医療行為のない職場で、看護師をされている方に質問です。私は、医療行為が大好きなんですが、今の職場は、一切医療行為がありません。技術力が落ちないように何かやっていることなどありましたら教えていただきたいです。このままでは、注射もできなくなるのではと心配になります。
やりがいモチベーション正看護師
りんご
その他の科, 看護多機能
ヒソカ
外科, 大学病院
医療行為のない職場とは?学校とか、
回答をもっと見る
今日、休んでしまいました。 朝師長に電話をして少しだけ話し、 明日、部長・師長に聞いてほしいと 伝えました。 師長からは、 「嫌な事があったんだね」 「明日は私(師長)も居るから一緒に聞こうね」 と言って頂きましたが…。 もし話した時、 「休む程の事じゃないですね」 とか思われたり言われたりしたらどうしよう。 実は前投稿の悪口の先輩に 悪口を言われている先輩も今日出勤で、 これは絶対に悪口の先輩から 八つ当たりみたいな感じで私もツンケン されるなぁと思って怖かった…。 前もそうだったんです。 怖かったとか休んだりとか、 私、心がずっと子供のままなのかな? 「大人なんだからさぁ」って 思われたりしないだろうか…。 前職で上司に相談した時は、 「子供がいたら簡単には休めないよ」 「そんな事で休んでたら誰も仕事来ないよ」 って言われた事あって、 上司に相談するっていうのも怖くて。 嫌な事があると過去の傷が痛む これはトラウマのせいだって トラウマのせいには出来るのに、 他の事は自分の考え方・受け取り方のせい って思ってしまう。 なんならトラウマのせいでもなくて、 そこも自分の考えがこんなんだからかなって 思ってしまう。 夜も眠れないし 肌荒れも酷いし 食欲もないし 負のループ来た〜…。 皆様からの過去のコメント見て 元気だそ…。 私の人生ってこれから良くなる事って あるのかなぁ…。 仕事自体は楽しいのにな…。 「看護師に向いてない」ってやつなのかな…。
モチベーションメンタル人間関係
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
ゆうゆう
学生
なやむなやむ
回答をもっと見る
2025年7月16日 ペットショップの面接結果 全然連絡こない。 企業によっては、 不採用の時は連絡しません っていうところはある。 だけど、ここのペットショップは どちらにしても 1週間以内に連絡をしますって 言ってた。 この番号からかけますって番号まで 教えてくれた。 なのに1週間過ぎても連絡が来ない。 諦めました。 本来、確認の電話をするべきとは 思うのですが。 そして夕方、百均のパート枠で 応募をしてみたのですが、 人員満員という事でこちらもだめ。 今日のところは一旦探すのやめて 明日にしようと思って 家の片付けをしつつ、 友人と会う約束の日程調整をしてました。 友人に19日はどう?と提案したら、 予定があったらしく、 別の日になりました。 仕事も見つからないし、 お金は無いし、 と思いながら家の事を済ませて 気づけば寝る時間で布団の中。 旦那にLINEが届いた。 ケーキ屋さんを立ち上げた同級生から 「いのちゃんまだバイト探してる?」 「よかったらうちに来ない?」 って!!! 旦那の同級生とは何度か話した事があり 私の会社がだめになったとき、 一度バイトさせてもらえないか声を かけてたんです。 その時は、 人手が足りててご縁がなかったけど、 覚えてくれてたみたいで、 今回1人辞めたのをきっかけに声を かけてくれました。 そして面接は19日。 そう、友人と会う日程調整が 合わなかった19日。 いろいろな偶然が重なって もはや奇跡…。 お声をかけていただいたということは 採用確定という事…なんだろうけど、 いろいろ聞きたい事もあったから 面接を、という形になりました。 小さい頃からお菓子作りは好きだったし 旦那の同級生のケーキ屋さんのケーキも 本当に大好きだったから、 とても嬉しいです。 看護師からケーキ屋さん。 はぁ〜…夢を見てるみたいです。 とっても嬉しい、楽しみ。 まずは面接を。 履歴書書かなきゃ。
やりがいモチベーションメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さくら
急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
転職先が知り合いだと安心しますよね。 私も主人の同僚の奥さんのご実家がされている和菓子屋さんに面接に行ったことがあります。 看護師というだけあってか、信頼感はとてもあると店主さんに言われました。 コミュニケーション力もあるので接客も問題ないだろうと。 ただ、やはり販売店となると土日祝日の勤務が原則であったため、子育て中の私には残念ながら勤務条件が合わず、相手方には申し訳ないこととなりました。 ケーキ屋さん面接合格するといいですね! 面接頑張ってください!
回答をもっと見る
皆さんのモチベーション維持のためのリフレッシュ方法を教えてください☺️ 私は最近紅茶にハマっているので美味しい紅茶を教えてもらったら試してみるのがリフレッシュになっています☺️ 皆さんのお話も聞かせて下さい!
