 後者の場合は何か裏技で上に輸液を持って行く方法はありますか?
滴下輸液点滴
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
点滴筒に残ってるならそのまま。 点滴筒より下に気泡がある時は弾いて気泡を上に出します✨ 気泡が多ければゴミ箱とかに流しちゃいます💦
回答をもっと見る
イントラリポス100mlを成人用、輸液ポンプで4時間でいきます。 計算すると1時間の滴下数が8なのですが、 みなさん25で合わせられています。 上乗せ8とは聞いたのですがそれだと16になるはずですよね、、、
滴下輸液
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
茜
急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院
100÷4で25だと思います。 量÷4時間で落とす=25
回答をもっと見る
24時間持続でソリューゲンFとソルデム3Aを8時-20時、20時-8時で行っている患者さんがいるのですが、これはボトルに差し替えるのでいいのですか? それとも新しく輸液セットを繋いだほうがいいのですか? そもそもなぜこの二種類を交互にしているのかがわかりません💦 先輩に聞いたら脳梗塞予防でタラタラと持続で点滴を流しているだけだと言われ、そうなのか…となりましたが2種の違いに少し腑に落ちない部分があります。 全く同じものというわけではないからやはりルートは変えるべきでしょうか? みなさんならどう点滴の準備しますか?
輸液予防ルート
れみだん
内科, 新人ナース, 病棟
あお
急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
メインで使われる輸液は電解質とかブドウ糖の量が少しずつ違います。主治医が判断してオーダーしているのであればいいのではないでしょうか。再梗塞の予防としても補液は必要だと思います🤗 配合変化がない薬剤同士ならば同じルートを使っていますよ。
回答をもっと見る
総輸液量が50mlで大人用輸液20mlを使用し 1時間かけて落とすと、 1分間に16.6回になると思います。 どうやったら的確に落とせますか💦
輸液
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
しちゃん
循環器科, 病棟
÷4をして15秒間に4滴落とすのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
今年で看護師4年目になりました。 抹消静脈路の確保が困難になってきた患者さんに、CV挿入についての話がでました。 先輩NSから【CVを挿入してから、ポートは挿入するんだよ。だから初めからポートじゃなくて、初めはCVだよ】と言われました。 わたしにはその言葉の意図が分からなくて、聞き直したんですが、そう決まってるのと言われてしまい、全然納得出来ませんでした。 何故、CV挿入してからポート増設なんでしょうか?誰か知ってる人がいたら教えてください◎
CV輸液ルート
kana
外科, 産科・婦人科, 総合診療科, 病棟, 一般病院
はるママ
循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院
はじめまして☆ 先輩のおっしゃっている通りかと思います。 私の経験上もCVポートはすぐにはいれていません。 そもそも、CVカテーテルとCVポートの違い・適応はお分かりですか?
回答をもっと見る
急性期で勤務してます。 4月に入職した子について… 既卒ですが急性期は初めてとのこと。 まだ重症者は受け持ち出来ず、慢性期寄りの受け持ちのみです。 フォローナースには行動計画を伝えることになっているそうなんですが… フォローについた同僚から話を聞くと、お願いしますしか言わない。何が出来るとか、これが不安など本人から何も言われないから分からないと。 色々手伝ってもらっているのだから、時間内に終わらせるようにと言われても残業。 見ているといつまでもダラダラやっている感じで、何してるの?って感じです。 こういう子って何を考えているのでしょうか?
慢性期受け持ち入職
ポム
病棟, 脳神経外科
ないない
外科, 急性期, 病棟
わかります...。 私もこのような新人さんがいたため、本人にどんなことを考えて今その業務に取り組んでいるのか、何か困ってることがないか手が止まったりする度に聞いてみましたが納得できる回答は得られませんでした、、😇 何も考えてない場合もあれば、私の同期は新人の時自分のやりたいやり方を曲げられず意固地に突き通してたためいつまでも残業してました。こだわりがあって、周囲からのアドバイスも受け入れられない人もいるみたいです。 あまり参考にならないかもしれませんが一回直接聞いてみたらいいと思います!自分から何も発信してこない子はもうこちらから丁寧逐一声かけするしかないと思います、、
回答をもっと見る
転職先で迷っています。 2つあるのですが、施設です。ホスピスです。 Aは夜勤が15000円/回 16:30~9:00で4回くらいやって40万くらい。夜勤回数によりプラスされる感じです。ボーナスや退職金はありません。 Bは夜勤が20000円/回 16:00~10:00で4回くらいやって35万くらい。こちらも回数によりプラスされます。ただボーナスがあります。 会社としてはAは20年くらい、Bは10年くらいの歴があるみたいです。スタッフの年齢層はAの方が高そうです。 皆さんならどちらを選びますか?
転職正看護師
ajuju0206
病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
私今新しいクリニックに勤めて約1ヶ月たちました。 私は正職員希望だったのですが、まずはパートでということで、パートで働いてます。 で、正職員になれるのかを聞いてみたところとりあえず来月見てみて、というような返事でした。 で休憩時間に先輩たちと日常会話として先生のことを話してたら、内容は忘れたのですが先生が「そんなこと言ったっけ?」と言ったそうなんです。先生は患者1人1人丁寧やったり明るくていい人ではあるのですが、そのようなことを言ってたのから、もしかしたら私が正職員希望してることを忘れられてるのかと思うと不安なんですよね、、 私も奨学金とか払わないといけなかったりするので、パートやと貯金もまともにできない、遊びも服もあまり買えないってなるとちょっと、、ってなります。ただ仕事自体楽しくて周りの方全員優しくて楽しくてとても居心地がよく、積極的に働けるとてもいい環境なので、手放すのがもったいないんです。ただ正職員になれないのかなって考えると、、 葛藤があってもやもやしてます。 一応様子を見て、ってことだったので、今まで以上に頑張ったり皆の役に立てるように頑張ってるつもりなのですが、、、
パートクリニック正看護師
^_^
新人ナース, クリニック
えみ
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 終末期, 透析
それは先生があなたとの会話を覚えているか不安になりますね、、、 お金のこともあり、お仕事の環境が良いなら正職員になりたいですよね!先輩の中に気さくな方がいれば先生にさらっとどう考えているのか聞いてみてもらうのはどうでしょうか?「新しく入った子、いつから正職員になるんですか?」などと聞いてもらえたりすると来月まで様子見ているという現状を再認識するきっかけになったりするかなと。 でも入職して1ヶ月でなかなか先輩に頼みづらいとは思うので、そのままご自身の状況を先輩方にお話ししておくのも良いのかなと思います。少し不安なお気持ちをこのような場所のように伝えるだけでも楽になると思いますし!
回答をもっと見る
・看護学校の附属だったから…・転職サイトやハローワークの紹介で…・ネットなどの口コミで…・実際に受診・入院してみて…・家に近かったから…・その他(コメントで教えてください)