モチベーション」のお悩み相談(37ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1081-1110/1854件
新人看護師

明日の出勤もたくさん抜けがあって、色々言われるんだらうな😭 みなさん、失敗して恥ずかしい思いや痛い思いをして乗り越えてきたと思うのですが、、、 その過程でもどの様なモチベやメンタルで乗り越えましたか?? 私は、カルテに記入抜けが多い。確認ミスが多い。 覚えるのが遅い。とっさの判断に弱い。アセスメントができない。忙しいとさらに上記のの事が増える。 情報収集〜バイタル、勤務終了までのみなさんの頭の中どんな事考えているのか見てみたい🫣

アセスメントモチベーションメンタル

さーちゃん

外科, 介護施設, 神経内科

42023/11/06

たこわさ

精神科, パパナース

アラフォーオジナースです。 私も最近、新しい部署で仕事をしてますが、記録物の作成のセンスの無さや段取りの悪さ、抜けなどあって、自分でもポンコツだなぁって思っています😭 ある程度年行くと、「良い年して仕事も出来ない」だの言われて落ち込む事はあると思いますが、出来ていない事は事実なので、ミスは素直に認めて、次は同じミスをしないようメモを取るようにしてますよ😊 あとはどーでもいいプライドは捨てています🤣 さーちゃんさんは正看護師としてのキャリアは浅いかもしれませんが、准看護師としてのキャリアはしっかりあるんですから、自信持ってください😊慣れるまでの辛抱です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎月国内旅行を企て実行して一年が経った。 この趣味は素晴らしいということが分かりました。 各地の美味いもの食べ、リラックスしつつ、運動もできる。有給消化にも役立ち、仕事から離れることもできる。 スケジュール組む時は大変だけど、初めての3泊4日をクリアしてから色々情報の取り方だったり美味しいところを調べる方法だったり身につけられた。 スケジュール組み→ワクワク→旅→お土産でご飯作ったりして余韻楽しむ、ワクワク→次の旅行先決定して予約取りまくる、スケジュール組み→旅 の繰り返し。 一人旅でも楽しいけど、彼氏も参加するとなお萌える♡ 今は、今月のお土産味わいながら年末駆け込み旅行決行するためにスケジュール組み中☆ 行きたかったとこに行くので年末まで仕事頑張る! パラレルワークしてても旅行行けること証明しました🎵

モチベーション

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

02023/11/12
職場・人間関係

人間関係に悩んでます。私より後に入った方が昇給し 看護師のトップになりました。その方がシフト作るようになってから、有給は話しなく使われ、作ってる本人は2-3連休とり旅行三昧 私の仕事したあとは必ず看護師の伝達ノートに嫌味の言葉が並び、看護要約も入院予定があり用意していたのが 全く何も私に言わず勝手に書き換えられる事が何度もありました。私自身手に障害があり、書くのに時間がかかったけど抜けなく書いたのに 私は一連の言はハラスメントと思いますが どう思いますか?

モチベーションメンタルストレス

たぬきうどん

その他の科, 介護施設

62023/11/11

ぶぅ

内科, その他の科, ママナース, 介護施設, 保健師

たねきうどんさん 読ませて頂いて、これは辛いなぁと感じましたよ。悩まれるのも無理のないことだと思います… 看護師のトップの人が、ということですが施設長などに 相談するのは難しいでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

自分の性格が大雑把すぎて細かい調整や配慮が必要なICUに向いてない気がします。ご意見下さい。

ICUモチベーションストレス

はる

救急科, 一般病院, オペ室

42023/11/06

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

ICU向いてないって誰かに言われたのですか? 性格は個性なので、他人と比べて否定したところで、何もうまれないです。個性は大事にして良いと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

⚾阪神タイガース、日本一おめでとうございま~す🎊🏅関西人として、誇りに思います‼️ そして、オリックスバッファローズさん、お疲れ様でした☺️素晴らしい試合をありがとうございました❗ さあ、私はバーゲンに行くぞ~‼️😋

コミュニケーションモチベーションメンタル

リーフレタス

内科, 病棟

02023/11/06
愚痴

先輩看護師はしっかりケアやアセスメント、送りをしつつも“やらなくていい仕事はしない” これ見習いたいけどいつもそれを請け負って、仕事を増やしてキャパオーバーしてしまう自分。 けど必要な仕事なんだけど…先輩看護師はそういった仕事せずに定時で帰ってるから、うまく続ける秘訣というのはそういうところなんですかね笑 けどその日訪問行った人が当日入院するってのに、サマリすら「書きます」って言えない看護師になりたくないけど… こういうの多いんですかね?まだ4年目で、経験浅くてわからないよ〜