気分転換モチベーション正看護師
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
まどれーぬ
その他の科, クリニック
素敵なリフレッシュ方法〜!✨(´。✪ω✪。`)✧*。 私の場合は、 友人や仲の良い同僚と定期的にごはんを食べに行くことですかね☺️ 友人には近況報告をして、 同僚とは愚痴大会を開催して、 それがリフレッシュ方法というか ストレス発散法ですかね(*´ω`*)
回答をもっと見る
クリニックで働いてます。日々色んな患者さんが居ますが、1番癖強な患者さんはいましたか? 私は採血で難癖付けられてから毎回来る度嫌がらせアピールしてきます。毎月来られるのでとてもストレスを感じて居ます。ストレス感じたときどのように発散されていますか?
採血モチベーションクリニック
まりりりちゃん
内科, 循環器科, 精神科, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 神経内科
こむぎ
検診・健診, 看護多機能
こんなことがあったと家に帰って家族や友達に話しています。あとは好きなもの食べてます笑 採血で言われるのめっちゃ嫌ですよね。私も経験あります…。すごい嫌な気持ちになりました。 お互いほどほどに頑張りましょうね!
回答をもっと見る
看護師になってから、年数を重ねていくうちに段々イライラが治まらなくなってきて、家では父親に仕事では、新人ではないけど中々仕事が上達していかない後輩にイライラが募ってしまい、つい強く当たってしまいます。ダメだとはわかってはいても、行動に納得いかなくて言葉が出てしまい、いつか患者さんにも言葉遣いが酷くなっていきそうと思い、気をつけるようにはしてますが、日常的にイライラしてることが増えてきて、コントロールできないのでなんでだろうとモヤモヤしてます。
モチベーションメンタル人間関係
marin
総合診療科
まどれーぬ
その他の科, クリニック
私は看護師6年目のとき、日々の業務に加えて プリセプター・学生指導・看護研究・委員会・詰所の係の仕事・休日返上の勉強会と、 色んなことに追われてかつかつになり、 心に余裕がなくなっていました。 最終的には、 受け持ち患者さんと関わる時間を設けることすら ストレスと感じるようになってしまったんです😔 「患者さんと関わるのすら嫌だと思うようになったら、もう看護師としてダメだ( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )」 と思い、 看護師の仕事から離れることにしました。 離れて心身を休めたことでイライラすることはなくなり、 色々考えさせられたことで結局看護師の仕事に戻りたくなって現在に至っています。 他人にイライラしたり、 強く当たったりしてしまうのは、 自分に心の余裕がない&感情のコントロールができなくなっていることが考えられますね(´・ω・`; ) 何か心の余裕がなくなるような状況に追い込まれていたりしますか?
回答をもっと見る
ICUで働いてたとき、緊張感とかストレスってどうやって乗り越えてましたか? 急変対応とかプレッシャーが多い現場だったので、私もよく気が張ってました。みなさんはどんなふうに気持ちの切り替えしてましたか?ちょっとしたリフレッシュ方法とかあれば知りたいです!
気分転換やりがいモチベーション
j
美容外科, クリニック
タク
その他の科, 離職中
ストレスを“ゼロにしよう”とすると逆にしんどくなるので、私は「波があっていい」「今日は無理でもOK」って思うことを自分に許していました。 あとは、体のケアと心のケアを分けて考えることも大切だと思っています。 食べたいものを食べる日と、何もしない日。どちらも大事なセルフメンテナンスでした。
回答をもっと見る
雇い主の奥さんの友達がワクチンの予約をしたいと伝えられました。 雇い主が奥さんにスタッフから奥さんの友達に予約の電話をするように伝えておくね! という旨でしたが、奥さんへのLINEで 「スタッフに電話させとく」と伝えていました。 なんだかな〜。言い方…。 私たちは召使いなんですか? これって普通なんですかね💧 私がおかしいですか?
