モチベーション」のお悩み相談(62ページ目)

「モチベーション」で新着のお悩み相談

1831-1850/1850件
看護・お仕事

いざ患者さんを目の前にすると緊張しちゃって 手が震えちゃってライン確保が上手くいかない... 先輩には「大丈夫!数こなしてゆっくりやっていこ!」 と優しく声を掛けてくれるけど、申し訳ない気持ちで いっぱいになる。それに同期と比べられてモチベが どんどん下がっていく...。メンタル弱すぎ😔

同期モチベーション先輩

らび

急性期, 超急性期, HCU, 一般病院

102019/04/25

rune_claws

プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 保健師, 外来, 派遣

ライン確保は難しいですね。 いまだに緊張します。 先輩の言うとおり、 経験の数が上手くなるコツです! 緊張する原因をなくせるといいですね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

勉強のモチベーションの上げ方、うまい勉強方を教えてください!!(*^o^*)

モチベーション勉強

ちーも

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

42019/03/12

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

私は好きなこと、興味のあることをとりあえずやりはじてて、そこから派生して勉強する方法してました!偏りはありますが…

回答をもっと見る

看護学生・国試

5年一貫校の看護学校に通う看護学生3年目の高3です。 私は実習後に引率の先生とルーブリック(面談)を行い、アドバイスや今後の課題についてお話しました。 その際に先生から理想や目標の看護師像について尋ねられ、私は何も答えることが出来ませんでした。 好奇心や憧れを抱いていた入学当初(3年前)は『笑顔あふれる看護師になりたい』という看護師像をもっていましたが、実際の厳しい看護学生生活の中で、実習では患者さんのADLに応じた援助や記録物、学科では筆記試験や実技試験などが私は他のメンバーに比べて要領よく出来る方ではないため、苦戦し現実と向き合う度に、入学当初に思っていた甘い看護師像とはかけ離れ、考え方が変わり、自分は本当に看護師になれるのか、看護師に向いているのかという疑問や不安に襲われることが多々ありました。 それにより私はモチベーションが激しく変動し意思が彷徨うことが多くなってしまったからなのか、今現在、自分が描こうとしている理想や目標の看護師像は一体何なのか考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 実習に臨む態度として理想や目標の看護師像をしっかりともって臨む事が当たり前なんでしょうか、、、? また、この時期に理想や目標の看護師像が決まっていない・分からない事はおかしいことなのでしょうか、、、? 皆さんはいつからどのような場面で理想や目標の看護師像を見つけることが出来ましたか? ご助言お願いします、、、😭 文章が読みにくかったらごめんなさい!😢 P.S. 今回の実習を含めて3回目です。 (進級すると2年間で残り11回の実習があります。)

3年目記録看護学校

あんず

学生

52019/02/15

ひうみ

小児科, 産科・婦人科, 救急科, HCU, その他の科, NICU, GCU, 保育園・学校

理想や目標があれば、夢は描きやすいし、頑張りにも繋がるかもしれません。 でも、それが無かったらダメか?と言えば、そんなことはないですね。 ましてや、当たり前でもないです。 実習に臨む時に、目標や理想があれば、最初に書いたのと同じですが、頑張りに繋がるでしょう。 でも、強く思い描いていなくても、実習や現場を見ていくと、乖離していくことでしょうね。 現実は、思い描いていた理想や目標が叶いやすいような綺麗な世界ではありません。 だからこそ、実習を経験して潰れてしまう学生が多いのだと思います。 自分は、この先に何かあるかも?程度の気持ちで進んでいいと思ってます。 進んでいくにつれ、段々と色々な物事が見えて来て、適性が分かって来て、そして、理想や目標が出来てくるものだと思ってます。 そのくらいの気分の方が、やりやすいと思ってますよ。 ただ、看護師になる…もしくは、なってみようかな?という夢は持っていましょう。 夢見る力がない人は、生きる力もないです。 余談ですが、自分は未だに理想も目標も無いです。 強いて挙げるなら、分かりやすいほけんだよりを書き続けられる看護師ですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの家賃おいくらですか? 現状で余裕はありますか? 看護師今年で2年目となりました。 私情で引越しすることになったのですが 気に入ったマンションの家賃が9万です。 看護師とったからにはいい所に住むのが 学生時代からの夢でした。 貯金や給料を考えて住めなくはないのですが 貯金額は大幅に減ります。 気に入ったところに住んで人生のモチベーションを あげるのもいいですが正直家賃で少し迷っています。