モチベーション訪問看護正看護師

ばけみみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 消化器外科, 検診・健診

12023/11/05

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

適当に手を抜くことも必要だと思いますが、私は自分が必要だと思ったら最後までやりたいって思う人です。 患者さんと約束をしていたら、時間外でも手浴や足浴、洗髪などやってから帰ります。、

回答をもっと見る

看護学生・国試

今まで小児科で働きたいと強く思ったことはなかったのですが、小児の実習を経て小児科で働きたいと強く思うようになりました。 小児科で働いていて良かったと思うことや、大変なことを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

モチベーション実習看護学生

mk

学生

22023/11/04

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 クリニック時代に小児科とは書いてませんでしたが近くの幼稚園児が時々来院… 院内で騒いだり走り回らないように神経を使ってました 高齢者が少なくないので接触や転倒を防止するためです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

大学病院、国立病院機構、公立病院、クリニック、訪問看護どこか1番給料がいいか、わかる方いますか? なんやかんや言っても、給料は仕事のモチベーションに繋がると思うです。 よろしくお願いします。

モチベーション

ウルトラマン

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師

22023/11/04

さな

内科, クリニック

クリニック、訪問看護、公立病院を経験しましたが福利厚生全て合わせたらやはり病院がベストでした。激務なので続かないですが。目先のお給料だけなら訪問も中々なのですが、ボーナスや退職金などやはり病院という大きな組織には叶いません。

回答をもっと見る

愚痴

・管理者の事を尊敬していない(出来ない)ので指導もキチンと聞けない ・明らかに感情を露わにする ・雨風雪構わず原付で1日4.50km走るから身体がキツい ・アットホームなのを理由に、物品補充の遅れもなあなあで済まして足りなかったら職員が変わりに発注をかける ・夫婦経営なので夫(社長)とこそこそ職員の事をラインやりとりする(仕事中) etc... 数年勤めたけど最近冬が特にダメ、全身にカイロ6枚を毎日貼るから出費がキツい!それでも冷えるから、手が悴んで訪問先でフルパワーが出せないし、それを理由に辞めてもおかしくないですよね…?甘えかな〜… もうひとつは管理者と患者の関わりがすごく極端な事。介護保険の人はすごく可愛いんだろうなって感じで勤務外もなんとか手助けしようと尽力するけど、若い医療保険(精神)やパーソナリティ疾患の人は明らかに隔ててる。 会社的に厄介になったら即ギリ。それも経営側には大事だから仕方ないと言われたら…。 先日は●殺企図のある患者がうちにはじめて作った遺書(パソコン打)を持って帰って見て「元気やん笑」って笑いながら読んでいた管理者。 血の気が引いた。この人と一緒に仕事をしたくない…

モチベーション訪問看護ストレス

ばけみみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 消化器外科, 検診・健診

22023/11/03

ごまっこ

内科, 訪問看護

管理者ということは訪問でしょうか? 私も先月、4年勤めたステーションを辞めました。 管理者の気分の波ありすぎで、それがスタッフだけでなく利用者様にも余波来てたので耐えられなくて。。 管理者躁鬱じゃかいか説でましたよ。 他のスタッフは管理者の顔色伺いながらなので、利用者様からクレームの嵐。 私のところで全部受けとめてたので、私が退職するとなったら利用者さんも大量にステーション変更されました。 私は次に別の地域で仕事する予定だったのでお連れすることはできなかったんですね。 管理者のスタッフ管理が悪くてこうなったのに、管理者は理解できてなくて最後の最後まで荒れてましたけどw もちろんケアマネさんや往診の先生には化けの皮剥がれたといいますか、本性バレたといいますか。。。 仕方ないですよね。 ステーションは沢山あるので、働きやすいところを探すのがいいと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近入職した職場は人間関係はいいのですが、始業時間前から朝礼が始まったりして、ん?????と思う事が増えてきました。 業務マニュアルも始業30分前くらいから「◯◯をする」などと書かれていて、始業前残業を上層部が当たり前に考えている感じです。 たしかに看護師業界って、始業前残業が当たり前な風潮はあるかと思いますが… もうそういう風潮に疲れてしまいました。 こんな事で労基が頭によぎってしまう私はダメですかね…。 実際に労基に行った事のある方っていらっしゃいますか?