ワクチンモチベーションクリニック
ニコ
みみママ
消化器内科, 外来, 消化器外科
こんばんは!私もクリニック勤務で院長と奥様が雇い主ですが、雑用からなにから大体言われるがままといった感じです。もはや看護師の仕事ではないのでは?と思うようなことも多々ありますが…クリニックではあるあるなのかなと思っていました…
回答をもっと見る
私は看護師として働きながら、スタッフ教育にも携わっています。病院の経営上の問題もあり、ラダー教育は全て職員、主に師長、主任、認定が講義資料作成から、講義までおこなってますが、限界があります。なにか、無料で使えるものがあったら教えて欲しいです。
ラダー師長モチベーション
tomomo
精神科, リーダー
美容整形外科で働き始めてしばらく経ちますが、日々の業務にまだ慣れきれず、ベテランの皆さんにお聞きしたいことがたくさんあります。 患者さん対応では、カウンセリング時の不安な表情を見るたびにどう声をかければいいか悩みます。ベテランの方は、どんな言葉がけを意識していますか? また、手術前後のサポートではスピードと丁寧さの両立が難しく感じています。長く続けている方は、どのようにバランスを取っているのでしょうか。 美容医療は「結果」がすぐに目に見える分、やりがいも大きいですが、プレッシャーも感じます。ベテランの皆さんは、モチベーションをどう保っていますか? 現場でのリアルな工夫や心構えなど、ぜひ教えていただきたいです。
整形外科やりがい外科
草薙
整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック
まる
内科, 循環器科, 病棟, リーダー, 神経内科
とてもわかります。 美容医療の現場はスピードも求められるし、患者さんの心にも寄り添わなければいけないし、 最初はどうしても迷うことが多いですよね。 私はカウンセリングでは「不安を否定しない」ことを意識していて、 まずは「緊張しますよね」と一言添えるだけでも、表情が少し和らぐことが多いです。 手術前後は、完璧を目指しすぎず“丁寧さ8割・スピード2割”くらいの気持ちで慣れていきました。 焦らず少しずつコツが掴めると思います。 モチベーションは、「患者さんの喜びを一緒に感じられる瞬間」や 「チームでうまく連携できた時」に自然と湧いてきますよ☺️ 無理せず、自分のペースで進んでくださいね。
回答をもっと見る
30代。男。美容看護師。 収入や将来性も含め仕事の安定を考えています。 夜勤のキツさ、病院からの差別などあり、今は病院を辞めて、コロナ事業を経て、いま美容看護師をしております。 あと一年で奨学金の返済もおわります。 この先、看護師としてどの道に進むのか悩んでおります。 年齢を考えると、病院に戻り安定するべきなのか… 美容でもアートメイクのフリーランス看護師や、まだ使ったことのない機器を使ってみたいなど、やりたい事はあります。 仕事のやりがい 人間関係 将来 みなさんはどのように考えていますか?
美容外科男性モチベーション
シャケおにぎり
内科, 整形外科, 美容外科, クリニック, 終末期, オペ室
マングース
整形外科, 急性期, 病棟, 慢性期, 透析
すごいですね。私は美容受けても採用されない気がするし、外科的なこともさっぱり経験がないから尊敬します。 興味がある分野やるのが1番な気がします。
回答をもっと見る
最近、介護付きの老人ホームに転職しました。勤めて、それなりに経ちました。私の不安と不満を書かせて下さい。 介護士との、2人体制の夜勤が忙しすぎる。理由は、離床センサーが頻回になるので、休憩時間の1時間以外まともに休めない。パートナーの介護士も、時々さぼるし頼りない。 医者との連携が不十分。連絡自体はメール等で24時間とれる。しかし、夜間は電話に出なかったり、急変時の対応が曖味のまま経過してる。入所時のDNRについても、曖昧。 新しく来た施設長が、嫌。申し送りに使う書類を変更したけど、実質やりかたが変わってない。むしろ、業務が増えた。老人ホームなのに、病院の思想ややり方を押し付けてくる。 働いているスタッフもやる気をなくしてきてます。辞めたいとまでは思ってないけど、正直頑張ろうと思えないです。正直、辞めたいなと思ってます。
モチベーションメンタル人間関係
HARU
内科, その他の科, 老健施設
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
こんにちは! 施設や働く場所はたくさんあります!!内部の事情って、働いてみないとわからないですよね!! 本当に無理だったら、やめてもいいと思います!! いい職場が見つかりるといいですね!
回答をもっと見る
転職して10月から新たな職場で働き始めている者です。 今まで10年間病院勤務で頑張って来ましたが、夜勤が嫌で訪問看護へ移行しました。 自宅での看護がメインになりましたが、物品や吸引のやり方も違ったり戸惑っています。病院ではチューブをそのまま水に通して捨てていましたが、自宅では使い回しでアルコール綿で拭いて水に通したり、体位交換など。まだ同行で先輩と一緒に行っていますが、私が主体で行った後、先輩があれこれ気をつけた方がいい点を教えてくれますが、ますます自信が無くなってきました。それに相まって悔しさが込み上げてきました。 皆さんはどうですか?慣れる?もんですか?
モチベーション訪問看護ストレス
なー
内科, 病棟, 一般病院
まどれーぬ
その他の科, クリニック
私は訪問看護の経験はありませんが、 大学病院からクリニックに転職した際に、 教育体制や看護技術、感染管理、使用している物品、業務内容などのテキトー過ぎる面や、 看護師がやらないような仕事もやらなきゃならなかったりすることにひどくギャップを感じました。 クリニックからクリニックへの転職でも、 同じ診療科なのにやっていることや使っている物品が違っていて戸惑うことも。 でもクリニックは小さな組織のため、 “郷に入っては郷に従え”の精神でいないと爪弾きにされるので、 そこでうまくやっていくには、 「前のところではこうだった」というような主張をせず、 ある程度染まるということが大事なのかなーと思いましたね。 それがどうしても自分には合わない、 受け入れ難いというのであれば それを我慢するという必要もないと思います。 つまり転職すれば良い。 私は本当に合わないと思ったところからは逃げましたε=ε= ヽ(*・ω・)ノ
回答をもっと見る
現在、特養で働いていますが、利用者さんの爪ケアについて悩んでます。 白癬菌と思われる肥厚爪や巻き爪の方も多く、ケアしたいけど、それにかかる費用は、施設の持ち出しになってしまい、個人からは請求できないので、施設としても積極的ではありません。 ただ、巻き爪で化膿したり、肥厚爪で剥がれてしまったりする前にケアしておくことは大事だと思っています。 皆さんの施設では、どのように対応していますか?そして、看護師として、どの程度介入していますか?