貯金給料2年目

栗かのこ

整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟

102019/04/08

U

お疲れ様です。 私のアパートの家賃は7万5千円です。 一人暮らしではないです。 私は「家賃で9万は少し高いなぁ、家賃を抑える代わりに服や化粧品を買いたいなぁ」と思います。 モチベーションは人それぞれなので、個人的には気に入って、モチベーションになるなら9万のマンションでも良いと思います。そのかわり食品は、自炊して節約しよう!とか色々工夫は出来ますし^_^ 学生時代からの夢だったのなら尚更、良いんじゃないかなぁ✴︎と思いますっ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ICU看護師ってなんなんだろ。結局なにかするときはDr報告だし。モニター監視や患者状態みてアセスメントして。最近やる気というかモチベ上がらないというかなんというか・・・。

モニターアセスメントICU

めぐ

ICU, CCU, 病棟

72019/04/05

みおまま

整形外科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

ずっとモニターみてたら頭おかしくなりますよねー というか本当に頭おかしくなったのか、シリンジポンプタワーをキレイに作ることにやりがいを見出してました笑

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めまして 四年制大学を卒業して看護師になりました 広島県の正看護師1年目でICU勤務です 2交替で夜勤月4回程度、月のお給料が総支給で24万円ってどうでしょう?手取りで17万(寮費2万引いて)程度です。低い気がしてモチベーションが上がりません 皆さんのところはどれくらい貰えるのでしょう?

二交代手取りICU

りこぴん

救急科, 急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 一般病院

102019/02/26

すももっち

精神科, 病棟

りこぴんさん はじめまして もしや赤い十字架の病院ですか? 私は現在の職場に転職する前は赤い十字架の病院でした 5年一貫卒で入職し6年近く勤めましたが、夜勤しても昼食代やその他もろもろひかれ、手取り同じくらいでしたよ! ベースアップも少なくて嫌になりました(笑) 大卒や専門卒の人は基本給が少しプラスだったみたいですが… りこぴんさんはもしや5年一貫卒でしょうか? 赤い十字架の病院は本社が赤字のことが多いので、病院に儲けがあっても給料はあがりません…本社にひっぱられてるといってもいいです…

回答をもっと見る

職場・人間関係

実習期間中、大学の教員と上手くいっている気がしません。人間なので合う合わないはあると思うんですけど、寝る時間を削って書いてきた行動計画について、「とりあえずいれて来た計画としか思えない」とグループ全体で言われました。その援助を行う根拠を考えて皆書いてきていると思うんですけど、モチベーションが下がるようなことばかり言われて行きたくないと思ってしまいます。 何か乗り切るコツやアドバイスありますか...?

モチベーション実習

かっぱっぱ

学生

22019/03/05

なぎ

その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 回復期

指導者に次の計画について前日に確認してました。 行動計画の発表前に昨日担当看護師とも確認したのですが…と付け加えると教員は納得せざるを得なかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仲良くしてもらってて尊敬してる人が3月末で退職です 飲みながら仕事の話を聞いてて刺激もらえました モチベーション下がってましたが頑張ろうと思います!

モチベーション退職

ぽきみ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, 一般病院, 慢性期

32019/03/03

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 自分が転職続きで退職せざるを得ない時に、その先々で出会う尊敬出来る方々とお仕事出来なくなるのは本当に寂しかったというか切ないというか…。 でも、同じ業界でお互い働いているんだ‼︎と思いながら今も働いている次第です。 モチベーション上げて明日も笑顔でいきましょう☆ って呟きのような投稿に(^_^;)

回答をもっと見る

子育て・家庭

4月半ばから産休に入る予定の看護師です。 昨年12月に上司に話をつけ、3月末まで働いて、その後4月1日から2週間ほど有給を消化しそのまま産休に入る手はずとなっていました。 しかしつい1週間ほど前に、やはり厳しいから産休直前まで働くようにと言われました。 今さらそんなことを言われても、身体の負担も増える一方なのに、予定は狂いモチベーションも下がり納得がいきません。 上司にも納得いかないことを伝えましたが、キレられ怒鳴られ不快でした。 産休直前まで働かず少し前から休みをもらう、というのは考えが甘いのでしょうか。