モチベーションストレス正看護師

はなこ

内科, リーダー

22023/11/03

みかん

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 救急科, 急性期, 病棟, 一般病院, 回復期

友達が言いに行ったことあります。残業時間を実際より短く修正させられてお給料にも影響したそうで、それを労基に匿名で2人で言いに行ったそうです。 その後は、残業時間の改ざんはなくなったそうです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

子育て中でもあり、自分の体力の衰えも年々自覚しています…。そろそろフルタイム勤務は厳しいのでは…、でも収入も大事…。と揺れ動いて、なかなか踏み切れません。 アラフォーの皆さん、今後のキャリアはどのようにお考えですか?

モチベーションママナース転職

はなこ

内科, リーダー

42023/11/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

いや、キツすぎて毎日しんどいです。 子育てにもお金がかかる! 収入のために、転職したんですが。もうほんとに辞めたい。辛い。 体力を言い訳にしてます。 日勤常勤で手取り25を超える職場に 出会えるまで、今の病院で頑張ります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

苦手意識を持ってしまった看護技術。どのように克服されましたか? 私は元々病棟での十数年の経験しかなく、点滴も採血も得意な方でした。 が、初めて外来勤務となり、毎日スピード感を持って50人以上の採血をこなす中でプレッシャーからか苦手意識が芽生え、採血業務担当となるのが怖くなってしまいました…。 この歳で苦手意識なんて…と思っており、練習あるのみとは思っていたり、YouTubeを見たりはしているのですが、皆さんはどうやって克服されましたか?

看護技術外来採血

はなこ

内科, リーダー

42023/11/01

かのん

循環器科, 離職中

苦手意識あるもの結構あります。 経験が浅かったり、プレッシャーがすごいと苦手に思う手技ありますよね。 技術自体があってプレッシャーとかで苦手ならそのままでもいいと思います。 苦手だけど、やらなければいけないならやるしかない!と割り切って、機械のように採血してます。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

20年以上看護師やってる人に質問です!! 今やりたい看護とかやりがいをどんな時感じますか?

やりがいモチベーション勉強

スッチー

外科, リーダー

22023/11/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スムーズに現場をまわせたときはやりがい感じますね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナ禍で貴重な3年間を失った気分はあるんですが、最近新しい勉強とか自己啓発あれば教えて下さい^_^

コロナモチベーション子ども

スッチー

外科, リーダー

22023/10/28

内科, 総合診療科, 救急科, その他の科, プリセプター, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

私は新人として入職後3年間コロナ禍で働いてきました。面会制限がある中患者のメンタルケアについて、勉強をしているうちに楽しくなり、現在は臨床心理士の道も考えています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

〇〇の秋…皆さんの秋の楽しみ方を伺わせてください🎵 私は食欲の秋、スポーツの秋です。秋の味覚や大好きなスポーツを楽しんでいます(^^)

モチベーション

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/10/31

おはよう

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 消化器外科, 一般病院

私は食欲の秋を楽しみまくってます! 無印良品週間が始まったので、季節限定の不揃いバームクーヘンをストック買いしました🍂 あとは、最近焼き芋の移動販売の音が聞こえるので聞こえてきたら移動販売車を探してウロウロしています🍠🫶 おデブまっしぐらなので私もスポーツ始めたいです😂

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の仕事は患者さんや医療スタッフとの関わりもあります。その中で人との関わりでのストレスもあるかと思います。 みなさんの仕事上感じるストレスとその対処方法などおすすめなものはありますか?

モチベーションメンタルストレス

しゅん

外科, ICU, 病棟, リーダー, 大学病院, SCU

12023/10/31

かのん

循環器科, 離職中

患者さんやスタッフなど仕事で関わる人は仕事の人と割り切ってます。 もちろん仕事中は、患者さんを労わる声掛けをしたり、スタッフを気遣ったり尊重した態度を心がけています。 でもストレスって溜まるので、一歩職場から出たら考えないようにしてます。 できる限り仕事と私生活は切り離すようにしてストレスを溜めすぎないようにしています。 なので、休日の勉強会は行きませんし、病院からの電話も極力やめて欲しいと周りにも伝えています。笑

回答をもっと見る

お金・給料

少し先ですが冬のボーナスの使い道考えてますか? 私は歯のホワイトニングと夫の誕生日プレゼントを買う予定です!