モチベーション施設勉強
m
その他の科, クリニック, 介護施設, 慢性期, 終末期
hまま
内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
おはようございます! 看護師としてなら、私は足を綺麗に、清潔に保つことを心がけるかと思います! 巻き爪は、認定看護師や爪のことが詳しい人に聞きながら爪切りをするかなーと思います! 参考になれたら嬉しいです!
回答をもっと見る
保育園ナースや乳児院ナースに興味があります。 親御さんとの関わりで気をつけている点を教えていただきたいです。 お子さんの健康管理などは、大変ですか…?
保育園モチベーションママナース
あい
外科, 整形外科, 病棟
すみれ39
小児科, クリニック
お疲れ様です。保育園の看護師をしていた経験があります。まず難しいのは子供の親との関わりです。発達障害のあるお子さんに着くことも多いので領域について理解を深め、親御さんへの報告、相談等は密に行い、信頼が得られるように努めました。難しい保護者さんが多かったので、保護者さんができていない事は責めず、自分ができていなかった事はとにかく謝り気を遣いました。
回答をもっと見る
看護に関係ないですが…。 現在私は23歳の社会人3年目です。 母親(シングルマザー)との関係について悩んでます。 母の過保護や否定が昔から強く、しんどさを感じて上京を決意しました。 なんでも自分の思い通りにならないと気が済まないタイプで、少しでも連絡が遅れると鬼電。 上京後も毎日のLINE、既読をつけないと電話、出られないと鬼電。 あまりにしつこいので電話に出ると、「縁切りたいんか」「私が死んでも知らんってことね」とヒステリックに責められます。 私はもともと連絡を頻繁に返すのが苦手で、友人や恋人にも同じです。 それを何度も説明しても母には伝わらず、疲れて既読無視を続けてしまいました。そしたら先日、私の家の近くの警察署に「娘と連絡が取れない」と通報されました。私の住んでるマンションの大家さんにまで連絡がいってしまい、そこまでされると思ってなかったので色んな方に迷惑をかけてしまった申し訳なさと、恥ずかしさとで、呆れて言葉も出ません…。 もし同じような方やどう距離をとったのか等アドバイスがあれば教えてほしいです。
モチベーションメンタル正看護師
にら
ICU
さっち
その他の科, 介護施設
通報されたのはご本人も困り増したよね。お母さんは心配してるだけで何で私の気持ち分かってくれないのと思っているとは思いますがそういうのは相手にしない方がいいですが無視すると、余計にヒートアップするので返事を当たり障り内容返信流しといたらいいと思います。 親族にそういう人が私もいるので分かります。
回答をもっと見る
将来的に国際看護師を目指している方はいらっしゃいますか? 私も海外で看護の仕事に関わることに興味があり、情報を共有できたら嬉しいです。 どんな国や分野で働きたいか、みなさんの目標も聞かせてください。
看護技術モチベーション勉強
ま
外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 看護多機能
なる
内科, 新人ナース, 学生
はじめまして^^ 具体的なことは決まっておりませんが、私も国際看護師を目指しています。
回答をもっと見る
昨日体調が悪く早退しました。 月に2〜3回くらい早退する事が続いてしまってます。 早退した後に何で頑張れなかったんだろう、もう少し頑張れたんじゃないか?少し休憩したら頑張れたんじゃないか? 罪悪感でいっぱいになります。 周りもきっとまたかな?って感じてると思います。 やる気も起きず、風呂に入るのも面倒に思えてきます。職業柄、清潔感大切なのに美容院すら3月から行ってません。予約も行くのも億劫です。 そんな自分が堕落してるし、嫌気がします。 あー 何か吐き出したくてすみません
モチベーションメンタルストレス
なす
その他の科, 病棟
R
小児科, クリニック
周りのことも気になると思いますが、今はなすさんが安全に働けることが第一優先でいいと思います! 実際に体調も悪く、勤務日以外もプライベートな時もやる気が起きないと感じているんですよね。 参考になるかわかりませんが、私は計画的に休むと決めました。先が見えない不安も多少解消した気がします。 なすさんにも合った休息の取り方がみつかり、素敵な日々を送れますように。
回答をもっと見る
今総合病院で月給23万夜勤ありで辞めたいです。 ホスピスは月給40万以上ですが、仕事内容は病院よりも大変ですか?? 次転職するなら高給与狙いです。
モチベーション辞めたい正看護師
らら
リハビリ科, 病棟, 一般病院
草薙
整形外科, 美容外科, 病棟, クリニック
23万は手取りですか?? 住宅補助などはあるのでしょうか?