有給産休モチベーション

ツムラ

外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 大学病院

72019/02/25

りょー

内科, 外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

考えが甘いなんてこと絶対ないですよ! ツムラさんとお子さんが一番大事ですし、すでに決まってた話を無理やり変更するのは相手が間違ってると思います。 もともと決まってたことですし、身体のことを優先して休んでほしいなと思います。 もちろん、その上司との関係は悪くなったり、戻るときに空気が悪くなる、とか考え出したらいろいろあるかもですが…… そのあたりは気にしすぎないでいいのではないでしょうか

回答をもっと見る

看護学生・国試

今年看護師&保健師の国試受けます。 怖すぎて不眠が続いています。 ストレスで勉強も集中力がなく、 睡眠不足で何も頭に入って来ません。 泣いてもあと数日しかないのはわかってますが寝れないのがとても辛いです。 2つ試験を受けて両方受からなきゃいけないストレスがすごいです。 涙が出てきます。 テスト1週間前のモチベーションの保ち方教えてください。

テスト保健師国家試験

りり

内科, 外科, 学生

82019/02/06

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

まずは一回しっかりと寝ましょう! 睡眠不足では自分の力を発揮しきれません。 試験のストレスはけっこうきますからね。 まずは色々寝れる方法を試してみて下さい。 そしてそれでもあまりに寝れないのが長くなりツラいなら…一度心療内科を受診してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

看護学生・国試

テスト期間中です😢 勉強のモチベーション上げにやってることを教えてください🙇⋱ また、おすすめの暗記法も教えて欲しいです!

テストモチベーション勉強

hi_____miy

学生

22019/02/03

洋之助

その他の科, 一般病院

モチベーションを挙げには、一般的に将来の自分の看護師像を思い浮かべると良いと思います。自分の理解しやすい所から勉強すると良いかもですね。看護の勉強に暗記は余りオススメできませんね。最終的に膨大な情報量になりますよ。僕はキャパが少ないので理由付けで勉強しましたね。人体の事は其々、関連性があるので理由付けすると分かりやすいですよ。暗記もありますね、例えば口咽食胃十二空回盲結腸と教わりました。お分かりの通り消化器の上から頭文字を並べただけです( ^ω^ )法定伝染病なんかもそうして覚えましたね。自分に会った方法があると思います。頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

看護学生・国試

ちょっと愚痴らせてください🙏 看護学科四年生です。現在国試対策中で先週模試を受けました。結果は合格ラインには達してますが、学年の平均には達してませんでした…。今日、その結果を先生に聞きに行き「最近、勉強のモチベーションが下がってしまっている」という事をこぼしたら穏やかなトーンで、しかし目は全く笑っておらず「油断したら落ちる。時間がないのだから必死にやりなさい。せっかく希望の就職先に行けるのに落ちたらまた振り出しになるでしょう」と言われました…言ってることはごもっともですが、あまりにも怖すぎて苦笑いしかできませんでした😓 こんな時期にモチベーション下がってる自分もどうかと思いますが、看護の先生って何であんなに怖いの…?臨床に出たらこの先生みたいな人がもっといるの…?と思うと就職するのが怖いです😭

国家試験モチベーション勉強

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22019/01/24

さちこ

泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校

いますよ、います。笑 いや、笑い事じゃないですよね。すみません。 目が笑ってないけど穏やかなトーン、というあたりが、かなりのリアリティ。笑 後輩を指導する時、患者を指導する時、医者の出す意味のわからない指示を受ける時、激昂するより効き目がありますよ。 いわゆる、目で殺すやつね。 いやいや、そんな先輩ばっかりじゃないから、安心してください! たまにいるだけ、です!たまにね。笑 りべっかさんがイヤな思いをしたんだろうなというのはわかるんですが、その先生の目ヂカラすごい感じが、目に見えるようで、申し訳ないと思いつつ、読んでて爆笑してしまいました。 ごめんなさい🙏

回答をもっと見る

職場・人間関係

前に夜勤に入った時にフォローに付いてくれてる先輩に「あなたは1つ出来るようになると1つ忘れるよね。こんな状態だとすぐに次入ってくる新人さんに追い抜かれるよ」と言われました。めっちゃモチベ下がりました。。。なんぼ私が出来なくても、言い方考えてほしかったです...