ボーナスモチベーション

みたらし

内科, 外科, ママナース, リーダー, 外来, 一般病院

42023/10/30

スヌー

一般病院

ボーナスがどれぐらい出るかにも寄りますが… 子供の学費や出費で消えそうですがもし自由なお金があれば形に残る物(ジュエリーやbag等)買いたいです。

回答をもっと見る

愚痴

残業を減らす目的で固定チーム制から9月からPNSになりました。私は今4年目なんですが、先輩とペアになります。 組む先輩によってものすごくストレスがたまります。 本来のルールとして情報収集はペアと一緒にやる事になっていますが、既に情報収集は個々。検査や処置など患者さんのスケジュールの確認も個々。その割には情報とれてなくて私に確認してくる。 1番モヤモヤするのが、先輩の「助手」かなんかですか?と言いたくなるくらいの駒使いな扱いです。 あれして来て、これやっといてと指図し、処置やケアは人任せで自分は電カルの前で画面と睨めっこ。記録も書かない、必要度入れない、コストとらない、何してんのかなってくらい何もしないのに私が入れた記録に注文つけてくる。そのくせ残業必須です。 更に先生からの指示確認は率先してやってくれますが指示変更があったり、酸素や点滴の流量変更してても情報共有されず、私が訪室した時に気づいたり勤務変更で次の勤務者に申し送りしているのを聞いて「あれ?いつ変えたんだろう?」って事も日常茶飯事です。 先輩のアセスメントに疑問を感じてもグッと飲み込むしかない毎日にイライラする事もあります。ちゃんと思考を伝えてくれれば、私もまだまだ未熟者なので自分の知識の向上にも繋がりますが「そんな焦って酸素減量する必要ない」とか「昨日転入して来たばかりだし」という曖昧な感じです。いやいや…本人酸素外してトイレ歩いてますやん…って思うのです。 終末期でレベルが落ち、下顎呼吸の患者さんで苦痛表情もない患者さんを「苦しいはず」と言って吸引をしたりモヒを使おうとしたり…。私としては(もうこの状況じゃ苦しそうに見えても苦痛は感じてないだうな)と思うのです。でもそれを言えば逆らってきたと言われるだけです。 ほんっとにストレスです。固定チームで自分の責任で患者さん看れていた時の方が看護ができている実感がありましたが、今は業務をこなしているという感覚で仕事が楽しくありません。 経験年数を重ね、リーダーとして後輩と組むようにならないとこの問題は解決しないですよね。 はぁ…仕事楽しくない。

モチベーション先輩メンタル

ゆうたん

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

42023/10/30

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

読む感じまだまだPNSになってないですね。導入したばかりで中々切り替え難しいんでしょうが、ずっとPNSでやってきた僕からしたらしてることがPNSになってないです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新しい主任さんがこられ毎月呼び出されて強い口調で指導を受けます。(たまたま見た他のスタッフに心配されました) 指導内容が理解できているか確認するため言葉にするも「なんでわからないの自分で考えて」と言われ答えが分からないままの指導も多いです。他の主任に相談するも上手く行きません。 主任の求めるものに成長したいと思うもそれ以上に怒られる呼び出されることに恐怖を感じており毎日転職したいと思うようになりもうすこしで1年経ちます。また、主任は患者さんを呼び捨てにしたり、命を軽視する発言があり、気になってしまいます。 他上司からは、 「あの人はいけずじゃないから着いてきてあげてほしい。私達が変えれなかったことを、変えるために来た人だから。無視したりする悪い人じゃないから。他の人にも勉強会資料を休みの日にも見てあげるくらいのいい人だから 」と言われます。確かに翌日無視されたりはありませんが、指導されてる場面に同席した上司はいませんし、正直時間外の休みの日に3日以上も出勤して他の方が指導受けていたことには、ぞっとしてしまいました。 同世代の30代スタッフは、おらず40代以上の方のみなので、同じ立場で話を相談できる相手はいません。 私が気付けていない自分が成長するための愛ある指導ゆえの辛さなのか、私が潰れる前の辛さなのか判断できず悩んでいます。 みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