回答をもっと見る
国試勉強中の方々のモチベーションが上がったら良いなと思い、このような質問を投稿させて頂きました。 私が受験生のとき(国試前)は、1人で3時間、友だちと6時間、合わせて8時間くらい勉強していました。 看護師と保健師どちらも受けたので、配分が難しかったです。 友だちと勉強するのは、お互いのモチベーションを上げたいときにはすごく助かりました!
保健師モチベーション正看護師
はるか
その他の科, 保育園・学校
ajane55566
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ママナース, パパナース, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, 神経内科, 消化器外科, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師
看護師在忙兩個人
回答をもっと見る
看護師17年目で外来の治療部門(化学療法)で勤務しています。現在の部署は4年目になります。今まで配属された部署で特に深く学ぶ事なく何となく働いてきました。得意分野も特になければ、資格もとくにありません。現在の部署に配属され、がん看護に興味を持ち、もっと学びを深めたいと思いだしました。何か役立つ資格や研修を受けたいなと思っているのですが、どういった資格がおすすめか教えてください‼︎ ※ちなみに小学生の子どもがいるので、認定看護師や専門看護師などはハードルが高いです。
モチベーションママナース正看護師
Maruko
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 外来, 消化器外科
りりちゃむ
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 終末期
終末期ケア専門士はいかがでしょうか?
回答をもっと見る
病棟、外来、施設、クリニック、その他諸々…いろんな場所で勤務されていると思いますが、皆さんの拘束時間と実働時間はどのようになっていますか? 転職をずーっと考えてあれこれ求人をみる中で自分で勤務時間を選択できる求人もあり、私はついついお金につられて長い勤務を選びそうで…皆さんのお話も聞かせていただきたいと思い質問します! ちなみに私は、 日勤の拘束時間:8.5時間と9時間 日勤の実働時間:どちらも7.5時間 夜勤の拘束時間:16.5時間と16時間 夜勤の実働時間:13.5時間と休憩時間により13時間~9時間くらい 休憩時間が長いのもいいですが結局全ては休憩が取れないし、それなら長い時間勤務はきついかな?と思います…。休憩が取れるなら長い勤務は可能ですが、それは入らないと分からないですよね。 お給料がすごい!と思ったのは拘束10時間、休憩1時間の勤務でした。でも疲れそうで迷っています。
求人モチベーション転職
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
まどれーぬ
その他の科, クリニック
クリニック勤務です。 私はお金よりも体調を優先するためにクリニックを選びました。 1日勤務と半日勤務の日があり、 半日勤務の拘束時間→ナシ 半日勤務の実働時間→曜日によって3.5時間の日と4時間の日がある 1日勤務の拘束時間→9.5時間 1日勤務の実働時間→7.5時間 です。
回答をもっと見る
看護師として働く中で、最もやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか? また、反対に大変だと感じる場面にはどのようなものがありますか? 新人の頃と比べて、仕事に対する考え方や感じ方が変わった部分はありますか?
やりがいモチベーション正看護師
ま
外科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 看護多機能
はる
内科, 呼吸器科, 小児科, 病棟, 介護施設, リーダー
最もやりがいを感じる瞬間は、関わりのあるお子様が成長した時ですね。 親御さんと何ヶ月も前から取り組み、悩んで一喜一憂しながら、成長する瞬間、その日に立ち会えた喜びは言葉にはできないほど嬉しいものです。 大変な事に関しては、よほどの事では動じなくなってきましたが、一緒に遊んでいた子どもと永遠のお別れをしなくてはいけない時は、ただただ悲しいです。 病院に働いている時より、さらに児童支援放課後等デイサービスの事業所では距離も時間も親密になるので、親御さんとの関係も同志や仲間に近い存在になるため、お別れの苦しさは計り知れないものになっている気がします。 仕事に対する考えに関しては今も昔も変わりません☺️ なるようになるが私の精神に刻み込まれています。なので、自分が今だ!って感じる瞬間に興味のある分野に飛び込んだり、学会に参加したり、人生一度きりだし、楽しんだもの勝ち🏆で目一杯今の一瞬を大切しています。 看護師でいる私も、普段の私も全ての経験が私を作って、明日の私の元気や看護につながっているので、何事も経験してみようと思って、これからも年を重ねて行こうと思います。 逆に、まさんの場合はどうですか?😃 よろしければ教えてください。
回答をもっと見る
管理職でもなく、ただのいちスタッフなのに 今日はやる気あるんだねとか他人を評価するような言葉をかけてくる人が苦手です。誰しも疲れが溜まっていたり、モチベが低下しながらも無理やり働く日はあると思うのですが。やる気はなくても、仕事だから決められたことはしっかりやる。スタッフや患者に迷惑をかけないように。 正直、ほっといて欲しい。仕事上、必要な会話のみしていたい。
モチベーション
k
内科, 精神科, 急性期, 病棟
さっち
その他の科, 介護施設
コメント失礼します。 家の職場にいるのでよく 分かります。そういう話は流してご自身のストレスにならないようにしてくださいね😊
回答をもっと見る