モチベーション夜勤先輩

トクさん

急性期, 新人ナース, 病棟, 保健師, 一般病院

52019/01/23

みー。

その他の科, 病棟, 一般病院

言い方もきつかったかもしれませんが、次からどうしたら良いか考えてみましたか? その方法は実行して、評価して、次に生かせられるようにしていくことで成長に繋がると思います。 私も新人で、色々と言われます。 でも、どうしたら良いかアドバイスいただいたり、自分で方法考えて対処してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は同じ病院で8年勤務しています。 病棟は2〜3年ごとに異動があり新鮮な気持ちで働くことが出来ますが、時折毎日同じようなことを繰り返しているような気になり辞めたくなります。 皆さんは、このような気持ちになったことはありますか?また、モチベーションが下がった時にどのような方法で持ち直していますか? ご回答、よろしくお願い致します!

異動モチベーション病院

くろーばー

精神科, 病棟

62019/01/22

てつを

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 離職中, リーダー, 一般病院

あまり効果的ではないかもしれませんが… 私は、他の病院で働く友達と話をします。 科も違うし、病院が違って仕事の流れとか感じるものが違います。 もちろん、そっちの方がいいなーと思い病院探ししてみたりもあります(笑) 逆に友達の愚痴を聞くと、自分ありがたい環境にいるんだなとか、みんな同じこと思うんだなとか思い、もうちょっと頑張ろって思えることもあります。 同僚の方が愚痴もわかりあってストレス発散とかにはなりますが、私は他の話を聞くのも気分転換になってます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

最近、忙しいからかなんで看護師目指してるんだろって思うことがしばしばあります。現役の方にこのようなことを申し上げるのはとても失礼ですが、看護師をやっていて良かったな〜とか、学生の時どんなことをモチベーションにされていたのか教えて頂けると幸いです。

モチベーション

べーたん

学生

72019/01/16

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

勉強お疲れ様です。 やはり患者様からのありがとうは凄い威力があり、やる気に繋がりますね(๑>◡<๑) 学生の時は学生よりも働いている看護師の方々のが忙しいのに色々教えて下さってるんだなーありがたいなーって思っていたのと、…曽祖母との最期の約束ですかね。 看護師になる夢をずっと応援してくれていたんですが、国試直前に亡くなって…。 看護師になるの応援してるからね、頑張るんだよって言われた言葉がずっと支えになってますし、未だに支えになってます。

回答をもっと見る

職場・人間関係

すっごく苦手な先輩2人と夜勤です。もう、嫌すぎて嫌すぎて。申し送りが下手くそなので、いつもどちらかの先輩に聞いていただいているのですが、もうどちらにも頼みたくないくらい苦手な先輩です。モチベーションというか、どういう気持ちでその夜勤にのぞんだらいいのか...。よりによって、なんで苦手な2人となんだと勤務表が配られた時からずーっと、考えています(;Д;)(;Д;)

勤務表申し送りモチベーション

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

22019/01/09

やだもん

外科, 消化器内科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

私も新人の頃、ものすごく恐い先輩がいて勤務表が配られたときは同じ夜勤でないか真っ先に確認してました(ノ_<)笑 頼みにくいし、報告も恐いしそれはそれはストレスで、夜勤に行く前はよく泣いてました。 でもその人、恐いけど理不尽なことでは怒らないし、確かに言ってることは妥当! それが受け入れられたのは3年目くらいになってからでした。その時にその人は異動になったんですけど、「ずっと私と一緒で大変やったなぁー!でも、成長してるよ」と言われたときは他の誰よりも言われた言葉より嬉しかったし、その人がいたからこそ私は8年看護師出来てるんだと思ってます^_^ 辛いときは同期や他の頼れる先輩に甘えて、苦手な先輩ともそれとなーくコミュニケーションもとれたらいいんですけどね。

回答をもっと見る

健康・美容

先日夜勤について投稿しました。 子育てをしながら、でも、仕事は続けたい。まだ小さいので呼び出しや急な体調不良でのお休みは避けられずにいます。子供優先パートになるべきか、いまのまま正職員でいくか、今後どうしたいのか今後の自分の姿が全く想像できず仕事も楽しくなくモチベーションがわかりません。