モチベーションメンタル人間関係

せいみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 消化器外科, 終末期

22023/10/27

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

看護師の方ってそういった行きすぎた指導を正当化することがとても多いと思います。 命を預かっている仕事なので、指導したくなるのもわかりますが、、、、 どの辛さなのかはせいみさんご自身で判断されたら、と思います。 愛のある指導だとしても、ご自身が潰れそうと思うのであればそれは行きすぎた指導です。 無理せずになさってください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

休み深夜って当たり前ですか?休みがはけてないからと言って、今月休みは確かに多いんですが日深日休深夜の勤務スタートで、6日も休深夜でした。深夜8回のうちです。これは我慢しないといけないんでしょうか?

モチベーション退職ストレス

とし

内科, 病棟, 一般病院

12023/10/28

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

普通だと思います。うちの病院は日深廃止されてるので休深とか準休深ばっかです。なんで丸24時間の休みって2.3回しかないので、まだマシかと。

回答をもっと見る

お金・給料

どなたか働きながら副業をやっている方いませんか? 給料が低く毎月奨学金返済などがあってカツカツで気持ちに余裕がありません。ですが体力的に夜勤明けで働いたりはきついです。なんの取り柄もない人間でもできる簡単な副業があったら教えてほしいです。

副業明け給料

ねむい

内科, 整形外科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 終末期

32023/10/27

F

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

私はクラウドワークスで在宅でできるメッセージカード作成をしております!少しですが自分に合った副業してみてはいかがでしょうか? 若い頃は、明けで施設夜勤していましたが体がきつかったです笑

回答をもっと見る

愚痴

整形外科の病棟ナースです。高齢の認知症患者対応から手術当日患者、術後患者でもって輸血投与。弾性ストッキングやら、装具の着脱管理にシーネの巻き直し。挙げ句のはてに環境整備に山のような記録にナースコールだってほっとくわけにはいかない…  1人で一体どこまでやれと? 急性期病棟で働くのも限界だなって思う今日この頃です。

整形外科モチベーション急性期

みみずく

内科, 外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院

22023/10/27

チョコちゃん

外科, リーダー

お疲れ様です。 オペ出しから受けまでやるのは大変です。 仕事の分担が出来ればいいですが、看護師が少ない事で自分に降りかかる仕事が多すぎますよね。 適度に休んで無理なく働いて下さい。

回答をもっと見る

お金・給料

皆さんの目標とする年収はいくらですか? 私はいつか、年収1000万を達成したいと思っていますが、現実は厳しい。。そもそもこの職で高収入ってなかなか難しいですよね。 でも、いつかは!と目指す年収を教えてください。

年収モチベーションママナース

TOMOKO

その他の科, 保健師

42023/10/17

たこわさ

精神科, パパナース

年収1000万あると、なかなか凄いですよね😊 大きい病院で言うと、看護部長クラスとかですかね? でも、1000万だと税金高くなるし、何気に800万位が1番幸せなのでは?と考えたりもします😅 それか、1000万と言わず、もっと振り切るかですね😎 雇われでは厳しそうですが😂

回答をもっと見る

愚痴

愚痴です。 転職しなければよかった😢 残業多いしめんどくさい人も多い😢 私の看護師としてのレベルが低いのもあるけど、それが私で私はこれ以上頑張れない。と思ってしまう。弱音です。 定時過ぎてるのに人いなくて家族対応、コールとってる人もいるし、、 それが当たり前な雰囲気がきついです。 師長とお局が何人か。 師長、常に病棟にいて、いつ休んでるの?と思う。スタッフが連勤をきついと言っても やめてよ。甘えるんじゃないと言われるそうです。 私も今後連勤とか夜勤とかでそんなこと言われるのかと思うときつい。 楽に働ける場所と思い転職したのに思ったのと違います。甘えなんでしょう、、 前に勤務した病院、嫌いだったけど戻りたい😢 病棟の雰囲気に慣れないからか空回ってます。大事な書類シュレッダーしたりとか。こんなことなかったのに😢

モチベーション転職ストレス

リハビリ科, 病棟

22023/10/24

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 なんか、わかります… 私もリーダーしていた時は自分の休憩時間を削ったりしてましたから… みさん(で良いでしょうか?)がレベル低いとかではない気がするのですが… 外から見たのと働きはじめてからは、また別かもしれません…無理しない程度に頑張ってみて、駄目なら転職を考えてみてもいいと思います。身体や精神?壊してまで頑張らなくてもいい気がするので。