10月になって少しずつ涼しくなってきましたね😊 これから寒くなると仕事のモチベーションが下がってくるなー。朝起きるのが嫌になってくるなーと思っているのですが、これからの季節のモチベーションの維持について皆さんの意見を聞かせて下さい😊 私は寒いのが本当に苦手なので、給料明細を見ることしかモチベーションの維持の方法がありません😂
モチベーション
ももか
内科, ママナース, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 派遣
まきな
産科・婦人科, 病棟
寒くなってくると、布団のぬくもりに勝てない朝が増えますよね…わかります。 給料明細を見るの、めちゃくちゃ現実的で強いモチベーション!笑 私の住んでる地域は出勤時間はもう肌寒いので、最近はコンビニでカフェラテをいれて出勤するのが密かな楽しみです☕️ みんなで冬のやる気スイッチ見つけたいですね
回答をもっと見る
三年目になる人が、自分は看護師に向いていないからと辞めていきました。向いていないのはどの辺りか聞いてみたけど、なんとなく…患者さんのことも分からなくて仕事も下手で…と。 個人的には看護師に向いていないというよりは、報連相ができず分からないことを分からないままになんとなくやっていて、それで注意されたりせっつかれてて、後なんか上の人に嫌われていてそれらがプレッシャーになってやめたように感じました。 私個人が接したところでは、よく気がついて先回りして準備などもできる人で、勉強もしてアセスメントもしているような感じでした。 私もその人よりも下手な部分もあるし、ミスしたり、患者さんのことを見れていないと悔いつつも、勉強して次に生かしてなんとか続けています。ミスをすると向いていないのかなぁ…と思うこともありますが…! それで思ったのですが、看護師に向いている、向いていないってどの辺りで判断しますか? 皆さんの向いていないって思うエピソードや、向いていると思ったエピソードを教えてください!自分のことや、客観的に見たことでもかまいません!
モチベーション施設クリニック
カエデ
内科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
なーな
循環器科, 救急科, ICU, CCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, オペ室, 透析
どんな大きなミスをしても、どんな重症患者を受け持ってても、病院を出たら速攻気持ち切り替えられる性格だったので、向いてるなーと思ってました笑
回答をもっと見る
「この職場でずっとは働けないかも…」と思ったことありますか? そうでなくても転職を考えるきっかけがあった方、ぜひそれを教えて欲しいです。 そのとき、実際に転職しましたか?それとも踏みとどまりましたか? またその心が決まったきっかけを知りたいです! 私は子どものことや将来のことを考えていろいろと模索中です!🔎
モチベーション子ども人間関係
ゆぴこ
産科・婦人科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 助産師
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
一番は、自分のことです。仕事量が多くて、体力に合わないと思うとしんどいって思います。
回答をもっと見る
2025年7月16日 ペットショップの面接結果 全然連絡こない。 企業によっては、 不採用の時は連絡しません っていうところはある。 だけど、ここのペットショップは どちらにしても 1週間以内に連絡をしますって 言ってた。 この番号からかけますって番号まで 教えてくれた。 なのに1週間過ぎても連絡が来ない。 諦めました。 本来、確認の電話をするべきとは 思うのですが。 そして夕方、百均のパート枠で 応募をしてみたのですが、 人員満員という事でこちらもだめ。 今日のところは一旦探すのやめて 明日にしようと思って 家の片付けをしつつ、 友人と会う約束の日程調整をしてました。 友人に19日はどう?と提案したら、 予定があったらしく、 別の日になりました。 仕事も見つからないし、 お金は無いし、 と思いながら家の事を済ませて 気づけば寝る時間で布団の中。 旦那にLINEが届いた。 ケーキ屋さんを立ち上げた同級生から 「いのちゃんまだバイト探してる?」 「よかったらうちに来ない?」 って!!! 旦那の同級生とは何度か話した事があり 私の会社がだめになったとき、 一度バイトさせてもらえないか声を かけてたんです。 その時は、 人手が足りててご縁がなかったけど、 覚えてくれてたみたいで、 今回1人辞めたのをきっかけに声を かけてくれました。 そして面接は19日。 そう、友人と会う日程調整が 合わなかった19日。 いろいろな偶然が重なって もはや奇跡…。 お声をかけていただいたということは 採用確定という事…なんだろうけど、 いろいろ聞きたい事もあったから 面接を、という形になりました。 小さい頃からお菓子作りは好きだったし 旦那の同級生のケーキ屋さんのケーキも 本当に大好きだったから、 とても嬉しいです。 看護師からケーキ屋さん。 はぁ〜…夢を見てるみたいです。 とっても嬉しい、楽しみ。 まずは面接を。 履歴書書かなきゃ。
やりがいモチベーションメンタル
いの
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 離職中, 脳神経外科, 終末期
さくら
急性期, ママナース, 訪問看護, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診
転職先が知り合いだと安心しますよね。 私も主人の同僚の奥さんのご実家がされている和菓子屋さんに面接に行ったことがあります。 看護師というだけあってか、信頼感はとてもあると店主さんに言われました。 コミュニケーション力もあるので接客も問題ないだろうと。 ただ、やはり販売店となると土日祝日の勤務が原則であったため、子育て中の私には残念ながら勤務条件が合わず、相手方には申し訳ないこととなりました。 ケーキ屋さん面接合格するといいですね! 面接頑張ってください!