パートモチベーション子ども

りりんり

急性期

62018/09/30

なな

内科, 総合診療科

そうですよね。家庭を持つと、独身の時とはまるで縛りが違う生活にとまどいますよねー。サポーターがいて、理解があるなら多少の無理も押し通せますが、サポーターがいない状況では、母としての義務と職場での責任で、ご自身ががんじがらめになりますよね。ただ、今、一番やりたいことを優先してみてよいのではないでしょうか。無理なら続かないし、続かないならその時に改善ポイントもみつかるはずです。しかしながら、子育てしながら働くのは大変ですよね。もし割り切れるなら、今しかない子育て心から堪能するのも一つですよ!わたしも子育てしながら、仕事は大変でしたが、ある一定の時期はどっぷり子育てにつかりました。これからも一緒に頑張りましょう。回答にならずすみません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師と看護師資格取得予定の看護大学4年生です。就職についての相談です。 私は地元での保健師就職を希望していましたが、今年は地元での保健師募集がなく… 妥協して他の地域で保健師として働く事も考えたのですが、まず自分の可能性と経験を広げるためと思い地元の公立病院への就職を決め内定をいただきました。しかしその後に行った保健師実習などを経て保健師への憧れが強くなり、どんどんと気持ちは看護師から離れてしまっています。 将来的には保健師に転職することを目指しているのですが、まずは内定先の病院で看護師として働けるかという不安が大きいです。 保健師資格をお持ちの方で、新卒の頃は看護師として働き保健師に転職したという方の、看護師を続けるためのモチベーションや何年目に転職したかなどのお話をお聞きしたいです。

看護大学保健師モチベーション

ななな

新人ナース, 病棟, 一般病院

22018/12/09

桜餅きん

内科, 精神科, 心療内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 保育園・学校

こんにちは!私は看護師になりたくなくて、新卒で就職しなくて1年間別の大学で学生していました。 翌年結局、看護師経験がないと何もうまくいかないと観念し4年間看護師を。そのあと学校でで保健師(という名の何でも屋)を1年、念願叶って保健師になりましたが 実際やってみるとそんなに好きじゃなかったです。今は保健師みたいな侵襲医療行為のない看護師をしています。 モチベーションは「いつでもやめられるから頑張ろう」でした!

回答をもっと見る

キャリア・転職

こんにちは。 現在産休中の元看護師です。 産休に入ってから、なんだかやりがいのない日々を過ごしており、モチベーションが維持できず、もやもやと毎日を過ごしております。 産後復職する予定のため、産休や休職された経験のある方、モチベーションを維持する方法等アドバイスいただけると嬉しいです! コメントお待ちしております。

産休休職復職

あいか

外科, 消化器内科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中

22018/11/04

kaekoro

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 検診・健診

こんにちは!産休明けで仕事復帰したばかりです。病棟に戻りました。私は1年半空いたので、それはもう復帰前の1ヶ月はもやもやで、すごく嫌だったことを記憶しています。 慣れない育児に看護のことは半年程は全く忘れていました!少し育児に余裕も出てきた頃に、同僚や身近な先輩に病院での近況などを聞き、復帰に向けて少しずつ気持ちを持っていったと言う感じです!話を聞けば聞くほどイヤになったりしていましたが…覚悟はできたと思います! わたしはどちらかと言うと育休中の間は子どもとの時間!!と割り切っていた方なので、せっかくのゆっくり過ごせる時間ですから、お子さんとの大切な思い出たくさん作って下さいね! 復帰したら嫌でも気持ち切り替わると思いますよ!

回答をもっと見る

子育て・家庭

ママさんナースに質問です。 日勤で働くと朝早く、夕方遅めに帰って来られると思うんですけど、朝や夜ごはんはどれくらいちゃんと作られていますか? うちは朝パンとヨーグルトやスープ(コーンスープなど簡単な物 時間に余裕がなければパンだけなんてこともあります。。。 夜は出来るときは朝準備を軽くしたり、余裕があるときに買った野菜を切って冷凍しておいたりした物を準備したりします。19:30ごろを目処に作り終え、食べ終われるように頑張っていますが、難しければ外食なんてことも。。。 1〜2品作れたら良いところなんですが、皆さんの家庭はどうですか? どれくらい作れますか? 何時頃に食べはじめられますか? 毎日作り続けられるモチベーションはどうやって保っていますか?