回答をもっと見る

キャリア・転職

施設看護師しています。 精神科とか回復リハしか知らず来たんですが、今後受け持ちが出来る時に知識不足で大変になるのが目に見えてるので他の所で少しでも勉強したほうがいいのかとか考えてしまいます。 他のベテランさんとの差がありすぎて(泣) でも子供もいるしどこいっても同じかなとか悩みます。

モチベーションママナース子ども

fandogh

22023/10/22

ぴよ

循環器科, CCU, プリセプター, クリニック, 離職中, 大学病院, オペ室, 派遣

こんにちは。コメント失礼いたします。 私も特殊な部署経験しかないので施設行ったら大変だろうなって危機感持ってます笑 フォロー体制があるのがやはりベストではないでしょうか。ベテランさんとの関係性が良ければ現施設でも勉強できるのではと思います。 今は働き方改革でママナースサポートを手厚くしてる病院が多い印象があります。 新しい環境に慣れるのって本当に大変ですよね。応援しています。

回答をもっと見る

愚痴

お金なさ過ぎて…涙 バイト出来ない実習中のカンファレンス資料40枚×10日の実習後全てシュレッダー行きなの納得出来ない😭‎

カンファレンスモチベーション実習

おもち

学生

12023/10/21

あお

脳神経外科, 保育園・学校

学習に使うものなのに学校で出してくれないのですか😭 悲しいと思うけど、頑張って!

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在訪問看護3年目です。 訪問看護ステーションは今の所が1箇所目で土日休みと聞いていました。 実際蓋を開けてみたら24時間の緊急当番を1回/週と隔週土日どちらか入らなければならないです。多いときで1日5-6件訪問していても代休の制度もありません。 体感休日を出してみたら100日切ってました。 少しでも働きやすくしたくて代休制度を提案してみましたが却下されてしまい泣く泣く諦めました。 私自身独身で、友達と遊びの約束を入れたくても「あー、そこ緊急だわ。」と諦めなければならないのがどうしても納得いきません。 休みの定義って何?休みなら私の予定が制限なく使えるのが休みではないの?という気持ちがふつふつと湧き上がって来てしまうのです。 訪問看護では当たり前なのでしょうか? 他の訪問看護ステーションはどのようにされているのか聞きたいです。 ワークライフバランス考えて入ったのに逆にワークライフバランス悪化してて笑えます。

モチベーション訪問看護メンタル

りん

その他の科, 介護施設, 老健施設

62023/10/19

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

りんさま こんばんわ 仰るようにこれはおかしいです。 働く自分が癒されないと、他人は癒されません。 事業所として規模が小さい所なのでしょうか? 以前働いていたステーションでは、土日どちらかの勤務をすれば、平日に代休をもらってました。 スタッフは8人位で、うち携帯当番は6人で回していました。 休みを貰えるよう代行訪問の件数もこなし、管理者さんからも休むよう声をかけてもらっていました。 ステーションは儲けないと潰れてしまうので、スケジュールがカツカツで回す所もあります。 お体が潰れてしまう前に、もっと条件がいいステーションで楽しく訪問できたら…と、思いました。 ご無理なさらず、きっとりん様が楽しく働けるようお祈りします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

入社して6年。 1年目の年明けで(2年目の年)すぐに妊娠が発覚。 2児の母でそれぞれで1年間育休取ったので、実質4年。 何も成長してなくて、むしろ後輩の方が色々知ってて、虚しくなります。 今は2児の、育児に、いっぱいいっぱいで、勉強するより休みたいの方が強くなっています。 何か勉強しなきゃ、『看護師』なのに、家族に聞かれても、多分、、っと言う曖昧な返答しかできない。 『今まで何をしてきたのか。』と。

育休モチベーションママナース

ママナース, 病棟, 回復期

42023/10/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

地道にコツコツやるしかないです。あれもこれもできるわけがないので。

回答をもっと見る

職場・人間関係

転職した先病棟は20代、30代がほとんどです。 皆さん看護師同士には優しいのですが、患者さんへのあたりがめちゃくちゃ厳しいです。 認知症で少し従命が通らないだけで怒鳴ります。 いままでの病院は、看護師に厳しく患者さんに優しい方ばかりだったのでカルチャーショックです。 私は私のやりたい看護をやるだけと思いつつ、強い口調で言われる患者さんを目の当たりにすると辛くなります。 この病棟の士気をあげたいとは思いませんが、皆さんならどう対処しますか?