回答をもっと見る
委員会やプリセプターって何か手当てあります? もう、やりがいだけじゃやっていけない人間のほうが多くなってくる時代になってきています。 うちは手当てかあるよ! 手当てはないけどこんなやりがいがあるよ! みたいな話が聞きたいです。 もしかしたら、これで今後の給料があかるかも、、。 じゃもう無理です。「〇〇円昇給します」くらいやってくれないと。
モチベーション
ジョン
内科, その他の科, 病棟
りょう
内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私のところも当然のようにサービス残業です。 しかもやりがいどころか、なかなか伸びない新人と上からのパワハラ発言で正直嫌気がさしてきます。 上の人間こそアサーション能力が高くないといけないと思うんですが、皆さん忘れてしまうんでそょうね
回答をもっと見る
皆さんが貯金や投資に回している月々の金額を知りたいです! また、貯金や株などの資産はいくらくらいですか? 最近は投資がかなり浸透してきたかなと思うので気になりました!
貯金モチベーション
ねくねく
内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ベアちゃん
内科, クリニック
奨学金の返済で手一杯なので、月1万と少ししか貯金できていません。 余裕ができたら投資や株にも手をつけたいと思っています。
回答をもっと見る
看護師5年目。 訪問看護に転職し、5ヶ月くらい経ちました。 元々病棟勤務でしたが、患者さんとゆっくり関わる方が私には向いていると思い、転職しました。 でも、コミュニケーションが苦手な方で静かなタイプです。利用者だけでなく家族やケアマネ、リハ、指示元の看護師、医師などいろんな人と話さなければならない時が多いですが、あまり慣れてないのでストレスです。しかも、私のところは新人も1人で営業に行かされます。 また、同じステーション内のスタッフはベテランが多く、ハキハキとして意識高い系の人たちばかりです。カンファレンスでもその人たちばかり活発に意見言って、私なんかは圧倒されていつも何も言えずに終わってしまいます。また、私自身の意識も低くお金を稼ぐための仕事だと思って、入社してからこれといった勉強もせず、割り振られた訪問に行くだけの毎日が続いていました。訪問自体は、苦はなく好きでした。 ある日ベテランスタッフと同行中、プロ意識やレベルが低過ぎる、知識、アセスメント力が全然ない、(移動中も沈黙なので)仕事の1分1秒に給料が発生していることわかってる?何か聞くことないの?学ぶ姿勢ない、何してるかわからないから1人で訪問に行かせるのが正直不安だった、などと説教を受けました。正直、今までの人生であまり怒られたことがなく、しかも狭い車で2人きりの時に言われたので怖くて仕方ありませんでした。でも、言われたことは本当にその通りだなと痛感しました。ステーション内でもあまり話すことがなかったので、思われて当然というか、本当その通りです。 これからは、その人を見返せるくらい頑張りたいと思っています。今どき、こんなに言ってくれる人はいないと思うので自分も変わってみんなと同じように発言できる人になりたいなと思っています。 でも、何から始めたらいいかわかりません。コミュニケーション力を高める、利用者さんのことを理解する上で何かいいツールや方法はありますか?