モチベーション

michiko

その他の科

32018/10/07

姫子ママ

その他の科

お仕事お疲れ様です。 私はまだ働きに出てはいませんが、料理の手際が悪いので、週末に1週間分の常備菜をたくさん冷蔵庫に作って置いて、平日はご飯(おにぎり)やパンに常備菜を盛り付けたり、お弁当に常備菜をつっこんだりしています。 子供は1日1食でもちゃんとしたものを食べさせれば良いと聞きます。3食すべてを完璧に用意しなくても良いと考えれば、少しは楽になるのではないでしょうか? 用意したところでちゃんと食べるとは限りませんしね(笑)

回答をもっと見る

62

話題のお悩み相談

看護・お仕事

がんに対して放射線治療のため入院したものの自由がきかないことで治療拒否し、自己都合退院される様な気難しい方だときいていましたが、麻薬の使用開始に伴い使用方法について説明しにいったところ、そんなややこしいものは要らん!と、追い返されてしまい、翌日訪問に行ったのですが、検温拒否され追い返されました。 後日別の看護師が訪問し、利用者に事情を尋ねると、私は全く説明に医療用語を使った覚えはないのですが、医療用語とかを並べて説明されさっぱり分からなかった、年寄りに対する態度がなっていなかったと言われたそうです。  がん末期で毎日訪問しなければならないのですが、、その利用者にどう関わればいいのか、より関係が悪化しないかという恐怖心もあります。 かと言って、訪問看護なので、代わりがいないことの方が多く、、 馬が合わない時どうされていますか? 1人で行かずに、在中しているケアマネジャーに訪問に同行してもらったほうがいいですかね?

ケアマネ退院訪問看護

しぃ

訪問看護

02025/04/06
キャリア・転職

2回目の休職をしてしまった3年目の看護師です。 一年目は半年休職し、そのまま病院を辞めてしまいました。今の病院も身体的、精神的にもしんどくドクターストップがかかり休職中です。  ドクターからは今の職場にいたらさらに体を壊すと忠告を受けました、3年目で知識も技術もないので転職に対し不安しかありません。また2回も休職になってしまった自分が情けなくて仕方ないです。

休職3年目転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

12025/04/06

iomy1123

内科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

お若い方とお察しします。まず、精神的にも、とあるので、規定に則りきちんと療養し、医師の許可が出てから復職プログラムに沿って徐々に慣らしましょう。 復職が難しければ退職の検討、となりますが、看護師は今や病院だけでなく施設や企業、学校、訪問看護…様々なフィールドで需要があります。今、療養する中で、出来そうな働き方から考えるのも方法です。 休職ということで、ご自身を責めてしまいがちですが、医師がダメと言うほど身体も心も休養が必要なんです。 長い人生、焦らず療養してくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

デイサービスに勤務している方。 看護師と介護スタッフは仲が良いですか? 入浴介助の手順に看護師と介護スタッフで違いがあったりしたときは、指摘されてますか?

デイサービス介護正看護師

ゆうこ

呼吸器科, 整形外科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

12025/04/06

てん

デイサービスで働いています。 比較的に職種関係なく仲良く働けています。 離職率が低いことからも、雰囲気の良さが言えるかなと思います。 私の職場は、お互いの立場を尊重して意見交換をしており、 専門分野は任せたり、協力できるところは一緒に行うことで、良い関係性が築けています。 入浴介助については、看護師は携わってないのでなんとも言えませんが、 間違っていると思うところは、あくまで上から目線にならないよう注意して発言するようにはしています。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

カウンセラーがいます。上司との面談が定期的に…健診でアンケートがあります。パワハラを相談できる部署を設置。何にもありません💦その他(コメントで教えてください)

129票・2025/04/14

1回で諦める2回失敗したら3回失敗したら刺さるまで頑張るその他(コメントで教えてください)

485票・2025/04/13

両方得意です(コツ教えて下さい)採血はいいですが、ルート確保は…採血よりルート確保の方が得意です✨両方、苦手です…😢よくわかりません。その他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/04/12

消耗品が自分で切れる時…電カルがログアウトされていない時…転倒報告がメモで残されている時…「今日、落ち着いてますね」の一言…ナースコールにあえて出ない同僚…配薬セットが忘れられている時…その他(コメントで教えて下さい)

544票・2025/04/11