モチベーションメンタル人間関係

のり

内科, 外科, 病棟, 一般病院

122023/06/19

あかり

内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来

初めまして。 私も4月から転職した先が20代の人が多く看護師同士は仲がいいのに、患者さんの愚痴や認知症の患者さんに対してのあたりがきついスタッフが何人かいます。 私は入って間もないのでそのスタッフに対して何かを言うわけではありませんが、そこまで言わなくてもいいのにとは思っています。ただ言えないのも事実ですしその人なりの考えがあるのかもと思うようにして、自分は患者さんに優しく接しています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

まだ決定じゃないけど可能性が高いからって言われて移動になるかもしれないって師長から伝えられて結構引きずってる…

モチベーション正看護師病院

コーヒー

精神科, 病棟

22023/10/04

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。私も異動の経験があるのでお気持ちわかります。モチベーション保つのが難しいですが、私の場合はいざ決定すると意外と前向きになれました。

回答をもっと見る

37

話題のお悩み相談

看護・お仕事

化学療法室で血管確保をすることが多いです。 先日、血管に入ったと思ったらすぐに漏れてしまう方がいました。抗がん剤投与のため血管が非常に脆くなっていたようです。2回目も漏れてしまい交代してもらったのですが、すぐに漏れてしまう方の血管確保のコツなどありますでしょうか??

正看護師病院

りいまま

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, 外来, 大学病院, 助産師

22025/04/09

Shurou

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, CCU, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

血管に入った途端に漏れてしまうのは血管がひらべったくなってる可能性があると思います。そのため血管を貫通してしまい漏れてしまうのかと… 血管がひらべったくなってしまってる方の場合は逆血が来たら針をなるべくねかせて数ミリ進め内筒だけ進めると成功しやすくなると思います!

回答をもっと見る

看護・お仕事

発達障害のある方でオペ室勤務されている方いらっしゃいますか? オペ室以外でもどのような職場で勤務されているかぜひ教えていただきたいです…!

手術室オペ室クリニック

mmm

消化器内科, その他の科, ママナース, 病棟, 外来, 一般病院

22025/04/09

にこ

離職中, オペ室

発達障害といっても、仕事への影響の仕方は様々なので、一概には言えませんが、病棟でミスが多くてオペ室に来た人はいました。 患者1人に対して医師や看護師が何人も着くので、誰かの目が確実にあるからという理由でしたが… やはり急な指示や、患者への対応は出来ないため、比較的穏やかな診療科の機械出しの業務に留まっていました。 多少そそっかしくても、記憶力が低くても、人に確認することができる人ならオペ室で大きなミスはしません。ただ自分がやったことをやってないと言ったり、嘘や自己反省のない人は長続きしません。 そうでなければ、特殊な環境なのでみんな比較的親切にいろいろ教えてくれます。 私は要領の悪いタイプの看護師でしたが、オペ室は合っていたので長く働けました。 答えになっていないかもですが、mmmさんの参考になれば良いなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

通勤時間って短いに越したことはないとは思いますが、休日が多くて残業が少ない、でも遠い職場に通うか 多少の条件は目をつぶって近い職場に通うか みなさんの考えを教えてください。 ちょうど良く条件が揃うのってなかなか難しいですよね、、

残業転職病院

まりも

外科, 離職中

42025/04/09

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

生活背景はわかりませんが、通ってみて通勤時間が苦痛なら引越すというのもいいのでは、と思いました。 自分が行きたいと思う職場の方がいいと思います。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

自分のパソコンもってます🖥病院のパソコンで頑張ってます😊購入しようか検討中です🧐持ってません😈その他(コメントで教えてください)

165票・2025/04/17

先輩に聞く👂帰ってから本で調べる📖とりあえずスマホなどで検索する📲休みの日にまとめて勉強する🖊先輩の動きを観察する👀その他(コメントで教えてください)

458票・2025/04/16

事前に希望が取られます。まずローテーションで回ってから…。配属先は1つしかないです。完全に指定されてます。まだ、働いてないです。その他(コメントで教えてください)

509票・2025/04/15

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

531票・2025/04/14

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.