モチベーション訪問看護人間関係
みと
訪問看護
たこわさ
精神科, パパナース
今のご時世、すぐにパワハラとか言われてしまうので、中々叱ったり説教してくれる人いないですからね。 指摘された事をしっかり受け止めて、学びたいと思えたみとさんは素晴らしいと思いますよ! 4年程度の臨床経験もあると思うので、大まかな看護業務はできると思うので、利用者さんにどの様な方が多いのかを調べてみてはいかがでしょうか?例えば認知症の方が多いのであれば、認知症の勉強をされると、具体的な対応方法がわかると思います。 私は色々なタイプの看護師がいて良いと思います。ハキハキタイプが苦手な利用者も居ると思うので!笑
回答をもっと見る
現在外来業務を行っています。 今まで病棟経験しかなく、初めての外来で患者さんとの関わりの短さに、驚いています。外来業務として、患者さんにはルーティンに説明などになってしまい、悶々としています。外来業務の看護師としての関わりの中でやりがいを感じる瞬間はどのような時でしょうか? 皆さんの体験を教えて下さい。 よろしくお願い致します。
外来やりがいモチベーション
りりちゃむ
内科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 終末期
まめみ
内科, 耳鼻咽喉科, 救急科, その他の科, ママナース, 離職中, 外来, 大学病院
10年目の頃に外来配属になり、そこから8年ほど外来で勤務した者です。 最初は本当に戸惑いました。 病棟ではある程度時間の融通がきいたけれど、外来では患者さんの滞在時間が短くて焦ったのを覚えています。 時間がない分、じっくり関われなくて浅い介入になっている気もして…つらいですよね。 全員に濃い関わりは難しいので、優先順位を考えて「この方には絶対この関わりをする!!」と決めたりしていました。 また、待ち時間に声掛けすることで気持ちを和らげることができたり、そこで引き出せたことが介入に繋がったりもしました。 ルーティン説明+αの言葉で自分らしい関わりもできると思います。 患者さんの反応を見て「その方にとってわかりやすい説明ができた」と反応感じられるのも、やりがいでした。
回答をもっと見る
夜勤独り立ちでプリでもない現任に「1年目は信用してないから逐一報告して、」って勤務終了時に言われたが、終わる前に言えって感じだし、血糖測定終わった後、バイタル回り終わった後、インスリン終わった後、報告言ってたけど、他に何の報告が欲しいわけ?報告時薄い反応しかしないし、声がちっさくてなんて言ってるかもわからないし。確かに夜勤時その人リーダーだったから不安だったのもわかるけど、それ以外わからない、上に立ってみないとわからない景色ってこういうことなのかなとも思う、でも言い方ってもんがあると思うし、こっちも毎日認められたいって思いで、心電図学校通ったり、休憩中、実習生みたいにわからないところ本であさってるのよ、まだまだなのはわかってる、でもまだ半年だよ?報告しやすい環境自分で作り出せ!
モチベーションメンタル人間関係
mumumu
循環器科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
ほかっとけばよし! 測定結果は報告の必要無し。 ただし、アセスメントで不安、観察結果で異常だけは言っときましょー。 あとは、言ったもん勝ち。相手が反応しないのが悪いので、アレコレうるさいくらい声に出しておけば良いですよ。 私がそいつを指導してやりたいわ。
回答をもっと見る
仕事で急変に当たったり、不穏な患者さんから粗暴を受けたりすると、精神が興奮し、退勤後も、ドキドキしてうまく休むことができなかったり、眠れなかったりします。帰宅後も、モニターのアラーム音やナースコールの音が聞こえるような気がしたり、救急車の音に反応してしまったり…。同じような状況になる方はいらっしゃいますか?どのような対処方法していますでしょうか?また、同僚や友人から支援を受けて、非常に助かったと感じた方、どのような関わり方をされると助かったと感じますか?
不穏モニターナースコール
しゃーぷまいなー
育休ナースマン
外科, 一般病院
私は急性期病院で看護師として働いています。わかります…プライベートにまで仕事の影響が出てしまいますよね。若い時によく同じような思いを感じていたことを思い出したので投稿させて頂きました。 心が休まらないですよね…うまく切り替えが出来たらと思いますよね。性格上の話になると思うので、これという対処法はおそらくないですが…プライベートで、楽しむ時間を多く作る(意識を別に向ける)ことですかね?おそらくプライベートも含めて仕事が占めている部分が多いんだと思います。仕事を感じる暇がないほどに没頭できる趣味や友達を持つ事を勧めます。私は、子育てがそれに自然に切り替わり、いつの間にか感じなくなりました。
回答をもっと見る
看護師の魅力ってなんだと思いますか?高校生への講義で、看護師の魅力について少しお話する予定があります。皆さんならどんなことをお話しますか?教えてください。
やりがい正看護師
meru
その他の科, 助産師
ささ
内科, 呼吸器科, 小児科, 急性期, 消化器外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 小規模多機能, 看護多機能
人として、助けたい、優しい、配慮、尊敬、真面目、支え会う、巡り合わせ、縁、人と会える職業、専門職、ありがとう、感謝の心など、伝えることは、大変ですね。
回答をもっと見る
・転職サイトから電話がたくさん…😅・転職考えるけど面倒で、そのまま…・先輩や上司が優しいと思い留まる✨・勉強会でキャリアアップに目覚める・気が付くと転職サイトを見ている👀・給料もらうと忘れます💰・転職を考えたことがありません・その他(コメントで教えてください)
・受けたことありません🙅・スタッフの対応や接遇について・待ち時間の長さについて・医療、ケアについて・理不尽なことで…💦・物品を破損、紛失してしまって…・全部あります…😢・その他(コメントで教えて下さい)
・正直に休む・仮病などで休む・暗い気持ちでも行く・どうにか切り替えて出勤・休みたいと思ったことはない・その他(コメントで教えて下さい)